fgaerc
ハワイ旅⑩ フォーサイゴンでベトナムランチ
アメリカで人気のソニック・ドライブインがハワイに〜!
ハワイの5月1日は、レイデー
レッスンバックできました!
可愛い!!!
ハワイのお土産は、ナカミよりパッケージかも〜♪
2025年2月 ㉖ハワイ/ホクラニ 8日目 帰国
ハワイ旅⑨ アイランドカントリーとフードパントリーのデリ
飛行機の機内のドリンクって・・・
2025年2月 ㉕ハワイ/ホクラニ 7日目 最後の夜
【ハワイ】世界中が愛するリゾート・ハワイを巡る~2日目~【アメリカ】
ワイキキに新しいカフェがオープン!!
MUJIの盛岡冷麺を買って食べたら〜
2025年2月 ㉔ハワイ/ホクラニ 7日目 最後の昼はアラモアで
2025年2月 ㉓ハワイ/ホクラニ 7日目 朝
4.ラスベガス ・ 世界一のエンターテイメントの聖地で新年をやんややんやと迎えたぞ!その③ 「ハッピーニューイヤー」の歓声とともに1994年が幕を開けました。すると。 トレジャーアイランドの前にいた群衆が「ハッピーニューイヤー」「ハッピーニュー イヤー」を怒涛のごとく連呼しながらストリップ通りを練り歩き始めました。その人の波は5キロにも渡り「歩行者天国」中の人という人が歓喜の渦の中へ。新年を迎えることが出来た事を素直に喜んで「ハッピニューイヤー」を連呼しています。 上はイメージです。AROUKによるPixabayからの画像
3.ソルバンク ー デンマークに行った気になれた! 前回はサンタバーバラという町をご紹介しましたが、今回はそのサンタバーバラと一緒にセットで行く人が多いソルバンク(Solvang, ソルバングとも)という町のことをご紹介します。サンタバーバラは海岸線の海のそばの町でしたが、このソルバンクはサンタバーバラから車で30分位のところの町なのですが、海外線を走るのではなく北東の内陸方面をめざして行きます。走っていくと海ではなく、今度は両側にぶどう畑の中を走っていく感じです。この辺りは前回ご紹介した映画「サイドウェイ」を見て頂くと感じがよく分かるように思います。途中ワイナリーなどもあるのでワイン好きには…
4.ラスベガス ・ 世界一のエンターテイメントの聖地で新年をやんややんやと迎えたぞ!その② 1993年12月31日・大晦日の夜の9時。食事を終えて部屋に戻ってくると計画と違うことが起こってしまいました。家内が「頭が痛くなってきた」と体調不良を訴えてきたのです。彼女にはベッドで体を休めてもらうことにしました。 ※上の写真は1993年お大晦日のものでありません。上はミラージュホテル。シーザース・パレスやバリーホテルなどのホテルの中もそれはそれは綺麗な所が盛り沢山なのです。otschnbrotschnによるPixabayからの画像
4.ラスベガス ー 世界一のエンターテイメントの聖地で新年をやんややんやと迎えたぞ!その① 2020年の夏。コロナ禍のラスベガスの様子をニュースで見ましたが、実に寂しすぎる光景でした。私の知っているラスベガスではなかった。世界中がコロナと闘っている中、煌びやかさを誇るラスベカスであろうと避けれない事態であることは分っています。先日、シルク・ドゥ・ソレイユ(フランス語で太陽のサーカスという意味らしい)が破産申告を行い3,480人もの劇団員を解雇すると発表しました。私がラスベガスを訪れていた90年代はまさに世界中にシルク・ドゥ・ソレイユの名前が轟いており、是非彼らのショー「ミスティア」が見たいとい…
シェムリアップごゆるり自炊シリーズ。今回は餃子の皮作りから始めるごゆるり餃子自炊です。 (2020年12月27日撮影)ますはニラのみじん切りです。 (20…
目次 1 台湾の日本語の通用度は、日本国内の英語通用度より低い1.1 基本的に学校では習わない2 台湾人は日本語より英語ができる2.1 英語 […]
シェムリアップごゆるり自炊シリーズ。手の込んだ料理がめんどくさい時は時短シリーズにあやかることが多くなってきました。やはり時短と言えば、外で買ってきた白ご飯だ…
前回に引き続きカオヤイ国立公園(Khao Yai National Park)近郊の人気スポット紹介。第2弾はお子様連れにもオススメなBonanza Exotic Zoo(ボナンザ・エキゾチック・ズー)です。 不動産王による私設動物園 カオヤイの北ゲートから30kmくらい、国鉄のパクチョン駅からは20kmくらいの位置にあるボナンザ。 どちらからも微妙に離れているものの、リゾート・ホテルやゴルフ場、ワイナリーもあり、のんびり滞在するにはピッタリのエリアです。 Bonanza Exotic Zooはこのあたりのリゾートを取り仕切る不動産王がオープンした私設動物園。エントランス料は大人200THB(…
こんにちは、旦那です。もう日本の皆さんは仕事納めだった方もいらっしゃるのではないでしょうか。韓国は旧正月(ソルラル/설날)なので、年末は31日までお仕事ですし、例年は2日からお仕事です。週末日本に帰っていることが多かったのですが、今年は2月
カンボジアで日本製の中古品を買うことが出来るリサイクルショップとして知られているサクラリサイクルショップ。首都プノンペンを始めカンボジア国内各都市に展開してい…
台湾では街の中に日本語が溢れ、日本製品の愛好者もいて、日本人にとってとても親しみを感じます。 そして、日本語学習者の多さも有名な話です。 と […]
年の瀬迫るクリスマスの夜のシェムリアップ。12月に入ってからは静まり返ったかのようなVilla Mandaです。10月、11月の毎日がお祭り騒ぎのような日々だ…
目次 1 タクシーの外観的な特徴2 一般的なタクシーの料金3 タクシー利用上の2つの注意ポイント3.1 女性単独の夜間利用はひかえる3.2 […]
年の瀬迫るクリスマスのシェムリアップ。 (2020年12月25日撮影)手提げ袋に収まったシェムリアップのコリラックマより、メリークリスマス。 ↓ブログ…
シンガポール日帰り出張のためにはこの便で深夜にシンガポールに到着するか朝に到着する深夜便を利用する必要があります。そもそもシンガポールへ日帰りする必要があるのかどうか疑問ですが成田空港搭乗時間までラウンジを出て、搭乗ゲートに向かいます。この日はサテライトによらずに飛行機へ多分ここから見えてるJALが搭乗記です。そんなことよりキャセイパシフィックが見えますね。搭乗ゲート付近にあった自動販売機なんと、水...
この記事の前半では台湾のタクシーが5種類あること、そして、後半ではそれぞれの利用法を説明します。 重要なことは、1種類のタクシーだけではなく […]
台湾にタクシーは多いですね。 安い 便利 時短 台湾のタクシーを利用できるようになると、上に挙げたメリットを享受できます。 目次 1 タクシ […]
シンガポールは今日から新型コロナ対策のフェーズ3ですね。クリスマスイブにシンガポール人の友人宅でパーティーをしたのですが、そこで初めて、友人家族の秘話を聞きました。彼らは出会った頃から日本好きで、毎年一度は必ず日本を訪れ、各地を旅するほどの日本通なのですが、実はそれにはある理由があったのです。結婚して6年、彼らは望んでいるのになかなか子供に恵まれなかったそうなのです。友人もう仕方ないよ。うちには縁がなかったのだから、諦めよう。そう言っ
いつもありがとうございます👇ポチっとお願いしますWat Kruea Wanこちらのお寺はタイ東部チョンブリ県にあるプラピッター像で有名なお寺になります。プラ…
年の瀬迫るシェムリアップ。居住しているVilla Mandaのお部屋のカーテンをバスタブにつけてドキドキ湯洗いをしました。ドキドキの理由はどれだけ汚れているか…
台湾人は親日と聞くけど、日本語もできるの? 日本語だけで観光できるの? 日本語しかできなくて不安 台湾で日本語はどのていど通用するか。 結論 […]
JR浜松町駅に隣接する旧芝離宮恩賜庭園は江戸幕府の老中・大久保忠朝の上屋敷内に作庭した大名庭園楽寿園を起源とする回遊式庭園です。1686年の作庭当時、庭園は海…
いつもありがとうございます👇ポチっとお願いしますBemjamit Coffee Roastersタイはパタヤで美味しい珈琲はどこで飲めるか?と聞かれれば、こ…
【旅行】初の海外旅行で、ヨーロッパ7ヶ国を巡る旅!?17日間の旅行記 Part.1 持ち物準備編
海外旅行に必要なギガ数は1日1GB?節約術やおすすめeSIMを解説
【実録】マルタ・バレッタは半日で観光できる?半日〜1日観光モデルコース紹介!世界遺産の街の海・教会・砦を満喫する旅行プラン
ただいま~
アメリカで人気のソニック・ドライブインがハワイに〜!
ビッグ・ベン
Grabを初めて使ってみた【タイ編】
朝食べるビスケットは格別
残したい70年代のお宝
【危険】スペインの大規模停電で緊急事態宣言!停電の原因不明がヤバい!
プレーの歴史ある神聖なお寺:ワット プラタート チョー ヘー
ハワイのお土産は、ナカミよりパッケージかも〜♪
彼の自宅で②
ヴァイダフニャディ城
世界遺産 地下鉄1号線に乗って
世界遺産カオヤイ国立公園(Khao Yai National Park)のネタが3回続いたところで、今回からしばらくは周辺のスポットにフォーカスしたいと思います。 園内が素晴らしいのはもちろんのこと、公園の外側も非常にのどかな景色が広がっていて、ただただバイクを走らせているだけでも私たちは大満足でした。 知らない土地を目的なくぶらぶらするのも旅の醍醐味。早くこういう旅行にまた出掛けたいものです。 ①Wat Tong Ton 1か所目にご紹介するのは可愛らしい語感のお寺、Wat Tong Ton(ワット・トン・トン)です。 パクチョン市街地からカオヤイ公園へ向かい、北口ゲート手前の3052号線を…
新宿で待ち合わせ!するならどこで待ち合わせするでしょうか?皆さんそれぞれに待ち合わせ場所を持っているとは思います。今日ご紹介するのは新宿3丁目にある珈琲西武。…
ラウンジで晩ごはんをたらふく食べたあとはJL35便でシンガポールへむかいます。ダイヤモンドレーンで搭乗待ちですJL35 ビジネスクラスビジネスクラス搭乗してすぐに座席があります、ビジネスクラスですからちなみにこの日は、L2ドアから後ろのビジネスクラスは家族で貸し切りでした(笑)前はいっぱいいましたけどアメニティは中距離便なので豪華です。座席に座って今日の機内食の確認です。 ワインリストですね。どれをのもう...
いつもありがとうございます👇ポチっとお願いしますBLUE TAMP Cafe バンコクはラップラオにあるこちらのカフェ。スタッフさんがとても親切で日本人の…
2019年12月サイパン&ロタ島旅行記 ↓前回 『サイパン最後の夜はハイアットのイタリアンへ』 2019年12月サイパン&ロタ島旅行記 最終日の夜…
シェムリアップにはタイの銀行:クルンタイ銀行シェムリアップ支店があります。所用でタイバーツでの受け取りが必要な為、シェムリアップでクルンタイ銀行のタイバーツ口…
いつもありがとうございます👇ポチっとお願いしますLuang Phor Pern ルアンポーパンこのブログでは度々ご紹介している高僧Luang Phor Pe…
NHKから国民を守る党と言えば、2019年夏の参院選で大躍進したことでも全国区になったことは記憶に新しいところです。個人的には、2016年の夏ころから立花孝志…
シェムリアップごゆるり自炊も、12月の激務でほどほどにしているコリラックマです。さくっと作ることができるカレーは手抜き自炊の定番とも言える料理。そんなごゆるり…
今年10月に予定していたハワイ島旅行。 コロナの影響で、JALが運休となったため来年2月に延期していました。 『JALからメール来た(TT)★10月予定…
いつもありがとうございます👇ポチっとお願いしますLUKA Cafe BangkokこちらはSatornエリアの住宅地にある大人気カフェになります。木材と緑の…
UNESCO世界遺産としてはタイで5つ目、自然遺産としては2つ目に登録されたカオヤイ国立公園(Khao Yai National Park)。 カオヤイの概要については前々回のブログで触れた通りですが、広大な敷地の中には見ておくべき名所がたくさん存在します。ということで、前回に続いて園内の人気スポットをご紹介していきましょう。 カオヤイ公園の概要についてはこちらから 園内の名所紹介【その1】はこちらから ①Haew Narok Waterfall 私たちが訪れたのは2019年2月後半。乾季の終盤にさしかかった頃です。特にこの年の乾季は3か月間まったく雨が降らず、前回取り上げた2つの滝も干上がる…
東京銀座の一角に、浪速の香りが漂ってくる場所があります。それがこちらの南海東京ビルディングです。南海電鉄のグループ会社、南海ビルサービス株式会社東京支店です。…
いつもありがとうございます。👇ポチっとお願いします。Mong Chang Cafeこちらはパタヤのエレファントビレッジ内にあるカフェになります。エレファ…
JR飯田橋東口を出て、目白通りを渡った反対側の線路の土手壁にちょとした東京名物?があります。その名も「いいだべえ」。線路沿いの土手壁にはクジラの絵が描かれてお…
いつもありがとうございます。👇ポチっとお願いします。Luang Phor Timのプラクルアン本日はLuang Phor Timが祈祷したプラクルアンをご紹…
東京駅に立ち寄ると、つい訪れてしまうお店があります。それがこちらのキャラクターストリートにあるごゆるりショップです。丸の内のOLから全国から訪れる旅行者まで幅…
いつもありがとうございます👇ポチっとお願いしますKhao Khitchakutタイで信仰のメッカと呼ばれているKhao Khitchakut/カオキッチャク…
シェムリアップのローカル食堂では格安で美味しいローカルフードを食べることが出来ます。但し、美味しいお店やメニューを見つける努力をしなくてはありつけません。居住…
いつもありがとうございます👇ポチっとお願いしますPompano Roasted Coffeeここはチャトチャック・マーケット近くにある隠れ家的なカフェです。…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。