fgaerc
1件〜50件
MBKでタイっぽいお土産探しと、おすすめのバミー専門店。
【2025年版】タイチケットメジャー(THAI TICKET MAJOR)登録方法をわかりやすく解説!
アソーク駅近く!本格タイ料理「スダーレストラン」|安い・美味しい・タイ人にも大人気
【2025年版】タイのチップ事情まとめ|相場はいくら?ホテル・レストラン・マッサージ・シーン別に解説
【注意喚起】バンコクのショッピングモールで偽ブランド品を摘発|旅行者も要注意!
ラキャルプフェス!!初日。
【タイ沼推し活入門】タイBL好きなら知っておきたい「ファンダム」ってなに?初心者にもわかる推し文化の世界
タイ航空ラウンジの朝
【2025年最新】タイでのGMMTVイベントまとめ
タイ旅行前に知っておきたい!「++」と「NET」料金表示の意味と注意点
明日から日本。今度は忘れものなく。。。
バンコクの整体サロンYIMSスタイルマッサージでヘッドマッサージ&小顔矯正受けました!PR
あと3日で日本!
楽しいイベントでした!コリアンマーケット終了@バンコク
コリアンマーケット1日目。戦利品紹介!
屈斜路プリンスホテル(北海道川上郡弟子屈町屈斜路温泉) お部屋編➕お散歩
広尾線跡 旧幸福駅(北海道帯広市幸福町東1線)☆★帯広空港
屈斜路湖砂湯(北海道川上郡弟子屈町屈斜路湖畔砂湯)
道の駅うりまく(北海道河東郡鹿追町瓜幕西3丁目)
然別湖(北海道河東郡鹿追町然別湖)
当別町でいただだく自家焙煎珈琲『COFFEE SANATIC』/石狩市当別町
しれとこ里味(北海道斜里郡斜里町新光町4)で夕食
小清水原生花園(北海道斜里郡小清水町字浜小清水2番)
ヲンネモトチャシ跡(北海道根室市温根元59・60番地)ラッコがいた
屈斜路プリンスホテル(北海道川上郡弟子屈町屈斜路温泉)お食事&温泉編
襟裳岬(北海道幌泉郡えりも町字えりも岬)
お買い物マラソンで、快挙!! の、お話、
函館周辺子連れランチにも◎蕎麦小屋で味わう絶品そばと天ぷら
ドキドキの仙台空港/北海道①ー①【202505】
絶品焼肉と元祖テールラーメン!太美で食べる名物グルメに舌鼓『本家なかむら』/石狩郡当別町
沖縄県産 キーツ マンゴー 2Kg 全国 送料無料 6,800円楽天で購入 本当に美味しいキーツマンゴー...
アグー豚 しゃぶしゃぶ 沖縄 あぐー豚 豚肉 豚しゃぶ 【1000g入4〜5人前】楽天で購入 とても柔らか...
1位 外国株 プラス 352円 2位 ゴールド プラス 119円 3位 外国株 プラス 5...
【送料無料】琉球在来豚【アグー】の血を引くやんばる島豚【3〜4人前セット】ロース...楽天で購入 ...
\楽天スーパーSALE期間限定!全品ポイント10倍/ 紅芋タルト 紅いもタルト ...楽天で購入 ☆モ...
大切な方へ感謝の気持ちを込めて。 明るい所では鮮やかな色合い。 暗い所では光を吸収し、ほんのり光...
ぜひ動画で見てくださいねー のYouTubeです https://youtu.be/X916wPZCFzw
アメリカ在住のラキコスママから サプライズギフトが届いた ラキコスママと 最初で最後に会ってから 早3年 あっと言う間だったな すぐに中身…
デザートです、 お店の定員がお誕生日おめでとうございますと 言ってくれますが、50前のおじさん...
昨日見つけたクワガタムシの動画です をクリックしたら見れますよー https://youtu.be/YwcZ_heoWI...
順調に値上がりしてるー ヤッター 1位 外国株 プラス 587円 2位 外国株 プラス 17...
興味のあるかたは、 のYouTubeをクリックしてみてくださいねー パソコ...
7種類の商品を運用しています 1位 外国株 プラス 403円 2位 ゴールド プラス 93円 ...
船からの動画です https://youtu.be/dXUx8Aue6EI 魚探探知機の動画です https://youtube.com/s...
まじ凄いんですよー、 最先端の鏡で、 普段は普通の鏡ですが、指で触れると タブレットに変身...
めんそーれー いらっしゃい・ようこそ はいさーい こんにちは・元気? ちばりよー 頑張って でーじ とても やっさー そうだね でーじやっさー とてもたいへん まーさん
ヒカルさんのお母さんの味の唐揚げ 食べてきましたー 凄いお客さんで、ほぼ満席、メチャいっぱい...
アヌープへの手紙
ヒマラヤ番外地 最終話 : 三夜連続 あいつはいきなりやって来た
ヒマラヤ番外地 第十一話 : 三夜連続 決断 STAY DREAM
ヒマラヤ番外地 第十話 : 三夜連続 無念のデウラリ
【マルタ③】古都イムディーナ観光へ
【マルタ④】旧日本海軍戦没者墓地、スリーシティーズ、その他
ヒマラヤ番外地 第九話 : 苦行•忍耐•試練
【ポーランド旅行記①】ワルシャワでジュレックを飲む
No.48 今日から新たなルートでヨーロッパへ【空と海を乗り継いで77日間世界一周】
ヒマラヤ番外地 第八話 : 三夜連続投稿 静けさに宿る狂気
ヒマラヤ番外地 第七話 : 三夜連続投稿 How does it feel?
ヒマラヤ番外地 第六話 : 三夜連続投稿 緑陰の谷間にて
ヒマラヤ番外地 第五話 : 地獄の扉 あけてみた
ヒマラヤ番外地 第四話 : 湧きあがる闘志 嵐の前の静けさ
私が行きたい国や地域【先々週のウーバー売り上げ 719ドル(約64,710円)時給26ドル(2,311円)】
あと一部屋で、今月全部埋まるとこでしたー 危ない、ギリギリセーフ ギャハハー 来月末...
沖縄で主に雪塩ちんすこうを販売しているギルド、南風堂のマンゴープリンなのー。 これの販売元は宮古島南風堂っていう宮古島の支店になっていたから、他の島でこれを売っているかは分からないのー。 100gあたり101kcalで、1個が85gだから1個で約86kcalなの。 原材料は加糖練乳、砂糖、マンゴーピューレ、植物性油脂、還元乳糖、乳蛋白、大豆ペプチド、ゲル化剤、酸味料、香料、パプリカ色素、乳化剤、pH調整剤だったの。 ゆるくとろんとした食感で、最初はメロンみたいな雰囲気の味に思えたけど、後になってマンゴーらしい味が伝わってきたのー。 マンゴーそのものの味や甘味はけーきはうすの宮古島マンゴープリン…
宮古島にあるケーキ屋さんで、生ケーキだけじゃなくてお土産品も販売しているお店なのー。 このマンゴープリンは島の駅みやこで売っていたのー。1個135kcalなの。 原材料はマンゴー、グラニュー糖、植物油脂、濃縮乳、マンゴーペースト、トレハロース、乳化剤、ゲル化剤、メタリン酸Na、香料、pH調整剤、カロチン色素、クエン酸だったの。 つるんとしたゼリーに近い食感になっていて、マンゴーの甘味がすごい強さだったのー。比較的安価な値段で、カップに入って売っているマンゴープリンでここまで甘くて濃厚なのはなかなかないと思うのー。 スーパーでは冷蔵で売られていたけれど、冷凍で保存しておくものみたいだから、冷凍で…
宮古島の公設市場から少し先に行ったところにある、夜だけ営業しているイタリアンのお店なのー。 テイアクトでプリンを扱っているみたいだから買ってきたのー。 店内で食べた場合は550円だけど、テイクアウトの場合は600円になってるのー。 店内は基本コース料理だけみたいだから、プリン目当ての場合はテイクアウトが基本になるのー。 すごい硬いけど滑らかさもあるような感触で、バターに近い仕上がりになっていたのー。 味も卵の味だけじゃなくてクリームの味も強いから、食感の近さもあってバター+卵のようなものすごくコクのある濃厚な味わいだったのー。 カラメルソースもすごいどろどろで、カラメルを焦がしたときの風味と強…
パイナガマビーチのすぐそばにあるカフェなのー。 プリンアラモードがあったから食べてきたのー。 運ばれてきてびっくりのサイズなのー。 これはプリンアラモードっていうよりもプリンパフェの方がイメージが近いと思うのー。 プリンはしっかりした硬さの硬めプリンで、卵の味のほか、甘味がとっても強かったのー。 プリンの下に平たくバニラアイスが敷かれていて、その下に大きくちぎったチョコスポンジ、スポンジケーキがたくさん入っていたのー。 丁度旬の時期だからシャインマスカットがのっけられていたけど、これも甘味がすごい強いからボリューム感と甘味ですごく重たいスイーツに仕上がっていたのー。 これだけでも相当なボリュー…
まごとうふのプリン、2つめはきなこ豆乳プリンなのー。1個230kcalなの。 原材料は濃厚豆乳、おぼろ豆腐、豆乳、きび糖、豆乳生クリーム、黒糖、きな粉、ゼラチンだったの。黒糖は宮古島多良間産のものを使っているそうなのー。 下の豆腐プリンの部分は黒ゴマのと同じ感じで、上のきな粉の部分はきな粉の味と甘味がとってもしっかりとついていたのー。けど、豆腐の部分の甘味が弱いから、全体から感じる甘味はそんなには強くなかったのー。 そこで一緒についている黒糖のソースをかけると、一気に甘味が増して、スイーツらしい味わいに変わったのー。 これは全部かけちゃった方が美味しく食べられそうだったのー。 黒ゴマのに比べて…
宮古島のお豆腐屋さんが作っている豆乳プリンなのー。 店舗でも販売しているほか、島の駅みやこにも置いてあったのー。1個180kcalなの。 原材料は豆乳、ホイップ、きび糖、黒ねりごま、ゼラチンだったの。 もっちりした弾力を感じる食感になっていて、豆乳プリンの部分は味の濃いお豆腐のような味だったのー。 黒ゴマの部分は苦味が強いけど、豆腐プリンの部分についている甘味のおかげで口の中で甘味と苦味が中和されるような感じだったのー。 ホイップのおかげでスイーツ感はあるけど、やっぱり豆腐っぽさの方が強いから、デザートっていうよりも和食の前菜のような印象のプリンだったのー。 まごとうふ 沖縄県宮古島市平良字下…
宮古島の雪塩の最後のプリンは紅芋味なのー。 原材料は牛乳、乳製品、砂糖、紅芋ペースト、食塩、乳化剤、リン酸塩、安定剤、香料、ゼラチンだったの。 食感はマンゴーのと同じだけど、マンゴーに比べると甘味は弱くて、紫芋の味よりも塩味の方が口に強く残る感じだったのー。 紅芋の優しい味が塩味に負けちゃってるから、これもミヤコは普通の紅芋のプリンの方が好みにあってそうだったのー。 島の駅みやこ 沖縄県宮古島市平良字久貝870-1 0980-79-5151 www.shimanoeki-miyako.com
宮古島の雪塩のプリン、5つめはマンゴープリンなの。 ここから2つのプリンはテイクアウト用に買ったんだけど、原材料のシールがついていたのー。カロリーは書いてなかったの。 原材料は牛乳、乳製品、砂糖、マンゴー、デキストリン、ゼラチン、食塩、乳化剤、リン酸塩、安定剤だったの。 ゼラチンでしっかり固まっていて、弱い弾力があったのー。 甘味と味が強いマンゴーの味に、強い塩味がついているのが独創的だったのー。塩味のついたマンゴープリンは初めて食べたのー。 ミヤコは普通の甘いマンゴープリンの方が好みだったけど、これはこれで面白い味だからチャレンジしてみるのも悪くないのー。 島の駅みやこ 沖縄県宮古島市平良字…
3つめは訪問時の新作バナナプリンなのー。 色が牛乳プリンと同じで真っ白だから、同時に買うと区別がつかないのー。 このときは蓋が平らなのが牛乳プリンで盛り上がってるのがバナナプリンだったけど、買うときは注意するのー。 食感は牛乳プリンよりもとろみがあって、どろんとした感じだったのー。 甘いバナナミルクの味がべースになっていて、後から塩味が来るようになっていたのー。 バナナの味が強い分、口に残る塩味の強さは牛乳プリンよりも弱い印象だったけれど、それでも結構な強さの塩味だから、食べなれたバナナミルクの味と一味違った面白さがあったのー。 島の駅みやこ 沖縄県宮古島市平良字久貝870-1 0980-79…
宮古島の雪塩のプリン、2つめはコーヒープリンなのー。 食感は牛乳プリンと同じだけど、こっちは甘味よりも先に強い苦味が来たのー。 後から塩味が来るけど、これはそれでも苦味の印象の方が強く口の中に残り続ける感じだったのー。 甘いのが苦手な人におすすめなプリンなのー。 島の駅みやこ 沖縄県宮古島市平良字久貝870-1 0980-79-5151 www.shimanoeki-miyako.com
「宮古島の雪塩」っていうところが出しているプリンなのー。 雪塩ミュージアムのカフェに置いてあるらしいんだけれども、「島の駅みやこ」っていう道の駅の中にあるカフェに置いてあるのを偶然見つけたから、目についたプリン全部食べてきたのー。まずは期間限定って書かれていた牛乳プリンなの。 店内飲食用のプリンにはカロリーや原材料表記はなかったの。 ゼラチンでぷるんと固まった感じで、最初はミルクの味と弱めな甘味が舌に伝わってくるんだけど、少し経つと塩味が一気に広がってきて塩辛いくらいだったのー。 その塩味で、甘味がより引き立って甘味も強く感じられるようになるのー。 面白い味の広がり方のプリンだったのー。 島の…
宮古島のイオンタウンとカママ嶺公園の間くらいにあるケーキ屋さんなのー。 プリンがあったから買ったのー。カロリーや原材料の表記はなかったの。 表面とカラメルソースにバニラビーンズの粒がたっぷりと見えている、全体がどろーっとしたゆるめなプリンなのー。 唇についちゃったプリンから乳脂肪の脂っこさが結構な強さで残ったから、かなりクリームたっぷりみたいなのー。 バニラの香りとクリームの味が強めで、なめらかプリンタイプの味だけど、卵の味もちゃんとしてるから、本格的な感じがするのー。 リーズナブルで美味しいプリンだったのー。 シュクル 沖縄県宮古島市平良字久貝1047-45 0980-72-3622 tab…
宮古島 東急ホテル&リゾーツ内のレストラン、ムーンシェルでやっているプリンの乗ったハニートーストなのー。 プリンはとろ~っとしたゆるい仕上がりで卵の味と洋酒の香りが強めになっていたのー。 蜂蜜のたっぷりかかった生クリームとバニラアイスだけじゃなくて、プリンもトーストに絡めて食べるような感じになっていて、それぞれの素材だけ食べてもトーストと一緒に食べても美味しく食べられるようになっていたのー。 量が多いから、1人で食べるのはおやつにはきつそうなのー。お昼ご飯として食べるのー。 ムーンシェル 沖縄県宮古島市下地字与那覇914 宮古島 東急ホテル&リゾーツ内 0980-76-2109
すくばり農園っていうマンゴー農園に併設されているカフェなのー。 マンゴープリンがあったから食べたのー。 マンゴーの収穫の時期だと、上にのっかっているマンゴーが生のマンゴーになるんだけど、ミヤコが訪問した時期は収穫の時期を過ぎていたから冷凍のマンゴーだったの。 半分シャーベット状なのに、すごい味が濃くてびっくりしたのー。 マンゴープリンはとろんとしてて、甘味と味がしっかりしているんだけど、かかっているソースやマンゴー果肉そのものの味が驚く強いから、一緒に食べるとマンゴープリンの味がかすんじゃうほどだったのー。 さすが本場のマンゴーは違うのー。できれば旬の時期に来てみたかったのー。 すくばりテラス…
食レポ写真が、51名からイイネ貰いましたー https://www.instagram.com/p/CbBWBD_vAcj/?utm_medium...
美術館コレクション展 本展覧会では、「沖縄戦」「ベトナム戦争」「国家」 そして「超境」のテーマに分け、 当館がコレクションする沖縄、日本、アジアの 現代美術作品から、 それぞれの置かれた時代を見つめた作品を紹介します。 2022年1月29日から2022年6月26日まで 沖縄県立美術館 〠900-0006 沖縄県那覇市おもろまち3丁目1番1号 ☎098-941-8200 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの美術館・博物館等の 臨時休館やイベントの休止、展覧会の中止や開催時期の変更、および 入館方法などが変更になっています。 状況が日々変動しているため、各施設の公式HPなどで最新の情報を …
新しい生き物の搬入と結婚式のお話から。新郎新婦の娘さんが水族館が好きだから、水族館での結婚式となったわけですか。でも、シーンはそれほど派手な感じではなかったかな。面白い結婚式ではあったと思うけど、しーんそのものはそれほど多くもなく、結構あっさりと終わったかも。翌日、新エリアのホワイトサンドドームのオープン。たくさんのお客さんと海咲野くくるになじみのある人たちがたくさんやってきてくれましたね。そして...
目次 1 ポーたまとは?2 ポーたまはどこにあるの?3 ポーたま牧志市場本店に行ってきた4 ポーたまを実際に注文してみた ポーたまとは? 沖縄旅行で美味しかったお店、ポーたまを紹介します ポーたまとは、沖縄の家庭料理で、厚焼き玉子、ポーク(
移住先としても人気の高い石垣島。島時間。スローライフ。自然が美しくて、海が綺麗。5年間移住して思ったデメリットについて書いてます。移住を考えている方の参考になれば嬉しいです。
南のリゾート石垣島。観光スポットもたくさんあります♪わたしは石垣島に5年間移住しました。私が思うオススメカフェを紹介します♪立地や雰囲気、カフェメニューなど総合的にみてます。1人でも気軽に入れる、犬連れもok!テイクアウトok!なカフェも一緒に紹介します。
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。