fgaerc
まっかり温泉(北海道虻田郡真狩村字緑岡174-3)
わかさいも本舗登別東店(北海道登別市中登別町96-6 )
マルトマ食堂ではなくぷらっとみなと市場(北海道苫小牧市港町2-2-5)でホッキ御膳
蘭越交流促進センター 幽泉閣(北海道磯谷郡蘭越町昆布町114-5)
お菓子のふじい(北海道虻田郡倶知安町北1条西3丁目4 )
湯元 小金湯(北海道札幌市南区小金湯25番地)日帰り入浴
豊平峡温泉(北海道札幌市南区定山渓608番地2)
ホテルニューカリーナ(岩手県盛岡市菜園2-3-7)
エグヴィヴ(北海道小樽市忍路1-195)
旧室蘭駅(室蘭市海岸町1丁目5-1)
新千歳空港(北海道千歳市美々)でナンカレー☆★きのとやのチーズケーキ☆★札幌魚河岸 五十七番寿し
続日本100名城 九戸城跡(岩手県二戸市福岡字城ノ内3-3)
お宿 欣喜湯(北海道川上郡弟子屈町川湯温泉1-5-10)
日本100名城 1番 根室半島チャシ群跡 ヲンネモトチャシ(北海道根室市温根元59・60番地)
地球が丸く見える開陽台(北海道標津郡中標津町字俣落2256番17)
■『餃子の王将』焼き立てパリパリな皮が美味い餃子(290円)をビールと一緒に🍻❗️お財布に優しいチェーン店(愛知県名古屋市)
■熊野古道『熊野大社』日本一の「鳥居」と「村」と「つり橋」奈良県『十津川村』をツーリングしてきました『谷瀬の吊り橋』も絶景でしたよ!(和歌山県田辺市)
■JR小諸駅前にある楽しめる庭園広場『停車場ガーデン』(長野県小諸市)
■「道の駅『信州平谷温泉ひまわりの湯』」のくつろげる温浴施設『ひまわりの館』(長野県平谷村)
■『砂の美術館』鳥取砂丘に隣接する砂と水だけを素材として『彫刻〈砂像〉』世界初の美術館(鳥取県鳥取市)
■鳥取・島根 山陰ツーリング②山陰海岸ジオパーク『鳥取砂丘』と『砂の美術館』(鳥取県鳥取市)
■『たい風』博多風ラーメン店の『カレーラーメン』が美味い❗️
■『マネの池』は真似の池?いえいえ!とても美しい「もう一つの『モネの池』」です『山県・関ドライブ🚗』(岐阜県山県市)
■喫茶店『2Peace』名古屋喫茶と言えば『熱々鉄板ナポリタン』🍝‼️(愛知県名古屋市)
■青春18きっぷ信州湯田中温泉への旅⑧「食事処『平和』」旅の締めくくりは中津川の老舗食堂(岐阜県中津川市)
■青春18きっぷ信州湯田中温泉への旅⑥『まるか旅館』久々にのんびりと1人で温泉旅館で過ごす(長野県山ノ内町)
■晩酌が捗る1,000円台のお手頃『スクエアグリルパン(ソースカップ付)コンロセット』
■砂と風が織りなす自然の造形美『鳥取砂丘』で非日常感を堪能(鳥取県鳥取市)
■餃子のネオ大衆酒場『ニューナカムラ』名駅二丁目店 ハッピーアワーがお得な餃子の美味い店(愛知県名古屋市)
■『びっくりドンキー』オリジナルハウスビールが美味い‼️みんな大好きチーズバーグで一杯‼️(愛知県名古屋市)
クタはバリ島で一番最初に発展した観光スポットです。バリ島の色々なエリアで観光開発が進んでいますが、現在でもその観光の中心地はクタにあると言って過言ではありませ…
2018年8月8日(水),五能線撮影2日目。深浦の大岩を観光した後,海の駅での小休憩を経て,広戸~深浦の「神社俯瞰」で,3km先から海岸線をゆっくりとやって来る列車を,望遠から広角まで,複数のアングルで長時間堪能する。キハ40の淘汰に伴い,この景色が数年後には失われてしまう。そんな事実をすっかり忘れさせるような,穏やかで緩やかな時間が流れていた。
大久野島を語るとき、必ず枕詞のようについてまわる二つの単語があります。それは「ウサギ」と「毒ガス」。ときどき、それに「地図から消された島」なんて説明が加えられることもあります。大久野島は、今でこそリゾートみたいな国民休暇村もあるし、数百匹も
今日のにゃんこ (2016年10月撮影)台湾の平渓で出会った黒にゃんこです。まだ生後半年くらいのチビにゃんこです。小雨が降る中、雨宿りをしているようです。小さ…
3月4日(水)昼前 前の日に、事務所に寄って、見学を予約していました。(ここはティタンジェのかなり近くです) 他と違って大企業ではない感じのメゾン...
今回ご紹介するBeneyasa Beach Inn 2 はポピーズⅡ通り沿いにある安宿になります。個人的にクタ滞在時の拠点としています。ただ、注意点としては、…
バリ島の高級リゾート地ヌサドゥア。バリ島にツアー旅行で訪れたことがある人なら一度は滞在したことがあることがあるのではないでしょうか?個人的に滞在したことはあり…
レギャンにあるワルン・ジョグジャはお手軽にインドネシア料理を食べることが出来る食堂として地球の歩き方にも掲載されているお店です。普段から長期滞在組の欧米人がよ…
3月4日(水)AM この日はポメリーです。(予約はコチラから⇒★) ティタンジェやヴーヴクリコの近くにあるので、前日に予約をしに受付に行きましたが...
外国人長期滞在者に人気のリーズナブルな食堂:バンブーコーナのご紹介です。 (2019年6月撮影)ピーク時はいつも客席は満席です。時間をずらして15時、16時…
2018年8月8日(水),五能線撮影2日目。急遽旅程を入れ替え,一路深浦を越え,追良瀬~驫木の俯瞰撮影地へ。塩見崎のS字カーブを俯瞰するアングルを狙うも,想像以上のハードな道のり。汗と蜘蛛の糸に塗れながら藪を漕ぎ,やっとの思いで到達した撮影地点では,絶景が待ち受けていた。
クタの路地裏を入ったところにある欧米人に密かな人気スポット。それがギリシャ料理店のサントリーニです。店内はオープンエアな感じですが、広くないのでディナータイム…
香港滞在4日目です。この日もなんと休日です今回は朝昼晩のご飯ですが、この日は香港公園にも行ってきたのでその記事は別で(^o^)では、朝から食べまくります。香港食べ歩き朝食まずは朝ごはんです。香港のチェーン店の大快活です。ここは朝昼晩とメニューが変わるので時間帯によって食べれるものが違いますが、朝はモーニングタイムです。トーストとオムレツもどきにフィッシュカツです。飲み物はドンライチャです。アイスミルクテ...
クタビーチからビーチ沿いをスミニャック方面へ向かって歩いて行くとあるのがレギャンビーチです。周辺にはリゾートホテルが密集する、まさに観光リゾート地にあるビーチ…
山陽・山陰 第七十九番 海の見える寺に息づく共生のこころ 山門を入ると正面に本堂、その右手に阿弥陀堂と多宝塔が建ち、これらの中世仏教建築群に対し、境内西側には方丈、庫裏及び客殿など、僧の生活空間です。近世以前の寺院景観を良好に残す境内地は、本堂とともに国宝に指定されています。 境内の西に沈む夕日は浄土の世界を想わせるかの如く光り輝きます。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 撮影:2017.11.20 広島県尾道市東久保町JR山陽本線、尾道駅 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
パクセーの時みたいにナンも予約せず、現地に着いてから手配してうまくいった とかスリンの時みたいに計画が破綻したかと思ったけど、最後はどうにかなった とかあ...
高知県室戸市の行当岬にある不動岩でのお参りも済み、歩いて安芸・奈半利方面へ向かいました。 安芸市や奈半利町は室戸市よりも北西ですから、一見、西へ向かうように…
高知県室戸市の行当岬の、不動岩のお堂の近くに石碑があります。 ご詠歌らしき歌が刻まれてあります。 ご詠歌とは佛のさとりの境地や教え、あるいは仏教徒としての信…
四国霊場第二十六番札所・金剛頂寺は、明治初年までは女人禁制だったという(へんろみち保存協力会編『空海の史跡を尋ねて 四国遍路ひとり歩き同行二人 解説編』参照…
2016年*.。☆・*夏旅*・☆。.*ドイツバルト海&シュトラールズント(世界遺産)バルト海に面したリューゲン島はこちらここもリューゲン島ねえ、どこ見てるの?どんよりして、パラパラと雨が降ったり止んだり。北ドイツの冬は寒すぎるので夏の盛りはとうに過ぎていましたが、来てみました。肌寒いです。バルト海の水は冷た過ぎる。。。リューゲン島はドイツ最大の島です。19世紀後半、ベルリンの王侯貴族によって開発された海のリゾート地です。お疲れさまの風避け椅子(シュトラントコルプ)こんな天気で私たち3人は、それぞれいろんな思いを抱いていて気が重くなっているので会話も少なめ。それまでの経緯はこちら1 2海辺に咲く花シーズンオフなのでな〜んにもできなかったし、ただ海で遊ぶだけ。とはいえ、バルト...ドイツ・バルト海の憂い
いつもの灯台から、更に海沿いを北へ走って、♪鳥さん、飛んでる…ゴールは、鹿の浦展望台。ここからUターンして、内陸へ入り、ナビ任せの、知らない道、初めての道...
2018年8月8日(水),五能線撮影2日目。陸奥岩崎~陸奥沢辺の岩崎漁港を絡めたサイドアングルへ。強烈な陽射が容赦なく降り注ぐ中,船を手前,鉄橋を奥に見るアングルで,夏の朝らしい色彩とハイコントラストの絵を得ることが出来た。
どーも、パパトラベラーです。お昼は麺を食べるのが大好きなんです。とにかく手軽にさっさと食べることができる麺類が一番ですね。さて、昨日は気分を変えて立川へやっと顧客面談なども解禁されてきたため食べ歩きができるようになりました。鏡花は立川エリアではおそらく一番有名なラーメン屋だと思います。僕も一人で立川に行く際には結構な頻度で立ち寄っています。ものすごくおいしいんですよ、でも、高いっすね。。。前も高かったイメージはあったのですが、今回はさらに上が
2019年11月 セブ島語学留学 観光にフロント女子がついて来た(笑) からのつづきです。 展望台から、セブ島の風景を楽しんだ後は 展望台隣にある…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
長野県を代表する温泉地、野沢温泉。泉質の良さはさることながら、風情のある温泉街、スキー場が近いことも大きな魅力の1つで、県内外から多くの観光客が訪れます。 今回紹介するのは、野沢温泉の中でも人気が高い老舗、旅館さかや。 1泊2万円程度という、いつも安宿ばかり泊まっている僕にとっては高級旅館の部類に入る宿です。今回は割引が効いたので、思い切って宿泊してきたのですが、これが大変素晴らしいお宿だったので...
都営最長距離路線バスで出会った不思議な女とともに、まるで安部公房の「砂の女」の世界へと迷い込んでしまった僕。砂の館に女と共に幽閉されたまま、蟻地獄のように一生抜け出せないのでしょうか。(これは全3編中の最終章です)そして砂丘目覚めると、そこ
話を戻すとあの最悪な事件がよみがえってくるのですが それはそれとしてお部屋でまったりしている時間はお買い物してきたものを広げて あれこれおしゃべりするのも楽し…
2018年8月8日(水),五能線撮影2日目。八森~東八森の撮影地でパンを食し,222Dを撮影する。夏の朝の光と空,日本海。本当に目を疑うような色彩が目の前に溢れていた。バーチャルとリアルを混同してしまったかのような,不思議な感覚だった。
ホームステイの日曜日で、カトリックのかたには安息日で、家族での過ごし方にご一緒させてもらいました。レストランでちょっとの差別にあったけど、助けてくれる優しい人もいて、いい経験でした。ここからは2019年の5月のことになります。 車から野生の鳥をみる ホームステイ5日目、日曜日はカトリックの方には、安息の日、家族と過ごす日。マザーもいつもよりお寝坊さん。そういうのいいなぁ。部屋からの眺め朝はマザーの教会のミーティングに連れていってもらう。私はカトリックでないけど、教会のミサに参加させてもらっていいの?ときいたら、マザーがいいのよと。車でいってると、突然マザーが見てと。鳥が歩いてました。野生だそう…
どーも、パパトラベラーです。アンコールワットの朝日が昇るのを見るために朝4時からアンコールワットへ。着いたときはまだアンコールワットが確認できなかったのですが、徐々にその姿を見せていきます。見えましたね。アンコールワットすごく美しかったです。その後、アンコールトムへ。アンコールトムはアンコールワットのすぐそばにあるちょっと気持ち悪い顔がたくさん並ぶところですね。正直、アンコールワットとタプローム寺院に挟まれたこともあっ
山陽・山陰 第七十八番 東大寺を再建した老僧のパワー 1180年に焼失した奈良東大寺復興の大勧進職を務めた俊乗房重源上人により、阿弥陀寺は東大寺の周防別所として、1187年に建立されました。 東大寺再建のための木材伐り出しに従事する人夫たちのため、重源が設けたと言われる石風呂が文化財として残って、後代に造られたもうひとつの石風呂があり、毎月第1日曜日には石風呂が焚かれるため、一般入山者も有料で入浴することがでます。 中門は1871年に東大寺所管の惣門を移設したもので、本堂は1731年に右田毛利家の毛利広政によって再建されています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 撮影:2017.11.21 山口県防府市大字牟礼上坂本JR山陽本線、防府駅 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
ローカル線の話の前にケンコーイで泊まった宿のことを書いておこう。あの一本道を先に紹介しておいた方が後の話が書きやすい。ケンコーイで泊まった宿はホテルじゃな...
朝の海辺から、いつもの灯台へ向かう道は、大きな海を見下ろす、美しいシーサイドコースで、ずっと以前、そこに「西海岸」という名前の、カフェ…というより、喫茶店...
3月3日(火)の午後は、Taittingerを訪問しました。 (見学の予約はコチラから⇒★) こちらも駅から遠いのですが、ヴーヴクリコからは近いので、...
VS嵐今週も楽しかったですね OPトークでにのちゃんがもう一度行きたい場所にあげていた宮地嶽神社 JALのCM の光の道素敵でしたねー 県を越える移動も解除されました 光の道は2月と10月にしか見れませんがそうじゃない日もきれいですよ 10月も規制されるんでしょうね すごい人ですもんね 宮地嶽神社 松ヶ枝餅食す もう三年前かー めっちゃ大きなしめ縄 日本一ですよー 👇🏻いやいやアプリおもろいでしょ www.miyajidake.or.jp 近くの宗像神社は世界遺産なんですねー 車がないとむずかしいのかな 私はいけなかったんですけど。。。 www.okinoshima-heritage.jp 福…
都営バス最長距離路線に乗って、あてもなく青梅に向かっていた、とある年の5月半ばの休日。そのバスで不思議な女と出会い、誘われるままにキネマクラブへと向かったところ、そこは世にも不思議な夢幻のような場所だったのです。(これは全3編中の第二章です
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
2018年8月8日(水),五能線撮影2日目。221Dを,米代川のほとりで撮影。キハ40は3連,純色でやって来た。夏の朝ならではの順光と,色温度,清々しい青空,河口の川面のほぼ海のような濃青色。雲もなく,朝凪の中,夏らしくも優しい情景に立ち会うことが出来た。
どーも、パパトラベラーです。大学の時に友人と2人でいったカンボジア旅行は本当に思い出深い場所でした。なぜなら人生3回あるモテキをここで1度使ってしまったからです。そもそも、僕自身が浅黒系で東南アジア人に似ているのもあって東南アジアに行くと現地語で話しかけられる率が半端なく高いです。ベトナムに友人3人と降り立った時に僕が先に出てきたら白タクにベトナム語で交渉持ちかけられ友人が後ろから来たらソーリーソーリーといって帰っていったこともありました。
バリ島には戦時中、旧日本軍が造った防空壕が残されています。バリ島民にはゴアジャパン(Goa Jepang)と呼ばれ、地元の幹線道路沿いに静かに佇んでいます。 …
2016年*.。☆・*夏旅*・☆。.*ドイツ・ベルリンマンマの元家族(その時は家族だった)の足取りです。+イタリア(ボルツァーノ、ヴェネツィア)たくさん写真を撮ったはずなのに見当たらないのがあります。多分SD紛失!?ある物で申し訳ありません。ベルリンから遠足・シュプレーバルトはこちらベルリンでのお買い物は↓☆☆☆新学期には、色鮮やかなリュックinドイツ☆☆☆-Felice*mamma今日はベルリンのイーストサイドギャラリーです。 1989年11月ベルリンの壁が崩壊しました。その1ヶ月後、21か国118人のアーティストがその分断していた壁に絵を描いたのです。それがこれ↓1.3kmとっても長いのです。そこで、いいものを見つけました!!こちらです。一番身近な富士山NIPPONです。ここの壁も何枚も撮ったのにこれしかな...ドイツ・ベルリンの壁イーストサイドギャラリー
シェムリアップ中心部にある地元民に人気のベトナム料理:フォーの屋台をご紹介します。やはり、ローカル飯の美味しい所は近所の地元民が毎朝通って食べているようなお店…
3月3日(火)AMにヴーヴクリコへ行きました。 ヴーヴのイエローラベルはとってもポピュラーですが、やはり大手だけあって、立派なところでしたよ!(当日のレ...
フィンエアーラウンジ 『再び!ヘルシンキ国際空港【フィンエアーラウンジ】★クロアチア&スロベニア旅行』 スロベニア『リュブリャナ空港』からフィンラ…
ラウンジホッピングを楽しんだあとはいよいよ搭乗です。今回の目的地高雄に向けて出発です。フライトはJL811便です。飛行機が見えない位置からの搭乗だったので電光掲示板です。JL811便高雄行きフライトB767の小さな機体に頑張って詰め込んだSS2のシート狭いですが、我慢です。搭乗してすぐのところに鶴の折り紙のようなものがが置いてありました。何で作っているのかわかりませんがおしゃれです。さくっと座席まで行って写真をと...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。