fgaerc
2025.2 石打丸山スキー場(1日目) 〜 長男、ボーゲンヘルパー卒業 〜
初トリミング
GW中は近場で!
GWの外出は・・・
日の出前のヤマセミ
ヤマセミの拾い食い!
残念!撮れなかったです・・・
キャンピングカーでお出かけ中です^_^
▲花盛りの『筑後広域公園』を散歩♪その後は値上げしたばかりの『大力うどん』で夕飯▲
5月4日日曜日、4連休2日目の朝は大雨、雨上がりの夕方にはまた五稜郭公園
春の東北車中泊の旅は秋田県から青森県に入り岩手県に南下します
2025新緑キャンプ〜キャンプ飯模索中!
春の東北路をゆっくりと走るのだ
【2025年北海道キャンピングカー旅】出発! 相方を最寄りのバス停まで送り、私は車屋さんでバッテリー載せ替えとパーツ交換をして、今年の北海道旅へ向けて出発!今日は山口県の「道の駅 蛍街道西ノ市」まで
2025.1 石打丸山スキー場(0日目) 〜 またまた大雪 〜
楽天でポチらずにはいられない!女子旅を彩る“梅雨の神器”ベスト7(レビューはガチですw)
【梅雨映え女子旅2025】広島の6月は“ネタ映え×爆笑×楽天ポチ活”三拍子!SNSでバズるあるある&マストバイ全公開
【6月の広島、意外とイケてる説】梅雨でも心配なし!女子旅のプロ・上甲が全力でプレゼンします!
パン好きは絶対食べて!宮島生まれの島旨PAN「極」生食パンが神ウマすぎて語彙力崩壊しました【感動レポ】
【超保存版】厳島神社の世界遺産登録理由3選&9代目大鳥居の衝撃事実を宮島LOVEな地元スタッフが暴露!
【衝撃】宮島1000円しばりで満喫できるのか!?錦水館上甲の爆笑対決&おすすめお土産【YouTube裏話】
10年越しに読み直した「宮島本」が最高だった話。宮島検定復活したら今度はプラチナ狙う!【地元旅館スタッフおすすめ】
【ご縁爆上がり】厳島神社のお賽銭マナー&金額の意味をフランクに解説します!
【密着レポ】錦水館スタッフが4日間で5万歩!宮島YouTube撮影の舞台裏ぜんぶ見せます!
【2025年版】梅雨でもOK!宮島ロープウェーの楽しみ方まとめ|おすすめアイテムも楽天リンク付きで紹介!
宮島の空気、持って帰れる!? 話題のアロマ「ひととき」で旅の記憶をおうちでも
宮島観光に車で行く前に!島内の交通規制・駐車場・フェリー料金を完全解説
豊臣秀吉と宮島の千畳閣~パワースポットで叶う歴史女子旅・おすすめ観光コース
【館内利用券2000円×朝食神】カップル&女子旅必見!6月の宮島をとことん楽しむ宿泊プランとは?
宮島の夜が別世界すぎた…錦水館の屋上テラスが天国だった件【ルーフトップ×夜景】
ただいま旅中。今回の旅の2日目は仲間との旅でした。連れていってもらった旅。 あるスクールの仲間とで、沖縄にすまれてる師匠が車であちこち連れていってくれました。 場所名、ところどころ記憶してなくてすみません。 こんなとこも。この穴がとっても気に入りました。風が気持ちいいの。 景色もきれい。 幸せの架け橋、もちろんのぼりました。 斎場御嶽も行きました。 いつもはひとり旅が多いので、おすすめを連れていってもらえるのはうれしいな。 スマホからの記事なので、短めですみません。今回の沖縄本島はたのしかったです。 その次に行ったところでは、なぜか色々とあって、成長しろということかなぁ。いっぱい寝て復活しよう…
うわ~ヨーロッパの秋ってこんなに綺麗なんだなあと感じた街中の景色をちらっと今日はお伝えします黄色や赤に色づいた葉と、レンガのコンビネーション…味わい深い…こん…
ヤシの木がいかにもグアムですね今日はグアムにあるMacy'sの素晴らしいディスカウントと、長く滞在する方など日本のものを買いたい方へオススメのTokyo Ma…
店内のすべてがかわいくてどこに座ろうか...と迷ったくらい素敵なカフェ hi hey hello!(ハイ ヘイ ハロー!) どこを見ても可愛い …
さて、四国霊場会が設けた第六十二番の「礼拝所」にておつとめをし、先達納経帳を出し、納経を済ませると、そのままJR四国の伊予小松駅(予讃線)へ向かいました。 …
2019年の夏、長崎県の離島、対馬と壱岐を旅してきました。 長崎の離島と言えば、2018年に世界遺産に登録された「潜伏キリシタン関連遺産」がある五島列島、「明治日本の産業革命遺産」の1つとして2015年に世界遺産に登録された「軍艦島」こと端島が有名です。 一方、今回向かった対馬や壱岐は名前こそよく耳にするものの、そこがどんな島なのかあまりイメージできずにいました。しかし、今回島について下調べをし、実際に足を運...
今年度最後のシンガポールへ。 SQの最安値のチケットを握り締めて、行ってきま〜す! 今回は、8月よりさらにバジェット旅行です。 ラッシュを避けて...
旅アルバム「世界遺産」29 イタリア Botanical Garden (Orto Botanico), Padua パドヴァの植物園(パドヴァ/イタリア)…
アユタヤ遺跡の観光で最も有名なところワット・マハタートに来ました。あの顔が木にのめり込んでるあの場所です。ここも有料で50バーツ必要です。...
NPHなど東大門でのショッピングレポ続いてますが この時に購入したモノの紹介をしますね^^ バッグはあきらめて小物関係、お財布を購入してきました こちらの〇…
■kujirato-m アロハ〜 ハワイ滞在も4日目です。 今日は、ハワイにきたら母を連れて行こう!と決めていた 「スターオブホノルル」サンセット・ディナークルーズの日です。&
四国霊場第六十一番札所・香園寺でのお参りを終えて、境内から出ました。 すぐ前に駐車場があり(端に公衆トイレもある)、それよりちょっと先(駅方面)にもう一か所…
ドゥブロヴニクと人気を二分するクロアチアの一大観光地 世界自然遺産プリトヴィツェ湖群国立公園 前泊していた公園内のホテルを朝出発。今日は1日散策です …
秋田内陸縦貫鉄道の阿仁合駅周辺を歩いた。昨日掲載した紅葉トレインの撮影場所から、ほど近い場所にある。秋の収穫祭的なイベントも開催されていたが、そちらはスルーして、通常営業の町を歩いた。一転、ここはモノクロ撮影だ。かつては「阿仁町」と呼ばれたこの地域も、現在では合併により北秋田市となった。この辺りは、伝統的な熊猟師である「マタギ」がいることで有名だ。といっても僕が歩いたのは、鉄道の駅前なので、そこに熊もいないし、猟師もいないけど・・・。また、ここは「阿仁鉱山」という鉱山で栄えた町でもある。いずれにしても、山と深い関係を持った町なのである。そんな阿仁の町は、濃いモノクロが似合うと思う。時々、この町を歩いてみたい、そういう思いが湧き上がる。その理由は分からないけど、実際にこうして、時々写真を撮りに来るのである。LEI...マタギの里・阿仁合を歩く
タイ国鉄の話が続いたと思ったら、再びラオスの話に戻る。書き手に悪意があるとしか思えない話の飛びっぷり。吸湿速乾Tシャツを着て、昼間汗ダク観光して、帰ったら...
夜は暗くて…遠く山側には、ささやかに灯りが揺れているのですが、道の駅周辺は暗く、まだ街灯もない道路、信号機も点いていない、新しい道路もあり、そして、津波の...
旅にでています。なので、短い記事です。はてなブログにははじめてスマホからかいてるので、へんなことになっていたらすみません。 私の思い出の料理屋さんで、食べました。なつかしい。 味噌味なんです。おいしい。 それから首里城。 こういう趣きのある道にも。 どこにいったか大体おわかりですね。 短い記事ですが、読んでいただいてありがとうございます。みなさんがハッピーでいられますように。 旅を続けています。もうしばらくはブログが短かく、時々になります。
ランチでチゲ鍋が食べたい! 探してわざわざ車で40分もかけてwww やってきたのは、まだん 東大阪店 まだんと…
予め言っておくと、鉄道写真は門外漢なので、色々と勘弁して下さい。お作法も知らないのです。これは秋田県を走る第3セクター方式の「秋田内陸縦貫鉄道」。マタギで知られる阿仁地域の近辺だ。周辺に鉄道ファンに有名な鉄橋があることは知っていたが、どこにあるかは知らなかった。車で走行中、カメラを持った人が道路上にいたので、ここに違いないと参戦させてもらった。僕だけ撮影位置が、他の人と異なるので、何かが間違っているのかもしれない。まあ、それでも秋色に染まる峡谷。そこに掛かる赤い鉄橋に列車が走る。お作法なんて知らなくても、これで僕的には十分だ。X-PRO2/XF18-55mmF2.8-4RLMOIS秋色トレイン
新しくできた、道の駅高田松原は、以前の道の駅のすぐそば、隣りに作ったと言ってもいいくらい、近くにあります。以前の道の駅…津波の被害を受けています。わたしも...
宝寿寺の最寄り駅はJR四国の予讃線の伊予小松駅。四国霊場第六十一番札所の香園寺もまた、伊予小松駅が最寄り駅。 宝寿寺が駅のすぐ近くであるのに対し、香園寺はち…
東大門のNPHでお買い物を済ませた9時ころ 朝ご飯を食べようということで東門食堂(トンムンシクタン)へ コンナムルパプ(もやしごはん)を食べに行ってきました^…
ベトナムのタイニン省の道路が大雨で陥没(Road collapses in Vietnam after heavy rains)
【危険】タイのプーケットのクラブで外国人4人が外国人を襲撃して高飛び!
【危険】フィリピンのマカティでまた日本人が強盗に抵抗しパタイされかける!
【危険】タイのパタヤのうるさい外国人パーティーをレイド!
【動画】フィリピンの中間選挙で襲撃事件!選挙監視の役人2人が死亡!
【動画】インドがパキスタンの空軍基地を攻撃!
Tapoカメラ見てるのバレる?赤点滅・緑点滅の危険サインと対処法
【危険】5/12のフィリピンの中間選挙で大使館が注意喚起!
【危険】タイのパタヤで車イスの外国人がセットアップに遭う!
【危険】タイのパタヤのソイ6のバーでまた外国人とバウンサーが乱闘か?
危ない日常
【動画】インドがパキスタンにミサイル攻撃!WW3始まる?
【動画】フィリピンのマカティの日本食レストランにいた日本人が強盗に襲撃される!
【動画】タイのパタヤのジョムティエンビーチで薬中が通報人を襲撃!
デビット・カードは要注意?! 信用出来ない地元人 @ヴェネツィア
2017年最後の香港出張!今回で2017年23回目の出国です!キャセイパシフィックの最後のフライトはB777-300です。キャセイパシフィック関西空港キャセイパシフィックで関西空港から出発するときは、2箇所のラウンジに分散して利用します。1つ目がラウンジパシフィック 2つ目は共有ラウンジの飛鳥ラウンジ 今回は1つ目のラウンジパシフィックでした。CX503は10:00発ですが、ちゃんと水分補給して乗ります。関西空港のラウンジし...
出国前だというのにカードラウンジや展望台で余裕をかましいざ出国しようとして焦りました。 行列がこんなところまで来てる 平日の朝、こんなに混んでるとは思…
タイ国鉄はよく遅れる。10分程度の遅延なら遅れのうちに入らないみたいで、1時間、2時間の遅れなんていうのも日常茶飯事。そういう交通機関を利用する前提で旅の...
11月は紅葉シーズン。全国各地で紅葉が見頃を迎えるこの時期、どこに観に行くか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 そこで、今回はとっておきの紅葉スポット、滋賀県長浜市にある鶏足寺を紹介したいと思います。全国的に有名なスポットなので、休日は混雑必至!僕は混雑を避け、平日の朝に訪れました。そのため、この記事は平日の朝の様子をお伝えしますが、その点ご了承願います。 ■この記事の目次 1.紅葉シーズン中...
四国霊場第六十三番札所・吉祥寺に行き、七回目のお参りをしましたが、ここでも納経所で「先達納経帳」を出しました。 第六十五番札所の三角寺や第六十四番札所の前神…
最近の女子旅での定番はNPHへ行ったり... 靴やお洋服など、見るものたくさんで時間が足りない まぁ~時間が足りないのはいつものことですが... コスメも勿論…
ドイツで青い屋根で白い壁の、シンデレラ城のモデルになった、ノシュバンシュタイン城をみました。この日はお城を2つ見ました。 ホテルでの朝の散歩 2015年6月、大好きな作家先生と行く少人数のドイツ旅の7日目です。前日から、クナイプ療法の良いホテルに泊まっていました。素敵なホテルなので朝お庭を散歩しました。芝刈り機が動いていて、庭の芝を刈っていました。この車みたいなのが芝刈り機で、自動で芝を刈ってくれるのです。名前もついていて、ラルフというそうです。名札がついてた。かわいい。みんなで、ラルフー、と呼んでたのしかった。お庭にある木イチゴも可愛いです。こういうのみると、ヨーロッパだなぁとおもう。お庭を…
本当はクロアチア旅行記を早く書き上げたいところなんだけどひとまず、先日のグアム旅行、出発だけしとこうかと JALの特典航空券で押さえた今回のグアム旅…
一人でも気軽に行けるコメダ珈琲で夜ご飯 がっつり食べた♪ コメダ珈琲のビーフシチューが食べたくなったの♡ そし…
黒毛和牛専門店 肉の心づくしに舌鼓 焼肉・冷麺 昌久園 噂の美味しい焼肉のお店^^にやってきました⇒焼肉 昌久…
こんばんは。 また大雨が降っていますが、皆さま大丈夫でしょうか? 山小屋付近、避難勧告が先ほど解除になりました。何かのお知らせがあるたびに、スマフォか...
つかの間のグアム旅行から帰国しました。 短かったわりには、かなりリフレッシュデュシタニにも、やっと行って来ました! 写真整理しなくちゃなんですが、その前に…
福山わいん工房さんの「内海とワインとzonoさんと」へ参加する際、JR岡山支社管内の在来線が乗り放題になります「吉備之国くまなくおでかけパス」を利用しました。 このパスでは福山を越えて尾道まで行くことが出来
10月の初旬、楽しみにしていた湯河原旅行に行ってきました。 富士サファリパークから湯河原は約1時間ほどで到着するため、ど
8月13日(火)昼過ぎ 大規模改修を行っていたラッフルズホテル。 前回4月に来たときは、ビーチロード側のエントランスは、工事中のバリケードが張られ...
海外旅行で利用するホテルは、水回りや騒音などが気になるので、日本では利用できないだろう星4つ、星5つのホテルを選びます。外国のホテル宿泊代って、日本と比べ...
いつものメンバーでココ数年、1年に1度ほどソウル旅行をするのですが 宿泊先はココ↓って決めてます。 ザ クラシック500 ペンタス エグゼクティブ レジデンス…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。