fgaerc
【家族旅行】ホテルについてまずやりたいこと3選
軽井沢で貸別荘&温泉三昧・・
東京イーストサイドホテル櫂会(東京都江東区)テレビで紹介されたホテル・旅館
ベイサイドホテル アジュール竹芝(東京都港区)テレビで紹介されたホテル・旅館
鳴門のリゾートホテル!
ドーミーイン出雲(島根県出雲市)テレビで紹介されたホテル・旅館
クラブメッド石垣島(沖縄県石垣島)テレビで紹介されたホテル・旅館
熱海ニューフジヤホテル(静岡県熱海温泉)テレビで紹介されたホテル・旅館
SOKI ATAMI(静岡県熱海温泉)テレビで紹介されたホテル・旅館
金沢旅行 金沢駅で柿の葉寿司を買った夜
アドベンチャーワールド入園券付きプラン【ジャルパック 国内ツアー】
帝国ホテル大阪 ハワイ ハレクラニフェア2025 試食会に行ってきた
軽井沢天空ホテルも、すっかり春の装い・・
オリジナルクリアファイル!
軽井沢ハーフマラソン・・
車中泊のできる温泉「昼神温泉」
乳頭温泉郷 大釜温泉
八幡平温泉郷 八幡平高原ホテル
【日帰り温泉レポ】低登山の後は、昭和レトロな「天然温泉 石道」(兵庫県川西市)
男鹿温泉郷 元湯雄山閣
ドーミーイン出雲(島根県出雲市)テレビで紹介されたホテル・旅館
熱海ニューフジヤホテル(静岡県熱海温泉)テレビで紹介されたホテル・旅館
SOKI ATAMI(静岡県熱海温泉)テレビで紹介されたホテル・旅館
日本の山岳温泉リゾート 新玉川温泉
四季彩り 秋田づくし 湯瀬ホテル
縄文のふる里 大湯温泉 ホテル鹿角
湯あみの宿 ぬまくら
鳴子温泉 湯元 吉祥
天成園(神奈川県箱根湯本温泉)テレビで紹介されたホテル・旅館
淡路インターナショナルホテル・ザ・サンプラザ(兵庫県洲本温泉)プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選
2020年10月の今、シンガポール国内の新型コロナの状況は落ち着いているんでほぼ普段通りに暮らせていますが、世界的には増加が止まらず、近隣諸国への旅行にはまだ当分行けそうにないですね。東京23区程の大きさしかない狭いシンガポールなので、閉じ込められている閉塞感はありますよね。。。我が家は幸いまだ行っていないところが沢山あるので、休日にお出かけする候補はあるのですが、まあ正直、どこへ行ってもそんなには変わりばえしないので、駐在前から長期・短期出張で何度もシンガ
コロナ過、世界的観光地でもあるシェムリアップはホテルが乱立する激戦区でもあります。9月も終わりを迎え、観光客がカンボジアから消えて半年が経過したところですが、…
コロナ過、静かな日々が続くシェムリアップです。今回はシェムリアップのモスリム街をご紹介します。シェムリアップに旅行者がモスリムの方を目にするのはオールドマーケ…
マニラの街をトボトボ歩いてやってきたのがマニラ大聖堂 です。マニラ大聖堂外観徒歩で歩いてきて公園から見晴らすマニラ大聖堂大変立派だったので寄ってみました。公園中央は噴水。。。水は出てないけど謎の半分埋まった顔。。。不気味です。大聖堂内内部は誰でも入ることができました。もとスペイン領ということもあって、キリスト教なのかな?ステンドグラスはきれい。フランスを思い出します。...
釜山には日本統治時代の建物がいくつか残されており、東亜大学博物館の建物もそのひとつです。東亜大学富平洞キャンパス内にあるこの建物は、大正12年(1923年)に…
さて引き続きフランクフルトのホテル紹介です。 今回も町の中心部、ハウプトヴァッヘから歩いてすぐの場所にあるマリオット系のキッチン付きアパートメントタイプのホテル、Residence Inn by Marriottの紹介です。 Residence Inn by Marriott Frankfurt City Center(フランクフルト・アム・マイン)– 2020年 最新料金 ホテルの立地 コロナ禍での対応 お部屋の紹介 現在のロビーラウンジ おまけ 最後に ホテルの立地 今回のホテルですが、前回紹介したMoxy Frankfurt City Centerと姉妹ホテルとなり、同じ経営、同じ敷地に…
大邱はソウル、釜山に次いで韓国で3番目に地下鉄が開通した都市です。また、韓国で唯一のモノレールが運行されており、その技術は日立が提供しているものです。地下鉄・…
シェムリアップで、データからのプリントアウト(白黒)で法外な値段を言われた!なんて声をよく耳にします。旅行者の皆さん、どこでそんな高額なプリントアウトしている…
さて再びフランクフルトに戻りホテルレビューが続きます。 まずはフランクフルトの町の中心部、ハウプトヴァッヘから徒歩数分で行けるマリオット系のポップなホテル、モキシー・フランクフルト・シティセンター(Moxy Frankfurt City Center)をご紹介します。 ホテルの立地 チェックインとロビー 部屋の紹介 朝食 まとめ ホテルの立地 フランクフルトの観光の中心地と言えばレーマー広場一体ですが、商業施設が集中するエリアとしてはハウプトヴァッヘ(Hauptwache)が中心地となります。 中央駅からは徒歩15分程度、地下鉄を利用すれば2駅です。 ホテルはハウプトヴァッヘからエッシェンハイ…
韓国の大邱に訪れた際、地下鉄の駅構内に「大邱10味」なる看板を目にしました。まったく大邱のご当地グルメなどを意識したことがなかったのですが、地元ではよく知られ…
下町情緒溢れるBTSサパンクワイ駅周辺でしばらく過ごすこととなった私とツレ。バンコクにはたびたび来ているとはいえ、このあたりに滞在拠点を置くのは初めてです(*サパンクワイ関連記事はこちら)。 その延長で「お隣のアーリー駅も行ったことなかったよね?」という話になり、夕飯がてら何度かパトロールしてきました。 アーリー駅の周りはどんな感じ? サパンクワイ駅からアーリー駅までは、BTSの高架下パホンヨーティン通りを約1.5km直進するのみ。500mほど歩くと街の様子が一変します。 目に飛び込んでくるのはIBMのタイ支社、携帯事業でタイ国内最大のシェアを誇るAIS本社ビル、メルセデス・ベンツの豪奢なショ…
大邱の街には日本建築の建物が残っている箇所がいくつかあり、中には重要文化財に指定されているものもあります。今回は、そんな大邱の街で見かけた日本式家屋をご紹介し…
香港も出張多すぎて、遊ぶところがなくなってきたので今回は、新しい場所を求めて赤柱まで行ってきました。赤柱道のり赤柱までは260番のバスで向かいます。確かセントラル周辺から乗った気がしますバスは道中、とても香港とは思えないほどののどかなところを進み目的地の赤柱へ産業赤柱は観光がメインです。海水浴に市場といろいろ遊ぶことがあります。まずは市場へ向かいました。市場市場と行っても食べ物ではなく香港らしい物売...
大邱には日本統治時代に建てられた日本建築の建物がいくつか残されています。その一つが大邱近代歴史館になります。元々、朝鮮殖産銀行大邱支店として1932年に建てら…
イギリスのライです。中世の町並みと石畳の道がロマンチックなところ。こんな道もすてき。車もとおれるんだね。セント・メアリーズ教会。中も見学できてとってもすてきでした。有料で塔にのぼれるようになっていて、そこからライの街をみおろした景色はおすすめです。教会の周りの景色もきれいです。お花もきれいにうえてあります。おすすめのカフェです。ザ・フィグ。窓際席からの眺めはすてきでお料理もおいしい。スモークサーモンのエッグ・ベネフィクトを食べてみました。河もあって、カモメがいました。ボートハウスもあるのです。実は数年前、ボートハウスに泊まってみました。お部屋からの景色がすてき。お部屋もとってもすてきです。外を…
シェムリアップにかつて存在した日本人経営のホテル:トラベラー・ホーム・アンコール(Traveler Home Angkor)の現在の様子(2020年10月5日…
グランドハイアットソウル(Grand Hyatt Seoul)のおすすめポイント、周辺情報を、実体験を交えてご紹介しています。スタンダードルームのご紹介です。イテウォン、ハンナムドンエリアをはじめ、観光地へのアクセス抜群のホテルです!
大邱の見どころとのひとつに数えられる場所として、地元の若者たちの定番のデートスポットでもある、寿城池(수성못/スソンモ)という池があります。季節ごとに、春は桜…
2016年*.。☆・*夏旅*・☆。.*といっても9月元家族の訳ありな旅の記録です。(下記に旅程あり)旅は最終地ミュンヘン 夏っぽいので、見てると寒くなるかな〜と思い、途中、ちょっとカットしてしまいました💦💦ミュンヘン:ドイツ人紳士たちミュンヘンのオクトーバーフェストの記事が続いていたのですがBlog友の方(ここではあえてお名前は控えておきます)から「マンマさん、ビールまだですか?」とリクエストいただきまして😅 痺れを切らしちゃいましたね。ごめんなさい💦上のジェントルメンが通ってる通りにはこのような丸いものがたくさん落ちていました。さて、これはなんでしょう?以前のビールのBlogはこちらこちらこちらはペアルックもしかしたらどこかのお店の制服かもしれません。はい!!こちらです。そう、ビールの蓋でした😊 ではホーフブ...ミュンヘンときたら。。。泡・泡・泡
コロナ過、静かな日々が続くシェムリアップですが、今回は、のどかな風景が広がる町の郊外の一角にポツンと整備されたサッカースタジアム:SRUスタジアムをご紹介しま…
蚕室のベルラスガーデンのご紹介です!韓国で本格的な美味しいイタリアンを頂けます。アクセス・メニュー・予算もご紹介。
バンコク『ワットポー』の現在をご紹介します。 涅槃仏(寝仏、寝釈迦像)やマッサージが有名ですが、 バンコク最古の寺院であり、王室第一級仏教寺院と 非常に由緒正しい寺院です
ソウルの繁華街が明洞であれば、大邱の繁華街は東城路で、歴史ある大邱百貨店を中心に、若者向けのグルメ、ショップ、映画館など何でも揃っています。大邱地下鉄1号線の…
2016年*.。☆・*夏旅*・☆。.*といっても9月元家族の訳ありな旅の記録です。(下記に旅程あり)旅は2/3過ぎました。オクトーバーフェストの衣装はこちらチュールレースにお花の刺繍がとってもキュートなお衣装です💕ねえ、2016年夏旅はいったん休止になったんじゃなかった?そう思っていたけど、10月に因んだ写真があったので続けて秋だけど夏旅ってことで。😅 オクトーバーフェストの衣装はこんなショップにありますよ〜。ショップの前の通りです。こちらの通りは駅に繋がっています。とっても広いのでカフェはオープンになってテーブルとパラソルは歩道いっぱいに広がります。あっちこっちにテーブル&パラソルドイツはどこ行っても広くて疲れます。ブロンズの猪いのちゃん後ろから猪だけじゃありませんよ〜。なまず?ここの建物も大きい!!歩道なん...ミュンヘン:オクトーバーフェストの衣装はこちらです💕
狎鴎亭の「セマウル食堂(セマウルシッタン)」に行ってきました!リーズナブルに美味しい焼肉を頂けます!アクセス・メニュー・予算をご紹介!
リアタイ韓国2505❸朝から晩まで【スジュ活】DAY?昨日との温度差10℃に震える寒すぎた1日
赤みが気になるならバニラコクッションファンデ♪
リアタイ韓国2505❷26度の暑さの中、2万歩以上歩く?SEOULで私らしくない珍しい滞在初日
L2A/E (韓国情報)4/30UPデート情報
リアタイ韓国2504❶何も予定がない日に限り久々に定刻通りに入国できる皮肉
美活の後は再度お友達と合流で絶品ランチ♪
【新沙】カロスキルでの朝ごはんはジャンキーだったけど♪
【スジュ活】SUPERJUNIOR_LSS 3回目【いらっしゃいませ】FAN CONに行ってみた
ソウル滞在中に船乗ってた?笑
腹ごなしに【GO TO MALL】にお散歩に行く!どうしても捨てない?5000wのトップスの謎
え?こんなところにブルーボトルコーヒー♪
「世界で大人気の韓国」というフェイクニュース 【殿堂入り記事】
韓国TV「行列のできる食堂」で紹介されたお店♪
L2A/E(韓国情報)4/23アップデート
韓国美容の最前線?次世代型店舗オリーブヤングN♪
カンボジアの朝食の定番と言えば、外食している現地人を見ているとフォーかバイサイチュルークといった感じです。今回はシェムリアップで人気のバイサイチュルークの屋台…
台湾高雄旅行!次は左営蓮池潭まで行ってお寺を観光します。で、まずは台湾国鉄で移動です。台湾国鉄高雄駅まずは高雄駅まで移動して、きっぷを買って乗車です。まずは時刻を確認です。きっぷはこの昔日本で使っていたような感じの古い券売機で買います。移動です!日本の昔の電光掲示板によく似てる日本の電車に気持ち似てるような。。。高雄駅から左営駅までちょこっと移動です。4駅だったかな?高雄の国鉄は地下化が進んでいる...
さて今回はプライベートでは実に30年ぶりとなるドイツ・ベルリンです。 レビューするホテルはベルリン・マリオット・ホテル(Berlin Marriott Hotel)。 マリオット系ホテルが10以上もあるベルリンからエグゼクティブラウンジの利用を目的にこのホテルを選択しました(リッツはさすがに高いので)。 ベルリン マリオット ホテル(ベルリン)– 2020年 最新料金 ホテルの立地 チェックインとコロナ対策 お部屋の紹介 朝食の様子 エグゼクティブラウンジ 夕食の様子 まとめ ホテルの立地 もうすっかり古い話になりましたが、東西に分裂していたドイツが統一を果たして今年の10月3日で30年となり…
釜山の「甘川洞文化村」と言えば、既に外国人旅行者が詰めかけて賑わう釜山の代表的観光地ですが、その甘川洞文化村と峠一つを挟んだところに、西区(ソグ)峨嵋洞(碑石…
ハワイ州では15日から、指定機関の発行する陰性証明書を持参することによって14日間の隔離を免除する「旅行前検査プログラム」を開始しました。 resoneko.hatenablog.com 現在、このプログラムは米国内居住者が対象となっています。 しかし、ついに日本も対象になることが決定しました! ハワイ州の旅行前検査プログラムとは 米国以外で初の承認 開始時期は!? まとめ 参考記事
バンコクのBTSサパンクワイ駅周辺ネタ第5弾。過去4回はすべてモーチットに向かって左方向=奇数番号のソイ(小路)側のお話でした。 では、偶数番号のソイ側はどうなっているかと申しますと、Ideo Mix(スクンビットなどにもあるお洒落コンドミニアム)が建っていたり、大きめの病院やいくつかの小規模ホテル/ゲストハウスがあったり、偶数ソイ側に比べて幾分スッキリ整理された印象です。 なかでもモーチットに向かって右側エリアで目立つのが、タイ好きにはお馴染みのスーパーマーケットBig C。電車からもよく見えるため、Big Cサパンクワイ店を認知されている方も多いでしょうか。 使い勝手の良いフードコート 他…
釜山の観光地となっている甘川洞文化村の雑貨店の店頭に何かが並べられているなぁ…と眺めてみるとなんと、バチものと思われる、ごゆるりグッズが並べられていました。 …
韓国の代表的な夏の味覚と言えば冷麺ではないでしょうか。ミルミョンは冷麺の釜山バージョンとでも言うべき料理で、釜山では冷麺をもしのぐ人気があり、暑い夏にはもちろ…
狎鴎亭で行列の出来る平壌冷麺屋「江西麺屋(カンソミョノッ)」に行ってきました!芸能人も通うという絶品平壌冷麺を是非!アクセス・メニュー・予算もご紹介。
シェムリアップにはローカルの屋台飯屋がいくつもありますが、日本人が利用してみて本当に美味しいと思えるお店は数少ないのが現状です。そんな中、持ち帰り専用の安くて…
東南アジアといえばドリアンが有名なものの一つですよね。シンガポールのローカルスーパーなどでもカットドリアンが売られていますし、お菓子とコラボしているのもよく見かけます。(以前にお伝えしたドリアンチョコの話はコチラ。)日曜に近くのホーカーセンターへ行ってみたら、ドリアンのフライが売られていたのです。バナナやイチジクなど、フルーツを揚げると美味しいのはわかりますが、ドリアンのフライか。。。どうしようか迷った末、夫に「食べてみる?」と聞いてみたら、あっさりと却下さ
シェムリアップにかつて存在した日本人経営のホステル:Kafu Hostelの今(2020年10月7日現在)をまとめました。 (2020年10月5日撮影)コロナ…
以前行った「FELT」光化門店のコーヒーがとても美味しかったので、今回は別店舗のトサン公園店に行ってきました!こちらの店舗限定コーヒーを頂いてきました!
東莱邑城(とんね ゆうじょう)は、朝鮮王朝時代に釜山一帯を管轄した東莱府が置かれていた場所で、1592年の文禄の役で釜山に上陸した日本軍が釜山城に続いて攻略し…
コロナ禍で、シェムリアップの店がまたひとつ閉店に追い込まれました。閉店したのはTHAI HOUT MARKET というシェムリアップ川そばにあるシェムリアップ…
釜山の影島に逢莱山という標高395mの山があります。外国人観光客が訪れるような観光地ではありませんが、その山頂に訪れる価値は一見の価値があります。逢莱山の名前…
ソンリダンギル近くの行列の出来る台湾式牛肉麺のお店「面愛」のご紹介です。麻薬炒飯を食べてみたい方は是非!アクセス・メニュー・予算をご紹介。
釜山の海雲台から車で東へ約30分の距離にある「海東龍宮寺」。海の岩場に建てられた珍しい寺です。高麗時代の王の師が夢で宣託を受け建てましたが、文禄・慶長の役で消…
バンコクのBTSサパンクワイ駅周辺のネタはまだまだ続きます。前回取り上げたSoi 15にある飲食店は、ふらっと入るにはちょっとハードルが高いというか、正直に書くとやや清潔感に欠けるフシも否めません(*詳しくはこちら)。 外観で尻込みしてしまう方だって、おそらく一定数はいるでしょう。 そこで今回は女性でも気楽に立ち寄れる①ゴハン屋さんと、そのついでにチェックしたい②オーガニック・ショップをご紹介。どちらもからアーリー駅方面へ数メートル引き返したところにあります。 ①Kwetiau Tom Yum Nua まずはKwetiau Tom Yum Nua(クイッティアオ・トムヤム・ヌア)から。看板には…
釜山の影島にある福泉寺は観光客が訪れるような場所ではありませんが、今回、釜山の影島にある山:逢来山(395m)の頂上から釜山市内を見渡すためにトレッキングをす…
ミシュラン一つ星を獲得している、シグニエルソウル内のレストラン「ビチェナ(Bicena)」に行ってきました!アクセス・メニュー・予算などをご紹介します。フォーマルな韓定食を食べてみたい!という方におすすめです。
釜山の影島区を歩いていると不可思議な建物を発見しました。 (2018年5月撮影)坂道を歩いて見えてきたのは。。。左手の建物です。一見、何の変哲もない建物の…
京都御朱印めぐり2箇所目は「青蓮院」です。青蓮院参道入口の門から入ります。建物の入口はこちら青蓮院内部中の観光は拝観料500円で中に入れます。すごく和室が多い。。。昔の家の作りってふすまで大きさ変えれるのすごいですね。屏風時代劇に出てきそうですね。歴史を感じますね。こんなところに住んでいたころはどんな生活だったのでしょうか?壁に名言がかかっていました。心に刻んでおきます。さらに進むと、中にはがきれいで...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。