fgaerc
高知、愛媛、広島の旅−07、仁淀川へ、片岡沈下橋。
高知、愛媛、広島の旅−06、仁淀川へ、名越屋沈下橋。
高知、愛媛、広島の旅−05、高知駅前、「くつろぎの里 庄や」で昼ごはん。
田舎の味わい、柿の葉寿司、「羊子さんの柿の葉寿司」、とても美味しい。
本日、手術中、の予定。
最近読んだ本、「ノヴェル・イレブン、ブック・エイティーン」、「路上のジャズ」。
西院で昼間からまったり、「たむら」で居酒屋ランチ。
ベトナム、サパ、ハザンの旅−60、ノイバイ空港へ。
ベトナム、サパ、ハザンの旅−59、ホテル近くの「Hai San Pho」で晩飯を食う。
ベトナム、サパ、ハザンの旅−58、列車がくるぞ。
ベトナム、サパ、ハザンの旅−57、TRAIN Streetへ。
ちょいと休憩にちょうど良い、「英国屋」。
100年越えの松の木を切ってしまった話。
最近読んだ本、「法廷占拠 爆弾2」、「山女日記」。
久しぶりに学生時代の友人と昼飲み天ぷら。なんば「大吉」。
HO HO HO 〜常夏からお土産が届きました〜♪
まただ~~ - 1/18/2025 Bloggerの投稿
National Dress Up Your Pet Day - 1/16/2025 Bloggerの投稿
経験がものをいう - 1/15/2025 Bloggerの投稿
食べ残したパンで、、、
夕日の前に人落ちた
またハワイのお店が閉店・・・ハワイは大丈夫⁇
なんでこんなにツイテないのかな〜(涙)@スターバックス
ワキ毛の木
コオリナに新しいホテルが出来るらしい〜⁉︎
曙太郎さん
ハワイでゴハンを食べるのも高いけどランドも高いよね〜
インフルエンザかな〜⁇
野菜がものすごく高いんですけど〜(涙)
凛花で新年ランチ&断捨離とOhana Festivalな週末♪
モロッコの旅も後半です。 関連項目:シャウエンの青の世界でリアルに迷子になる フェズ 古代と現代が交錯する街 サハラ砂漠 ラクダに乗って隊商気分 アイト・ベン・ハッドゥ 映画のロケ地で有名 今回の記事は、2019年4月11日に行ったマラケシュのジャマ・エル・フナ広場と、その夜泊まったパルムプラザ ホテル&スパの紹介です。 マラケシュ観光のおさらい マラケシュは、①カサブランカ、②ラバト、③フェズにつぐモロッコ第4の都市だそうですが、観光都市という意味ではモロッコNo.1と言っても過言ではなさそうです。フェズが京都でマラケシュは東京みたいな感じ。(カサブランカとラバトは観光する所はほとんどないそう) マラケシュは欧米人の観光客が多く、お店やサービスする側も洗練されている印象を受けました。 ランチの店もヨーロッパっぽくて、モロッコっぽさゼロ。 今回のツアーでもマラケシュの色んな所を観光しましたが、おさらいすると、マジョレル庭園、バヒア宮殿、スーク、メディナ、クトゥビアの塔、ジャマ・エル・フナ広場をたった半日でサラッと回りました!!(HISスゲー!!) 今回は、この中からクトゥビアの塔、ジャマ・エル・フナ広場、それからこのツアー中ダントツでリッチだった、パルムプラザ ホテル&スパをご紹介します。 クトゥビアの塔 クトゥビアの塔は、1147年ムワッヒド朝の創始者アブド・アル・ム-メンによって着工されその息子の代で完成しましたが、後にメッカに対して正しい方角を向いてないとして一度破壊され、1199年に再建されたそうです。 クトゥビアちはアラビア語の"アル・クトゥビーイン=本屋(写本屋)"に由来し、12~13世紀頃モスクの周りに写本屋が集まっていたことが名前の由来です。 約77mのミナレットは、観光客の街歩きの目印になっているそう。 建物の中は、神学校と礼拝所が併設されています。(先に完成したモスクは現在は残っていない) イスラム教徒じゃないと入れないので、建物の外から写真を撮るのが精一杯。 アーチを抜けて、裏の公園に抜けます。 公園側から見たクトゥビア。白い門とのコントラストが美しい。 ジャマ・エル・フナ広場
モロッコの旅も後半です。 関連項目:シャウエンの青の世界でリアルに迷子になる フェズ 古代と現代が交錯する街 サハラ砂漠 ラクダに乗って隊商気分 アイト・ベン・ハッドゥ 映画のロケ地で有名 今回の記事は、2019年4月11日に行ったマラケシュのバヒア宮殿の記録です。 バヒア宮殿 イスラムの権力者の夢の跡・・・ バヒア宮殿は、19世紀後半、アラウィー朝ハッサン1世の宰相アリ=バハメットの私邸として建てられました。壁や柱の彫刻も立派で、各部屋には彩り鮮やかなタイル、天井には細密画が描かれ、まさに豪華絢爛です。その美しさから、「モロッコのアルハンブラ宮殿」とも呼ばれているそうです。 この大宰相は、4人の正妻(※イスラム教だからね)と24人の側室がいたそうで、彼女らの部屋の装飾は立場によって明らかな格差がありました。 宰相お気に入りの、第3の正妻の名前からバヒア宮殿と名付けられたそうですが、第1・第2の正妻の嫉妬が怖いですね・・・。 フランスの植民地時代はフランスの将軍が住んでいたり、現在は国王もマラケシュに立ち寄る際は宿泊するという、大変由緒ある宮殿です。 アラビア風の幾何学模様が有る建物のことを「ムーア式建築」と呼ぶそうです。 体験記 入口 では、バヒア宮殿観光のはじまりはじまり~。 入口はたくさんの人!! 入場口。ここで入場料を払います。 白い壁に青い線が涼し気です。 トリコロール!? 正妻の部屋 入場口の建物を出ると、一つ目の中庭に出ます。 この庭の周りを正妻4人の部屋が囲んでいます。正妻たちはここで何を話していたんでしょうね・・・。 進むままにどんどん写真を撮っていったので、どれがどの部屋なのかちゃんと把握できていないのですが、とりあえず選りすぐりの綺麗な写真を載せますね。 天井にはアトラスシーダ(ヒマラヤスギ科に属する、アトラス山地を原産地とする杉)の彫刻が施されています。 正妻部屋は精彩を欠かないので(何気にダジャレ)、装飾はどこもかしこも凝りまくり。 上部のギザギザがいい感じ。
モロッコの旅も後半です。 関連項目:シャウエンの青の世界でリアルに迷子になる フェズ 古代と現代が交錯する街 サハラ砂漠 ラクダに乗って隊商気分 アイト・ベン・ハッドゥ 映画のロケ地で有名 今回の記事は、2019年4月11日に行ったマラケシュのマジョレル庭園の記録です。 マジョレル庭園 魔女れる庭園!? 日本人だとつい「魔女れる庭園」なんて誤変換しちゃいそうですが、白雪姫に食べさせる毒林檎が植わっている庭園ではないですからね~!! 1920年にフランスのアールデコの画家ジャック・マジョレルが造園したことから、この庭園の名前が付いています。 マジョレルの死後、デザイナーのイヴ・サンローランが買い取って修復し、庭園として経営しました。濃いコバルトブルーの建物(この色は"マジョレルブルー"と呼ばれている)と南国の植物とのコントラストが特徴的でとても美しいです。 敷地内には、イスラム美術館、ブティック、カフェなどもあり、時間があれば半日ぐらいゆっくりしたい、マラケシュのオススメスポットです。 敷地内の案内 マジョレル庭園内の配置はこんな感じです。 パンフレットの案内図より。これくらいの英語ならわかります。 体験記 早朝にアイト・ヴェン・ハッドウ観光後、バスに揺られること約4時間半、モロッコ一の観光地・マラケシュに到着。 「わ~い、ランチだ!!」と思ったのも束の間、「まずはマジョレル庭園観光です。」という添乗員さんの言葉で、空腹を抑えて観光モードに切り替えます。 入口に入った所の噴水前で解散、20分の自由行動を言い渡されます。 巨大なブーゲンビリアとサボテンに圧倒され、南国に来たんだなと実感。 この色がマジョレルブルーだ~!! 巨大なサボテンを前に、影が薄い噴水・・・。 しっかりイスラムテイストを残しているところはさすが。 イヴ・サンローランを偲ぶ碑・・・と言ったところでしょうか。 この壺の形は中国っぽいね。 竹林や壺がアジアンチック。イヴ・サンローランはエキゾチックなら何でもアリなのか!? 日本庭園でいうところの東屋だが、このルーツは如何に。
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。