fgaerc
【クーポンあり〼】Greeshowさんの防災ラジオで災害に備える![PR]
【旅行記】関西車中泊旅5日目
暑さ対策!ダイソーで断熱パネルを作ってみたぞ!の霞ヶ浦のバス
長野県でまったり中(⁎˃ᴗ˂⁎)ちょっぴり季節外れの花桃の里へ&道の駅巡り
ゴールデンウィーク旅行 湯の華アイランド
お昼は相方と喫茶店「亜米利加」でランチ、ようこさんから餞別に「自家焙煎」のコーヒー粉をいただきました!帰宅してFFヒーターの燃料ホース取り替えとワークマンへズボン引取りに 北海道旅出発はいよいよ明日
絶景スポット:横山展望台
道の駅 伊勢志摩&伊勢志摩物産館ささゆりの郷
GWサロマ湖へ~⑦夕焼けの女満別メルヘンの丘
トヨタ プラドの車内を快適にするためのアイテム7選を紹介
行き当たりばったり旅♪(2日目・午前)
スタンプラリーで当たった商品券消費ツアー(3日目)~9/16
6年前とお値段変わらずの究極のそば٩(๑> ₃ <)۶ 静岡グルメを堪能した旅も終了〜
2025新緑キャンプ〜キャンプで初のカレー作り♪
車中泊旅に欠かせない…temuの防犯カメラはスゴいぞ
8050親子 沖縄2泊3日の旅 ①
今しか見られない首里城復興への記録2025年4月
【北谷アメリカンヴィレッジ】Snoopy’s surf shop 北谷店/沖縄限定ロゴ入りサーフボードで波乗りレッツゴー
THE・GOLDENSTORE オンナクレープ ぱりぱり食感の大きなクレープ【恩納村】
石垣島「一本マングローブ」「ミッツマングローブ」巡り
【沖縄北谷】砂辺海岸沿いのトランジットカフェでサンセットを観ながらリゾート気分に浸る。
【沖縄恩納村】808PokebowlsOkinawa ドライブがてらに立ち寄りたいハワイアンなポケ丼専門店
訪沖【140回越え】の沖縄ツウが教える沖縄の楽しみ方第3回:(最新2025年2月)ANAプレミアムクラスで行く綺麗な【ショートコースゴルフ】と那覇センベロスポット栄町
訪沖【140回越え】の沖縄ツウが教える沖縄の楽しみ方第2回:沖縄グルメ🍽️那覇は最近『鮨』ブームらしい‼️
石垣島で一番有名な景勝地「川平湾」悪天候でも海の色は美しい
石垣島「米原のヤエヤマヤシ群落」高く伸びるヤシの木を見よう
沖縄・うるま市のおすすめスポット!魅力満点の観光ガイド!
儀保駅から隠れた史跡を巡って首里城へ
訪沖【140回越え】の沖縄ツウが教える沖縄の楽しみ方第1回:冬でも楽しめるディープ沖縄(最新2025年2月)②(2日目、ゴルフ、栄町編)
訪沖【140回越え】の沖縄ツウが教える沖縄の楽しみ方シリーズ第1回:冬でも楽しめるディープ沖縄(ゴルフ、栄町)(最新2025年2月)①(出発、初日編)
2020.6.25 撮影静岡市にあります「駿河区役所」にやって参りました。何故にやってきたのかというと、区役所すぐ側に登呂遺跡のゆるキャラ「トロベー」のマンホール蓋があるから。マンホール蓋なんてつまらないじゃんと言われるかもですが、イラストを描いたり見たりするのが好きな者としてこういうデザイン性のあるものには非常に惹かれてしまうのです。ただ単にコレクションしたいからだけでは無いッスよ?【トロベーのマンホール...
吾亦紅が咲いていた。 ずっと 秋の花だと思っていたけれど 5年ほど前から この場所で毎年見るようになり 夏の花のイメージに変ってしまった。 でも この色気のある 深い赤い色をした卵型の花は、 ちょっと乾いた秋風に揺れる方が似合うと思うー。。。 このまま秋になるまで 花の色は少しずつ褪せて 色の変化を楽しもう。 リビングのカレンダーに 7/16ハルゼミ、 7/19クマゼミ、 7/21ミンミンゼミ と書いてある(笑)。 家に居て聞こえてくるセミの声の出現を記録した私のメモ。 そろそろ梅雨明けじゃないのかなぁ~💦 早朝に聞いた 今年最初のクマゼミの声は、 楽しむ間もなく カラスか何かに持っていかれた…
気になっていたBBQのお店のお弁当をテイクアウト!BBQのお店なのに、ランチもやっていて、お弁当も提供してくれ…
事業者として登録されました 先週(7月22日)に行われたGo Toトラベル事業説明会 その後、事業者としての登録申請を行い私が勤める会社も本日、参加事業者として承認されました!(正しくは仮登録が承認された)27日に日が変わった真夜中にメールが届いていたので事務局の方はもしかしたら交代制の24時間体制で処理をやり続けているのかも・・・(感謝の心を持たないと!)事前に提示されていた条件さえ満たしていれば事業者として拒否されることはないと言われていましたが正式な承認が来るまではやはり不安です。 実は不安は解消されなかった 事業者として承認されたにも関わらず不安?疑問?が増えることに・・・ ※コンプラ…
いつも覗いていただきありがとうございます 気軽にご覧になってください😊😊😊 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ にほんブログ村ランキングに参加してます まずは こちらをポチッとクリック 👇👇👇 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 〜『そとあそび』の概念〜 何かを発見しに行こう 何かを探検しに行こう . 目的を持ち『そとあそびの窓』を開け 1歩 そとに踏み出すのであれば それは立派な『そとあそび』である . 皆さんもご一緒に そとあそびの窓を開け 非日常空間へ飛び出しましょう . . ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ このブログではここまで 新型コロナ禍で大打撃を受けた …
この度はお世話になりました。Nです。 素敵な空間、美味しい料理、優しいオーナー夫妻、 気持ちの良いお風呂、とても素敵な旅行になりました。 ありがとう御座いました。 家内も大喜びでした。 私たちの
連休は田舎に帰省し実家の草取りをしました旦那と娘と3人で20袋の草をとりました 翌日は私と旦那は太ももが筋肉痛です 岩国市で有名な錦帯橋車で通ったので車か…
晴れた〜!? 江ノ島へいこう! 体にいい、心にいい、ウォーキング〜。 今回は、神奈川県藤沢市、鵠沼海岸から片瀬江ノ島海岸までのウォーキングをご案内します。 朝、久しぶりのお天気。 4連休の最終日(2020.0726)、江ノ島へ、向かいました。 小田急線、片瀬江ノ島駅行きの電車に乗り、鵠沼海岸駅 (片瀬江ノ島駅の一つ手前の駅)で降ります。 鵠沼海岸駅、到着。 いよいよ、ウォーキング。 と、雨が降ってきました。 土砂降り・・・・。 とりあえず、鵠沼海岸駅近にあるお店「ARCADIA」に入り、早めのランチ。 パパさんは、ハッシュドビーフセット(サラダ、スープ、コーヒー付き)900円、 私はフレンチト…
こんばんは、大分のtakatch親方です!過去の7月26日の記事を振り返りましょう♪何かしらご参考になれば幸いですm(__)m ♪YouTubeチャンネル登…
こんばんは、大分のtakatch親方です! 約9年前の「九州青年祭in宮崎」。動画を2つ追加いたしましたので、ぜひご覧くださいませm(__)m ♪YouTub…
さてさて、kaotanとマンブル氏、夫婦で油壺二人旅の続きです。 京急油壺マリンパークを一通り楽しんだ後、駐車場脇の道から海へ降り立ってみました。そこはとても静かで、釣り人が少しいて、そして建物も一つ。 Step camp bace 油壺 後で調べると、どうやらここでバーベキューが出来たり、SAPのツアーが行われたりする場所のようです。憧れのSAP〜!いつかやりたい。年内にできるかな? ここの海岸は水がきれいで小さな湾型でしたが、形ある貝殻の漂着は少ない様子。 だが焦ることはないでしょ?我々は今油壺に居るのである。この辺りには場所を変えれば色々な漂着物に出会えるであろう。…と、ただ目の前の海に…
検索でいきなりココに辿り着いた人はその1からどうぞ。→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3310.html阿波々神社には巨石群があります。カメラを左から右に向けてみる。少しおりていきましょう。足元に気をつけて。ココは古代の祭祀跡。神々しく美しい。いま来たところを振り返る。大きな木を撮影。カメラを上から下に三分割で。巨石に穴があいているぞ。もう少しくだった場所に石鳥居があります。ここから上に鎮座す...
ご無沙汰しておりました。何とも底知れないコロナ禍の中、皆さまお元気にお過ごしでしょうか? さて、そのような渦中ではございますけれど、先月ようやく県をまたいだ移…
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ(旅行やイベント紹介などのブロガー/YouTuber、📝2024年7月28日放送の読売テレビ「遠くへ…
鴻巣市が生み出した名物が「こうのす川幅うどん」だ 第12回、埼玉ご当地B級グルメ王決定戦で優勝を勝ち取った「こうのす川幅うどん」を食べにいってきた
城巡りに戻って最初は米沢城。今は上杉神社になっています。遺構はあまり残っておらず、また上杉まつりと被ってしまってお祭りを見にきたかのような状態でしたが、上杉家関連の石碑、銅像の数はさすがで、地元に愛されている様子がよく伝わりました。 概要 訪問記 感想 基本情報 お城:米沢城(109) 山形県米沢市HP:米沢城址(松が岬公園):やまがたへの旅/山形県観光情報ポータルサイト 訪問日:2019年4月 概要 米沢城は、本丸を中心に、二の丸、三の丸が取り囲む輪郭式平城でした。当時から石垣ではなく土塁で本丸を囲んだ城郭でした。また、天守は構えられず、本丸の2基の御三階櫓が天守の代用とされており、その他、…
住吉大社 御本殿でお詣りし御朱印はコロナウィルス感染予防対策のため書かれているものをいただく様式になっていました。 本殿から外に出て数分歩いた場所にあるおい…
「世界遺産をゆく」ブログにようこそいらっしゃいました。このブログは世界遺産を中心に旅の楽しみをつづる私の旅日記です。夕食が確保できたところでとにかく宿へチェックインしましょう。宿はこの日大森で唯一営業中のひろた屋。普段はあと2軒ほど宿があるらしいのですが、1月はシーズンオフということで、本日大森の街で予約ができたのはこちらの宿だけでした。さらにはなぜか朝食はついているのに夕食は無しという条件です。「...
極度乾燥(しなさい)
【2025年最新 青森空港発おすすめツアー・キャンペーン】 HIS東北 スーパーサマーセール
ウィーンの夜
カルタジローネ(シチリア島/イタリア)〈ヴァルディノートの後期バロック様式の町々〉
ブダペスト東駅から列車に乗って
【旅行】初の海外旅行で、ヨーロッパ7ヶ国を巡る旅!?17日間の旅行記 Part.2 出国からフランス(トゥールーズまで)
アヴィニョン④ラ・シャルトルーズ(祝福の谷の修道院)
ハンガリー国立歌劇場
【旅行】初の海外旅行で、ヨーロッパ7ヶ国を巡る旅!?17日間の旅行記 Part.1 持ち物準備編
アジアクルーズ乗船記Vol.22 国際通りで沖縄料理満喫
ヴァイダフニャディ城
世界遺産 地下鉄1号線に乗って
今度は自由橋
【台南】臺灣美研院美妝博物館|注目のフォトジェニックスポット
王宮の丘を歩きつくす
検索でいきなりココに辿り着いた人はその1からどうぞ。→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3310.htmlかっぽしテラスからテレビ塔を通り過ぎると神社はもうそこ。この神社に祀られる神様は生産の神・子授・安産成就の御神徳があると深く信仰されており、この粟ケ岳の山が遠州灘からの見立ての山として、古くより漁師・船員に信仰されています。阿波々神社http://www10.plala.or.jp/awawajinjya/御祭神:阿波比賣命(天...
ドライブ旅で楽しみのひとつ。食事 駅前だけど、無料駐車場もあり、とっても便利な場所にある 富田屋 富田屋 (宮津/魚介料理・海鮮料理)★★★☆☆3.58 ■予…
こんばんは、大分のtakatch親方です! みなさま、「湯ごもりエール泊 別府鬼割プラン」をご存知でしょうか?未曽有のコロナ家で、別府の観光業も大ダメージ…。…
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ(旅行やイベント紹介などのブロガー/YouTuber、📝2024年7月28日放送の読売テレビ「遠くへ行…
先週の日曜日に奥能登へ行って来ました。なんとなく、定期的に無性に能登に行きたくなる、ワタシの癖(^-^;いつもは素通りしてた「須須神社」に初めて寄ってみました。何度も須須神社の鳥居の前を通っては、海岸線に並ぶように立つ鳥居がとっても気になってました☆趣がありますよね。ちょい前で言うと「インスタ映え」する鳥居の景色です。朝9時過ぎに出発して、ゆっくりと珠洲市と輪島市を回って来ました。楽しかった~何度行って...
曇り空。湿度が高く蒸し暑い。 今日のお昼は中華です。仙台の海麟にて。 注文したのは、日替わりの「豚ひき肉と玉子の辛し炒め」@850 サラダ・スープ・フルー…
さて。この子知ってる? 知ってる人は、かなりの京都通(サブカルに片寄った)である。半月ほど前、「やまがた屋が閉店する」というニュースに驚いた。国道9号線と27号線の分岐点にあるドライブインの草分け的存在で、京都人が日本海へ行くときは必ず立ち寄るスポットやっ
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
「世界遺産をゆく」ブログにようこそいらっしゃいました。このブログは世界遺産を中心に旅の楽しみをつづる私の旅日記です。武家屋敷河島家訪問に続きふたたび大森の街の散策しましょう。今晩はこちらの大森の街に泊まりますし、間歩(まぷ:鉱山の坑道)や精錬所跡の見学は明日ですのでバスの時間など気にせずにゆっくりできそうです。【街並みの雰囲気にマッチした建物の山陰合同銀行】【郵便局】【自動販売機も木目調です】街の...
海辺の宿・油壺編の続きです▼前回はこちら www.kaotan.work クレープ木の香でランチを食べた後は、のんびり徒歩で油壺マリンパークへ向かいました。 www.aburatsubo.co.jp レトロなレジャー施設感ときめく〜 着いた早々、ちょうど13:00からの「いるか・あしかパフォーマンス」が始まるタイミングだったので、そのまま室内大海洋劇場「ファンタジアム」に直行。 ファンタジアム パラパラと埋まった席にはかなりの余裕があり、我々もソーシャルディスタンスを楽々と保ちつつ着席。にしても贅沢。悠々と観覧させて頂くことに、ただただありがとうって伝えたかった。 味のあるステージ こういうシ…
いつも覗いていただきありがとうございます 気軽にご覧になってください😊😊😊 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ にほんブログ村ランキングに参加してます まずは こちらをポチッとクリック 👇👇👇 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 〜『そとあそび』の概念〜 何かを発見しに行こう 何かを探検しに行こう . 目的を持ち『そとあそびの窓』を開け 1歩 そとに踏み出すのであれば それは立派な『そとあそび』である . 皆さんもご一緒に そとあそびの窓を開け 非日常空間へ飛び出しましょう . . ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ このブログではここまで 新型コロナ禍で大打撃を受けた …
成城石井の具だくさんパッタイ 成城石井のタイフード(弁当)は今までガパオライスやこの成城石井の具だくさんパッタ…
今年の初め、1月中旬に予約した毎年恒例の夏の北海道ツーリングの為の航空券+1泊のパックキャンセルしてないんですよね当初の予定は、今年もバイク陸送のツーリングでしたが道内移動は、レンタカーに変更ですそれさえも、行けるか怪しくなってきましたが…そうなんです例えキャンセル料が発生しても、取り止める事もあり得ますから…その場合、バイクの陸送は料金も日数も様々な条件で厳しいのですそれに、主人の単身赴任と云うのも影響していますしねレンタルバイクと云う手もありますが…そこまでしてツーにこだわりたいのか?と云う感じでもありませんし…今、雨ばかりだからかも知れませんが…きっと、素晴らしい青空になったら、後悔しそうだわぁ~でも、ツーのチャンスは、来年も再来年もあると思うのですだから、今回はひっそりとレンタカーで周ろうと思っていたの...「GoToトラベル」キャンペーンが始まったそうで…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
兵庫県芦屋市にある岩ヶ平公園の薔薇園。小さな薔薇園ですがとても素晴らしいという情報をいただき、2019年の春の開花シーズンに訪れました。 関西にも多くの薔薇園がありますが、小さな公園で市が管理されている薔薇園と考えると、とても管理が行き届い
こんばんは、大分のtakatch親方です! 九州温泉道2巡目も、中盤戦へ。(35~37湯目)今回は大分県北部の豊後高田市・杵築市の3湯へ!いずれも九州温泉道対…
日時:令和2年6月12日 時間不明 住所:北海道浦河郡浦河町上向別 状況:クマの目撃情報 現場:浦河ダム湖(うらら湖)に架かる道道746号高見西舎線の四季彩橋付近 ------------------------ 日時:令和2年6月12日 08時30分ごろ 住所:北海道川上郡標茶町中チャンベツ原野南1線 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:道道14号厚岸標茶線(セイコーマート中茶安別店から厚岸町方面に約3.6km) -----...
「世界遺産をゆく」ブログにようこそいらっしゃいました。このブログは世界遺産を中心に旅の楽しみをつづる私の旅日記です。大森の街中を歩いていくと昔の商家の建物が続きますが、狭い山間に発達した大森では江戸や他の大都市のように武家地と商人地が別々の場所にそれぞれ発展ということにはなりませんでした。【河島家とその並びの大森の商家の街並み】【黄色く囲ったところが武家屋敷の河島家、他の商家と一緒の街並みにありま...
7月初めに嵐山へ行ったんは、美術館巡りをするためやった。まずは嵐山文華館、小倉百人一首をテーマにした時雨殿という会館が、おととし美術館に改装された施設である(て、時雨殿は行ったことなかったけど)。大堰川を臨む端正な建物で、ロケーションが良い。保津川下り
茅ヶ崎市幸町(茅ヶ崎駅徒歩4分)に、「8HOTEL CHIGASAKI(エイトホテル茅ヶ崎)」がオープンしました
近畿三十六不動尊霊場を回ろうかと思い四天王寺から徒歩10分ぐらいのところにある清水寺 (清光院)に行ってきました。清水寺 (清光院)本殿?小さなお寺で殆どがお墓で構成されていましたが一番奥に滝があってその上に神様が祀られている感じでした。御朱印頂いた御朱印は2種類です。...
【縄文・祈りの造形】 土器を使い始め、煮炊きと保存を覚えた縄文人は 食べ物の種類と量を増やし、弓矢を作り、 獲物を増やして安住生活を始めました。 その生活の道具には、彼らの知恵と技以上の過剰と思える
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。