fgaerc
⑪ 春の沖縄旅行 ぬちまーす観光製塩ファクトリー♪
2025年3~4月沖縄旅行まとめ
子連れおすすめ!カフーリゾートフチャクコンドホテル/スイートルームでゆっくりホテルステイ♡
那覇空港からホテルへ荷物を送って身軽に観光!沖縄旅行で便利すぎた配送サービス体験記
沖縄旅行は車なしでもOK!公共交通で巡る那覇・北谷・恩納村・美ら海水族館2泊3日モデルコース
沖縄旅行編④ 内装が素敵すぎてテンション爆上がり!なホテル
⑩ 春の沖縄旅行 ガンガラーの谷
2025年3~4月沖縄旅行5日目②:ハレクラニ沖縄をチェックアウト
2025年3~4月沖縄旅行5日目①:ハレクラニ沖縄HWAKでの朝食
沖縄旅行編③ 予約はお早めに!おみやげはココで買う!
DFS 沖縄那覇・国内旅行でもお得に免税ショッピング
2025年3~4月沖縄旅行4日目②:ハレクラニ沖縄HWAKでの夕食
23.06 石垣島・竹富島へ16
【沖縄本島北部】オクマプライベートビーチ&リゾートお籠もり滞在記
【沖縄絶景ホテル】宮古ブルーを一望!サントリーニ風リゾート伊良部島白亜の楽園
オレとバリバリサラダ
【2025年北海道キャンピングカー旅】13日目 秋田県の「道の駅かづの」を出発し、途中「新郷村」にある「キリストの墓」を観光して青森県の「わかさぎ公園浜台キャンプ場」へ!
【2025年北海道キャンピングカー旅】12日目 「飛くずれキャンプ場」を出発し、「道の駅かづの」まで!夜はYouTubeチャンネル「空色Drive」さんと「ホルモン幸楽」さんの「味付けホルモン」で宴会♪
シーズン初の百名山 恵那山
離島巡り旅 萩市の重要伝統的建造物群保存地区
《走る減量記・1週目》オレ、ちゃんと落ちてきてる……!
♪大きいことはいいことだ…よくねーぞ
ETC深夜割引の改正?改悪?の変更点と問題点を簡単にわかりやすく解説
2025年GW 東北車中泊旅3日目① 立石寺(山寺)1000段の階段
2025年GW 東北車中泊旅3日目②山形市内ビジホ飲み
離島巡り旅 角島・油谷島・青海島
霧笛の鳴る街でピアノを弾きながら惚れたオンナを待ち続けるのだ
【2025年北海道キャンピングカー旅】11日目 新潟県の「こめぐりの郷公園」駐車場を出発し、230kmほど北上し秋田県の「飛くずれキャンプ場」まで!「鳥海山」の山頂付近にはまだ雪が見えます
伊勢神宮 と おかげ横丁
車中泊や冬キャンプ用品の購入は、今がチャンス!
ソイLKメトロからRコンを通り過ぎて 毎日雨のセプテンバーパタヤ。けどシュールで好きですこの「ブレードランナー」の世界 深夜飯には重すぎたカオカームー ゴーゴーバーもお開きになり酔っ払って惚けてふらふら歩いて帰った深夜のこと、 この夜は深夜メシを食うほどには腹はへってなかった。 そんな時ふと目に留まった一軒の屋台。 客は二人、覗いてみたらカオカームーだった。 このまま通り過ぎるか...
2019.07.11-2019.07.20アメリカ旅行豪華なシーザーズパレスとグランドキャニオンツアーに出発編 アメリカの国立公園には以前から興味があり今年は…
シンガポールからの帰国便、SQ622.便ですこのフライトは14時過ぎに出発、ディナータイムの機内食を経て関西空港に着陸します。搭乗時刻までは順調だったにも関わらず、席に座って出発時刻を1時間過ぎても出発せず。。。遅延フライトでした。機材はB787-10で最新機材!座席も新しい、B787の3-3-3機材、JALだと2-4-2の8列なのでやっぱりそう考えると狭い...
ツアー離脱の2名をホテルに送り届け添乗員さんが戻って来たので残り13名で、午後の散策開始です。 ボートのお次は、このバスいろいろ乗れて楽しい。 …
ソイブアカオ ソイ9 日暮れ時のDアパートメント屋上 うっかり忘れるところだったDアパートメント2でのスイミングプール。 3泊なのであわてて上ることにした。 時間も夕方になってしまい、少し肌寒いプールタイムだ。 そんな折レセプションに「プールってここあったっけ?」とたずねると、 「あんたの部屋のすぐ上よ」って上を指さす。 さっそく、エレベーターで7階まで上がるることにした。 アク...
プロフィール欄にもちょこっと書いている通り、近いうちオンラインショップは身内に任せて東南アジアへ移住し、私はセレクトショップ兼バーを、ツレはゲストハウスをのんびり営めたらな~なんて夢見ています(2人の目標が微妙にズレてるのってどうなんだろう……苦笑)。 で、旅先で日本人経営のお店を見つけるとついつい立ち寄り、願わくばオーナーさんにお話を窺いたいと思っている私たち。パンガン島で言うと、以前にツレがトンサラ港の日本食レストラン「Japan Cafe」へお邪魔しているのですが、今回は残念ながら経営者のご夫婦とお会いできず(長期休暇を取られているようでした)。 で、何の気なしに島をバイクで走っていたら…
バンコクからパタヤ~ウタパオへ バンコク首都圏3空港をむすぶ 以前もふれたがバンコク首都圏の3空港、ドンムアン空港、スワンナプーム空港、 そしてウタパオ空港を結ぶ高速鉄道がようやく建設開始されるようだ。 (まだ開通じゃないので) そこで気になるのがわれらがパタヤだ。 この高速鉄道に乗ればスワンナプーム空港からの所要時間は50分だそうだ。 ここではパタヤに関連して見ていきたい。 ...
今日は、早朝お仕事で朝3時半起き😅 昨日の夕方は、メーシーズデパートが恒例のブラックフライデーセールを始めるところが報道されてた。いつもすごい人! あの中に並ぶ気力は、無い。 安いのは、分かってるけど、もうね、並ぶ気力が残ってない…。 今日は、早朝お仕事の後、朝シフトの仕...
ハワイでもグアムでもおなじみの ABCストアへ行くのが楽しみです PICの向かいにあるABCストア。たぶんここが、ヒルトンからは1番近いんじゃないか…
ありがとうANA何よりも嬉しいニュースAMC会員になって7年ついにミラノ直行マイルに感謝https://www.ana.co.jp/group/pr/pdf/20191119.pdf祝!!!ANAミラノ直行便♪
フィリピンで生活上、便利なスマートフォンに入れておきたい14のお勧めアプリを紹介します。紹介する内容はアプリの特徴と使用目的です。アプリは14ありますので、大きく交通関係、通信関係、コミュニケーションと生活関連の4つにくくりました。●交通関
2019年南ドイツ旅行ブログ。ホーフブロイハウス、ダルマイヤー本店、ヴィクトアリエンマルクト市場など、ミュンヘンのレストランやおしゃれなカフェを写真とマップで紹介。現地オプショナルツアーのビールツアーも。
2019年南ドイツ旅行ブログ。ミュンヘンの観光名所まとめ。見どころ、歩き方モデルコース、交通機関、移動手段を写真とマップでシェア。乗り降り自由の観光バスや、おすすめの現地オプショナルツアー会社も紹介。
旅アルバム「あの街この町」10 フランス(2016年) マルセイユ(フランス)地中海を望むフランス最大の貿易港。紀元前600年にギリシャ人が辿り着き港を造…
留学は海外旅行や海外出張と違い、長期に渡って滞在するので通信手段の確保が必要ですよねまた、海外だけに調べもの等で使用機会とデータ通信料が増えるので、なるべく安く済ませたいし、買ってから後で後悔するより、事前に情報があるとさらにうれしいですよ
前回、前々回と、香港のデモについてのブログがすごい大反響。嬉しすぎて涙するくらいの言葉もかけていただいて、頑張って書いて本当に良かったと思えた。しかしそれと同時に数件の「香港デモ反対派」の方からアンチのメッセージもいただきました。なので私は今回、また新たなブログを書くことにした。香港在住の私だからこそ発信できる、「香港在住の各国の友人の意見」をまとめること。そしてどうか人の意見を否定、批判するのではなく「言論の自由」について、今一度考えてもらえると嬉しいなと思います。
日本一時帰国から香港へ無事に戻って来れました!さやかです!香港について早々ハロウィン!ってことを忘れていたので全く準備をしていなかったのですが、当日になってひとりでバタバタw仮装するものも持ってなかったので即席でハロウィンパーティーを我が家で開催いたしました☆...一方その頃ランカイフォンではデモがあり、ハロウィンどころの騒ぎじゃなかったようですね。。では、そんな香港のハロウィン2019について書いていこうと思います!
友達と2人で、香港セントラル飲み〜!この日は香港警察が暴れなかったので久しぶりにゆっくり飲めました!最初は居酒屋探していたんだけど全然無くて、たまたま見つけたルーフトップバーへ潜入!そしたらめちゃくちゃにいいところだったのでここで紹介しようと思います!お店の名前はPIQNIQ!最後は泥酔して超大人数でワイワイ盛り上がりましたとさ♪
英語が話せないまま香港で生活をしている私。同棲している彼氏は5カ国語も話せるので生活に不自由ないが、私は日々の生活困りまくり!そんな彼の友人と飲みに行く場面もチラホラあって...毎回心労は半端ないけど今回もどうにか乗り切れました!笑香港ケネディタウンに最近できた韓国カラオケ。日本の曲も結構入っていてそれなりに楽しめる。今回はそんな多国籍カラオケの時のことを書いていこうと思う。
デモの影響で香港旅行を渋っているそこのあなた!今、香港は1年で1番過ごしやすい秋の気候です。毎日日差しが気持ち良くて雨もあんまり降らず、すっっっごい快適!!台風もなければ湿気も少ないので、もしも香港旅行に来るなら今の時期がめちゃくちゃおすすめ。デモはあるけど。私もこの気候のせいか髪の毛を真っ赤に染めて浮かれています。今回はそんな香港の気候の話をしていこうかなと思います。
英語も話せないのに香港移住生活をしている私。1人であまり出歩けられないし、どこかのお店に入っても店員と意思疎通が難しくてかなりストレスしている。でも香港の電車(MTR)についてはかなり詳しくなってきたので、ここに香港旅行へ行く人のためにMTRのあれこれをメモしておこうと思う。電車なら人と会話しなくても移動できるので私にはかなり便利!このブログが少しでも誰かの役に立ったら嬉しいな!
香港の西環は香港島のケネディタウン近辺のエリアを指します。この辺はすごく落ち着いた地域なのですが、海沿いには中西區海濱長廊っていうプロムナードがあるんです。ちなみに中西區海濱長廊の読み方は知りません。笑私はしょっちゅう犬を連れてこの辺りを散歩しているので、今回はそんな中西區海濱長廊について書いていこうかなと思います!
私、肉ってよく焼いたものよりも半生ぐらいで食べれるようなのが好き。だから日本の焼肉屋の中ではよろにくが1番生肉感強めで提供してくれるから好きなんだけど、そんなよろにくが香港にもできたって聞いたので即座に行ってきました。その名も和牛、蕃(バン)よろにくと正式に系列を名乗ってるのかは知らないけど、ここの和牛サンドが超絶美味しいらしい。果たしてよろにくクオリティの焼肉を食べることはできるのだろうか!?
香港で広がっていくデモ活動。最初は平和的だったデモも、香港警察の暴力に反抗する為、どんどん過激になってきた。そして今では香港デモが原因による死者も出て、日本でもニュースとして取り上げられている。でも実際は、ニュースになっていない死者だってたくさんいることをご存知だろうか??そんな香港デモで亡くなった人たちの為にも、ここで私は真実を拡散したいと思う。
ブギスに、らーめんチャンピオンがあったのね。
身体エネルギー残量を数値化すると
最近よく行くレッドヒルマーケット
【体験レポ】SUIさんのビーズワークショップで、あなただけのプラナカンアクセサリーを♡
ボトルトラップの外し方(詰まり解消のため)
娘の語学力向上への挑戦:シンガポールでの塾探し
シンガポールのドンキ
いま、ふたたびのラオパサへ。
専門業者が必要な便器(バスルーム)の詰まりについて
✨待望の新作ポーチが到着!絶対見つかるお気に入りのポーチ❤️
#タワマンに住んでみたいか(アメブロの投稿ネタより)
️ 辛いもの好きの葛藤!〜本格麻婆豆腐 in スタービスタ✨
手練れママと行く!ペナンシーフードで絶品カニ
衝撃の価格とクオリティ!シンガポールで話題のまつげパーマ「ONDY」さんへ
要作業!隙間のシリコンはがれについて
かなり前にブログで乾隆古法秘製雞煲というお店に行った時のことを書いたのですが、中国語が通じず店員と意思疎通できず食べ方もわからないという悔しい思いをしたので、もう一度リベンジしに行ってきた。そしたら今回の店員さんは中国語が話せる人だったので、ついに正式な食べ方も判明。香港のローカルなお店で、毎日超満員の乾隆古法秘製雞煲。今回はちゃんとした食べ方を説明します!!笑
香港の保護犬だった我が家のうにくんが、ついに生後7ヶ月目に突入しました!!というわけで、体重も安定してきたのでいよいよ去勢手術をすることに。私は過去に2度、犬の去勢手術を受けさせた経験があるのですが、香港の動物病院での手術ははじめて。なので香港で犬の去勢を考えている人のために、ここで1日の流れを説明していこうと思います!
みなさんは香港チムサーチョイにあるチョンキンマンションというビルをご存知でしょうか?漢字だと重慶大厦と書くんですが、ここもかなり有名な観光スポット!格安のレートで両替ができることや、格安ホテルが入っていることでも知られていますが、実はチョンキンマンションの中にはめちゃくちゃおいしいカレー屋さんがあるということも有名なんです!ここではそんな、チョンキンマンションで超おすすめできるカレー屋さんについて紹介していこうと思います!
香港チムサーチョイの観光スポットである1881ヘリテージに行ってきました!前回行った時は夜遅かったのでどこのお店にも入れませんでしたが、今回は昼間だったのでアフタヌーンティーで有名なParlourというレストランも行ってきました!まあ何も食べていないというオチなのですが...笑でも晴れた日にテラスでのんびりするのは超気持ちいい!!チムサーチョイに行ったらぜひ1881ヘリテージに寄ってみましょう!!
ドンドンドン♪ドンキ〜♪日本人なら誰でも聴いたことのあるであろうあの曲が、ついに香港でも聴けるようになりました!場所は香港チムサーチョイ。ネイザンロード沿いにあるドンキホーテは、オープン初日から大盛況のご様子。今回はそんな香港ドンキ1号店に行ってきたので、その時のことをレポしていこうと思います!!
香港って結構日式の焼き鳥屋さんが多いんだけど、我が香港ケネディタウンにも新しい焼き鳥屋さんがオープンしたので行ってきました!元々ケネディタウンだとよくshibaって焼き鳥屋さんに行ってたんだけど、予約しないと入れないことが多くて困っていたので、まだそこまで知られていないであろう新規店に初潜入!その名も羽焼!これでTebasaki Izakayaと読むみたいですwメニューは焼き鳥からラーメンまで!?!?というわけで以下、羽焼の感想ブログとなりま〜す!!
5月18日(土)~5月20日(月) 滞在日数、1.5日活動編👏👏👏 (5月18日夕方頃~19日の日中まで) 19日の午後の旅はその3に書きます🤩 西門町(シーメンティン) 台北101(鼎泰豊) 足裏マッサージと角質 十分(交通編) 十分(ランタン) 十分(休憩編) 十分瀑布
昼食を食べに大元美食坊に行きました。MRT古亭駅から歩いて8分程のところにあります。 小林麵館 の近所で歩いて1分程のところにあります。大元美食坊は麺料理を売りにしているようです。 店に入ると入り口にガラスケースが置かれていておかずが収められています。お肉がテカ...
夕食まで時間がったので、ツアーガイドの人(仕事終わり)とタイ通先輩と私の後輩と4人でバーで時間調整です。約1名は暑さでダウンしたので、ホテルで休んでいます。なんで、バーに行ったかというとツアーガイドの人(仕事終わり)とタイ通先輩の二人が飲んでるから来いとのこと。。。場所も忘れたけどこの辺...
はいた〜い! 今日はご近所での焚き火&音楽のパーティーに誘ってもらい、遊びに行ってきました。 子どもたちが眠いと騒ぎすぐ帰ってきましたが、一瞬でも雰囲気を味わえてよかったです。 人見知りの私、頑張りました笑 突然ですが、東南アジアが大好きな私。 思い出すだけで胸がわくわくしてしまうほどなんですけど、最近無性にどこか旅に出たくてしょうがなくて、なんでだろうと不思議に思ってたら理由がわかりました、、、! それは・・・アパートのお隣に住むネパールの方たちの家から漂う、エスニックな料理の香りを毎日嗅ぐからでした笑そんな流れで去年に家族で行ったチェンマイ 旅行のことを思い出したので記録してみたいと思いま…
クロアチア編を一気に書いてちょっと飽きたから、今日はグアム旅行記 グアム初日。 タシラウンジでカクテルタイム を満喫して まだ19時だっ!ということ…
機内食は飛行機に乗る楽しみの一つでもありますね。 航空会社によってそのメニューはさまざまで、最近では「ビーフorチキン?」の決まり文句から、新たに野菜中心のメニューが登場したり、機内食はわたしたちの空の旅を楽しませてくれます。 少し前まではあまり機内食の味を好まない人が多かったですが、最近の機内食のレベルはかなり高く、感心してしまうものも多いです。 さて、そんな機内食ですが、一つでは満足いかなかった場合、何杯もおかわりしても良いのでしょうか。 今日はエコノミークラスの機内食について書いていきます。 機内食はおかわりできるの? 機内食だけでは満腹にならない場合は? ギャレーをチェックする 食べ物…
お手頃価格で飲んで歌って大満足♪プラカノンの「スナック よね」,主にアジア圏で見聞した面白情報などを画像を交え配信しています。宜しくお願いします♪
撤去後のクンビット38の屋台群跡地で絶賛営業中なフードコート,主にアジア圏で見聞した面白情報などを画像を交え配信しています。宜しくお願いします♪
バンコク 「バンコクは一人旅におススメ!」 その理由は・・・ 治安が良くて、安全 物価が安い アジアを感じられる タイは何年かおきにクーデターが起きて、空港が閉鎖されたニュースなどが流れますが、基本的には治安が良く安全な国だと思います。 私は10回以上タイを訪問していますが、一度もスリや犯罪に巻き込まれた事がありません。 バンコクの中心部であれば、夜中でもたくさんの人がいて、特に危険に感じることもありません。 物価も安いです。 1バーツ:3.3円 20年前ぐらいと比べると、多少物価も上がってきたなと感じますが、それでも日本と比べるとまだまだ安いです。 ミネラルウォーター 15バーツ 50円 フ…
トレヴィの泉 前回、 ↓ ローマは男の一人旅向き、お薦めの理由をご紹介しました。 goryu.hatenablog.com 有名な観光地や建物以外にも、まだまだお薦めの理由があります! ローマ市内 至る所に遺跡がある 料理が美味い 今回はお薦めする理由として、その辺を掘り下げて行きたいと思います。 ・ローマ市内 至る所に遺跡がある ローマ市内は有名な観光地だらけですが、街中を歩いているだけで、そこらじゅうに遺跡があります。 古代の城壁が残っていたり、 遺跡の下を電車が通っていたり、 現在でも生活の中に遺跡が溶け込んでおり、共存している点が素晴らしいと思います。 以前京都に住んでいたのですが、京…
コロッセオ 今から8年前になりますが、ローマに行きました。 男の一人旅です。 なぜローマに行こうと思ったのか? 歴史が好きで、ピラミッドや古代遺跡に興味があったので、映画や旅番組でよく見るコロッセオにどうしても行きたくて、そのためだけにローマへ行くことに。 コロッセオ サンピエトロ寺院 バチカン博物館 この3つは必ず見に行くことだけを決め、それ以外あてのない、5泊6日、男の一人旅スタートです。 2011年末、1€/105円、今日のレートで1€/117円ですから、今より円安で旅行に行きやすい環境でもありました。 アリタリア航空、パリで乗換、ローマまで約15時間かかりようやく到着。 空港でタクシー…
カードローナ スキー場 学生時代スノボを始めて、スノボにハマり、スキー場に4年間篭りました。 スキー場でのリゾバ体験談はこちら ↓ www.7down-8stand.com 10年以上前の話になりますが、当時スノボに携わる仕事がしたいと考えるようになり、内定を辞退し大学卒業後フリーター生活を送っていました。 時間もあるし、何か新しい事にチャレンジしたいと考えていた所、南半球のスキー場では夏でもスノボができるということを知りました。 大学時代もニューヨーク、バンコクへ旅行し、海外に対する興味が強く、英語も話せるようになりたい、長期滞在もしてみたいと考えていました。 これはいいきっかけだと思い、海…
2019年、2回目の台湾です! 今回は、友達と2泊3日の女子旅 in 台北🧡💛💙 5月中旬という事もあり、日本も暑くなってきました😅 5月18日(土)~5月20日(月) ★旅の行程★ 前泊 :成田空港近郊のホテルへ宿泊 1日目:タピオカを飲む、西門町、台北101、足裏マッサージ 2日目:十分、ランタン、滝、胡椒餅、買い物 3日目:帰国 成田空港近郊ホテルに前泊 事前にSimカードを購入 成田空港→桃園空港 タピオカCoco 桃園空港→ホテル ホテル
うっかり忘れていた台湾旅行記を完結させます。これまでの旅行記は…(1)久しぶりの安宿(2)朝ごはんと雙連朝市(3)九份で迷子三昧(4)猴硐・猫村 その1(5)猴硐・猫村 その2午後3時、鉄道で台北駅に戻ってきた。帰りは夜7時のフライトだから
パンガン島で一番の観光資源といえば、やはりフルムーン・パーティーでしょう。「世界三大フルムーン・レイヴ・パーティー」のひとつとされ、タイの観光庁によると毎月約2万~4万人の旅行者が世界中から集まるそうです。 過去にブラックムーンやハーフムーン、カウントダウンといったパンガンのレイヴには参加したことのある私も、フルムーン・パーティーは未体験。今年10月に島を訪れたタイミングがたまたま満月の夜と重なったため、やっとこの超有名イヴェントへ行くことができました。 学園祭ノリのチャラさと安っぽさが楽しい! フルムーン・パーティーが開催されるのは島の南東にあるハードリン・ビーチ(写真下)。トンサラ港からの…
ブライダルエステやブライダルジュエリーに約10年携わらせていただいていると挙式のトレンドやスタイルが変化しているのを肌で感じます。ホテル挙式直営のブライダル…
スワンナプーム空港 カシコン銀行の自動外貨両替機登場 とうとう外貨両替にもマシーンが登場したようだ。 場所は私設両替商ひしめくスワンナプーム空港の地下一階だ。 SRTエアポートレイルリンク「スワンナプーム空港駅」の改札のそばで、 24時間稼働してるらしい。 早朝、深夜で店がまだ開いてないとき、ブースが混雑してるときなどことに 重宝するのではないだろうか。 その以下使い方など見てみたい SPONSOR LINK // 自動外貨両替機の使い方 外貨⇒タイバーツ 円、USドル、ユーロなど12通貨に対応 画面は日本語対応もあり、同時に日本語の音声も付く 早朝やブースが混んでるときなど利便性が高まる。 …
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。