fgaerc
2025年2月 ㉖ハワイ/ホクラニ 8日目 帰国
ハワイ旅⑨ アイランドカントリーとフードパントリーのデリ
少し蒸し暑いハワイ
飛行機の機内のドリンクって・・・
2025年2月 ㉕ハワイ/ホクラニ 7日目 最後の夜
ワイキキに新しいカフェがオープン!!
MUJIの盛岡冷麺を買って食べたら〜
2024年冬ハワイ!初めて泊まったアウトリガー・ワイキキ・ビーチリゾートについて②
未だホノルル鉄道建設の用地買収完了せず
2025年2月 ㉔ハワイ/ホクラニ 7日目 最後の昼はアラモアで
2025年2月 ㉓ハワイ/ホクラニ 7日目 朝
ハワイ旅⑧ 楽天ラウンジのマッサージ機、最高でした
ハワイで旅行者入国拒否〜⁉︎
2024年冬ハワイ!初めて泊まったアウトリガー・ワイキキ・ビーチリゾートについて①
きゃ〜これは魅力的なハワイのフードトラックです〜♪
日本語の授業が終わったときに、生徒の一人がみんなにプレゼントだと配っていたものを私ももらった。イラストレーターをしている生徒で、自分が書いたキャラクターのマグ…
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。講座や グループセッション、個人セッションを 行なっているときに受講生・クライアントさんの意識が 反転す…
何度も日記に書いてる、Pizza 4P's(ピッツァフォーピース)。 ホーチミン発、日本人経営のピッツァレストラン。 最近、ランチで行ったら、いろんなシーズナルメニューが出ていたので、夜にゆっくり楽しみに行ってきた。
4月の11日はMt Smart Stadiumで開催されたPasifika Festival 2021に行ってきました。Pasifika Festival 2021https://www.aucklandnz.com/pasifika-festival-2021Festivalは10日と11日の2日開催されていました。10日は残念ながら雨だったようですが、11日はきれいな晴天でした
なんと、ニュージーランドのオークランドにもサークルKができたという噂を聞いて、実際に行ってみました。場所は 25 Broadway, Newmarketこちらが外観。確かに名前はサークルKですね・・・ドリンクバーと店内飲食スペースがあります。ホットドッグまで食べられるようです。
とろろ食べたい。長芋短冊もよし。 ベトナム・ハノイでは、日本食レストランで、とろろを食べられるところはある。 けれど、家でも食べたい。 お好み焼きやたこ焼きにも入れたい。 Webで調べた情報をもとに、ハノイで山芋を探してみた。
唯一の休日土曜日の朝、早起きしたので散歩に出かけようと、猫ちゃんと玄関の戸を開けたら、雨がしとしと降っていた。 お散歩断念。午前中、家の中でめいっぱい遊んだ。…
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。 ヴィパッサナー 瞑想 ワークショップの ご感想をいただいていますので順次 ご紹介いたします。 …
ここのところ、フーコックの旅行記を書いていたら、ここではないどこかへ行きたくてたまらない。 旅行なら、またフーコック? ニャチャン? ダナン? ホーチミン? まあ、一番行きたいのは日本なんだけど...。 もう一年半以上帰れてないし、年内も厳しいんだろうな。 ...と、良くない方向に思考がループしてきたので、今、ここ、を実感すべく、市場をぶらっとしてきた。
※弟の姿がどこぞの王子に似ているのは偶然の一致です 前回の漫画 韓国人アートに大草原どころか大海原。で思い出したのが、つい最近のこの経験です。 さらにそーか…
今週のKobachiのランチが豚キムチ定食と知り、食べたくなった。キムチなんて随分食べてなかった。仕事もしたくないし、午後の授業の準備はOK。さっそく食事に出…
3月末某日に、ハノイから3泊4日で、ベトナム最大の島・フーコック島へ旅行してきた。 3泊4日の最終日は、ホテルのプールやビーチでお昼まで過ごして、ハノイへ帰宅。 最終日の様子に加えて、前日に車窓から見た街の風景なども、書いてみる。
えー、まずはくねくねヘビちゃん道シーン実写(実写?) 巻き巻きヘビちゃん。 で、その先に・・・ 工学部のビルの上ってwwww お庭付きWWW な…
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。 ドイツは 4月2日~5日までイースターの4連休中で お墓参りに行ったり家でバーベキューをしたり仕事をし…
先日、Vittorioさんがおいしそうな牛丼のレシピを書いておられたので、 ちょっと真似をして「牛丼もどき」を作ってみました。 ただ、牛肉の塊肉がなくて、家に…
今朝生活必需品を買いに出かけたついでに、安くておいしいパン屋さんへ寄ってみた。いつもよりいろんなものが並んでた。そこで、おいしそうな物片っ端から購入。ただ、た…
こんにちは、みつこです。 今回はご報告です。 4月からドイツに引っ越しました! 今までブログには書いていませんでしたが、私は結婚しており、ドイツ人の夫がいます。 今回、夫がドイツに帰国することになり、それについていくかたちで移住となりました。 旅行では来たことがあったけど、ドイツ、ましてやヨーロッパに住むのは初めて。心配とワクワクの両方の気持ちがありますが、いろいろな経験をして早く慣れていきたいなと思っています! 旅行の記録を残したくて始めたブログでしたが、せっかくなのでこれからはドイツでの生活や、異なる文化のなかで気づいたことや考えたことも記録していきたいと思っています。 旅行記は自分の備忘…
Guten Abend! こんにちは、みつこです。 21年4月、コロナ禍の真っ只中のなか、ドイツに引っ越ししましたが、いろいろな方から「いま日本からドイツに入国できるの?」と質問を受けました。答えとしては、「特別な事情のある人は、事前に必要な準備をすれば入国できる」となります。 ドイツ入国の条件や必要な資料をまとめましたので、今後ドイツに入国予定の方の参考になれば幸いです! ※本記事は、2021年4月上旬の情報です。また、利用する航空会社やトランジットで経由する国などによってルールが異なる可能性があります。最新の正確な情報は、ドイツ大使館や各航空会社にお問い合わせください。 ▼ 目次 ▼ ドイ…
私達が普段の会話で何気なく使っていて、よく耳にするカタカナで書かれている英語。実は、ニュージーランドでは意味が通じない、日本独自の和製英語がいくつもあります。今回は、ニュージーランドでは通じない、日本人が普段よく使う和製英語を食べ物と飲み物
今週リハビリが終わり、時間ができたけど、先週先送りにしてた仕事がたまってる。出かけないのは、時間がないのもあるけど、最近雨が多い。昨日は、仕事で出かけなければ…
母子旅フーコック、二度目のフーコック。 3月末某日に、ハノイから旅行した、ベトナム最大の島・フーコック島。 3泊4日の3日目は、プールやビーチ以外でも過ごしてみた。
●スパイス効いてるわ♪『ナチュラルファーム菓樹』で薬膳スープカレーを堪能してから『中津城』へ●
GWのオヤジの悩み
【旅行記】関西車中泊旅4日目
◆コビトになった気分だょ♪何もない場所にポツンと佇む『大きな椅子』を観光してから日帰り温泉◆
夏の車中泊 Vol.3 食堂かめっち
▲ご当地ソフトはイチジク味♪久々の『道の駅豊前おこしかけ』で有名な”みやこハム”のベーコン購入▲
★土産は生卵♪弁当旨い『道の駅おおとう桜街道』で車中泊して養鶏場直営の『城井ふる里村』へGO★
キャンピングカー北海道旅行|自由気ままな大自然探訪
岐阜で堪能する癒やし処と10割蕎麦 後編
岐阜で堪能する癒やし処と10割蕎麦 前編
*春うらら~♪2泊3日でチューリップと芝桜を愛でる旅から帰宅*
夏の車中泊 Vol.2 湯原温泉
【山梨⑤】フレブルLIVE2日目&忍野八海
夏の車中泊 Vol.1 まずは近場でラーメン
【山梨④】フレブルLIVE 2024
野菜栽培を始めた友人が、たくさん収穫できたから要らないか?とのメッセージが来たので、ほしいと返信した。今日私の家に持ってきてくれる約束だったのだが、別の友達の…
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住) です。昨日(3月28日)からドイツはサマータイムへと切り替わり、日本との時差が 7時間になりました。 さて…
午前中の授業が終わって、医療センターへ血液検査のための血液を採る予約をしに行った。授業が始まる前と、次の授業の間に電話をしたらつながらなかったので乗り込むしか…
3月末某日にハノイから旅した、ベトナム最大の島、フーコック島。 母子2人で、3泊4日。 初日は夜に到着したので、2日目からが本番。 2日目は出かけずに、ホテルのでっかいプールと、プライベートビーチで、一日たっぷり遊んだ。
※本記事の最後に、IELTSスピーキングのスコアアップに役立つスペシャルなご案内があります。 今日はIELTSのスピーキングに関する記事です。 IELTSは日本人にはあまりなじみがありませんが、 海外の企業や大学、公的機関などで 英語能力の指標として採用されている試験です。 (TOEICが通用するのは日本ぐらいです) 僕も2017年にカナダで永住権を取得する際に受験しました。 (Overall6.5, Reading8.0,Writing6.0,Speaking6.5,Listening6.0) 当時の僕は自分の英語力に自信があったので、 ロクに勉強もせずに受験しました。 イギリス英語の発音が…
コロナ禍のベルリンでもそれなりにマタニティライフを楽しんでいます。コロナじゃなければ、もっとずっと楽しいだろう…
昨日から長い番号から電話がかかってきたが、授業中だったりで取れず、今朝電話を取ったら、午後の病院の予約の件だった。病院へ行く予定だったのが、医者から電話がある…
3月末の某日。 子どもの学校の春休みを利用し、久しぶりの旅行へ。 ベトナム最大の島、フーコック島へ3泊4日で行ってきた。 仕事を休めない夫を置いて、母子2人だけで。
ドイツ在住が3年目以降になると、免許の切り替えを考え始めるかと思います。 最近バイクシェアサービス・カーシェア…
基本的にひきこもり生活が好きなのだが、最近出かける用事が増えた。朝、警察へ督促状を持って出かけたら、あっさり支払い済みだから気にしないでと。往復40分以上かけ…
2019年12月、列車でドイツに買い物に行ったことをきっかけに、顔が超敏感肌になった私ですが、そんな自分でも大丈夫なLa Roche-Posay(ラロッシュポゼ)の洗顔料と日焼け止めの成分を調べました。ラロッシュポゼは敏感肌用のスキンケアブランドですが、症状別にシリーズが細かく分かれているので注意が必要です。
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住) です。 チベットには曼荼羅 (マンダラ) の配置で創られた村があります。 その村へ行った際 村の はずれ…
ベトナムの北部、ハノイは、ぼんやりした四季がある。 4月に入り、季節は春から初夏へ向かって徐々に暑く...と思いきや、先週の土曜日は気温が急降下。 毎年のことながら、暑くても肌寒くても高湿&曇りが多く、「乾季」ってなんぞや?な日々。 今日も、街の様子や天気を、徒然に書いてみる。
ベトナム・ハノイで暮らしていて、普段はスーパーで買い物することが多いけど、たまに果物を市場で買う。 先日、ミニマンゴーみたいな、小さめのびわみたいな、オレンジ色の実を見かけて、買ってみた。
セマナサンタの連休も終わる。グラナダの町ではピンクの花がたくさん咲き乱れている。朝は天気がよかったのに、夕方どしゃぶりの雨。今日は、復活の日。友達から復活の日…
山歩きをしていて、開けた場所に出たとき、cortijoがあった。山荘の跡が残っているだけだけど。 近くにfuenteがあると言うので行ってみると、地域に貢献し…
先日(と言うか、先月ですね)、新しいアジア食材店に行った話を書きました。 今日も行く予定なんですが、小雨が降っていて寒いし、どうなるかな? 買ったものをご紹介…
これから少子高齢化が深刻化し、 経済がどんどん縮小していく世の中。 食いっぱぐれないためには「お金になるスキル」を身に着ける必要があります。 いろいろ資格もあると思いますが、 個人的におすすめなのは「ビジネス英語」です。 www.apollosblog.com ビジネスレベルの英語を使いこなせる人は少ないので、 このスキルを身に着ければ引く手あまたでしょう。 ひとつ注意が必要なのがTOEICのスコアは関係ないということです。 TOEICのスコアが高くても、 実務レベルの英語を使えなければ意味がありません。 もしあなたが英語を勉強している、 もしくはこれから勉強しようと思っているなら、 試験英語…
ベトナム・ハノイの観光の中心地、旧市街36通り。 通りごとに、同業のお店が固まって商いしている。 先日、カゴバッグを買いがてら、ぶらぶら歩いてきた。
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住) です。 来月4月は 瞑想ワークショップを 開催します。 ヴィパッサナー瞑想 [初級] 心と体を落ち着ける…
ドイツではイースターを前に第三波が始まってしまいました。 イースター期間中のハードロックダウンは撤回されました…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。