fgaerc
緊急活動規制下(7月12日・7月13日)での新しいWarung でTake Out
緊急活動規制下(7月14日)での新しいWarung でTake Out
自由になって初めての土曜日・日曜日 屋台へ買い物
宿舎を右回りに一周の短い散歩 Jl. Sudirman(スディルマン通り)
宿舎からJl. Sudirman(スディルマン通り)を北へ ある建物まで散歩
宿舎からJl. Sudirman(スディルマン通り)をJalan kaki(歩いて)グランド インドネシア へ(往路)
グランド インドネシアからJl. Sudirman(スディルマン通り)をJalan kaki(歩いて)宿舎 へ(復路)
散歩で出会ったインドネシアの花
ジャカルタの押しボタン信号 渡る時注意!!
地元Bakso solo バクソ屋さんで夕食
3度目の台湾料理店
ジャカルタ 吉野家で昼食
日曜日の夕食 2度目の台湾料理
少し離れたところのショッピングモール
ショッピングモールを探しての散歩
2025年/ ノスタルジーに浸るサイパン旅行記 前半戦
空港のセキュリティチェックで行われること
深夜の誘惑〜つい買ってしまった〜!
【飲食編】フィンランド旅行で知っておきたいこと5選
【2025年最新】初めての海外一人旅におすすめの国15選|初心者向けに安全&行きやすい&見どころある国を紹介!
ようやくブダペスト2日目
文化を守る富と権力者 イスタンブールのチャムルジャモスク
ロッテ百貨店 ロッテマート 光復店でお買い物♬
Android版オクトパスアプリでバーチャルオクトパスカードが発行できるようなったので試してみた 香港
プレーでシックな雰囲気が人気のカフェ:スロープ コーヒー
ホノルル空港へは早めに空港に行った方がいいみたい〜⁉︎
今日のローマ市♪「❤️ツバメ❤️渡ってきてます♪」4月15日(火)2025年 聖年のイタリア@地元ローマ市内日常のあれこれ♪@地元ローマ市発!ローマ・バチカン市国 現地イタリア最新情報♪
インドネシアの国番号:62と接続方法 - インドネシア掲示板
TV「一茂×かまいたちゲンバ~ハワイ編」写真提供
ハワイのテイクアウトグルメが載ってるよ〜♪
昨日は朝のうちに、近所の広場へ。そこは商店街にもなっているけどカフェ、レストラン、バーも一杯あるのです。土曜日だったこともあり、そこで弟夫婦の息子ファミリ...
ゴールデンウィーク前半4月30日の高幡不動尊。境内の参拝者はそれほど多くはない。毎年4月後半は春季大祭国宝まつりが開催されるが今年は規模を縮小して開催されたようだ。
新型コロナウイスる感染者の推移をグラフにしてその動向を観察しています。国内の5月11日新たな感染者東京都4,764人、大阪3,679人、福岡2,401人、愛知…
先日訪問したのだが、本堂横の紅葉がまだ進んでいなかったので再訪してみました。ここも他の場所と同様、例年より少し色づきが良くないように感じました。遅めの時間...
❝ 大出吊橋❞ 愛犬とおでかけ-長野県観光🎵 2021年11月5日② yotuba20141211.hatenablog.com 👆の続きです😊 サンサンパーク白馬から7.4キロ 10分ちょっと移動。 到着したのは、 これまた絶景スポットとして有名な 大出吊橋です。 数台分しかない駐車場です。 停められて良かった(*´▽`*) 後で調べてみたら 駐車場は全部で3か所ありました。 早速、吊橋を渡ります🐾 あっ😊 ひこーき🛫 この先に何かあるかな? 民家がありました(笑) 観光スポットではないので 戻りましょう🐾 大出吊橋に乗ってパシャリ📷 公園内を散策します。 あそこに見えるのはトイレです。 ト…
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『白峯神宮』に行ってきました。(22年4月25日) 『白峯神宮』は地下鉄今出川駅から徒歩約10分です。 『白峯神宮』は、蹴鞠と和歌の宗家・師範として朝廷に仕えた「飛鳥井家」の邸宅地跡に鎮座しています。 【手水舎】 手水舎のそばに樹齢800年のオガタマノキ(天然記念物)があります。 【拝殿】 【御本殿】 『白峯神宮』は、慶応4年(1868年)、明治天皇が、崇徳(すとく)天皇を皇室鎮護の神として創建しました。 その後、淳仁(じゅんにん)天皇が合祀されました。 崇徳天皇、淳仁天皇ともに都を追われ、配流地で崩御するという、悲運の運命をたどられた天皇です。 お二人の功績…
三千院〜勝林院〜音無の滝〜勝手神社〜出世稲荷〜大原の里 晴れ 風の道 大原バス停から三千院まで軽い上り三千院 参拝料¥700 「一念三千」という天台宗の教えが由来聚碧園 池泉鑑賞式庭園は金森宗和の修築往生極楽院 国宝 弥陀三尊像はお堂より大きい金色不動堂 智
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「剪定後の楽しみ<バロータのリース>」「タンポポの綿毛のドライフラワー」「可愛いラグラスのリース」バラ・ブルーフォーユーが見事に咲いていますが、実物を見るとマヌウメイアンもすごいのです。大きさというか、存在感に圧倒されるのですが、私の写真では、それがうまく出せません。あ、コメントで大きさをたずねられましたが測るのを忘れました。明日、測ってみます。夕方から雨がぽつぽつと降りだして画像が暗くて残念です。ディスタントドラムスは色のグラデーションが素敵すぎます。ギィ・ドゥ・モーパッサンは咲き進んでこんな感じになりました。バラもいいですが、この季節、他にもいろいろな美しいお花が咲いています。特に山野草に、こんなに美しい花があるんだと昨年、他の方のブロ...マヌウメイアンの存在感とゴデチアの透明感
渡口の浜の 真っ白なパウダーサンドと 美しいブルーのグラデーションは最高でした 『宮古島⑪★白砂とブルーがまぶしい渡口の浜へ』 晴れた日の伊良部大…
2年ぶりでユリノキの花を見た。案外近くの公園にユリノキがある。葉がTシャツを広げた形をしている。大きな木になるので直ぐ枝が切られたり、芯を止められる。花は大きな木に成って枝を張らないと咲かない。ユリノキ・モクレン科ユリノキ属・学名Liriodendrontulipifera・北米原産の落葉樹、高い木になる・ユリノキと言う名だが花はチューリップの花に似ている画像は下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックしてお入りください。「atakaの趣味悠久Ⅱ」下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAーユリノキの花
ウグイスの囀りを聴きながら五月の森を散策していると・・3月初旬の森で、ちょうどウグイスが囀り始めた頃にピンクの星型の可愛い花が咲いていた鶯神楽(ウグイスカグラ)の木に、美味しそうな赤い実が実っていた。鶯神楽(ウグイスカグラ)の赤い実。色と形はグミに似ていて美味しそう・・この実は食べられるので食べてみると・・甘くて優しい味で美味しかった♪。ウグイスカグラは早春に咲くピンクの花も可愛いけど、初夏に実る実も美味しい!。こちらは早春の3月に撮ったウグイスカグラの花。鶯神楽の花言葉は「明日への希望」「未来を見つめる」鶯のさえずりを聴きながら花も実も愉しめるなんて・・ウグイスカグラは素敵な植物だと思う。。林床には青いホタルカズラの花も咲いていた。鶯神楽の赤い実り
今日は川沿いの水辺散歩で出合ったカワトンボ他をアップします。カワトンボは、金緑色のメタリックカラーのスマートな胴体を持つ綺麗なトンボで名前の通り川沿いや渓流沿い等で見られる。オスは透明の翅を持つタイプと褐色の翅を持つタイプがいる。カワトンボには二ホンカワトンボとアサヒナカワトンボがいるが、非常に似ているため見分けは難しいそう。二ホンカワトンボは日本海側に多く、アサヒナカワトンボは関東以南の太平洋側に多いとの事なので・・生息地域から推定すると、これはアサヒナカワトンボ?。褐色翅タイプのカワトンボ♂。茶色い翅と金緑色のメタルカラーの胸部が陽ざしに輝いて綺麗です!。アレッ!岩の上をよく見るとカワトンボの隣で小さな甲虫が♡♥交尾中。枝の上には奇妙な形のヤマトシリアゲがいた。最後は瑠璃色の綺麗な翅が輝くツバメシジミ。水辺で出合ったカワトンボ
昨日は春はポピー、秋にはコスモスがそれぞれ100万本咲き誇る、くりはま花の国へポピーを観に行ってきた。今の世の中、ロシアによるウクライナ侵攻やいまだに終息しないコロナ等、何かと鬱陶しい話題ばかりですが・・大空を元気に泳ぐ鯉のぼりの下、五月の爽やかな風に吹かれて軽やかに揺れる色とりどりのポピーの花を観ていると、身も心も軽くなる気がします。くりはま花の国、ポピーの上を泳ぐ鯉のぼり。ポピーの花はまだこれから見ごろを迎える感じだったが、ゴールデンウィーク明けで人も少なく、ゆっくりと花を楽しむことが出来た。くりはま花の国は、まだ続きます。くりはま花の国~鯉のぼりとポピー
花を見にお気に入りの公園、奈良の馬見丘陵公園へ🚗カリヨンの丘ネモフィラはもう見頃は過ぎたかなでも遠目でみると、まだまだ青い絨毯に見えます今は薔薇が主役この日は園児達が薔薇の名前を調べに、先生に連れられて来てたいきなり女の子から「こんにちは」と言われうろたえてもうたわ知らん人にでも挨拶するように教えられてるんかなぁ~亡くなった母は満開の薔薇より咲きかけのつぼみが好きだったけどまだまだ蕾もたくさんあって母の代わりにいっぱい見て来たよつる薔薇も今が満開片隅にひっそりとクレマチスもうちょっと目立つところに植えてあげて欲しいなぁ~公園の端にある春まちの丘ここはこれからポピーが満開になるところまだまだ蕾もたくさんあったからしばらく楽しめるでしょか下を向いてる蕾がだんだん持ち上がってきて花開くんやね~咲き終わった花はなんだか...花で癒し散歩
オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
ネモフィラ属は、カナダ西部からアメリカ合衆国西部、メキシコにかけてとアメリカ合衆国東南部に11種が分布し、明るい茂みの日だまりに自生するそうです。 花名の由来は学名Nemophila(ネモフィラ)、ギリシア語のnemos(小さな森)とphileo(愛する)を語源とし、原種が森の日だまりに自生することに由来するそうで、青い花の中心が白いその花姿から英語ではBaby blue eyes(赤ちゃんの青い瞳)と呼ばれるそうです。 天空の丘 ネモフィラ マキュラータ 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県横須賀市横須賀線・京急久里浜線/久里浜駅
いまひとつの天気が続いたが、すっきり晴れて気持ちの良い天気になった憲法記念日。昭和記念公園はすごい人だった。まずは、ハーブの丘のネモフィラ。ここは、バーベキューガーデン入り口のもみじ橋の近くで以前は名前がなかったが、最近ハーブの丘という名前がついた。
4月のある日 薬草園で咲いていた花いろいろ 地味めな花ばかりですが、こういう花が大好きです。フデリンドウキバナコスモスクサイチゴミミガタテン...
5月のミサゴとヒバリです。島田川河口によく行きますが、もう、冬鳥は居なくなってカルガモが数羽居るだけです。後はサギ類やセグロセキレイくらいです。砂洲があったの…
新型コロナウイスる感染者の推移をグラフにしてその動向を観察しています。国内の5月10日新たな感染者東京都4,451人、大阪4,240人、福岡2,251人、愛知…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
ウォーキングで山手線を一周 今日は朝6時くらいに目が覚めたので、ウォーキングにでも行こうと、軽い気持ちで出発をしました。 プリード君 山手線を一周してみよう! @Plead_jp...
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『真如堂』に行ってきました。(22年4月20日) 前回紅葉の時期(21年11月20日)に訪れた時の記事です。 紅葉の写真をたくさん載せていますので、よかったら見てください⤵️ 【総門】 『真如堂』は正式には真正極楽寺といいます。 総門の手前でシャガの花が咲いていました。 【三重塔】 この参道や、三重塔周辺の青もみじが素晴らしかったです。 紅葉の時期もここでたくさん写真を撮ったなぁ・・・🥰❣️ 『真如堂』は紅葉の名所として有名です。 【地蔵堂(鎌倉地蔵尊)】 【手水舎】 【本堂】 永観2年(984年)、現在地近くに円仁(慈覚大師)が彫刻した阿弥陀如来像を安置した…
OlympusE-PL2&CannonEFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)オレンジ色の少し大きめの花のバラ。オレンジが濃く、存在感がある。不定形の花びらが重なった八重の花だ。壁に這わせたり、塀に這わせて育てて居るお宅の数種類のバラの一つだ。画像は下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックしてお入りください。「atakaの趣味悠久Ⅱ」下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー濃いオレンジ色のバラ
バイ・ザ・ウェイって言う?
eligibleの意味と語源 ~英単語攻略~
constrainedの意味と語源 ~英単語攻略~
cargoの意味と語源 ~英単語攻略~
buryの意味と語源 ~英単語攻略~
emerge from…の意味とイメージ ~定型表現攻略~
caveの意味と語源 ~英単語攻略~
be/get frightenedの意味とイメージ ~定型表現攻略~
alienの意味と語源 ~英単語攻略~
vanishの意味と語源 ~英単語攻略~
quite a few peopleの意味とイメージ ~定型表現攻略~
celebrateの意味と語源 ~英単語攻略~
anniversaryの意味と語源 ~英単語攻略~
in the meantimeの意味とイメージ ~定型表現攻略~
help oneself to…の意味とイメージ ~定型表現攻略~
一初、藤棚を見た日、4月23日の京王百草園。園内はツツジもきれいに咲いていた。日本庭園でのツツジは新緑の中で和の建物を背景にしてきれいに咲く。ツツジを撮っていて、いつも気になっていたのが、花の一部だけにある斑点模様。
T邸のガーデンを植え替えました。 といってもタイムなどのリーフが覆い、植え替えスペースは僅か。 額縁コンテナや鉢には、カリブラコア、ラベンダー、ベゴニア、トレニア、ブルーサルビア、ブラキカム、コプロスマ、シマトネリコなどを植えました。 植えたばかりなので、たくさん花が増えた時の訪問が楽しみです。◆T邸のガーデン植え替え(2022,5,9) ※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ...
新型コロナウイスる感染者の推移をグラフにしてその動向を観察しています。国内の5月9日新たな感染者東京都3,011人、大阪1,487人、福岡1,919人、愛知1…
このごろ大阪は仕事でしか行かんけど、帰りに時間があるかぎり(そして店が開いてるかぎり)ぶらぶらする。難波で仕事の時は千日前界隈を通る。こういう風情がたまらんのよね。去年、このあたりを歩いた数日後に大きな火事があった。火元を含め数軒が焼け、2ヵ月後に通る
今朝見たら、庭のサラセニアに いつの間にかツボミが上がっていた✿! GWが終わったーーーー。 わたしのGWは、今週から始まる 庭の土間コンクリート等の工事の下準備という事で 今まで庭で使っていた ウッドデッキやレンガ、 タイル等を 家族総出で全部剥がして💦不要なモノを車に積んで💦 千葉の(亡き祖父の)家に持って行って処分してきた。 庭工事業者から 「レンガやタイル、枕木等の処分費用は とても高額なので、ご自分で処分された方が節約になりますから」 という勧めがあったからだ。 しかし それはそれは大変な作業だった💦 30センチ四方のコンクリタイルも数十枚あったし。。。 業者に頼めば良かったよホント…
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『平安神宮』に行ってきました。(22年4月20日) 『平安神宮』はバス停・岡崎公園から徒歩約3分です。 【応天門】 応天門は青空が似合う❤️❤️ 【手水社】 『平安神宮』は平安遷都1100年を記念して明治28年(1895年)に、平安京創始の桓武天皇を御祭神にして創建されました。 応天門をくぐり、境内に入りました。 【応天門】 応天門から見た境内の風景です⤵️ なんと、奇跡的に人がいない❗🤣🤣 社殿は平安京の朝堂院(ちょうどういん)(大内裏の正庁)を約8分の5の規模で復元したものです。 【青龍の手水鉢】 【神楽殿(結婚式場)】 手前にあるのは、遠くから見ると花の…
BORG89EDレンズ(600mmF6.7)PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)田植えの済んだ田と田の間の畔にアマサギが来て居た。畔の草叢に居る虫やカエルが目当ての様だ。田植えの済んだ後、5月の中に毎年二度くらいやって来る。今年は田植えが済んで直ぐの、早いお出ましだ。アマサギ・コウノトリ目サギ科サギ亜科アマサギ属アマサギ種・夏季にアメリカ合衆国や朝鮮半島で繁殖・冬季にアフリカ北部、オーストラリア、ニュージランド、フィリッピンなどに南下し越冬・日本には亜種アマサギが夏季に繁殖のために飛来し、九州以南では越冬もする(wikipedia)より画像は下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックしてお...畔のアマサギ
去年のGWはブライヤーがお空に行って約半月。。。。何をしていたのか全く思い出せません😱笑今年はローラが育児のために不在なので。。。普段はワンコが一緒だと行きにくい場所に行ってこようと思います✈️💨皆様良い連休をお過ごしください✨ 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 応援クリックをよろしくお願いいたします ...
2022年4月のある日 新宿の街角、最近の名物? このところ更新ができていないので簡単に。 何もないところから猫が現れます。 本物み...
ポピーまつりが4月9日(土)~5月29日(日)まで開催されています。園内には色とりどりの花が咲く庭園やスポーツ施設、レストランなどが営業しています。在日アメリカ軍の倉庫があった土地を返還後に横須賀市が「久里浜緑地」として整備した園内は広く高低差があります。 入場ゲートを入るとポピー園で、約23,000平方メートルの広大な敷地にポピーが100万本以上咲きほこります。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県横須賀市横須賀線・京急久里浜線/久里浜駅
山麓沿いの高鴨神社に立ち寄ってみた。ここは池の反射で紅葉が映える場所ですが、今回はあえて違う切り口の写真をUPしてみました。神社の手水舎を紅葉を前景にして...
「沙沙貴神社」(近江八幡市安土町常楽寺)境内の木に雪の花が咲いています。 この木は、「なんじゃもんじゃ」の愛称で親しまれる「ヒトツバタゴ」。 白い花で覆われる「なんじゃもんじゃ」は、まるで雪が枝に積もったように見えます。◆沙沙貴神社の「なんじゃもんじゃ」の愛称で親しまれる「ヒトツバタゴ」(2022,5,8) ※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガー...
こんにちは😃(@ayuminha614)です🐱ゴールデンウィークな週末!皆さんはどんな風にお過ごしでしょうか?本日も前回に引き続き、軽キャンピングカーをレンタルした様子をお届けしてゆきたいと思います。(前回の記事はこちら↓)【野島崎】千葉最
皆様、ブログを読んでコメント、 いいね を頂き有難う御座います。 今回は、奈良県生駒市にある生駒山 寶山寺(ほうざんじ)です。 寶山寺は、真言律宗(し…
空と海のブルーに寄り添って・・ネモフィラの青。。横浜 山下公園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングplease follow me..➡ facebook➡ Instagram➡ twitter...
❝ サンサンパーク白馬❞ 愛犬とおでかけ-長野県観光🎵 2021年11月5日① yotuba20141211.hatenablog.com 👆の続きです😊 昨日、気になっていた 景色の良い場所に移動してきました(^^♪ ここは サンサンパーク白馬 大きなバス停です。 kurumatabi.net 口コミ通り🎵 この景色は最高だー💕 停まっている車は数台 短時間なら迷惑になる事もないので 外でごはんを食べる事にします🍚 ホットプレートで温めた ほかほかごはんを頂きます。 ほかほかごはんは 身体も温まります。 ママ達も 持ち合わせの食材で朝ごはん (´~`)モグモグ 気温が低いから お味噌汁が…
10連休を満喫できた方も今日で連休も終わりですね。旅行に出かけた人、帰省された人の大半は本日は自宅でゆっくりしている事でしょう。私の方は昨日から本格的に仕事を再開しているのですが、この金曜日に女房が再び入院となりバタバタしておりました。火曜から体調崩し、そ
OlympusE-PL2&CannonEFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)池の端に咲く黄菖蒲。鮮やかな黄色の花だ。紫系のアヤメやカキツバタ、花菖蒲は見分けがつかない。黄菖蒲だけは迷わず見極めがつく花だ。キショウブ・アヤメ科アヤメ属キショウブ種・西アジアからヨーロッパ原産・花期は5月から6月、アヤメや花菖蒲と同じ・明治から栽培されていたものが全国の水辺や湿地、水田脇などに野生化(Wikipedia)より画像は下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックしてお入りください。「atakaの趣味悠久Ⅱ」下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。https://blog.goo...池の端のキショウブ
散歩の途中で、蝶やトンボなど虫たちとの出会いが愉しみな季節の到来です。虫捕り網を持って、ワクワクしながら蝶やトンボを追いかけた少年時代を思い出しながら・・昔の虫捕り少年も、今ではデジカメ片手の虫撮り爺さんに変身です (^_^;)。。そんなわけで、今日は初夏のフィールド散歩等で撮ってきた花に来た蝶や虫たちをアップします。野に咲くハルジオンの花とアオスジアゲハ。ベニシジミ。ナナホシテントウムシ。背中の♥ハートマークが可愛い♪。大きな目玉と翅が輝くヒラタアブ。イモカタバミの花で扱蜜するキタキチョウ。パンジーの花とアゲハチョウ。デジカメ片手の虫撮り爺さん
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「剪定後の楽しみ<バロータのリース>」「タンポポの綿毛のドライフラワー」「可愛いラグラスのリース」午前中の作業のあと、疲れて夕方までうとうと。日が傾いてから目が覚めて、あわてて荷物移動の続きをやりました。もう、しんどいとか言っている場合ではありません。明るいうちにくまが帰ってきたので助かりましたがくまも、こんなに大変だと思っていなかったようでした。だから早くやらないとって言ったのに~遅い時間で画像が暗いですが、ここ、どこかわかるでしょうか。あの「南の庭」の中央花壇付近です。こんなにもたくさんの植物を一人で育てていたのかとも呆れてしまいました。身の程知らずというか、バカですよねえ。これで、ブログ複数回アップして、正ちゃんがいた頃は散歩に、そし...外壁塗装の準備★可愛いマーガレット
まだ 5月 だというのに お天気は 先 を行っています。今日は蒸し暑いですね~今日はもんちゃんの月命日です。清楚なニリンソウを手向けたいと思います。春の妖精と呼ばれるニリンソウ(二輪草)!名前の由来は 1本 の茎に 2輪 の花をつけることが多いことから来ていますが 1-4個 の場合もあります。1.ニリンソウ(二輪草)は 全国の山麓の林縁や竹林 土手などの明るい林内に生えるキンポウゲ科 イチリンソウ属の多年草。根茎...
母親を病院に連れて行った時のこと、山を造成して作られたその病院のすぐわきには、削られなかった部分には自然の森が残り、削られた部分はススキなどの茂る急傾斜地になっています。 ところどころに茂っている
アテネ3日めのお出かけは、国会議事堂のあるシンタグマ広場からスタート。X君実家の近くにあるトラム(路面電車)停留所から、シンタグマまで直通20分くらい。着...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。