fgaerc
ドイツ料理店でソーセージとビール
日中に、白トラの店前を通る
Cikande(チカンデ)のGolden Rasa で昼食(その3)
買置きエノキダケの保存方法
久しぶりにヤクルトを買ってみた
インドネシア風・麻婆茄子を作ってみた
ネット通販でレンコンを購入
郊外にあるSTEAKMENT で昼食
ジャカルタで鯛めしを作ってみた(香川県版)
ネット通販でニンニクを購入
【体験レポ】万博のヨルダン館がすごい!スターウォーズの赤い砂漠がリアルすぎ!混雑・所要時間もレポート。
ネット通販でブロッコリーを購入
大通りで、白い動物に出会う
ジャカルタで豚肉料理を食べる
市場で買ったミカンでミカンジュースを作ってみた
JAL503 07JULUN21 羽田~札幌(新千歳)のエアバスA350-900型機・ファーストクラスのフライト記録です。七夕の日のフライトでしたが、特別なサービスはまったくなかったですね。東京も北海道も雨模様で景色は楽しめませんでした。席は01Aでした。
2021年7月のJAL503便 羽田発新千歳行のフライトでのファーストクラスで頂いた機内食。朝7時過ぎのフライト朝食タイムでした。洋食でした。ワインやお酒には合うのですが、いかんせん朝でしたのでね・・。あまり進みませんでした。
2021年7月に入りまして、初めてのJALの国内線ラウンジレポートです。早朝の訪問でしたのでアルコールの提供は中止中となっている時間でした。 試供品だとは思うのですが、高価なものが置かれていました!!
2021年7月26日、本日からワクチンパスポート(ワクチン接種証明書)の発行が始まりました。私も本日、取得してまいりました!ワクチンパスポートワクチンパスポートは、コロナワクチンを接種済みであることを公的に証明するものです。海外との往来時の
JAL919 24JUN21 沖縄(那覇)~羽田のエアバスA350-900型機・ファーストクラスのフライト記録です。 夜のフライトで富士山はもう見れないので、珍しく富士山とは逆側の席に座ってみました。すると月が綺麗に見えました!
2021年6月のJAL918便で那覇から羽田へのフライトでのファーストクラスで頂いた機内食。提携店の夕食タイム。この月は広島県のベラビスタ スパ&マリーナ 尾道とのコラオボメニュー。メインは芸北高原豚のローストでした。
2021年6月24日の沖縄・那覇空港のJALダイヤモンドプレミアラウンジの訪問日記です。6月最後の那覇となりました。
JAL921 21JUN21 羽田~沖縄(那覇)のエアバスA350-900型機・ファーストクラスのフライト記録です。 席はいつもの02A。富士山シフトの右の窓側席です。
2021年6月のJAL919便で羽田から那覇へのフライトでのファーストクラスで頂いた機内食。提携店の夕食タイム。この月は広島県のベラビスタ スパ&マリーナ 尾道とのコラオボメニュー。メインは「瀬戸内ブイヤベース」。これ本当に美味しかったです!!
自衛隊大規模接種センターにて新型コロナウィルスワクチンの第一回接種を6月20日に行ってきました。それまでの経緯と、実際の接種から10日ほど経過している今の体調をつづってみました。
2021年6月21日の羽田空港・第一ターミナル内にあるJALダイヤモンドプレミアラウンジの訪問日記。今回も南北の2つのラウンジをはしごしました。緊急事態宣言が溶けた翌日。アルコール提供も解禁となった日でした。
JAL904 02JUN21 沖縄(那覇)~羽田 エアバスA350-900型機のファーストクラスのフライト記録。名古屋・中部からの乗り継ぎフライトです。
2021年6月のJAL904便で那覇から羽田へのフライトでのファーストクラスで頂いた機内食です。昼食の時間帯で洋食のメニューとなりました。メインはカラスガレイのトマトバジルソース。脂ののった美味しいカレイを頂きました。ソースも美味しかったです。
2021年もあっという間に半分が過ぎてしまいました。とうとう国際線には一度も乗ることが出来ませんでしたが、国内線は毎月乗ることが出来ました。又、JALのファーストクラスも毎月乗って、機内食を楽しむことが出来たので、それをまとめてみました。勝
2021年6月に中部国際空港(セントレア)訪れた際に東横INN中部国際空港2に滞在してきました。本当は他のホテルに泊まりたかったのですが、コロナ禍でありながら、会議があるとかなんとかで、ホテルの料金が高騰していて断念しました。
2021年6月2日の沖縄・那覇空港のJALダイヤモンドプレミアラウンジの訪問日記です。昨日に続いて2日連続の訪問となりました。今回は1時間ほどしかないので、あっという間に時間は過ぎてしまいました。
JTA043 02JUN21 中部~沖縄(那覇)のボーイングB737-800型機・クラスJのフライト記録です。普通席はガラガラ(1桁の乗客)、クラスJはそこそこ、といった埋まり具合でした。全体的に雲の多いフライトでした。
今、海外旅行へ行こうと思ったら、何をどう準備すればいいのか。 今日は、日本出発前のPCR検査陰性証明書はどこが安くて便利かをちょっと調べてみました。
JTA046 01JUN21 沖縄(那覇)~中部のボーイングB737-800型機・クラスJフライト記録です。久しぶりのJTAはアットホーム。初代男性クルーともお話が出来て、なかなか快適な空の旅となりました。
2021年6月1日の沖縄・那覇空港のJALダイヤモンドプレミアラウンジの訪問日記です。今日は羽田に続いて2か所目のラウンジでした。空港内のコンビニで買ったお弁当を2つも平らげてしまうという快挙?達成でした。
JAL919 01JUN21 羽田~沖縄(那覇)のエアバスA350-900型機・ファーストクラスのフライト記録です。 今日はこの後、名古屋・中部への乗り継ぎとなりました。
2021年6月のJAL919便・羽田から那覇へのフライトでのファーストクラス・機内食。昼食の時間帯で和食のメニューとなりました。メインは炭火焼チキンの葱風味。御食事自体は美味しく頂きましたが、食事のサーブの仕方に少し問題が起きていたフライトでした。
今、海外旅行へ行こうと思ったら、何をどう準備すればいいのかなぁ~。 日々そんなことを考えている中で、一番重要視していることについて、今日は記してみました。
2021年6月1日の羽田空港・第一ターミナル内にあるJALダイヤモンドプレミアラウンジの訪問日記。南北の2つのラウンジをはしごしました。アルコール提供が中止中でしたので、Myウイスキーを持ち込みました。
2021年5月に鹿児島のサンデイズイン鹿児島ホテルに滞在しました。お部屋はビジネスホテル並みの狭さではありました。果たして快適に過ごせたのかどうか、今回は客室とパブリックエリアについてレポートしてみたいと思います。
行きたい!三井アウトレットパーク 木更津 人気の観光スポット 千葉県の旅
行きたい!ホテル梶ヶ谷プラザ 人気のシティホテル 神奈川県の旅
おぢ写ん歩|ブルーインパルス撮ったどぉー! 他
さいたま清河寺温泉
行きたい!絶景スポット 阿寺渓谷 人気の観光スポット 長野県の旅
行きたい!龍宮城スパホテル三日月 富士見亭 人気のスパリゾートホテル 千葉県の旅
鳥取の三朝温泉【まち歩き検定】にチャレンジしました
日光山 温泉寺
行きたい!妻籠宿 人気の観光スポット 長野県の旅
行きたい!妻籠宿本陣 人気の観光スポット 長野県の旅
静岡温泉 美肌湯(屋号変更)
昭和レトロな日帰り温泉
下條温泉 秋桜の湯
明礬温泉 別府温泉保養ランド(大分県)
行きたい!道の駅 新潟ふるさと村 人気の観光スポット 新潟県の旅
JAL434 14MAY21 松山~羽田 ボーイングB737-800型機の普通席を利用した際のフライト記録です。後方の座席を選んでいたので、周囲はガラガラでした。そのため左右の席を独り占め出来たので、どちらからの窓からの景色も楽しむことが出来ました。
2021年5月に松山空港にあるJAL サクララウンジ(Sakura Lounge)を訪れました。大都市には緊急事態宣言下でラウンジでのアルコールの提供がストップしていましたが、鹿児島に続き、松山でも4種類のビールを楽しめました。
2021年5月、松山空港の制限区域外にある「Business Lounge ビジネスラウンジ」を訪れました。提携クレジットカードのゴールドカードで無料、又有料(1,100円)であれば誰でも利用が出来るラウンジです。愛媛のソールドリンク?PONジュースもしっかり置かれていましたよ~。
2021年5月に松山の松山東急REIホテルに滞在しました。ゴールデンウィークの札幌に続いての東京REIホテル。今回も朝食・税込み1泊5,000円という破格な値段での滞在でした。今回は愛媛の郷土料理もたくさん楽しめた朝食のレポートです。
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。