fgaerc
ただいま!ハワイ♪と入国事情。 日本で買って良かったもの!
ダウンタウンがゴーストタウンに変わる
ハワイ旅⑦ カカアコ&H martのフードコート
2025年2月 ㉒ハワイ/ホクラニ 6日目 晩ごはんまで
久しぶりのワイキキで思うこと
厳しいワイキキでの飲食業
2025年2月 ㉑ハワイ/ホクラニ 6日目 食べたかったランチ
アサイボウルの人気店がオープン〜♪
アメリカで一番税負担が高いハワイ州
セブンのCMでハワイ〜って言ってだけど・・・⁇
地獄の沙汰も金次第(チャイナタウン)
2025年2月 ⑳ハワイ/ホクラニ 5日目 ディナー
ハワイの物価はまだ上がる
2025年2月 ⑲ハワイ/ホクラニ 5日目 プールでまったり
2025年2月 ⑱ハワイ/ホクラニ 5日目 レナーズのマラサダ
息子の希望を叶える3泊4日の旅~鹿児島旅行4日目&旅行費用~
JAL 燃油サーチャージ (2025年6月1日〜7月31日)
売るのを辞めた株
【伊丹空港から帰る編】2024.10.18-2024.10.19天橋立旅行
間際の予約でもおトク!500円分の利用券をプレゼント!【ジャルパック 国内ツアー】
”どこかにマイル”ガチャ @2025 秋田
【航空・旅行】空港を訪れる時の楽しみに!JALの御翔印とは!?どこで売ってる?
函館に行ってきました_朝市&空港ラウンジ
飛行機の座席を変わってと言われて・・・
札幌5日目 空港に来ちゃった鹿さん 新千歳空港駅^0^
MLB東京シリーズと鎌倉の旅⑱「七だし屋」
【利権】JALでまた事故!滑走路の端から離陸して緊急停止で絶句!
空港のサクララウンジがいつの間にか使えるように。
今日いち- JAL特別塗装機 2025年4月7日
【搭乗記】JAL/JL0191(東京羽田/小松)
JR九州はユニークな列車がたくさん走っていることで有名ですが、この 「はやとの風」 もそのうちの一つ。とある年の冬、会社の会議が鹿児島で行われた翌日、なぜか公式行事としてみんなでこの列車に乗ったことがありますのでその様子をお伝えします。そし
大津駅から徒歩10分弱,長等3丁目。嘗ては柴屋町遊郭として名高く賑やかな場所だった。今回は街区の南西側,妓楼跡が残る場所を散策する。痛々しい姿を見せる嘗ての妓楼,どうにか後世に残すため知恵を絞りたい所だが…。
こんにちは。すこしブログの間があいてしまいましたね。今日はちょっとだけのつぶやきの短いブログです。たわいのない話におつきあいくださったらうれしいです。 風がここちい季節になりましたね。みなさまも、自分の好きなこと好きなことに目をむけて、できることでたのしいと思うことをされてくださいね。完璧でなくていい、なんとなく、流れにさからわず、私が今そう思っています。 なんとなく元気いまいちだった私。ぼんやりしてたら、せっかくつぼみができてたバラが、つぼみだけ虫さんに食べられていました。あわてて、殺虫剤をスプレーしました。5種類のバラがあるのだけど、そのうちの2種がほとんどつぼみを食べられてました。一輪だ…
金沢へ行こう! ゴールデンウィーク旅行の計画を立てていた人も多いと思います。 お出かけできない今、行った気分を味わいませんか? 過去に行った国内旅行を紹介します。 今回は金沢です 千葉の我孫子に住んでいる私は常磐線で上野までいき北陸新幹線に乗ります。 北陸新幹線が開通して、本当に速くなりました。 25年ほど前、富山に数年住んでいたことがあるので、当時は長岡経由の特急で 時間がかかりましたが、気軽に行けるようになりました。 母と石川県和倉温泉に行ったときのこと↓↓も紹介しましたが本当に便利になりました www.wwwsmileend.com 始めての金沢にお勧めのコース まず金沢旅行で外せないの…
御朱印集めを初めて、最初の御朱印帳は神社・寺を同じのに書いているのですが、2冊目からは分けようと思って、いろいろ事前に調べている御朱印帳をゲットすべく羽田神社にお参りしてきました。羽田神社航空安全ご利益は色々ある神社とのことですが、特筆すべきは、航空安全です。これは出張がおおい私には大切なことですので、しっかりお祈りしておきます参道参道は短く、鳥居から本殿は見えます。手水舎入って左側に手水舎があり...
僕たちは 2019年に開催された JALホノルルマラソンに参加しました。 そして その時に宿泊したのが 「ザ グランドアイランダー バイ ヒルトングランドバケーションズ(Grand Island
大津・長等3丁目。現在はひっそりとした住宅街となっているが,嘗ては「柴屋町遊郭」として名高く賑やかな場所であったという。売春防止法施行以降,スナック街へと姿を変えた一画も,今はその影が薄れつつある。
まったり北海道ツーリングPart3完結編です!ninja250乗りの大学生2人でツーリングしてきました.これから北海道ツーリングやキャンツーする方に参考になると思います.また,写真を撮るのが好きで綺麗な写真も載せていますので是非チェックしてみてください!
まったり北海道ツーリングPart2です!ninja250乗りの大学生2人でツーリングしてきました.これから北海道ツーリングやキャンツーする方に参考になると思います.また,写真を撮るのが好きで綺麗な写真も載せていますので是非チェックしてみてください!
北海道にninja250乗りの大学生2人でツーリングしてきました.これから北海道ツーリングやキャンツーする方に参考になると思います.また,写真を撮るのが好きで綺麗な写真も載せていますので是非チェックしてみてください!北海道はでっかいどう!!!
韓国ってめちゃめちゃ安く行けますよ!この記事は僕が韓国旅行に行ってきた時の様子を記しています.もし,旅行先で迷っているという方は是非この記事を読んで韓国旅行をご検討ください.何度でも行きたくなるような場所でした!
忘れの里雅叙苑さんの朝ごはん私は宿の食事は個室食が好き夕食はまだしも、朝食は特に部屋食は避けたいな旅のプライベートな時間を邪魔されたくないから部屋食の場合は、かなり早い時間から準備が始りますし、片付けでも時間を取られてしまうので、、、寝坊したり二度寝したりとかお部屋でゆっくりできないですよね(×_×)なので、基本、部屋食の宿は選択指から外すことが多いかな(^ω^)忘れの里雅叙苑さんの朝食は、夕食と同じ いち...
ドイツ博物館で歴史の勉強したあとは、ビールタイムです。マリエン広場周辺でブラブラして雰囲気でお店を探します。おしゃれなミュンヘンな街、歩くだけでテンション上がります。ミュンヘンマリエン広場周辺夜のライトアップはすごくヨーロッパって感じることができます。昼歩いた場所ですが、雰囲気がぜんぜん違う!ライトアップの使い方がおしゃれです。 ビールの飲めそうな店もたくさんあります。外は比較的寒いのですが、お...
出張にかこつけて,園城寺(三井寺)を拝観してきた。国宝と重文が広大な境内にごろごろと点在する, とんでもないキャパシティの寺院である。終日本降りの雨で,撮影は困難を極めたが,このところのコロナ騒ぎも相俟って境内はほぼ人気が無く,静かに仏堂を眺める事が出来た。
皆さんこんにちは。遊佐です。 今回は金沢にある僕の大好きなお店「はた中」をご紹介致します。 はた中さんは、お寿司と和食のお店です。 2019年4月にオープンしたまだ若いお店なのですが、早速沢山のファンがついてきております。 金沢駅から徒歩約3分の距離の好立地にあり、アクセスも非常に良いです。 ただ最初に行く時は迷うかも。路地裏にあり、時間帯が夜だと若干見つけにいかもしれません。 はた中さんのお店は金澤町屋をリノベーションして作られています。 この「金澤町屋」という言葉は、金沢市民の方以外だとあまり馴染みがないと思いますので、簡単に説明しておきます。 金沢には、商人町屋や武士住宅などの伝統建築を…
緊急事態宣言が出る前のこと。 ずいぶん前から1度行きたいと思っていたBARへちょっとしたお祝いごとの記念として行ってきました KENZ…
Sony α7 III + Carl Zeiss Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA HDRフォトブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら
山梨県が世界に誇る(というほどでもない)ワンダースポット、「コモアしおつ」に行ってきた。 何がそんなにスゴイかって、山の上に高野山にも匹敵する(というほどでもない)巨大な空中都市があると聞いたからだ。 そんでもってふもとのJR四方津駅からそ
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
非常事態宣言前に行った大阪天満宮の記事は、これでおしまい。最後は天神橋筋商店街を。***かつて北浜で営業職についていたころ。ウォーキングがてら天神橋筋商店街に寄ったことがあった。でもその時は、一日働いた後であり、かつその長さに途中で挫折したから、各アーケードの前にこぉんなファンキーな人形たちが飾られているなんて、気づかなかったなぁ。こいつぁあれだね。大阪天満宮の、御朱印やらお守りやらを渡してくれる授...
和束町の茶畑を見に行ってきました。 京都府相楽郡和束町は人口3846人の小さな町ですが、気象や土壌に恵まれ古くから香り高い高級煎茶を栽培しているそうです。
當麻寺では樹齢300年の枝垂桜が見頃を迎えています。とても立派でびっくりしました。何度も訪れていますが、大きな枝垂桜があることを初めて知りました。 大きくてとての綺麗で迫力があります。當麻寺護念院の中にあり、本堂の横で東西両塔のちょうど間にあります。 種類は江戸彼岸枝垂桜で推定樹齢300年と言われています。例年3月末から4月上旬が見頃だそうですが、今年は早めに満開を迎えています。 當麻寺 護念院護
【無能】ふるさと納税の返礼品の米が減量で返金なら要修正申告で絶句!
【危険】タイのパタヤのジョムティエンビーチで外国人がハサミで脅迫!
冬超し 良しとする 悪しとするレベル ■サンセベリアの館■
【動画】タイの交差点で電信柱が倒れ走行中の車が下敷きに!
【利権】輸出用米の補助金の方が高いからアメリカの方が日本米が安くて当然!
【危険】ラオスのビエンチャンで在住日本人同士のトラブルか?
【利権】オーバーツーリズムの財源確保のためにも外国人の消費税免税は廃止で!
井出掃除の前に自主的に作業を行います
【動画】フィリピンのアンヘレスの銀行前で強盗に抵抗した韓国人がパタイ!
【危険】ベトジェットエアでも中国製飛行機C909を運航開始!
日本で流れないニュース?!それでも隣町メストレに泊まりたい?? @ヴェネツィア
頭部を激しく打つ
【動画】タイのバンコクで妊娠嫁が旦那の浮気相手をパタイ!
【平和ボケ】フィリピンのアンヘレスの銀行前で強盗に抵抗した韓国人がパタイ!
【危険】タイのパタヤ行きのバスがトラックと衝突で7人死亡!
車で通りかかったところ、とても綺麗で思わず撮りました。この角度から桜を見るのは初めてです。 素晴らしい八重桜でした。観光客が少なくなって鹿がいっぱいでした。鹿もなぜ人か居なくなったのが不思議に思っているでしょうね。でものびのび寛ぐ姿を見ると本来の姿が戻ってきたのかもしれませんね。 興福寺【住所】〒630-8213奈良県登大路町48番地寺務所【TEL】0742-22-7755【アクセス】近鉄奈良駅か
上野尻の撮影を終え,朦朧として会津若松に戻ってきた。惜別乗車までの昼の時間で観光,栄螺堂へ。二重螺旋の六角堂は,思ったよりは一回り小さかったが,被写体としてはとても興味深かった。撮影後駅に戻り,遂に体力の限界を迎えた。
SFC修行の一環として訪れた 羽田空港 第3ターミナル。 ANAのプレミアムエコノミークラスに搭乗予定だったため ANAラウンジを使用することができました。今まで 成田国際空港やホノルル国際空港
Sony α7 III + Carl Zeiss Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA HDRフォトブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら
鼻ティッシュ、あごマスクおばさんからくしゃみをされて6日が経ちました。もう大丈夫かしら?いいえ〜、潜伏期間5〜12日らしいのであごマスクおばさんじゃない人と接触。(例えば宅配のお兄さんたちとかスーパーの人とか)濃厚じゃないけど、話はしてる。この一週間での接触者は数名なので感染したら突き止め可能。自粛生活者にとってそんなもんでしょ。とりあえず、元気!!😌 今日の記事はこちらです。2017年ひとり春旅イタリア・フェッラーラ(ヴェネツィアから1日遠足)旅のスケジュールはこちらヴェネツィアからフェッラーラまで1時間30分。普通の人は1時間30分かかるんだったらヴェローナやパドヴァにいっちゃいます。マンマのひとり春旅のテーマはルネサンス2人のお姫さま(イザベッラ・デステvs.ルクレツィア・ボルジア)を対決させるためにはフ...イタリア・フェッラーラ♪お姫さまの気持ち♪
今回は昨年の9月から10月にかけて沿線を歩いた東急線全8路線についてまとめていきたいと思います。 目次 東急電鉄について 東急電鉄の歴史 東急線沿線歩きの詳細(リンク) 東急線ランキング集 ・達成度ランキング ・起伏スポットランキング ・華やか路線ランキング ・閑静な路線ランキング ・景色ランキング ・立派な駅舎・駅前ランキング ・気になった建物ランキング 東急線沿線歩き写真集 ・東横線・みなとみらい線 ・田園都市線 ・こどもの国線 ・東急多摩川線 ・池上線 ・世田谷線 ・目黒線 ・大井町線 総括 東急電鉄について 東急電鉄は東京都南西部から神奈川県東部にかけて鉄道王国を築いている私鉄の雄です…
お京塚の前を通り過ぎながら考えました。 夫を殺したとき、お京は罪悪感を覚えたのか、それとも何も感じなかったのか、何かしら罪悪感のようなものを感じたが「私は悪…
気が付かないうちに、世間様はG.W.に突入していたらしい。家で仕事をするようになってしばらく(あれ。何年だっけ?)たつが、いわゆる「大型連休」の時期を忘れつつある。今年は特に、外出自粛要請のせいで、忘れていたのかもしれない。***大阪天満宮で神々とすこしの縁をむすび、桜と美しい意匠と建物を愛でた後。だいぶ前から鳴りはじめた胃袋に答えるため、天神橋筋商店街でランチをいただくことにした。なにせ日本一長いと言...
4月2回目の青島です。今回の出張もまた特命ミッションで2泊3日です。帰国予定日はなんとまさかの30歳の誕生日です。\(^o^)/悲しいかなバースデーフライト・・・キャセイパシフィックならビジネスクラス無料アップグレードなんですが、ANAはいかがでしょうか?古いネタですがファーストの乗客が誕生日でも無関心だったANA期待はせずに向かいます。キャセイパシフィックが良すぎるサービスなんですね。関西~青島NH977今回の出張も...
Sony α7 III + Carl Zeiss Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA HDRフォトブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら
「未開の地グンマー」と呼ばれる群馬の中でも筋金入りの山奥、「日本のチベット」と言われているのが、県の南西部を占める奥多野と呼ばれる地域。その入口にある神流(かんな)町で、毎年GWに行われるのが「かんな鯉のぼり祭り」。僕的にはとてもいいお祭り
土淵町の常堅寺裏を流れる小川の淵にはカッパが多く住んでいて、人々を驚かし、いたずらをしたといわれています。澄んだ水がさらさらと流れるカッパ淵は、うっそうとした茂みに覆われ、今にもカッパが現れそうです。淵の岸辺には、カッパ神を祀った小さな祠が
お出かけできないときは、写真を見て楽しんで、今後行ける時の参考にして下さい(^o^)世界遺産平泉 中尊寺とは岩手県西磐井郡平泉町にある天台宗東北大本山の寺院です。中尊寺、毛越寺と平泉は2011年に世界文化遺産に登録されました。敷地内にある「
日本一の3776mの標高を誇る富士山、富士山は古くから日本文化の象徴とし、国内外から知られております。日本の山岳信仰の象徴とされています。その文化的価値からユネスコ世界文化遺産にも登録されました。そんな富士山の絶景の風景である雲海やご来光を
四国霊場第十九番札所・立江寺から西へ行き、立江川に架かる橋を渡るとすぐに、道が二つに分かれる、と書きました。 そこから左に向かうと奥の院の近くを通り、そのま…
軽トラックなら入って行けそうに思える道を進んで、朽木やら倒木やらで道が塞がれていておかしいと思っていたのですが、その坂道に入る手前で視野を広げて右側を見てい…
四国霊場第十九番札所・立江寺の納経所を出て、トイレに立ち寄った後、仁王門を出ました。 出てすぐ左側に看板がありました。立江寺の奥の院があるという説明と略地図…
新型コロナウイルス問題が収束したら四国霊場巡りをしましょう。 それまでは自粛です。行きたくてもガマンするしかありません。 私は四国霊場会公認先達です。四国霊…
平成三十一年一月の四国はいつも通りの日常だったと思います。 朝早くにビジネスホテルを出てJR四国の徳島駅に向かい、牟岐線に乗りました。 一月ですから、寒いこ…
6月に行ったALANDでのお買い物品です クレアスのトナーを探しに行ったついでとはなんですが可愛いエコバックを見つけたので お友達にお土産購入しました^^ …
こんにちは。遊佐です。 昨日ご紹介したゴーゴーカレーが自らを触発することになり、今回もカレー記事を投稿します。 ゴーゴーカレーが濃厚でパンチ力があるのに対し、今回は和テイストなカレーをご紹介致。 それでは早速いきましょう! ご紹介するのは鎌倉発のカレー店「OXYMORON」(オクシモロン)です。 2008年にオープンし、現在では鎌倉に2店舗、二子玉と大阪北浜にそれぞれ1店舗の計4店舗へと経営拡大されています。 僕が伺ったのは大阪北浜店。蔵を改装したような外観で、レトロな雰囲気が漂ようお店です。 この北浜エリアはカフェの激戦区でもあり、人気店がひしめいていますね。 土地柄もあるのか、がちゃがちゃ…
SFC修行の一環で 羽田-クアラルンプール間のプレミアムエコノミーにて往復しました。 搭乗した機体は B787-9です。 以前 クアラルンプールから羽田まで 同じ機体のビジネスクラスに搭乗したこ
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。