fgaerc
2025年マニラ⑧知らなかったことだらけのサンチャゴ要塞へ
【見頃撮影】あしかがフラワーパークの藤とツツジ。栃木花めぐり一人旅。
錦糸町【Curry Leaves】からキラキラ橘商店街
二度目の【サンバレーホテル】へ♡
2025マニラ⑦昔のお金持ちの家Casa Manila
マニラ⑥観光地のフィリピン人はやっぱりしつこかった
2025マニラ⑤パンデマニラのパンデサル
子連れバックパッカーインド旅-旅行最終日と4泊5日の旅費
子連れバックパッカーインド旅-ジャイプルの隠れた宝石 ラタン ジャイプル
子連れバックパッカーインド旅-ジャイプル有名店のラッシーを食す
ワットタイ国際空港からエアポートバスでビエンチャン市内へ/2024ラオス、タイの旅-6
バラナシにて 3
バラナシにて 4
2025年マニラ④MRTに乗って巨大ショッピングモールへ
【伊豆半島の旅】美しい日本!伊豆半島の穴場の沼津南部と西伊豆の絶景を探検
シンガポールの街を彩ったサッカー少年少女たち!アジア最大級のユース大会「JSSL 7s」閉幕!
Good Friday! Happy Easter
へちまを買ってみました
ヴィラ サマディ(2018年3月) *旧ブログから転載 現ラブラドールヴィラ
丘の上のレストラン:緑に包まれる大人の隠れ家カフェ「Le Jardin: Café」
シンガポールでは頭文字で呼ばれるあの建物
パイナップルを育てている
1週間シンガポールにいないのですが、(湿気対策で)エアコンをつけたままでいいですか?
なに happened
【"あの"人気Dr.が新開店】スポーツ外傷から慢性痛まで!Kaizen Chiropractic
【薬膳バクテー】優しい甘さに包まれたいなら「En Yeoh's Bak Kut Teh」
果物の王様ドリアン
住居を決める前に!カビの繁殖に注意
意外と知らない?日本の国際免許 in シンガポール徹底解剖!新規取得と更新の落とし穴
注目!トランプ関税、都市国家・シンガポールの対応
シンガポールの休日の夜はビールタイムです。シンガポールの夜肉骨茶ビールタイム1件目は肉骨茶です。肉骨茶のお店でビールが飲めるのはけっこう貴重です。なので、このお店でいただきます。最初はビールです。後ろの写真には鬼奴が乗ってます。ビールを飲みながら、お箸お皿の消毒です。これ大事ですよで、念願の肉骨茶です。これとビールの相性最高ですにんにくをめっちゃ効いています。晩ごはんがてら行ったのでこのあと2軒目で...
シンガポール生活を機に始めたこのブログ。考えてみたら、、、コロナとも同時期に始まっているので、withコロナブログと名乗ってもいいほど。って、、、それだけは絶対に嫌なので、早くコロナに滅亡してほしい!我が家が東京に戻ってきて早5ヶ月が経とうとしている今回は、コロナの滅亡を願って、勝手にシンガポール観光大使をしてみたいと思います。勝手にシンガポール観光大使になった理由まずはシンガポール観光のポスターを作って、勝手にシンガ
少人数の、料理もちょっとリッチなイギリスツアーにいきました。5~6年くらい前です。その頃は、イギリスに行くのは最初で最後とおもっていたので、お値段に関係なく行きたいところばかりで、マナーハウスにも泊まれる、贅沢ツアーにしたのでした。まず最初はエジンバラにつきました。もう夕方でした。空港で添乗員さんが、この夜だけは食事がついてないので、目の前のこのお店で買って、ホテルのお部屋で食べてもいいし、夜外出して近くのお店で食べてもいいですよと。このとき以外はほとんど、ちょっとリッチなイギリスらしい料理がついているツアーです。参加人数も15名くらいで手厚いフォローでした。私はそのお店が、イギリスの食料品店…
Live music, Cigar and Oceanin Trinidad Cuba キューバでの18日間、小学生の息子と2人で夕方~夜にかけてライブハウスや バー へ演奏を聴きに出かけましたが <
業界でも最速でWiMAX5Gプランを導入したプロバイダ「BroadWiMAX」へ乗り換えるメリットを解説。既存のBroadWiMAXユーザーが機種変更する方法についても紹介しています。
今回選んだ1冊は、このブログで今後取り上げていく旅エッセイの中でも、たぶんトップクラスで多くの読み手が共感できるんじゃないかな~と思っている『僕らの人生を変えた世界一周』(いろは出版/2013年)。なぜ共感度が高いか、その理由も交えてご紹介していきましょう。 TABIPPOって何? まずは本書を監修したTABIPPO(たびっぽ)の説明を簡単に。TABIPPOとは2010年に世界一周経験者+学生スタッフが立ち上げた世界一周団体。『僕らの人生を変えた世界一周』を出した翌2014年に、株式会社として正式に起業しています。 〈旅に一歩踏み出してほしい〉との願いを社名に込めた彼らは、〈旅で世界を、もっと…
いよいよ今日はランカウイ島へ行く 昨日買っておいた チケットの時間通りに僕は 朝早く 高速フェリー乗り場へ向かった。 僕は "高速フェリー" と書いてあったので 勝手に "結構いい船" だと勘違いしていた。 乗り場からは "豪華客船" と "中型の客船" が見えていた。 僕は流石に 巨大な豪華客船では無いだろうと思っていたが 多分 中型の客船だと思っていた。 豪華な航海をした バタワースまでのフェリーは「50セント」という驚きの安さの割には結構しっかりした船で、 全く酔わなかったので 「2000円」も払えば あの客船で優雅にランカウイ島へ行けると信じ込んでいた。 高速船乗り場に 早めに着いてい…
フィンランド旅行中に現地のスーパーに行ってきました♪ヘルシンキでお土産を買うのにはもってこいなお店で、食品から食器、雑貨、コスメ、お洋服まで幅広く取り扱われていて、店内が広すぎてみて回るのが大変なぐらいでした◎ 楽しかっった旅の思い出の写真を貼り付けていきたいと思います✨ (⚠︎写真は全て2018年10月のものです。今は内容が変わっているかも知れないので参考程度に見てください(●´ω`●)) ヘルシンキ中央駅(Rautatientori駅)から電車でRuoholahti駅で降りて少し歩いたところにありました♪ 24時間営業という事だったので、1日の予定の一番最後に入れて着いたのは暗くなる頃◎ヘ…
イギリスの評判のいいB&Bにとまってみたときのこと。今回はそのB&Bがあった場所について書きますね。いまから5~6年くらい前のこと。泊まったB&Bがあるのは、このベントナーという、こじんまりとした浜辺のリゾートからあるいて15分くらいのところかな。前回のB&Bのすてきな朝食につい記事記事はこちらです。www.englandsea.comB&Bから一番近いバス亭には、教会がありました。とってもすてきな風情。宿から教会から反対側にあるいていくと、海ぞいになります。朝は散歩に最適です。鳥さんもみれてすてきでした。ここはベントナーという海沿いのこじんまりとしたリゾート。上の写真は展望台です。こんなタイ…
8月2日に外務省はあらたな水際対策として、テキサス州も日本入国時に3日間の強制隔離をすると発表しました。知らなかったでは済まされない現在の措置と費用負担、必要書類について調べました。 8月5日以降3日間強制待機となっているアメリカの州は? 現在の水際対策 全ての入国者が義務づけられていること 隔離施設とは? 隔離施設での食事は? 隔離施設でお酒はのめる? 隔離施設に面会に行ける? 隔離施設の費用はいくら? 陰性証明書がない場合はどうなる? 日本に入国後は電車もタクシーも使えないの? 日本を乗り継ぐだけの場合はどうなる? 14日間の待機中の健康確認はどうなっている? スマートフォンを持っていない…
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。エジプトの南部にあるヌビア人の村で 3泊したとき 朝、一人で散歩していたらこんな建物に出会いました。 …
ラクレット(raclette)は、ここオート=サヴォワ県(Haute-Savoie)の郷土料理です。チーズの断面を熱で溶かして削ぐ料理、「削る」を意味する"ラクレ(racler)"から ラクレット(raclette)と呼ばれるようになりました。ラクレットは、チーズの名前ではありません。
一番評価のいい、B&Bという宿にに泊まってみたときのこと。今回は朝食編です。人気の宿は朝食もおいしいから。5~6年くらい前のことです。B&Bとは朝食つきのこじんまりとした宿のことです。私はホームステイしてたときのホームステイのコーディネイターさんがこの宿が一番いいからと、ここを電話で予約してくれました。前回のB&Bのお部屋の素敵さについてははこちらに書いてます。お得値段なのにこの豪華さがすてきです。海が見えます。www.englandsea.com素敵なお部屋で泊まった後、いよい朝食です。ここには2泊しました。お部屋は2階だったのだけど、1階にダイニングがあり、そこで朝食をいただきます。テーブ…
Meditationat Mandala Villagein Tibet チベットに曼荼羅 (マンダラ) の配置で創られた村があります。 その村へ行った際村の はずれにある小高い岩山に登って曼荼羅の村
ソレック鍾乳洞(Stalactite Cave Nature Reserve)というイスラエル1番美しい鍾乳洞へ。ソレック鍾乳洞の歴史、鍾乳洞の解説、テクノロジー、見どころ鍾乳石を紹介。幻想的な雰囲気に圧倒される見ごたえ充分な鍾乳洞です。
日本の隣国であるもかかわらず、どうにもこうにも自分には縁遠く感じてしまうロシア。ロシア人の知り合いがいないどころか、友達から「ロシアに行ったよ」的な話を聞いた過去すらありません。 そこで、近くて遠いロシアを疑似訪問すべく、今回は1998年刊行のエッセイ『ロシアは今日も荒れ模様』(講談社文庫)をピックアップしてみました。 著者の米原万里さんは70年代後半からロシア語の通訳/翻訳業に携わり、94年作『不実な美女か貞淑な醜女か』での作家デビューを機にニュース番組のコメンテイターとしてお茶の間へも進出するなど、マルチに活躍されたスーパーウーマン。 エリツィンにはファーストネームで呼ばれていたそうです。…
登録申請してから9年の歳月を経て、2021年7月フランスのヴィシー(Vichy)をはじめとする「ヨーロッパの偉大な温泉街」がユネスコ世界遺産に登録されました!18世紀初頭から20世紀初頭にかけて、ヨーロッパの温泉療法の場所として栄えた7カ国11の街が、登録申請していました。
カトンでラクサを食したあとは、散歩です。なぜならシンガポール出張中にすごく太るからです(笑)マリーナベイサンズ道のりカトンからマリーナベイサンズまで、30分ぐらいですかね?永遠暑い中歩いていきます。どう考えても暑い中歩いています。謎のオリンピックのオブジェ(シンガポールでオリンピックってしたことあるんですか?)その近くには、小学生の絵の展示?何らやすごく壮大な展示ですね。取り外して毎年変えるのかな?...
イギリスのB&Bに泊まってみました。B&Bとはイギリスにはよくある、朝食つきのこじんまりとした宿のことです。だいたい家族経営が多くて、家庭的で、おいしい朝ご飯つき。5~6年くらい前のことです。そのときの私は、イギリスは2回目、前回はツアー、英語もあまり話せない、一人旅。そんな私がとってもいいB&Bに泊まれたのは宿をとってもらえたから。3週間の旅の予定で、最初の2週間はホームステイ。ホームステイのイギリス人のコーディネイターさんが、ホームステイ後にひとりでワイト島に行くけどまだ宿を予約してないといったら、助けてくれたのでした。サイトで一番評価のいいB&Bを探してくれ場所場所と価格はこうだけどいい…
暑いイスラエルにピッタリなスィーツ「フローズンヨーグルト」。イスラエル全土100店舗以上展開しているアイスクリーム店Golda(ゴルダ)は、イタリアのGIUSO(ジューソー)社の材料を使用。トッピング満載のフローズンヨーグルトを紹介します。
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。 夏至が過ぎて今年も後半に入りましたが夏はまだ これから!ですね。 さて先月6月にアップした記事の中か…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。