fgaerc
中華 はまふじ @ 群馬
【吉祥寺・CITY BAKERY】朝ごはんの「フレンチトースト」
【中野駅で途中下車して食べ歩き】中央線が人身事故で運転見合わせ!肉まんとスタバ!
襟裳岬までドライブ
おやつタイム IN 札幌(86)ルビー色のキウイフルーツで作ったパイ
天童市 スルターン バターチキンカレー&ガーリックチーズナンをご紹介!🍛
釧路 香林閉業に涙からの居酒屋藤へ
期間限定 かつやの中華飯!
「木曽路 江坂店」でランチ
森永の牛乳たっぷり「ランチパック」はとろける幸せだった件
松島ほぼ食べ歩きの一日は楽チンなワンピースコーデで!
山形市 極中華蕎麦ひろた 山形七日町店 Fuji Red 極中華蕎麦セットをご紹介!🍜
たまごと春の味覚のマリアージュ★容器もオシャレな、ひと皿でした
コップを子供に洗わせる方法と、人形町の焼肉
MAISON VERTE フレンチ ホテル阪急グランレスパイア大阪 グラングリーン大阪
「調子に乗る」「調子に乗るな」を英語にすると?
thereとitとthatの違いを教えてください。
語根"norm-"-「基準・標準・法」、"reg-", "regul-"-「支配・規制・尺度」の単語 〔語源探訪〕
「今回はパスで」も「ボールをパス」も?英語の“pass”の奥深い世界
「金魚すくい」は英語で何て言う?
英文法について
英単語について。
「~に合う」の英語は fit, suit, match のどれを使うの?
そのソース、かけるやつ?出どころ?実はどっちも「源」だった
英単語の具体的意味と抽象的意味と、もひとつおまけに意味領域違反
語根"nut-", "nur-"-「育てる・世話する」、"pan-", "pani-"-「パン・食事」の単語 〔語源探訪〕
「sleep peacefully」は“すやすや”じゃない?ネイティブが感じる微妙な違和感とは
【英単語】効率の良い覚え方‐2倍速で覚える方法とは?
英単語アプリ「Globify(グロビファイ)」とは?社会人におすすめの語彙強化アプリを徹底解説
「朱文金」の英名は何?
前回からの続きで、沖縄二泊三日旅行の紹介です。 目次 1 旅行記1.1 関連記事2 交通アクセス3 料金4 近くの宿泊施設5 お得で便利な、旅の予約サイト 旅行記 ナゴパイナッ […]
辻子谷水車郷から石切漢方製薬〜生駒縦走3 ←(承前) 色鮮やかな生花がお供えされた石仏。どの石仏も、手厚くお祀りされています。 山間の集落。 …
場所は変わって、古宇利大橋までやってまいりました。ここには展望台があって、沖縄本島と古宇利島を結ぶ大きな橋があって観光地となっています。この日も三ヶ日にも関わらず多くの観光客が集まっていました。が、駐車場の回転はよくすぐに入れます。古宇利大橋展望台展望台付近には飲食店もあり、営業していました。が、見向きもせず展望台へ一直線!引っ越しのCMに出てきそうな大きな橋です。展望台と言ってもこれぐらいの高さで...
2019.5.28 参拝 桃太郎の足跡をめぐる旅はもう少し続きます。続いてやって来たのは総社市にある「阿宗神社」。---------------------------- 阿宗神社のある阿曽郷は、日本最古級の製鉄跡が多数発掘された血吸川流域一帯の地名。吉備津神社の鳴釜神事で使用する釜を納めるのは代々、阿曽郷の鋳物師と決められており、温羅ゆかりの鉄の里・阿曽と吉備津神社の強い結びつきを物語っている。-----...
2019.5.28 参拝 「矢喰宮」へ向かいます。少しわかりづらいですが、場所は「矢喰の岩公園」内にある神社です。もちろんココも岡山に伝わる桃太郎「吉備津彦と温羅」と関係する場所。物語を読みたいという人はこちらのリンクからどうぞ。https://okayama-kanko.net/up_load_files/pamphlet/8_pdf.pdf※絵本はpdf形式になっています。鳥居の側にある巨石は郷土記念物の「矢喰の岩」。-----------------------...
前回の「横浜山手で歴史に思いを馳せる(最終回):山手資料館/境界石/生麦事件」で、横浜山手散策シリーズを終了しましたが、今回は、番外編として、横浜山手散策の最後に訪問した「生麦事件犠牲者の墓」から横浜中華街に入って散策してみます。★★★ ★★★(横浜中華街)「横浜山手で歴史に思いを馳せる(1):荻野アンナの自宅/石川代官所/クリフサイド/元町百段公園」で書いた「前田橋」を渡ると「横浜中華街」の朱雀門があり...
日時:令和元年7月18日 時間不明 住所:北海道函館市柏野町 状況:ヒグマの目撃情報 現場:恵山中学校の北方 ------------------------ 日時:令和元年7月18日 時間不明 住所:函館市川上町 状況:ヒグマの目撃情報 現場:道道41号函館恵山線(尻岸内郵便局から蛾眉野町方面へ約2.3km) ------------------------ 日時:令和元年7月18日 時間不明 住所:北海道枝幸町下幌...
天塩のライハにて起床! 朝から雨。 通常なら連泊を選ぶところですが、ワタクシには道の駅スタンプラリーという使命…
前回からの続きで、二泊三日の沖縄旅行紹介です。 目次 1 旅行記1.1 関連記事2 交通アクセス3 料金4 近くの宿泊施設5 お得で便利な、旅の予約サイト 旅行記 前回取り上げ […]
関西に住んでもうすぐ四半世紀になるが、いまだ訪れていない名所旧跡がある。その一つ、京都比叡山は日吉大社に、先日行ってきた。***日吉大社への足はもちろん、旦那様のYAMAHAのバイク。家の最寄りのICからぐいぐい飛ばしてあっという間に京都に到着である。この日は朝からすこし曇っていたのだが、日吉大社からバイクで10分くらいのところにあるコンビニで一息ついた時には中々に強い日差しが顔を焼いてくれた。うん。油断し...
毎年、春と冬に行われる花灯路。春の東山は何回か見たことあるけど、嵯峨野はなかった。けど、今年は嵯峨おもてなしフェスタへ行ってたんで、せっかくやしと寄り道して帰った。ライトアップされた竹の小径は、混んでたので艶やかなメインストリートまでは行かず。入口のほう
【ひねくれ都道府県ガイド】は、現役添乗員である私が各都道府県別におススメの観光地を広く浅く紹介していくシリーズ記事です。今回は全都道府県ガイドを進めるにあたっての、プロローグ編です。
【ツベルクリンwalker】は、様々な観光地を添乗員である私ツベルクリンが徹底的にガイドしていくシリーズ記事です。今回は、 福岡県福津市にある「鬼塚子宝観音」をご案内していきましょう。
【ツベルクリンwalker】は、様々な観光地を添乗員である私ツベルクリンが徹底的にガイドしていくシリーズ記事です。今回は、福岡県宗像市にある世界遺産「宗像大社(むなかたたいしゃ)」をお参りしていきましょう。
前編「新)札沼線にさよならを言う旅とか、江別まで4万キロとか」朝の旧北海道庁。よく晴れた秋の早朝の札幌は、いつも本当に美しいのです。今回、札幌では大通公園の少し南にあるホテルに4泊し、毎朝大通公園や時計台、そしてこの旧道庁を眺めながら札幌駅まで歩いていたのですが、札幌で朝を迎えるのはこの旅では最後なので、なんだかちょっと寂しい気もします。この日から「風祭哲哉をめぐる女子たちとめぐる羊をめぐる冒険2泊3...
2019年8月16日(金) 対馬滞在2日目。 対馬の南西の端にある豆酘岬を制覇したので、あとは今夜の宿がある厳原へと戻るだけ。長崎県道24号線を走り、厳原を目指します。この県道24号線は対馬南部の海岸沿いのメインルートですが、山と谷を登っては下っての繰り返し。また道幅も狭く、カーブも多いため、なかなか時間がかかる道です。 そんな県道24号線を走っている時、印象的なトンネルに出会いました。 久和隧道。なかなか...
こんばんわ、cecilmamaです★奄美大島の朝。空気が澄んで、静かで・・・波の音が聞こえて・・・楽園でした(^.^)宿泊した部屋から見た景色。海岸沿いのホテルに泊まった事は何度もありますが、ここは最高の眺めでした(^^♪奄美大島は沖縄とは違った雰囲気で、全然違います。沖縄へ行った時も、最高の場所♡と思って帰って来ましたが、今回、それを超えました。また行きたいなーー何度でも。...
10月のある休日・・・!急にウミガメを見たくなった!!!ということで太平洋へ向かいました。そして途中にある下北山温泉 きなりの湯へ寄りました。入った時は誰もいなくて、貸切湯の状態露天風呂もあり、静かで、お湯の温度も適温でとっても気に入りましたちなみにこの温泉
2019.5.28 参拝 『鯉喰神社』にやって参りました。もちろんココも桃太郎のお話と関係のある場所です。岡山に伝わる桃太郎「吉備津彦と温羅」のお話を読みたいという人はこちらのリンクからどうぞ。https://okayama-kanko.net/up_load_files/pamphlet/8_pdf.pdf※絵本はpdf形式になっています。この神社も狛犬が見事な備前焼。ちなみにこの狛犬、平成二十七年に盗難にあったそうですけど無事に帰ってきたということで、無事かえる獅...
源義経の足跡を追う!北海道「義経神社」の歴史ロマン
2020年 (248-2) 網走番外地藻琴駅/屈斜路湖/摩周湖/弟子屈ラーメン25Apr17
【札幌グルメ】白樺山荘の羊ヶ丘店限定ラーメン!背脂豚中華そばに舌鼓
ホテルグローバルビュー函館(ダブル・朝食付き)
麺や野中商店@上士幌/ガンコ親父が作った麺もスープも餃子も旨いぞ!!
阪急交通社 3泊4日北海道旅10万円 最北端宗谷岬行くよ!
2020年 (248-1) 網走小旅/千歳ランチ/網走・能取・サロマ湖・オホーツク25Apr16
厚真神社の“エゾフクロウ”に会える!癒しの神社参拝のすすめ
観音山フルーツパーラー(北海道登別市登別温泉町55 第一滝本館内)
登別市観光文化センターヌプル(北海道登別市登別港町1丁目4番地9)
夢元 さぎり湯(北海道登別市登別温泉町60番地)
星置緑地(北海道札幌市手稲区星置1条5丁目)
札幌市食堂「天龍」×「本田紗来」×「先生がサイコパスでした・・・(総集編)【脱出遊戯】Escape from murder teacher.」
新琴似にある絶品料理を楽しめる飲めるお蕎麦屋さん『手打そば こころ』
2004年総集編 居酒屋シリーズ 札幌 裕
2019.5.28 探訪 「王墓の丘史跡公園」にやって参りました。ここには「楯築遺跡」と呼ばれる遺跡があるとのことで、それを目的にして来たのです。王墓の丘史跡公園https://tabioka.com/obo-no-oka-historical-park/---------------------------- 王墓の丘史跡公園は、王墓山丘陵に残された貴重な遺跡群を広域的に 保存・公開するため約6.5ヘクタールの区域について整備を行ったものである。 公園は...
セミコンジャパンに行ってきました。ビッグサイトでの開催になっているので、交通の便はよくなりました。規模が小さくなっているとの話ですが、行ってみると小ささは感じません。でも人は少なかったですね。たまたま行った日や時間帯が悪かっただけかも知れませんが。装置を大々的に持ち込んでいたのはディスコくらいでしたね。まあダイシング装置はそんなに大きくないからできるんでしょう。300mmの液浸スキャナーやインプラなん...
滋賀の絶景スポット「石の寺 教林坊」についての記事です。 紅葉やライトアップなど教林坊の見どころ、拝観時間・拝観料・御朱印などの基本情報、やアクセス、駐車場情報などについて紹介していきます。
こんにちは、リョウタです(*'ω'*) 今回は関西の中でも和歌山にある絶景スポットを紹介していきます。 自然豊かな和歌山
鹿児島県の東部、宮崎県との県境付近に位置する曽於市。曽於市の外れの山の中に、近年SNS映えすると話題のスポットがあることはご存知でしょうか? そのスポットの名前は、溝ノ口洞穴。 2019年の11月、鹿児島をレンタカーで旅する機会があったので、溝ノ口洞穴を訪れてみました。非常に神秘的で、尚且つ写真映えする場所でした。この記事では、溝ノ口洞穴の魅力やアクセス・駐車場情報、訪れる際の持ち物について、お伝えしたい...
新島にある、ギリシャ神殿風の建物が目印になる温泉「湯の浜露天温泉」に入浴です。 建物に使われている石は、新島特産の抗火石(こうかせき、こうがせき)で別名コーガ石とも呼ばれている軽石の一種だそうです。
難波・日本橋でジンギスカンで検索して出てきたらむ屋さんでジンギスカンを食べてきました♪ なんと、朝10:30~…
ジャークチキンなるものが食べたくて、Google先生で検索して出てきたお店 ジャークチキンもハンバーガーもある…
2019.12.14(Sat)@福岡市JR博多駅前令和最初の冬、博多駅前はファンタジーの世界に包まれる☆☆2020年1月7日(火)まで、連夜17:00~24:…
モーニング娘。’19 ZDA(全国同時握手会)湯布院での青年団用務から急いで博多へ(笑)握手会券のみ死守(笑)#譜久村聖 #牧野真莉愛 #岡村ほまれ 楽しみだ…
水曜日、木曜日と大学時代の友達と、ちょっと北海道へ行ってきました。海外にはよく行くのに、今まで1度も北海道へは行ったことがなく、「いつかは行きたい!」と思っていたのですが、飛行機を使うということからなかなか行けずにいました。しかし、今回運良
伊東市は近く,台風15号と19号の影響を受けた宿泊・観光施設や商店などを支援するための緊急経済対策観光プロモーションを実施します。 じゃらん,楽天,ヤフーのOTA(オンライン・トラベル・エージェント)3社を
2019.08.24-2019.08.25秩父旅行お蕎麦で昼食&道の駅かわもと編 ようやくこちらの旅行記も終了です実家の親と秩父旅行に行ってきました高齢の親と…
まだまだ・・ぼちぼちと続いております。奄美大島旅行記💦こちらは高知山展望台。夕焼けが見えるスポットらしい。その日の日の入りまではまだまだ時間があったけど、しばらく待機しました。もう少し待っていたら、もっと綺麗な夕焼けが見られたかもしれませんが、ホテルでの夕食タイムを考えて、ここらで退散。樹木が本州ではあまり見られない、南国っぽい(^.^)ゆっくりペースで、もうしばらく旅行記続きます~...
前編「積丹ブルーのち天狗山。小樽の彼女をめぐる冒険」積丹ブルーをめぐる冒険のためにとっておいた予備日。この日はあいにくの曇天、のち雨の予報だったのですが、前日までの2日間がまさに積丹ブルー@晴れ男にふさわしい日で、もうすでに目的は達成してしまったので、札幌を起点にゆるーく日帰り旅をすることにします。そんなわけで朝6時20分、札幌駅。全然ゆるくないじゃん!早朝から気合十分かよっ!いや、違うんですよ。朝6...
越智啓子先生の神戸での講演会のあとに、京都を旅しました。その講演会で、啓子先生のドイツツアーに申し込もうと決めたら、いままで縁のなかった海外が身近になる出来事がおこりました。行きたいとおもったら引き寄せていくものですね。 啓子先生の講演会のあと 京都の和菓子屋さん 2015年の春のことです。啓子先生の神戸の講演会のあとは京都に旅にいきました。まだかろうじて桜が残っている季節だったので桜もきれい。あこがれていた和菓子屋さんにいきました。ここの桜の寒天がたべてみたかったのです。月替わりで味がちがうらしく、このときは4月だったので桜でした。桜の寒天寒天きれいです。 スフレと桜 それからまた桜をみなが…
プチホテル陽だまりの丘から車で約5分のところ 伊豆ぐらんぱる公園では,来年8月末(予定)まで 園内の特設エリアにおいて「日本初!体験型 イルミネーション 伊豆高原グランイルミ ~5th シーズン~」を開催
今回も大変お世話になりありがとうございました! 相変わらず最高の食事とお風呂で、居心地も良くリラックスして滞在できました。 写真掲載も大丈夫です。 子供が生まれて落ち着いたら、また遊びに行きますね。
2019.12.4 撮影国立科学博物館で開催されている「ミイラ展」を見た後、上野の公園をぶらぶらしている時に見たものですけれども地面にお水を使ったイラストが描かれていました。いつ描かれたものか大半は乾いていましたが、まだ残っていたものがあったので撮影してみました。これらの可愛いイラストは誰が?と気になって調べてみたら「村越淳」さん(東京学芸大卒で、中学校の元美術教師)というおじさんが描いているそうです。東京...
《あらすじ》 星子と喧嘩したゴンベエが姿を消して5日。心配する星子の元に届けられた速達には美女に抱かれご満悦のゴンベエの写真と、『ゴールで待つのは、素晴らしい恋。それとも、恐ろしい死』と書かれた手紙。京都で素晴らしい恋に出会えるという雑誌の占いを信じて新幹線に飛び乗る星子を待ち受ける運命とは……。《主な交通手段》新幹線「ひかり」京福電鉄・嵐山線《主な巡礼ポイント》1日目(10/18)東京駅 新幹線「ひかり...
《あらすじ》 親友のリツコに誤解され、悲しみのあまり授業をフケて停学になった星子。ウサ晴らしに伊豆方面へひとり旅に出たものの、アメリカ視察帰りの宙太にモーテルに連れ込まれそうに。慌てて逃げ出した星子が海岸のミニFM局で見つけたものは……。《主な交通手段》小田急電鉄株式会社JR 横須賀線 江ノ島電鉄株式会社 🚐葉山の海岸→逗子駅 京浜急行バス 🚐逗子→鎌倉のお寺🚗新車のBMW(宙太)🚗ベンツ(宙太)🏍️オートバイ(春...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。