fgaerc
シコシコ麺のクワイチャプ:チャオセン イエンムカタ
ChatGPTで生成した女性画像がドンピシャのタイプだった!
2024年08月-0007 パタヤ第一夜 ウォーキングストリート またまたブロガーと出会う(08月09日)
【アユタヤ遺跡めぐり】ワット・ラーチャブラナ
バイクはレンタル屋に借りた方が良さそう
【危険】タイのパタヤのバイク泥棒が捕まったら泥酔薬中演技で絶句!
タイのお菓子
どうでも日記:ラヨーン旅 2025年6月28日 トゥン・プロン・トーン。
久しぶりの地マグロ(14キロ)が入荷。でも、タイは前途多難な予感
THSメンバー募集のお知らせ
2024年08月08日 バンコクの夕食 久々の生肉
2024年版 海外のATMでお金を引き出す方法
2024年版 海外で日本の電化製品はそのまま使える?
2024年版 タイ(バンコク・パタヤ)の交通手段を解説
チェンライの歴史も学べる行ってみてほしいオススメ観光スポットをご紹介!
初めてのAIR@【AIR SEOUL】アシアナの子会社だから?機材がモニタ―付きアシアナ機材
現在月イチソウルで〇〇~してます?でも大阪⇔東京の交通費が同じ価格だから宝塚を観に行く感覚で
休みの1日
トッポキタウンの新堂でまさかのコじゃれたお店【신맥당(シンメクタン)】ソワレ終りに最適な営業時間
James Brown And The Famous Flames/Think!(1960)
フレンチトーストが美味しいカフェで朝食
新堂で2年半振り!忠武アートセンター常連者御用達店【계류관(ケリュクァン】癖になる鶏の丸焼き
4ヶ月ぶりの韓国に
6月終了!上半期は25日間のソウルSTAYとソウルの悪路を乗り切ったコレ!買って良かった
韓国カフェ巡り⑩|恩平韓屋村で見つけた絶景ルーフトップカフェ Novelty
【明洞でソルロンタン】初心者もOK!4回通ったおすすめ店 神仙ソルロンタン
Teena Marie/Emerald City (1986)
初めて乗った【ケンティ SKYLINER】ケンティから「行ってらっしゃい!」とお見送り
韓ミュ2506@【MEMPHIS】チョン・テグンssi 回で”第2回韓ミュ総見”開催してきました
皆様はソウルに来てまでお部屋にはいないからわからないでしょうが、お部屋に居過ぎて困ることもある
私はブラジル人と日本人の「根本的な思考の違い」に気づきました。それは「ブラジル人は“点”で生き、日本人は“線”で生きている」ということなのです。この記事の中でその理由を詳しく説明します。
この記事を読めば、日本語や英語には見られない、ポルトガル語独特の「主語と動詞の熱く冷たい関係」を理解することが出来るはずです!ポルトガル語を学ぼうかと考えているアナタにお勧めの記事です。
あなたはブラジル旅行を考えていますか?この記事では、スキポール空港、シャルルドゴール空港で飛行機を乗り換えて、「疲れずにブラジルに行きたい」と思っている方に役立つ記事となっています!
おはようございます 今日は晴れ32度予報です。昨日、サンパウロ州の緊急事態フェーズは4月11日(日)まで延長すると発表しました。死亡者数、新規感染者数の更新を…
おはようございます 今日は晴れ時々くもり、所により一時雷雨31度予報です。 金曜日、ブタンタン研究所は100%ブラジルで開発された新型コロナワクチン、BUTA…
この記事では、ブラジルで病院にいくとどんなことになるのか?ということを実体験と共に説明しています。これを読めば、日本を出る前に心の準備が出来るはずです!
3か月以内なら「クレジットカード付帯の海外旅行保険」でカバーできますが、それ以上の期間になるとどうでしょう?少しでも長期の海外旅行保険料を安くしたいそんなアナタに、この記事は役に立つと思います。
ブラジルで生活していく中で(あるいは旅行する時)、スーパーマーケットでの買い物は欠かせません。日本式の接客に慣れているわたし達には、ちょっとしたカルチャー・ショックが待ち受けているのです。
この記事では、ブラジル人の「言葉」と「心理状態」の複雑な関係性を分かりやすく説明します。ブラジル人と接する機会のある人には、参考になる記事だと思います。
おはようございます 今日は晴れ時々くもり、所により一時雷雨30度予報です。 先週、サンパウロ市長コーバスは、祝日を前倒しし、3月26日(金)から4月4日(日)…
日本では当たり前の台所のガス。ブラジルでは日本の当たり前は通じません。ガス一つ使うにも、そこには大きなロマンと驚きがあるのです。現地の体験談からご説明します!
ブラジルに住む「ガウーショ(Gaúcho)」って人たちのことを聞いたことがありますか?ガウーショとはいったい誰なのか?彼らのポルトガル語の「発音」や「方言」にどんな特徴があるのか?ガウーショ文化圏(サンタ・カタリーナ南部)に住んでいた私が解説します!
今週のお題「祝日なのに……」 こんにちは。 先週からサンパウロ州では緊急事態フェーズが適応されました レストランはデリバリーのみ、午後8時~翌日午前5時の外出禁止など制限があります。 3月末まで適応されるけど、コロナの感染が拡大しているので延びるでしょう。 残念なことに、今年と来年の一部祝日が前倒しになります。 3月26日から10連休に!! だけど、連休になっても外出はできません。 このような対策をとった理由は 感染者が集中治療室に入れず、死亡する人たちが増えているからです。 医療崩壊ぎみになっています😓 祝日が前倒しになるのは嫌だけど、これもしょうがないですね。 コロナから一年たちました。 …
「ところ変われば品変わる」、こんな言葉があります。私たちが日本で当たりませに使っているシャワーですが、ブラジルではどのような恐るべき「シャワー事情」があるのでしょうか?!この記事で徹底的に分析します!
このブログでは、日本では見ることのできない「ブラジルの“珍”果物」を選りすぐりで「5つ」ご紹介します。ブラジルの果物に関心がある方、そしてブラジル旅行で日本では食べられないものを食べたいと思っているアナタにお勧めの記事です。
ブラジルの「ありえない電気事情」を説明します。しょっちゅう起こる停電、前住民の滞納電気料金のための電気の停止、電力会社の驚きの対応・・・ありえないことばかりのブラジル、その真実をお伝えします。
ブラジル滞在中、クレジットカードが使えず、「現金」で支払う必要が生じたらどうしますか?現地で一番効率的に、そして少ない手数料で現金をゲットする方法をお伝えします!
赤い風初めまして。「赤い風」と申します。私は2018年からトータルで2年半、ブラジルで生活をしていました。最初はサンパウロ州、そしてその後はサンタ・カタリーナ州です。現在はパンデミックのため一時的に日本に戻っていますが、落ち着き次第、すぐに
おはようございます 今日はくもり時々晴れ、所により一時雷雨28度予報です。 昨日、サンパウロ州は、プラノ・サンパウロの段階引き下げを発表し、3月15日(土)か…
今週のお題「花粉」 こんにちは。 この時期は花粉が多くなりますよね。 この時期、 日本にいるときはテレビでは花粉、 会話の話題も花粉が多かったです。 花粉の季節 花粉症対策 ブラジルでも花粉症になる!? 花粉の季節 春は気候がよくて過ごしやすいけど、 花粉のせいで嫌いな人も多いですよね? まだ花粉症じゃないからよかったけど、 花粉症の人はすごくつらいですよね・・ 今はブラジルにいるからいいけど、 日本に帰ったら誰でもかかる病気ですね。 花粉症にならないための対策ってあるんでしょうか? スギの木に近寄らないとか?? やっぱり外出するときはマスク着用とかですかね? 花粉症対策 気になったので調べて…
こんにちは。 最近は引っ越しの準備でバタバタ。 実は入居先が欠陥住宅だったんです。 これはブラジルあるあるなんですよね まだ入居できない 引っ越ししようとアパートに行ったら 欠陥があっちこっちにあって大家さんに相談しました。 いろいろ修理が必要ということで現在入居待ちです。 もう家賃も払っているんだけど。。 修理・修繕したはずなのに 入居前に大家さんは部屋の壁の塗りなおし、修理・修繕、掃除などをしてくれます。 修繕してくれてたみたいだけど、契約日当日までには間に合わず。 結局5日後に修繕が終わったと聞いて、住み始めようとしたら また欠陥が見つかって大家さんに相談。 今日、修繕の様子を見にアパー…
おはようございます 今日はくもり、所により一時雷雨28度予報です。 昨日、サンパウロ州は、プラノ・サンパウロの段階引き下げを発表し、3月6日(土)から3月19…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。