fgaerc
2022年08月 (1件〜50件)
【@那須】栃木県でいちご狩り♡子どもたちといちごの成長過程を見る!
富士マリオットホテル山中湖 – 子連れ宿泊記(2024年10月)
続アンパンマンミュージアム ランチはうどん
神戸アンパンマンミュージアム
子連れで新日本海フェリー【らべんだあ】小樽から新潟へ
トイレがない! 神戸ポートタワーホテル なごみの湯宿
赤ちゃんのパスポート写真の撮り方&注意点を紹介!申請方法も解説!
【台北】寧西夜市徒歩5分!|シティ スイーツ 台北 ナンシー
神戸クルーズ船 コンチェルトでディナー
亀の井ホテル筑波山に泊まってみた
初めての子連れUSJ!お金をかけずに満喫する方法。何時に行く?ハロウィン限定③当日の動き編
初めての子連れUSJ!お金をかけずに満喫する方法。何時に行く?ハロウィン限定③当日の動き編
初めての子連れUSJ!いくらかかった?実際にかかった金額大公開④お金編
初めての子連れUSJ!いくらかかった?実際にかかった金額大公開④お金編
神戸須磨シーワールドのレストランでブッフェランチ
初日とつながる最終日【282日目 兵庫・大阪】
いくつもの峠を越えて【281日目 兵庫】
ふるさとが響き渡る公園で【280日目 鳥取・兵庫】
湯治ツーリング2025 笠岡の夜
喫茶ミラクル【279日目 鳥取】
鳥取に住む妖怪【278日目 鳥取】
縁結びありがとう【277日目 島根】
しゃべってしまった【276日目 島根】
島根のこのへんて何があるの?【275日目 島根】
明治維新胎動の地【274日目 山口】
取材を受けた日【273日目 山口】
山陰旅スタート【272日目 福岡・山口】
ブログを始めたきっかけ【269~271日目】
大分の家族のもとへ【266・267日目 佐賀・福岡・大分】
和洋折衷の街 平戸【265日目 長崎・佐賀】
辺りに人影はなく、時折、帰宅する二社一寺の関係者の車が通り過ぎていく。日光には何度も来ているが、見るものが多く、東照宮の西奥に位置するここまで足を延ばすことはあまりなかった。まだ門が開いていたので入ってみる。日光の二荒山神社に参拝するのは、たぶん初めてな
今年の山あげ祭りについて、いくつかに分けて当づログに載せて来たが、今回がその最後になる。祭りの魅力については、今回は他のブログに譲るとして、僭越は承知で、ちょっと感じたことを書いてみたい。450年以上の伝統の中で、異例の開催中止、無観客開催を経て、3年ぶりの
ちょっとしたはずみで日光まで足を延ばしてしまったこともあり、時間は限られていた。東照宮を出た時はもう夕刻、いつの間にか観光客の姿もなくなっていた。さてどうするか。右に折れて突き当りに大猷院がある。もう中には入れないだろうが、せっかくなので立ち寄ることにし
陽明門の先にある拝殿の唐門。胡紛で白く塗られている。これも国宝。拝殿を覆う透塀。神輿舎。3基の神輿が納められている。それぞれ家康、秀吉、頼朝の神輿とされているらしい。本地堂(薬師堂)中に鳴龍がある。焼失後に再建されたものだが、同じように鳴くようにするのは
拝殿。左右にはそれぞれ将軍・法親王着座の間がある。拝殿右手の坂下門に向かう。頭上に左甚五郎作と言われる眠り猫。日の光(日光)を浴びてうたたねしている。ここをくぐって奥宮へ。奥宮まで向かう人は少なくなる。かなりの数の石段を登らなければならない。陽明門の周り
さて陽明門に向かう。写真中央が鼓楼。その左下は輪蔵、その左は御水舎(佐賀藩主鍋島勝茂奉納)。陽明門の正面に出る。ここからズームで陽明門を撮りたかったのだが、ちょうど邪魔な所に外国人がいて、動こうとしない。しばらく待ったが諦めた。スマホをいじっているような
蔵の街大通りから脇道に入ったところに近龍寺がある。1421年創建、1588年現在地に移された。栃木宿の時の鐘を撞く寺で、脇本陣がなかった栃木宿でその代行もしていたという。そうと知れば、確かにその雰囲気が感じられる。明治初期には栃木県初の小学校と師範学校が境内に開
宇都宮での所用を終え、昼食は日光街道沿いの懐石料理屋で摂ることにした。ところが見落としてしまったのか、だいぶ先に進んでも見つからなかった。ここまで来たからには、いっそ日光の馴染みのある焼肉レストランまで足を延ばそうと話はまとまった。昼時をかなりすぎていた
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。