fgaerc
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
《ホームに戻る》店名:通りゃんせ 業種:土産物店&町家カフェ営業時間:午前10時~午後6時 定休日:なしデリバリー:なし テイクアウト:あり住所:左京区冷泉通鹿ケ谷通東入ル若王子町12-4(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅北側市バスターミナルから5系市バスに乗って、約35分。こちらは、「南禅寺・永観堂道」バス停です。今回は、哲学の道に近い土産物店兼...
《ホームに戻る》店名:お好み焼き 禅 業種:お好み焼き屋さん・茶店営業時間:午前11時~午後3時半 定休日:なし座席数:18デリバリー:後で調べます テイクアウト:後で調べます住所:左京区冷泉通鹿ケ谷通東入ル若王子町23(地図で調べたい方は、ここをクリックしてください)京都駅北側市バスターミナルから5系市バスに乗って、約35分。こちらは、「南禅寺・永観堂道」バス停です。南禅寺と言いま...
《ホームに戻る》店名:西尾八つ橋本舗/ぎをん為治郎 神宮店 業種:八つ橋の販売/蕎麦屋さん・茶店営業時間:午前10時~午後5時(ラストオーダー:午後4時半)定休日:月曜日・木曜日(2022年は何回か変更)デリバリー:後から調べます テイクアウト:後から調べます住所:左京区岡崎最勝寺町95平安神宮前(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅前北側市バスターミナルから、東回り高野行きの206系...
《ホームに戻る》店名:FOOTBALL DINER業種:サンガスタジアム1Fにあるフードコート営業時間:全体として午前11時~午後8時(店舗ごとに異なります)定休日:店舗ごとに、異なります デリバリー:なし座席数:はっきり数えていませんが、かなり広いです。住所:京都府亀岡市追分町サンガスタジアム1F(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください。地図自体は、サンガスタジアムを指します)※ フード...
《ホームに戻る》店名:SANGA STUDIAM by KYOCERA業種:サッカー場 収容人数:4万人試合日程:京都サンガ公式サイトをクリックしてください。住所:京都府亀岡市追分町(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅32番ホームからJR嵯峨野線に乗って、約20分。こちらは、JR嵯峨野線「亀岡」駅です。今回は、「亀岡」駅前のサンガスタジアムにお邪魔します。道順や試合前の雰...
《ホームに戻る》店名:みなとや幽霊子育て飴本舗 業種:日本茶販売・駄菓子屋さん営業時間;午前10時~午後4時 定休日:なし住所;東山区松原通六原本通角轆轤町(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください。)京都駅前北側市バスターミナルから、東回りの高野行き206系市バスに約25分乗って、「清水道」バス停で降りました。今回は、創業約450年の飴屋さんに向かいます。まぁ、本業は日本茶販売ですが……「清水道...
《ホームに戻る》店名:六波羅飯店 業種:中華料理店営業時間:午前11時~午後9時 定休日:火曜日デリバリー:後日掲載します テイクアウト:後日掲載します住所:京都市東山区松原通六原本通東入ル轆轤町90(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅北側市バスターミナルから東回り高野行き206系市バスに、約25分乗り「清水道」バス停で降ります。清水寺への参道の入り口ですね。...
《ホームに戻る》店名: ハッピー六原 本店 業種:地域スーパー営業時間:午前9時半~午後8時 定休日:なし主な商品:食料品と惣菜全般・各種洋服・生活雑貨など住所:東山区松原通東大路西入轆轤町110(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅北側市バスターミナルから東回りの高野行き206系市バスに乗って、約25分。こちらは、「清水道」バス停です。今回は、以前から自分が通う地域ス...
《ホームに戻る》店名:五健外郎屋 業種:外郎の製造と販売営業時間:午前9時~午後8時(喫茶店ラストオーダー:午後7時半)定休日:なし 飲食スペース:2Fが喫茶店住所:東山区大黒町通五条上がる五条大橋2丁目18-1(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅前から高野行きの206系市バスに乗って、約20分。こちらは、「五条坂」バス停です。京都駅からなら、清水寺の最寄りバス停で...
《ホームに戻る》店名:Famille de Tchie Harise 業種:洋菓子店営業時間:午前10時~午後8時 定休日:火曜日デリバリー:なし 飲食スペース:詳細は、本文に書きます住所:東山区大黒町通五条下る袋町299(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅北側市バスターミナルから高野行きの206系市バスに乗って、約20分。こちらは、「五条坂」バス停です。京都駅からなら、清水寺への最寄り...
《ホームに戻る》今回ブログは、写真がありません。コロナ騒動が始まって半年後の2020年5月28日に、「京のお店 今日のお品」のINDEXを更新しました。今回ブログの更新日は、2年以上経った2022年6月2日です。そこで、ここからコロナ禍2周年の現状をまとめます。(要するに、忘備録として書いています)規制が解除されつつあります今回ブログ更新日前日の2022年6月1日水曜日の京都府下のコロナウィルス新規感染者は、527...
《ホームに戻る》店名:ラーメン藤 五条店 業種:ラーメン店営業時間:午前11時~翌深夜午前0時 定休日:月曜日デリバリー:なし テイクアウト:あり住所:東山区五条通大黒町通西入ル五条大橋2丁目15-1(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅からJR奈良線に乗って、1駅。「東福寺」駅で京阪電鉄に乗り換え、さらに2駅。こちらは、京阪電鉄「清水五条」駅です...
《ホームに戻る》店名:七条甘春堂 本店 業種:和菓子匠&甘味処営業時間:午前10時~午後6時(ラストオーダー:午後5時半)定休日:なし 座席数:32オンラインショップ:あり(詳細は、ここをクリックしてください)住所:東山区七条通大和大路西入西ノ門町551(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅北側市バスターミナルから、206系や208系など七条通を東に進む市バスに乗って、約12...
《ホームに戻る》……という訳で、約18カ月ぶりの中村軒です。お盆やお彼岸のたびに、お供え物を買う和菓子匠です。(ウチ墓の中間点にあります)前回訪問した際は飲食スペースに入れませんでしたが、今回はお邪魔できました。撮影日は、2022年3月20日日曜日午後2時。本当は第815回ブログの追記に入れるはずでしたが、だいぶ写真を撮りましたので独立させて第815回ブログより先に更新します。京都駅北側市バスターミナルから、京都交...
《ホームに戻る》※ この店は飲酒を前提としますので、未成年は入店できません。店名:スタンド 業種:洋食屋さん(飲酒を前提とします)営業時間:正午~午後9時15分(ラストオーダー:午後8時45分)※ 京都府からの時短要請などで、変更あり。定休日:火曜日 座席数:42デリバリー:なし テイクアウト:なし住所:中京区新京極通四条上がる中之町546(地図で確認されたい方は、ここをク...
《ホームに戻る》店名:乙羽すし 業種:寿司屋さん営業時間:午前11時~午後9時 定休日:月曜日デリバリー:なし テイクアウト:折詰寿司住所:中京区新京極通四条上がる中之町565(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)先ず京都駅から地下鉄烏丸線に2駅乗って、「四条」駅で降ります。さらに「四条」駅北側改札口から約100m北上し、阪急電車「烏丸」駅から1駅乗り、「河原町」駅...
《ホームに戻る》店:WALDEN WOODS KYOTO 業種:町屋カフェ営業時間:午前8時~午後7時 定休日:不定休デリバリー:なし オンラインショップ:あり住所:下京区花屋町通富小路西入ル栄町580-1(地図で確認したい方は、ここをクリックしてください)京都駅北側市バスターミナルから4系や205系など河原町通を北上する市バスに乗って、約10分。こちらは、北行きの「河原町正面」バス停です。今回...
《ホームに戻る》店名:DRAGON BURGER 業種:ハンバーガーショップ営業時間:午前10時半~午後9時半(ラストオーダー午後9時)※ コロナウィルス蔓延防止特別措置期間中は、 午前11時~午後8時に営業定休日:不定休 座席数:60デリバリー:UBER EATS テイクアウト:あり住所:東山区本町通九条上る本町13丁目243(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅から...
《ホームに戻る》店名:麺処 大鶴 業種:大衆食堂営業時間:午前11時~午後8時半(ラストオーダー:午後7時50分)(ただし、平日は午後3時~午後4時半が休憩)デリバリー:なし テイクアウト:なし住所:伏見区本町通第一軍道下る深草直違橋7丁目256(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅からJR奈良線に乗り、2駅。こちらは、JR奈良線「稲荷」駅です。今回はここから本町通を南下して...
《ホームに戻る》店名:cafeゆるり 業種:喫茶店営業時間:正午~午後6時(日曜日は、午後0時半開店)※ ただし、日曜日~木曜日はモーニング営業あり(第2木曜日除く)定休日:金曜日・毎月第2木曜日 座席数:15デリバリー:なし テイクアウト:なし住所:伏見区深草直違橋11丁目124-2(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅からJR奈良線に乗って、2駅。こちらは、伏...
《ホームに戻る》店名:青山たばこ店 業種:たばこ店・茶店・土産物店営業時間:午前8時~午後5時 定休日:不定休デリバリー:なし テイクアウト:各種あります住所:伏見区深草開土口町22(地図で確認されたい方は、ここをクリックして下さい)京都駅から、JR奈良線に乗って2駅。こちらは、伏見稲荷大社最寄り駅のJR奈良線「稲荷」駅です。今回お邪魔するお店はタバコ屋さんなのですが、甘酒なら京都屈指と呼...
《ホームに戻る》店名:お食事処 福稲 業種:茶店&食堂営業時間:午前9時~午後5時 定休日:第2第3第4火曜日デリバリー:なし テイクアウト:焼き鳥など住所:伏見区御幸通本町東入ル深草開土町2-4(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅からJR奈良線に乗って、2駅。こちらは、JR奈良線「稲荷」駅です。伏見稲荷大社への最寄り駅ですね。今回も、伏見稲荷大社参道の茶店に...
《ホームに戻る》店名:祢ざめ家 業種:茶店・食堂営業時間:午前10時~午後4時半(ラストオーダー午後4時)定休日:不定休 座席数:90席デリバリー:なし テイクアウト:いなり寿司・うなぎ丼など住所:伏見区御幸通本町通西入ル深草御前町82(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅から、JR奈良線に乗って2駅。こちらは、JR奈良線「稲荷」駅です。伏見稲荷大社への最...
《ホームに戻る》店名:智積院茶寮 桔梗 業種:レストラン&カフェ営業時間:午前10時~午後8時(ラストオーダー:午後7時半)(時短要請などで、変更あり) 定休日:なしデリバリー:なし テイクアウト:売店が隣接住所:東山区東大路七条下る東瓦町964智積院会館1F(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅北側市バスターミナルから208系市バスに乗って、約13分。こちら...
《ホームに戻る》今回は、数カ月ぶりの写真がない記事です。第803回ブログの「追記」記事にも書きましたが、2022年度も「京のお店 今日のお品」の連載を継続します。とは言え、昨年(2021年)以上に通常記事も書く予定です。その場合は、各通常記事の初めに「京のお店 今日のお品」のホームをリンクさせます。2021年末から2022年始の現状京都府は2021年の5月と8月に医療崩壊を経験しましたが、ピーク後の2021年10月以降はコロナ...
《ホームに戻る》店名:進々堂 寺町店 業種:手作りパン屋さん&レストランパン屋さんの営業時間:午前7時半~午後7時レストランの営業時間:午前7時~午後6時定休日:なし(年末年始はお休み)住所:中京区寺町通竹屋町通下る久遠院前町674(地図で確認されたい方は、クリックしてください)京都駅から市営地下鉄烏丸線に乗って、3駅。「烏丸御池」駅で地下鉄東西線に乗り換えて、1駅。こちらは、地下鉄東西線「京都市役...
《ホームに戻る》※ こちらは、一保堂茶舗店内に併設された喫茶室です。営業時間:午前10時~午後5時(ラストオーダー:午後4時半)定休日:年末年始 デリバリー:なし住所:中京区寺町通夷川通下る常盤木町52(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅から市営地下鉄烏丸線に乗って、3駅。「烏丸御池」駅で地下鉄東西線に乗り換え、1駅。こちらは、地下鉄東西線「京都市役所前」駅ホームです。今回...
《ホームに戻る》店名:一保堂茶舗 業種:宇治茶販売営業時間:午前10時~午後5時 定休日:年末年始オンラインショップ:あり 喫茶室:一保堂嘉木(次回記事で紹介)(詳細は、ここをクリックしてください)住所:中京区寺町通夷川通下る常盤木町52(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅から市営地下鉄烏丸線に乗って、3駅。「烏丸御池」駅から地下鉄東西線に乗り換え、さらに1駅。こ...
《ホームに戻る》店名:東山茶庵 業種:抹茶カフェ営業時間:正午~午後7時 定休日:なしデリバリー:FOOD PANDA テイクアウト:あり住所:中京区河原町通御池上る本能寺前町492-1ゼスト御池内(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅から市営地下鉄烏丸線に乗って、3駅先の「烏丸御池」駅で東西線に乗り換えます。そこから六地蔵行きの電車に乗って1駅。こちら...
《ホームに戻る》こちらでは、中京区御池通の地下街ゼスト御池内で取材したお店をまとめています。概ね、業種ごとにまとめてみました。ゼスト御池の位置御池通は、京都市街地では五条通・堀川通と並ぶ大きな歩道と6車線を有する広い道幅の大路です。その御池通沿いの地下に、地下街ゼスト御池があります。厳密には「御池寺町」交差点~「御池河原町」交差点の約200mほどの長さを持つ地下街です。ですから、京都駅前地下街PORT...
《ホームに戻る》店名:イノダコーヒー ポルタ支店 業種:喫茶店営業時間:午前8時半~午後7時(ラストオーダー:午後6時半) (アルコール提供は、午前11時~午後6時半)デリバリー:なし オンラインショップ:ありテイクアウト:各種デザート・コーヒー豆など住所:下京区塩小路東洞院通西入ル東塩小路町902 京都駅前地下街ポルタ内(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)こちら...
《ホームに戻る》店名:シジャン(市場) 業種:韓国料理店営業時間:午前11時~午後10時 定休日:なしデリバリー:UBER EATS FOOD PANDAテイクアウト:なし 座席数:26※ 京都府知事の要請で、変更あり住所:下京区塩小路烏丸通西入ル東塩小路町902 京都駅前地下街ポルタ内(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)こちらは、京都駅2番ホーム兼3番ホームです。大阪駅からこのホーム...
《ホームに戻る》店名:京つけもの西利ポルタ店 業種:漬物&発酵食品販売営業時間:午前10時~午後8時半 定休日:なしデリバリー:なし 飲食スペース:なし※ こちらは、テイクアウト専門店です。住所:下京区塩小路東洞院通西入ル東塩小路町902 京都駅前地下街ポルタ内(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)こちらは、京都駅2番ホーム兼3番ホームです。JR京都線・JR琵琶...
《ホームに戻る》店名:土井志ば漬本舗 業種:漬物屋さん&惣菜屋さん営業時間:午前10時~午後8時半 定休日:なしデリバリー:なし 飲食スペース:なし※ こちらは、テイクアウト専門店です。住所:下京区塩小路東洞院通西入ル東塩小路町902 京都駅前地下街ポルタ内(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)こちらは、京都駅2番ホーム兼3番ホームです。大阪からやって来たJR京...
《ホームに戻る》店名:大安 ポルタ店 業種:漬物屋さん営業時間:午前10時~午後8時半 定休日:なしデリバリー:なし 飲食スペース:なし※ こちらは、テイクアウト専門店です。住所:下京区塩小路東洞院通西入ル東塩小路町902 京都駅前地下街ポルタ内(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)こちらは、京都駅2番ホーム兼3番ホームです。JR京都線・JR琵琶湖線・JR湖...
《ホームに戻る》店名:obento KYK 業種:持ち帰り用お弁当&惣菜販売営業時間:午前10時~午後8時半 定休日:なしデリバリー:なし 飲食スペース:なし※ こちらは、持ち帰り専門店です。住所:下京区塩小路東洞院通西入ル東塩小路町902 京都駅前地下街ポルタ内(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)こちらは、京都駅2番ホーム兼3番ホームです。大阪方面から来た電車が停車...
《ホームに戻る》店名:鶏太郎 業種:鶏肉料理専門店営業時間:午前10時~午後8時半 定休日:なしデリバリー:なし 飲食スペース:なし※ こちらは、テイクアウト専門店です。住所:下京区塩小路東洞院通西入ル東塩小路町902 京都駅前地下街ポルタ内(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)こちらは、京都駅2番ホーム兼3番ホームです。大阪方面から来た電車が、ここを出た後...
《ホームに戻る》店名:カレーパンだ。 業種:手作りパン屋さん営業時間:午前10時~午後8時半 定休日:なしデリバリー:なし 飲食スペース:なし※ こちらは、テイクアウト専門店です。住所:下京区塩小路東洞院通西入ル東塩小路町902京都駅前地下街ポルタ内(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)こちらは、京都駅2番ホーム兼3番ホームです。JR京都線を大阪方面から乗ってく...
《ホームに戻る》店名:玄米 京都ぎへえ 業種:持ち帰り用稲荷寿司販売営業時間:午前10時~午後8時半 定休日:なしデリバリー:なし 飲食スペース:なし※ こちらは、テイクアウト専門店です。住所:下京区塩小路東洞院通西入ル東塩小路町902(地図で確認したい方は、ここをクリックしてください)こちらは、京都駅2番ホーム兼3番ホームです。大阪~東京間の東海道本線のうち、大阪~京都間を京都線、京都~...
《ホームに戻る》店名:織寿司むさし 業種:持ち帰り用お寿司販売営業時間:午前10時~午後8時半 定休日:なしデリバリー:なし 飲食スペース:なし※ こちらは、テイクアウト専門店です。住所:下京区塩小路東洞院通西入ル東塩小路町902 京都駅前地下街ポルタ内(知事で確認されたい方は、ここをクリックしてください)こちらは、京都駅2判ホーム兼3番ホームです。大阪~東京間の東海道線の上り(東行き)...
《ホームに戻る》店名:京都 古都果 業種:フルーツサンドイッチ専門店営業時間:午前10時~午後8時半 定休日:なしデリバリー:なし 飲食スペース:なし※ こちらは、テイクアウト専門店です。住所:下京区塩小路東洞院通西入ル東塩小路町902 京都駅前地下街ポルタ内(地図で確認されてい方は、ここをクリックしてください)こちらは、京都駅2番ホーム兼3番ホームです。JR東海道線はこの京都...
《ホームに戻る》店名:551蓬莱京都ポルタ店 業種:中華料理店営業時間:午前10時~午後8時半 定休日:なしデリバリー:なし 飲食スペース:なし※こちらは、テイクアウト専門店です。住所:下京区塩小路東洞院西入ル東塩小路町902 京都駅前地下街ポルタ内(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)こちらは、京都駅2番ホーム兼3番ホームです。大阪から新快速電車に乗ってきたら、ここで...
《ホームに戻る》こちらでは、京都駅前地下街 PORTA内の取材したお店をまとめています。概ねフロアごとにまとめてみました。☆ PORTA KITCHENPORTA KTCHENPORTAの東側にあるテイクアウト専門の飲食店街です。テイクアウトが前提ですので、「飲食店街」でも店内飲食は一切できません。京都駅前地下街 PORTAのサイトを貼り付けました。詳しくは、ここをクリックしてください。「京のお店 今日...
《ホームに戻る》こちらは地下街や百貨店、ショッピングモール、地域スーパーなどの商業施設や商店街などの地域でつながる商業協同組合ごとにまとめたカテゴリーです。また、こちらのカテゴリーでは施設名や商店街名でリンクしています。各店舗へは施設名や商店街名でクリックした後、その先に書かれたリンクをさらにクリックしてください。カテゴリーの説明こちらでは、地下街など大規模商業施設別にまとめました。ですから、こち...
《ホームに戻る》店名:京菓子處 鼓月四条烏丸店 業種:和菓子匠営業時間:午前9時~午後7時(日祝日は、午後6時閉店)定休日:なし 喫茶スペース:ありオンラインショップ:あり(詳細は、ここをクリックしてください)住所:中京区錦小路烏丸南東角箏町681(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅から市営地下鉄烏丸線に乗って、2駅。こちらは、地下鉄「四条」駅です。今回は「四条烏丸」交差点...
「京のお店 今日のお品」カテゴリーに進みたい方は、ここをクリックしてください。こちらは、京都駅2番ホーム兼3番ホームです。JR京都線・JR琵琶湖線・JR湖西線のホームですね。今回は、こちらから2021年7月15日にオープンしたPORTA KITCHENにお邪魔します。テイクアウト専門の飲食店街ですね。撮影日は、2021年9月16日木曜日午後1時40分。今回は、店内の様子中心に掲載します。京都駅2番ホーム兼3番ホームで...
《ホームに戻る》店名:ロンドンヤ 業種:大判焼き販売営業時間:午前11時半~午後7時 定休日:年中無休飲食スペース:なし住所:中京区新京極通四条上る中之町565(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅から市営地下鉄烏丸線に乗って、2駅。「四条」駅で阪急電車京都線に乗り換えて、1駅。こちらは、阪急電車京都線京都側の終点「河原町」駅です。今回は、新京極南端にある京都名物...
《ホームに戻る》店名:錦湯(にしきゆ) 業種:公衆浴場営業時間:午後4時~よく深夜0時 定休日:月曜日浴槽:深い浴槽・浅い浴槽・薬湯・水風呂住所:中京区堺町通錦小路下ル八百屋町535(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅から市営地下鉄烏丸線に乗って、2駅。こちらは、市営地下鉄烏丸線「四条」駅です。今回は、ここから京都市街地最古の部類に入る銭湯に向かいます。現在地下鉄烏丸...
《ホームに戻る》店名:スマート珈琲 業種:喫茶店営業時間:午前8時~午後7時定休日:なし(ただし、ランチは火曜日定休)オンラインショップ:あり(詳細は、ここをクリックしてください)住所:中京区寺町通三条上る天性寺前町537(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅から市営地下鉄烏丸線に乗って、3駅。「烏丸御池」駅で地下鉄東西線に乗り換え、1駅。こちらは、市営地下鉄東西線「...
《ホームに戻る》店名:京都ぎょくろのごえん茶 業種:日本茶販売午前10時~午後7時 定休日:年始(他は年中無休)オンラインショップ:あり 飲食スペース:なし(詳細は、ここをクリックしてください)住所:中京区寺町通姉小路角天性寺前町541-4(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅から市営地下鉄烏丸線に乗って、3駅。さらに「烏丸御池」駅で東西線に乗り換え、1駅。こちらは、地下...
《ホームに戻る》店名:舟はし屋 業種:駄菓子屋営業時間:午後1時~午後6時 定休日:木曜日オンラインショップ:なし 通信販売:あり(詳細は、ここをクリックしてください)飲食スペース:なし住所:下京区寺町通綾小路下ル中之町570(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅から国際会館行きの市営地下鉄烏丸線に乗って、2駅。「四条」駅で降りて、阪急電車京都線に乗り換え1...
強調文《ホームに戻る》店名:猫カフェMOCHA京都新京極店 業種:猫カフェ営業時間:正午~午後8時 定休日:年中無休入店可能年齢:6歳(12歳未満は保護者同伴)住所:中京区新京極通三条下ル桜之町407-1詩の小路ビル1F(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅から、市営地下鉄烏丸線に乗って3駅。「烏丸御池」駅で地下鉄東西線に乗り換えて、2駅。こちらは、「京都市役所前」駅改札口を出...
《ホームに戻る》前回ブログで新京極を北上し、三条通から西に約30m進みました。現在寺町通から、三条通を西に向いています。右(北)側に、かに道楽京都本店のカニのからくり人形が見えますね。(大阪市道頓堀のお店とは異なり、普段は作動していません)今回は、京都市街地随一の繁華街「京極」の西半分「寺町京極」終点まで南下します。撮影日は、2021年8月10日午後3時。コロナウィルス感染者数は歴代最高更新中でしたが、まだ緊...
《ホームに戻る》前回ブログで四条通から新京極通を約100m北上して、錦天満宮にお参りしました。今回は錦小路から新京極通を北上し、最北端の三条通まで進みます。繁華街「京極」のうち、東半分を踏破します。撮影日は、2021年8月10日火曜日午後2時。やはり、あちこちシャッターが閉まっていました。錦天神境内を出て、錦小路最東端から新京極通を北に向きました。この辺りの土産物屋さんや雑貨店は、元気に営業されていますね。...
《ホームに戻る》「京極」(かつての東京極)は、京都市街地随一の繁華街です。第158回ブログと第159回ブログで散策した「寺町京極」と、その東側の新京極通沿いの「新京極」に大別されます。大阪の方々が「三条河原町」や「四条河原町」交差点付近と併せて、「河原町」と呼んでいる大きな繁華街の一部です。京都に修学旅行で訪れたことがある方々には、「土産物を買っていた場所」というイメージが大きいと思います。そして2020年以...
《ホームに戻る》店名:英(ひで) 業種:寿司屋さん営業時間:(平日)正午~午後4時 午後6時~午後8時半 (土日祝日)正午~午後7時半※ 京都府の要請により、時短営業の可能性ありデリバリー:なし テイクアウト:なし住所:中京区錦小路御幸町通東入ル船屋町400(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅から市営地下鉄烏丸線に乗って、2駅。こちらは、地下鉄四条駅です...
《ホームに戻る》店名:畑野軒老舗 業種:和菓子匠営業時間:午前9時~午後6時 定休日:水曜日デリバリー:なし 飲食スペース:なし住所:中京区錦小路高倉通東入ル中魚屋町502(地図で確認される方は、ここをクリックしてください)京都駅から国際会館行きの市営地下鉄烏丸線に乗って、2駅。こちらは、地下鉄「四条」駅です。2021年7月時点では、だいぶ乗客で混んでいますね。(20...
《ホームに戻る》店名:鱧秀(はもひで)錦本店 業種:海鮮居酒屋、カフェ営業時間:午前11時~午後11時(時短要請があれば、営業時間変更)定休日:不定休(事前に、サイトで発表)デリバリー:なし テイクアウト:あり住所:中京区錦小路高倉通東入ル中魚屋町504(地図で確認したい方は、ここをクリックしてください)京都駅から京都市営地下鉄烏丸線に乗って、2駅。こちらは、地下鉄「四条」駅です。2021年7月に...
《ホームに戻る》烏丸通からブログ3回で、錦小路を御幸町通まで東に進みました。間もなく、錦小路最東端ですね。今回は、錦市場に鎮座される錦天満宮にお邪魔します。撮影日は、2021年7月16日金曜日午後4時半。実はこの直後にカメラが作動しなくなり、2021年7月17日土曜日に今回ブログの大半を撮影しました。錦小路から、御幸町通(ごこまちどおり)を南に向いています。寺町通や四条通の繁華街が近いので、この辺は飲食店が林立...
《ホームに戻る》前回ブログで高倉通から、錦小路を約100m東に進みました。錦小路は、目の前で柳馬場通と交差します。前回は錦小路沿いの錦市場の西部を見て回りましたので、今回は錦市場をさらに東に進みます。撮影日は、2021年7月16日午後4時。大半のお店が健在なのですが、廃業されたお店の割合は京都駅前よりも高いです。錦小路から、柳馬場通を南に向いています。約100m先の四条通まで、さまざまなお店が並びます。……とか言...
《ホームに戻る》前回ブログで、地下鉄「四条」駅から「錦高倉」の辻まで来ました。錦市場は、この高倉通から錦小路沿いに約390m続きます。今回は錦市場西部を散策して、こちらの現状を見ていきます。撮影日は、2021年7月16日金曜日午後3時15分。本来なら、祇園祭前祭宵山の日でした。錦小路から、高倉通を北に向いています。こちらを進めば、第429回ブログと同じルートです。ただ5年経って、街並みもだいぶ変わっていました。...
《ホームに戻る》毎年7月16日は、祇園祭の前祭の宵山です。昨年(2020年)同様山鉾巡行は中止ですが、昨年(2020年)と異なり山鉾は立てられます。これは「見せるため」ではなく、「文化財の虫干しのため」です。とは言え、強行すれば2021年度の祇園祭前祭散策が可能です。まぁそういう状況ではあるのですが、2021年は、祇園祭の記事を掲載しません。2021年7月中旬は、コロナウィルス蔓延第5波の只中です。第4波で甚大な被害が出た...
《ホームに戻る》こちらは、京都駅の南側八条通沿いの室町通付近です。目の前に、京都駅北側の塩小路側に通じている陸橋の南北自由通路の八条通(南)側入り口が見えます。前回ブログは、京都駅前地下街PORTAと八条通側の飲食店街を散策しました。今回は、南北自由通路経由で「七条新町」交差点に向かいます。ちなみに「七条新町」交差点は、京都駅前随一の呑み屋街ですね。撮影日は、2021年6月26日日曜日午後6時。3回目の緊...
《ホームに戻る》前回ブログでウチの近所でもある「京阪七条」バス停から、塩小路を西に進み東洞院通をさらに西に約10m進みました。今回は目の前の階段を降り、京都駅前地下街と南側の八条口付近を散策し、京都駅前の飲食店の様子を取材します。撮影日は、2021年6月26日土曜日午後5時半。3回目の緊急事態宣言解除後、最初の週末です。先程の階段を下りると、京都駅前地下街PORTAに出ます。ただ、この写真はそのPORTAより約...
《ホームに戻る》コロナウィルス蔓延第4波に伴う緊急事態宣言が、2021年6月21日月曜日に解除されました。「第4波」は特に大阪府で医療崩壊を発生させ、隣接する京都府でも医療崩壊に近い状態になりました。そういう中の緊急事態宣言ですから、「アルコール提供の停止」「お客さんへの入店制限」など各飲食店にとっては厳しい条件を突きつけられて、多くのお店が営業休止に追い込まれました。その緊急事態宣言が解除されて、最初...
《ホームに戻る》店名:67DINER 業種:ハンバーガーショップ営業時間:当面は午前11時~午後8時 定休日:当面は不定休デリバリー:なし テイクアウト:あり住所:下京区河原町通五条下る平居町66(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅北側市バスターミナルから、河原町通経由「高野」行き205系市バスに乗って、約10分。こちらは、北行きの「河原町正面」バス停です。右(西)側...
《ホームに戻る》店名:京とうふ 並河商店 業種:お豆腐屋さん営業時間:午前6時~午後8時 定休日:日曜日・祝日飲食スペース:なし お豆腐の卸先:エビスク住所:下京区東洞院通正面通上る筒金町50(地図で確認されてい方はここをクリックしてください)京都駅北側正面口を出て、北を向いています。目の前に、京都タワーが聳え立っていますね。今回は、京都駅前のとうふ屋さんにお邪魔します。エビスクなどの地域...
《ホームに戻る》店名:一銭洋食 業種:お好み焼き屋さん営業時間:午前11時~翌日午前3時(祝日土日は午後10時まで)(時短要請で、営業時間変更あり)定休日: なし 座席数:100デリバリー:food panda Uber eats(祇園地区限定で、出前もあります)オンラインショップ:あり テイクアウト:あり(オンラインショップは、ここをクリックしてください)住所:東山区大和大路四条上る...
《ホームに戻る》店名:レストラン 菊水 業種:レストラン・バー・ビアガーデン営業時間:日曜日~金曜日 午前10時~午後10時 土曜日 午前10時~午後11時※ 緊急事態宣言中などの時短営業で、変更あり定休日:なし 飲食スペース:400(バーなど含む)デリバリー:なし テイクアウト:あり(詳細は、ここをクリックしてください)住所:東山区川端通四条上る川端町187(地図で確認されたい方は、ここをクリ...
《ホームに戻る》店名:幸楽屋 業種:和菓子匠営業時間:午前9時~午後5時半 定休日:日曜日・祝日デリバリー:なし 飲食スペース:なし住所:北区鞍馬口通烏丸東入ル新御霊口町285-59(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅から市営地下鉄烏丸線に乗って、6駅先の「鞍馬口」駅で降りました。今回は、この辺りでちょっと有名な和菓子匠にお邪魔します。何年か前に、葛菓...
《ホームに戻る》店名:にんじんと豆の木 業種:惣菜屋さん&お弁当屋さん営業時間:午前11時~午後8時半 定休日:なしデリバリー:なし 飲食スペース:なし住所:上京区烏丸通鞍馬口通下ル上御霊中町457(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅から地下鉄烏丸線に乗って、「鞍馬口」駅で降りました。最近、いちばん利用している駅かもしれません。今回は、「鞍馬口」駅前の惣菜...
《ホームに戻る》店名:お肉のスーパー やまむらや 業種:精肉店営業時間:午前9時~午後8時(土日祝日:午前8時~午後8時)定休日:年中無休 飲食スペース:なし出張・宅配:あり(詳細は、ここをクリックしてください)住所:右京区太子道天神川通西入ル太秦森ヶ東町30-5(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅から市営地下鉄烏丸線に乗り、「烏丸御池」駅で降ります。そこで地下鉄東西線...
《ホームに戻る》店名:arrows 業種:カフェ&カレー店営業時間:午前11時~午後8時 定休日:不定休デリバリー: テイクアウト:住所:右京区三条通御池東入太秦下刑部町12SANSA右京1F(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅から市営地下鉄烏丸線に乗り、いったん「烏丸御池」駅で降りて東西線に乗り換えます。そして、終点の「太秦天神川」駅にまで来ました...
《ホームに戻る》祝?「京のお店 今日のお品」1周年2020年5月28日木曜日に、「京のお店 今日のお品」のホームの記事を更新しました。緊急事態宣言の中GWにはどこへも行けず、3月末から延々続けた「桜散策」の連載終了直後ですから、2020年と2021年の5月下旬は、状況が似ています。コロナ禍で「道ブログ」を続けるのも違う気がして、京都市内の商店舗を応援する記事を書き続けて、この時点で約1年が経ちました。「京のお店 ...
前回の「【青葉台】石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪~三田用水跡・暗渠散策(4)」では、目黒区青葉台の高台にある三田用水跡(暗渠)を散策しながら、石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪しました。今回も引き続き、市川海老蔵など芸能人・著名人の自宅を探訪しながら、お洒落な街「代官山」を歩き、三田用水跡を散策します。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関...
《ホームに戻る》こちらは、お店の記事を載せていません。「京のお店 今日のお品」カテゴリーの記事であっても、特にどのお店の紹介もしていない記事を載せています。「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。様々なお店が、検索できます。...
《ホームに戻る》店名:鳥さく 京都清水五条店 業種:鶏専門食堂営業時間:午前10時~午後10時 定休日:なし(京都府からの要請があれば、時短営業あり)デリバリー:uber eats テイクアウト:あり住所:東山区五条通問屋町通西入ル東詰町1-5(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅からJR奈良線に乗って、1駅先の「東福寺」駅で降ります。次に同じホームから京阪電鉄に乗り換え...
《ホームに戻る》店名:近幸(きんこう) 業種:海鮮魚店営業時間:午前10時~午後7時 定休日:日曜日飲食スペース:現在は無し住所:東山区五条大橋東詰東橋詰町1(地図で確認されてい方は、ここをクリックしてください)京都駅からJR奈良線に乗って、1駅先の「東福寺」駅で降りて、同じ駅舎内で京阪電鉄の出町柳行きか三条行きに乗り換えます。そして「東福寺」駅から2駅先の「清水五条」駅で降りました。...
《ホームに戻る》店名:珈琲館 京都東本願寺前店 業種:喫茶店営業時間:午前7時~午後9時(土日・祝日は午後9時半閉店)(京都府からの要請があれば、時短営業あり)定休日:なし 飲食スペース:76デリバリー:なし テイクアウト:詳細後述住所:下京区七条通烏丸東入ル真芋屋町195(地図で確認される方は、ここをクリックしてください)JR京都駅に降りて北側正面改札口を出て、北を向いています。今回はこ...
《ホームに戻る》店名:恵比朱(えびす) 業種:ラーメン店営業時間:午前11時半~翌日午前2時(京都府の要請で、時短営業あり)定休日:なし 飲食スペース:18デリバリー:なし テイクアウト:あり住所:下京区木津屋橋通不明門通東入ル東塩小路町736(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)JR京都駅北側正面改札口を通過して、駅構内で北を向いています。春分の日が近づき、午...
《ホームに戻る》店名:サンビーム 業種:グリル喫茶・ビアレストラン営業時間:午前11時~午後8時半(土日や祝日は午後7時まで)定休日:なし 飲食スペース:40席以上デリバリー:なし テイクアウト:あり住所:下京区七条大宮交差点北東角大工町98(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都市北側市バスターミナルから、6系や206系など大宮通を北上する市バスに乗って、約10分。こちらは、「七...
《ホームに戻る》店名:想夫恋 京都七条大宮店 業種:焼きそば屋さん営業時間:午前11時~午後2時(土曜日は、午後3時)定休日:日曜日・月曜日・祝日 飲食スペース:16オンラインショップ:あり テイクアウト:あり(オンラインショップの詳細は、ここをクリックしてください)住所:下京区七条通大宮東入ル大工町96(地図で確認する場合は、ここをクリックしてください)京都駅北側市バスターミナルから、6系や206...
《ホームに戻る》店名:銭座庵 業種:お好み焼き屋さん営業時間:午前11時~午後2時 午後5時~午後10時(京都府の要請があれば、時短営業)定休日:日曜日 座席数:15デリバリー:なし テイクアウト:あり住所:東山区鞘町通塩小路上がる一橋宮ノ内町7-11(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅北側市バスターミナルから、206系や208系など七条通を東へ進む市バスに乗って、約10分...
《ホームに戻る》店名:純豆腐太閤 業種:韓国料理店営業時間:午前11時半~午後2時半 午後5時~午後10時(緊急事態宣言中は、時短営業)定休日:火曜日 飲食スペース:20デリバリー:なし テイクアウト:あり住所:下京区塩小路河原町通東入ル上之町14-2(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅の中央改札口を出て、塩小路をそのまま東に約300m。こちらは、「塩小路高倉」交差点で...
《ホームに戻る》店名:御菓子司 伊藤軒老舗 業種:和菓子匠営業時間:午前9時~午後7時 定休日:月曜日デリバリー:なし 喫茶スペース:4住所:下京区花屋町通櫛笥通西入ル薬園町172(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅北側市バスターミナルから、6系や206系など大宮通を北上する市バスに乗って、約12分。こちらは、「島原口」バス停です。元花街「島原」の東端ですね。今回は、元花...
《ホームに戻る》店名:まるき製パン所 業種:手作りパン屋さん営業時間:月曜日~土曜日午前6時半~午後8時 日曜日・祝日午前7時~午後2時定休日:不定休 飲食スぺース:なし住所:京都市下京区松原通猪熊通西入ル北門前町740(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅北側市バスターミナルから、6系や西向きの206系など大宮通を北上する路線の市バスに乗って、約15分。こちらは、...
《ホームに戻る》飲食店カテゴリーが増えてきましたので、カテゴリーを分岐しました。分類が難しいお店は、「喫茶・軽食」カテゴリーや「小売店」カテゴリーにも記載されています。☆ インド料理店下京区 ajanta☆ お好み焼き屋さん下京区 山本まんぼ 京茶花 七条新町店☆ カレー屋さん下京区 アジパイ☆ 寿司屋さん東山区 いづ松☆ ステーキハウス・ハンバーガーショップ下京区 听 梅小路店☆ 食堂・洋食店...
《ホームに戻る》「飲食店」カテゴリーが増えてきましたので、カテゴリーを分岐しました。分類が難しいお店は、「ランチ・ディナー」カテゴリーや「小売店」カテゴリーにも記載されています。☆ カフェ・喫茶店下京区 mur mur coffe aotake DVADA COFFEE&RECORDS kaikado cafe KURASU D食堂京都店 cafe murble 仏...
《ホームに戻る》店名:麩藤 業種:生麩・生湯葉販売営業時間:午前10時半~午後2時半定休日:日曜日・月曜日・水曜日・土曜日オンラインショップ:あり 飲食スペース:なし《詳細は、ここをクリックしてください)住所:下京区六条通若宮通東入若宮町536(地図を確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅北側市バスターミナルから、50系市バスに乗って西洞院通を北上して約15分。こちらは、「西洞院六条...
《ホームに戻る》店名:和菓子匠 梅月 業種:和菓子匠営業時間:午前8時~午後6時 定休日:火曜日デリバリー:なし 飲食スペース:なし住所:下京区六条通西洞院東入東側町530(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅北側市バスターミナルから50系市バスに乗り、西洞院通を北上して約15分。こちらは、「西洞院六条」バス停です。1977年まで市電が走っていた関係で、この辺りの西洞院通...
《ホームに戻る》店名:精華園 業種:中華料理店営業時間:午前11時~午後2時 午後5時~午後9時(緊急事態宣言中は、午後8時に閉店)定休日:月曜日 飲食スペース:20デリバリー:UBER EATS テイクアウト:あり(汁物以外)住所:下京区須原通塩小路上がる川端町11(地図を確認したい方は、ここをクリックしてください)京都駅北側市バスターミナルから、206系や208系など七条通を東に進む市バスに乗って...
《ホームに戻る》店名:hygge 業種:町屋カフェ営業時間:午前10時~午後5時(緊急事態宣言期間中は、夜営業なし)定休日:木曜日・毎月第3水曜日デリバリー:なし テイクアウト:なし住所:下京区西新屋敷中堂寺町74(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅から、JR嵯峨野線に乗って2駅。こちらは、JR嵯峨野線「丹波口」駅です。今回は、元花街島原にある町屋カフェに向かいます。ウチの...
《ホームに戻る》店名:听 梅小路店 業種:ステーキハウス営業時間:午前11時~午後2時 午後5時~午後10時半(緊急事態宣言期間中は、昼のみ)定休日:なし 飲食スペース:20席オンラインショップ:あり(詳細は、ここをクリックしてください)テイクアウト:あり(緊急事態宣言期間中は、店頭販売あり)住所:下京区七条通千本東入ル朱雀正会町1-1京果ビル1F(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてくださ...
《ホームに戻る》店名:イマムラ総業 業種:精肉店営業時間:午前9時~午後6時15分 定休日:日曜日・祝日デリバリー:なし 飲食スペース:なし住所:下京区七条通大門通西入ル夷馬場町35-8(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都市市バスターミナルから、101系や205系など七条通を西に進む市バスに乗って、約12分。こちらは、「七条壬生川」バス停です。「七条大宮」バス停と「梅小路...
《ホームに戻る》こちらには、飲食店以外のサービス業を載せました。飲食物を提供しないお店と商品を販売しないお店全般を紹介しています。☆ 公衆浴場下京区 サウナの梅湯東山区 空豆地蔵の大黒湯(七条通)この記事の範囲「京のお店 今日のお品」のうち、飲食店と小売店以外のお店を紹介します。つまり、飲食物や商品を一切提供しないお店が載っています。...
《ホームに戻る》「京のお店 今日のお品」のうち、商品を購入できるお店を載せました。(テイクアウト目的の方は、飲食店をクリックしてください)一部店舗は、「飲食店」と重なります。☆ 紅茶販売店中京区 紅茶専門店 烏丸錦店☆ 雑貨店下京区 D&Department京都☆ 精肉店下京区 肉の長崎屋南区 ホルモンのマルハシ☆ 川魚店下京区 炭火焼きうなぎ・川魚 大国☆ 手作りパン屋さん下京区 志津屋 七条店東山...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。