fgaerc
第1192回 東寺の五重塔~京都駅西側桜散策~その10
京都の夏の風物詩「鴨川納涼床」絶景の鴨川ビューでいただく和フレンチ
【京都】『半木の道』にしだれ桜を見に行きました。
【京都】鷹峯、『遣迎院』特別公開に行ってきました。
【京都】山科、『花山稲荷神社』に行ってきました。
後院通りのワイン&イタリアン
京都市営バス11号系統の混雑はいつまで続くのか 特集2364
なかなか好転しない毎日。でも、あたたかい思い出に救われて。
第1191回 観智院に拝観~京都駅西側桜散策~その9
第1190回 松尾祭神輿渡御~松尾祭神幸祭2025~その4
旅のグルメ|未在|如月、静謐なる亭主のもてなし
第1189回 四之社巡行~松尾祭神幸祭2025~その3
絶景!山科疏水 満開の桜と菜の花の散歩道(春の京都 2025 その6)
【京都】銀閣寺(慈照寺)・6
源頼家ゆかりの建仁寺(3)
今日のにゃんこ。 (2020年12月31日撮影)大晦日の夜、まだよちよち歩きのキジにゃんこに出会いました。 (2020年12月31日撮影)こちらは、シェムリア…
シンガポール日帰り出張ですが到着時刻は1時ぐらい仮眠程度しか休めませがホテルは手配してくれていましたので宿泊です今回はいつものホテルと違い、ホテルJENというホテルです。ホテルJEN部屋眠たくて眠たくて仕方がないので、部屋の写真はぱぱっと取って寝ます風呂はシャワーしかありません部屋は狭しし風呂はないしあまり出張仲間でも人気が無いホテルでしたホテル仮眠を取って朝になると窓から朝日が差し込みます。朝食会場に...
目次 1 Uberタクシーを利用するには先ずアプリが必須2 台湾でGrabは使えるの?3 台湾で使用できる都市は?4 使い方4.1 使用前の […]
汐留の目の前に広がる離宮恩賜庭園は江戸時代に庭園として整備され、元々は甲府藩下屋敷の庭園でした。その後、徳川将軍家の御殿、宮内省管理の離宮を経て、東京都の管理…
2021年最初のブログ更新です。昨年はコロナウイルス感染拡大によって世の中の様子が一変。多少のお金と時間さえあれば自由に海を渡れたコロナ以前の暮らしが恋しいです。いくら日本のパスポートは世界最強と言われていようが、ウイルス相手じゃ何の役にも立ちません。 海外旅行中毒の方々からしたら2020年は地獄の日々。まるで軟禁されているみたいな感覚だったのではないでしょうか。私もまさにそんな感じでした。海外移住計画を進めるどころか、軽い気持ちでふらっと遊びに行くことすらできない――これはかなり危機的な状況です。 同ブログにおいては昨年1月下旬~3月上旬まで周遊したタイとカンボジアでの出来事を小出しで記事に…
今日のにゃんこ。 (2020年12月30日撮影)シェムリアップで私が住んでいるVilla Mandaのお部屋から隣のローカルアパートの裏庭を眺めている・・・何…
海雲台のオーシャンビューが素敵なホテル「パークハイアット釜山」をご紹介します!アクセス、予算もご紹介!
シェムリアップで居住しているVilla Manda, かねてより計画中であったパーティー会場となる屋上バーがオープンしました。ドイツ人経営者のトーステンをは…
観光地に飽きると、台湾の普段の生活が知りたくなるのは当然です。 そこで、台湾人と同じ生活圏を歩き回ることになります。 すると、観光地とは明ら […]
シェムリアップごゆるり自炊シリーズ。今回は誰もが大好き卵サンドをごゆるり手作りします。 (2020年12月30日撮影)とりあえず様子見の卵4個でゆで卵を作…
2019年〜2020年|年越し夫婦旅の費用まとめ。台北&ペナン島ローカルグルメ食べ歩き。
以前居住していた勝どき3丁目。その一角に住友不動産勝どきビルがあります。 (2016年8月撮影)住友不動産ビルと言えば、青緑のビルが目印で都内各地で、この…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。