fgaerc
ヴァラナシにて2
バラナシにて 3
バラナシにて 4
【オランダ③】アムステルダム近郊の風車村“ザーンセスカンス”に行ってみた
【オランダ②】“アンネ・フランクの家”に行ってみた
【オランダ①】アムステルダム街歩き&アムステルダム国立美術館に行ってみた
ドイツのケルンからオランダのアムステルダムへ
ヴァラナシにて
ブッダガヤにて2
コルカタにて
イサーンにて
【ドイツ⑤】ニュルンベルクからケルンへ&ケルン観光
【ドイツ④】ローデンブルクからニュルンベルクへ&ニュルンベルク街歩き
ポイ活で世界一周旅行も夢じゃない!マイル活用の極意
【ドイツ③】まるで中世の宝石箱?ローデンブルク・デア・バウアーへ
街歩き★ミーナ天神~ワンビル
徘徊日記 2025年4月18日(金)「イペ! 続報(笑)」元町あたり
田原町駅と蔵前駅の間、台東区寿のレトロ建築に心ほぐれる!
緊急活動規制下(7月12日・7月13日)での新しいWarung でTake Out
緊急活動規制下(7月14日)での新しいWarung でTake Out
自由になって初めての土曜日・日曜日 屋台へ買い物
宿舎を右回りに一周の短い散歩 Jl. Sudirman(スディルマン通り)
宿舎からJl. Sudirman(スディルマン通り)を北へ ある建物まで散歩
宿舎からJl. Sudirman(スディルマン通り)をJalan kaki(歩いて)グランド インドネシア へ(往路)
グランド インドネシアからJl. Sudirman(スディルマン通り)をJalan kaki(歩いて)宿舎 へ(復路)
散歩で出会ったインドネシアの花
ジャカルタの押しボタン信号 渡る時注意!!
地元Bakso solo バクソ屋さんで夕食
3度目の台湾料理店
ジャカルタ 吉野家で昼食
BORG89EDレンズ(600mmF6.7)PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)白い早咲きの梅に続いて桃色の梅の花も咲いている。枝によっては満開、五分咲き、一分咲きとまちまちだ。早咲き白い梅、桃色の花の梅、河津桜、通常の梅、染井吉野の順で咲いて行く。FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー桃色の梅の花
今年は数年ぶりに茨城県の真壁ひな祭りに自転車で行こうと思っていましたが、残念ながら今年もコロナ感染拡大で中止になってしまいました。http://www.kankou-sakuragawa.jp/page/page001025.html昨日ご近所の里山を散策していると、保存展示されている旧家に見事なひな人形が飾られていました。期待していた梅の花や菜の花はまだ見られませんでしたが、春らしい気持ちにさせてくれるのでした。 撮影機材 OLYMPUS OM-D E-M5...
仕事の休み時間に皇居東御苑を散歩しました。 人数が多いようだったら止めておこうと思った のですが、入り口で聞いた所、とても空いている とのことでしたので散歩させて
ピクニックでお昼ご飯を食べた後、上り坂を登っていくと小さな家が建っていた。なんだろうと見に行くと礼拝堂だった。ちっちゃなチャペルって感じ。キリストさんもマリア…
今回は、敬愛する 槇原敬之氏の解析動画 です。【なぜ槇原敬之氏は天才なのか】これまで4曲マッキーカバーさせて頂いた中の『北風〜君にとどきますように〜』を元...
新型コロナウイスる感染者の推移をグラフにしてその動向を観察しています。国内の2月5日新たな感染者東京都21,122人、大阪10,918人、福岡5,607人、愛…
撮影日:2022/1/29.最近いい景色のところどこも行ってなかったので、買い物ついでにちょっと🤏亀鶴公園によってみました。散歩してる方がチラホラ。コロナが流行ってますのでやはり人は少なかったです。訪問ありがとうございました♪😊。...
1月のある日☆四季の香ローズガーデンにて 寒さの中で少しだけ咲いていたバラの花。四季の香ローズガーデンのシンボルローズイージー・タイムスターリィ...
高木さんに似ている女の子が出てきたけど、娘のちーちゃんだったか。ピーマン嫌いなのは西片譲りなのか。そのうち、高木さんが作ってくれる料理にはピーマンが入っているのか、いないのか。3人組も嫌いなものがテーマだが、サナエ、手づかみで餃子を食べるのはどうかと思うよ。ちーちゃんの隣の男の子も手づかみでピーマン食べてたけど、ちゃんと、手洗ってるのか?引き続き、文化祭の出し物を決めてた。木村が提案した「からあげ...
こんにちは。横浜には数多くの古い建築物が残っており、 横浜の街並みに溶け込んでいます。 どれも美しく見ていただきたいものばかりです❤ 横浜市が「横浜らしい建築を創り出している建物」 と認定している歴史的建造物を 「横浜市歴史的建造物」といいます。 たくさんありますので、分けてご紹介します。 今回は日本大通り周辺にあるものをご紹介します。 (一部横浜市歴史的建造物でないものもありますが、 横浜を代表する建築物としてご紹介しています) 横浜情報文化センター 日本大通りは1870年にR.Hブラントンにより設計された 日本で初めての西洋式街路です。 当時は火除地としての意味合いが強かったようですが、 …
本日の記事、最初は例のお気楽企画、さんぽランチ図鑑をまた書くか・・と思って書き始めたんだよ。記録代わりに撮ったメシの写真が貯まったからね。だがつい先日、極...
BORG89EDレンズ(600mmF6.7)PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)セイタカアワダチソウの穂に来た赤いベニマシコ。朝日に赤い色が鮮やかに浮かび上がった。午後3時過ぎに撮っていては出ない色だ。朝早く出かけてこそ撮れたベニマシコだ。ベニマシコ・スズメ目アトリ科ヒワ亜科ベニマシコ属ベニマシコ種・日本、中国、カザフスタン、北朝鮮、ロシアに生息・日本では夏鳥として北海道、青森県下北半島で繁殖・冬鳥として本州以南へ渡り越冬するFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAーセイタカアワダチソウの赤いベニマシコ
去年の今頃も河津桜が咲いていたはず・・・・。さて今年は? 天神山の上り口にある河津桜で、さっそく開花しているものを見つけました。 全体的にはまだまだなんですがね。 一つの樹で2~3輪咲いてい
立石は、三浦半島の秋谷海岸の波打ち際に突き出した高さ12メートル、周囲約30メートルの天然の巨岩で、背後の相模湾はもちろん、条件がそろえば丹沢山地や富士山も見渡せます。 この地は古くから景勝地として知られ、初代歌川広重が『相州三浦秋屋の里』を描いたのをはじめ、その後も多くの画家や写真家たちに愛されてきたそうです。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ フォトムービーはAdobe Premiere Elements 2021で作成しています 神奈川県横須賀市秋谷JR横須賀線、逗子駅からバス 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
今日、2月4日は「世界対がんデー: World Cancer Day」。世界保健機構(WHO)が制定した日なので、ご存知の人も多いですよね!かくいう私は、...
今日も近所で写真を撮って来ました。 私の行ってるジムの近くにある神崎梅園です。 いろんな種類の梅があり、今咲いてるのはこの寒紅梅って言う梅です。 余談ですが、私の行ってるジムは、梅の木の間の奥
生活環境の改善 最新のエアコンへ全交換皆さんこんにちは。norikiart(ノリキアート)です。今日は先日注文していた、エアコンが遂に入荷され設置工事を行なっています。以前より、エアコンの調子が悪く冬の期間は灯油ストーブを利用する日もありま
今日は、少し寒かったものの天気が良かったのでガーデンフェンス、ガゼボ、パーゴラを水洗いし、コケを落としました。また、松の木の枝を支えている竹の交換もしました。 工作物の水洗いとペンキ塗りは、見栄えと長寿化のためですが、実に面倒な作業。オープンガーデンを止めてからは、目的意識がなくなったことで、今年もペンキ塗りまでは出来そうにありません。 これって、野球選手の自主トレにみたいなもの。ガーデニングシ...
ワンコも冬は暖かいところが好きです。 で、ウチのワンコはこたつに潜り込む。 長い鼻を床とこたつ布団の間に入れ、頭を回転させて(鼻スクリューと呼んでいる。)頭から体全体をすっぽりとこたつの中に入れる。 ちなみにウチのワンコの鼻! 暖かくて暗くって落ち着くんだろう。 近くと通ると、「ウー」と威嚇されることがある。 いやいやいやいや・・・こたつはみんなのものです。 きょうは「頭隠して尻尾隠さず」の図 ランキングサイトに参加しています。この下のバーをポチッと押して私の元気に協力してください。 お願いします💛 ↓ にほんブログ村
新型コロナウイスる感染者の推移をグラフにしてその動向を観察しています。国内の2月4日新たな感染者東京都19,798人、大阪13,561人、福岡5,120人、愛…
前回から1週間、再び営業サイクリングで市内中心部を走り回ってきました。西口の客先を訪問後は久しぶりに臨海部を巡りながら帰宅することにしました。最近は全く余裕のない日が続いていたので、アテもなく市内中心部をフラフラ走るのも久しぶり。2年前の引越しまでこの辺りはランニングでも気軽に来られる場所でした。とても懐かしく感じます。新しくできたロープウェイのゴンドラ。桜木町駅前から新港ふ頭を結んでいますが、コロ...
花壇は春いろ。。光も春いろ。。今・・カラフルなストックたちが公園の花壇を彩っています・・今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングplease follow me..➡ facebook➡ I...
売るのを辞めた株
【伊丹空港から帰る編】2024.10.18-2024.10.19天橋立旅行
間際の予約でもおトク!500円分の利用券をプレゼント!【ジャルパック 国内ツアー】
”どこかにマイル”ガチャ @2025 秋田
【航空・旅行】空港を訪れる時の楽しみに!JALの御翔印とは!?どこで売ってる?
函館に行ってきました_朝市&空港ラウンジ
飛行機の座席を変わってと言われて・・・
札幌5日目 空港に来ちゃった鹿さん 新千歳空港駅^0^
MLB東京シリーズと鎌倉の旅⑱「七だし屋」
【利権】JALでまた事故!滑走路の端から離陸して緊急停止で絶句!
空港のサクララウンジがいつの間にか使えるように。
今日いち- JAL特別塗装機 2025年4月7日
【搭乗記】JAL/JL0191(東京羽田/小松)
〖国際線〗の【ファーストクラス】に乗ってみたくありませんか?羽田⇒那覇路線で国際線ファーストクラス機材に乗る旅✈:訪沖【140回越え】の沖縄ツウが教える沖縄の楽しみ方第4回!
羽田空港ラウンジ徹底比較!JALサクララウンジ vs デルタ スカイクラブ
平家が平清盛1強になって、世の中はますます不平不満が増大しているな。もう、清盛を抑え込む力が京にはないようだ。平重盛も大変だったな。この人がずっといれば、平家も違っていたのだろうけどな。これから清和源氏を中心に世の中が変わっていくわけだね。【楽天ブックス限定先着特典】平家物語 Blu-ray box【Blu-ray】(ミニアクリルブロック) 楽天ブックス...
BORG89EDレンズ(600mmF6.7)PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)早咲の梅が在る所に行って見た。もう満開になっていた。例年、一月から咲き出す梅だ。普通の梅はまだ咲き出していない。普通の梅が咲き出すのはまだ先だ。FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー早咲きの梅の花
そろそろ咲き出しかなぁと向かったのは「永谷天満宮」。1493年創建とされています。 学問の神様、菅原道真をまつりますから、この時期は参拝者も多いですね。このおみくじの多さがそれを物語っています。
オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
モクリンの山を歩いていて、ところどころに山からの水が飲めるところがある。それも美味しい水。ペットボトルの水を持っていったのだが、水のみ場で喉を潤せるので、持っ…
昨日、京都からの帰り道、浮御堂(大津市)がすぐそこに見える「キムチの玉朱」に立ち寄りました。 店前には、寄せ植えがいっぱい。そして、凄いユリカモメも・・・。花好き、自然好きの自分には、2倍も3倍も美味しいところです。◆浮御堂、ユリカモメと寄せ植えのキムチ店(2022,2,2) ※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭を...
新型コロナウイスる感染者の推移をグラフにしてその動向を観察しています。国内の2月3日新たな感染者東京都20,679人、大阪11,990人、福岡5,272人、愛…
こんにちは、あとりです❤ 京都、西陣、『報恩寺』に「京の冬の旅」に行ってきました。(22年1月17日) 『報恩寺(ほうおんじ)』は地下鉄今出川駅から徒歩約15分です。 【表参道 東門】 門の前の石橋には、橋が架けられた慶長7年(1602年)の年号が刻まれていて、桃山時代の石造美術として有名です。 門の屋根の上の瓦が立派でした。 『報恩寺』は通称「鳴虎(なきとら)」と呼ばれる浄土宗の寺院です。 【政長稲荷大明神】 東門を入って、すぐ右手にあった稲荷社です。 【鐘楼(撞かずの鐘)】 平安時代後期に造られた梵鐘(ぼんしょう)(重要文化財)は、室町幕府管領(かんれい)・畠山持国(はたやまもちくに)が陣…
BORG89EDレンズ(600mmF6.7)PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)イノコズチの枯れ枝に留まってイノコズチの実を食べる赤いベニマシコ。イノコズチの実はセイタカアワダチソウの穂と同じくらい好物らしい。イノコズチの実はそれほど多くはない。イノコズチの実が無くなるとセイタカアワダチソウの穂と柳の芽がメーンだ。ベニマシコ・スズメ目アトリ科ヒワ亜科ベニマシコ属ベニマシコ種・日本、中国、カザフスタン、北朝鮮、ロシアに生息・日本では夏鳥として北海道、青森県下北半島で繁殖・冬鳥として本州以南へ渡り越冬するFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAーイノコズチの赤いベニマシコ
このごろシアトルには、たびたび霧の朝がきます。 おはよー 白い。 ディスカバリーパーク 白い。 白すぎる。 シアトルの冬は本当に、スリーピーホロウのよう。 雨も続いたので、地滑りも起きています。ここにもこんな溝が。 飛び降りなくていいからね! 分かれ道(ウ◯を捨てにゴミ箱のある...
石垣島4泊で、中3日を石垣島発着でそれぞれの島にいくツアーを予定してた父との二人旅。このとき実は八重山諸島に台風がきていました。今から15年以上前の話です。 沖縄についたばかりのとき、友人からのコメントで、台風が来ていると知った私。だけど当時の旅初心者の私は沖縄旅に台風はどんなに大変か全くわかってなかった。 そうなんだ~、来なければいいな~と思ったくらいで、あまり気にとめてなかったのですが、これからかなり私の旅の予定が台風によって変わっていくのです。それはまた書くとして(^o^) 1日目の西表島へのツアーは天気もよく何事もなく楽しくすごせました。その前回の話はこちらです。 www.englan…
三浦半島全域から、気象条件が良ければ富士山や伊豆半島、東京都心までを眺められます。小説家の司馬遼太郎さんも山頂からの眺めの良さを紀行文集、三浦半島記(街道をゆく42)で触れらているそうです。 ハイキングの途中には、ジョウビタキ・アオジ・カラス・セキレイや台湾リスに出会いました。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ フォトムービーはAdobe Premiere Elements 2021で作成しています 神奈川県横須賀市JR逗子駅からバス 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
岩山の小道を降りると川岸を通る道。川のせせらぎが心を落ち着かせた。川の両側は高い岩山がそびえたっている。それで、日陰になっているから、12時になっても霜が消え…
目の前に広がる、日本海。パーキングに、車を止めて、光る波を眺め、お外に出たいしょかを、ナオキ、こっちがいいよ、きれいだから、あんよ、汚れないだろ…と、柵の...
東京スカイツリー☆『鬼滅の刃』とのコラボ、特別ライティング この日が最終日で、全7種類を一度に見ることが出来ました。 そのことを知らずに、た...
新型コロナウイスる感染者の推移をグラフにしてその動向を観察しています。国内の2月2日新たな感染者東京都21,576人、大阪11,171人、福岡5,042人、愛…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
ローラとお散歩をしていて、本当によく聞かれるのが。。。「パピーですか?」「何ヶ月ですか?」・・・・・1歳9ヶ月ですが😅💦体が小柄なことと、顔が子供っぽいことと動きがパピーのようでわちゃわちゃ💖・・・なので、必ずと言って良いほどパピーだと思われるのでしょうね🤣これじゃパピーちゃんですね❣️笑 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイントが増えます ...
山中温泉を堪能したあとは、加賀温泉によって見ました。寄ったと行ってもほんとに足湯入ったぐらいです。加賀温泉観光加賀温泉は足湯と総湯と食べ物を食したぐらいですね。まずは総湯を眺めて入るか悩んだですけど、入らず足湯へ八咫烏が目印の足湯です。観光協会の付近にありました。比較的熱かった気がします。足湯で体が温もったあとは、温泉卵ソフトクリームです。まじで?この組み合わせっておもったでしょ!この組み合わせ意...
オリンパス OM-D E-M5 MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
昨日の続きです。 スイセンの里からは福山グリーンラインを通って次の目的地に向かいます。 ここはグリーンラインの途中である展望所からの眺めです。 この日は抜群のお天気、対岸の四国までよく見えます。 下に
正月2日以来の完全休業日、当初は東京で2年ぶりに行われる「ハンドメイドサイクル展」に行くつもりでしたがコロナ感染第6波で人混みに出かける気持ちにはなりません。そこで以前から気になっていた旧ロマンスカー(3100形)の展示されている開成町に出かけることにしました。こちらなら人混みどころか人のいない場所が多いので安心して散策できそうです。バスで相鉄線三ツ境駅へ。悪顔にも馴染んできた相鉄線車両に乗り込んで海老...
川沿い散歩でカワセミが、おおきな獲物を捕らえて咥えている光景の出会った。今日の獲物は何かな~思案顔のカワセミ君。オオッ!大きなカワエビをゲット!しました。テナガエビ?をゲットしてドヤ顔のカワセミ君。やったー!今日の食事はエビのごちそうだ(^.^)/~~~。♪カワエビ咥えたカワセミ追いかけて~獲物を弱らせて丸呑みする食事風景も撮りたかったが・・逃げられた(>_<)。川沿いの桜の樹上にコゲラがいた。つぶらな瞳が可愛いですね!。コンコンと木の幹を突きながら虫を探しています。カワエビ咥えたカワセミ
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。