fgaerc
🚗【銭湯好き必見】尼崎「三興湯」は430円でサウナも満喫!広々駐車場完備のコスパ最強スポット
和顔施/露天風呂おばトークに花が咲く
天然温泉JOY大正(大阪府)
弘法湯|七尾|湯活レポート(銭湯編)vol.912
喫茶店 キャッスル
弁天湯|和倉温泉|湯活レポート(銭湯編)vol.911
【2025年最新】虹の湯 西大和店がグランドオープンして帰ってきた!実際に行って感じたことを紹介/上牧町
有松温泉 元湯れもん湯|泉丘高校前|湯活レポート(銭湯編)vol.910
東京暮らし一週間で行った場所
尼崎 銭湯「天然温泉 築地 戎湯」~源泉かけ流し~
久々に参加したグループの誕生日会+飲み会&四谷三丁目~曙橋散策
pocapoca諸江の湯|上諸江|湯活レポート(銭湯編)vol.909
両親の通院介助/月2銭湯DAYで寛ぐ
瓢箪湯|金沢|湯活レポート(銭湯編)vol.908
【銭湯・殺し屋・アヒルさん】SAKAMOTO DAYS ♯10【銭湯刺客選手権】
セマナサンタの連休に、みんなで山へ行こうということになり、グラナダの自然公園の山へ行ってきました。待ち合わせの場所に着いたら、大勢集まっていた。何人まで集まれ…
クリスマス以来久々の連休休みが始まった。ちょうど頼んでいたベルムーも届いた。連休前日にベルムー片手に家でのんびり過ごした。おつまみにひまわりの種。スペイン人は…
ベトナム・ハノイの名物料理といえば、炭火焼きのお肉のつけ麺、ブンチャー。 ベトナム国内の他の地域だと、ブンチャー・ハノイ(Bún Chả Hà Nội)と表記されていることも。 先日、ドンスアン市場近くの人気店に行ってきた。
イスラエルの世界遺産の紹介です。 「聖書ゆかりの遺丘群-メギド、ハツォル、ベエル・シェバ」は、2005年にユネスコ世界遺産に登録されたイスラエルの世界遺産です。今回は「テル・ベエル・シェバ国立公園」へ行ってきました。公園について、見どころ、トイレ・売店情報、行き方を紹介します。
トイレに座っても“ため息”ばかり、ほんとに便秘の時は“ゆううつ”になりますよね。この記事では、ブラジルで2年間「マテ茶」を飲み続けて実感した、驚きの便秘解消の効果をお伝えします!
朝郵便物を受け取りに近所の郵便局に行く途中に友達に会って話をしたら、郵便物の受け取り書類に書いてある受け取り場所の住所が近所の郵便局じゃないことが判明。住所を…
在独10年以上でようやく日本の免許証からドイツの免許証へ切り替えをしましたので、その手順をご紹介します。 今回…
驚きの効果のある「抗酸化ポリフェノール」を、あまりお金をかけずに、毎日、継続的に取るにはどうしたらいいのでしょうか?この記事では、私がブラジルで2年間飲み続けた「マテ茶」にその解決策があることを分かりやすく説明しています。
わりと暮らしやすいベトナム・ハノイだけど、日本と比べると、入手しにくいものもたくさんある。 そのひとつは、お手軽なチョコ。 日本では、コンビニにおいしいチョコがあふれているけど、ハノイではおいしいチョコは高いし、安いチョコはすごく甘い...。 そんなハノイで、昔から、日本人女性の間で有名な、ローカルなベーカリーの生チョコがある。
日曜日に、セマナ・サンタと夏時間が始まった。日曜日は1歩も外へでず。今日はリハビリで病院へ。セマナサンタだけど、今日は平日。でも、学校が休みだから、ランチタイ…
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。体が活動モードに切り替わる春~夏はデトックスに最適な時期です。毎年恒例のディープ デトックス講座 はドイ…
ベトナムで、在住日本人女性に人気のプラカゴ。 ハノイでは、旧市街のハンチエウ通り(Hang Chieu)に、カゴを扱うお店が集まっている。 お土産にも、自分用にもいいけれど、本日の買い物は、我が子用。 ハノイの日本人学校では、多くの子が、ランドセルと、なぜかサブバッグでプラカゴを使っている。 ...マチがあるから?自立するから?(^^;)。 これまでのものが傷んできたので、新年度前に買い替えに行ってきた。
週末のんびりしようと思ったら、もう月末じゃないか!平日しなかった仕事が溜まって、ほぼ一日中パソコンで仕事。夕方になって、無性に甘いものが食べたくなった。近所の…
お隣の国ドイツは、普通列車で片道1時間ぐらいで気軽に行けるので、お財布にも優しく外国旅行が楽しめます。 でも、コロナ禍では普通に買い物に行くなんてことはできず…
今日もリハビリ頑張ってきました。午前中の授業の休み時間中に、前日作っておいたマカロニパスタで、ブランチ。午前中の授業が終わってすぐ準備して病院へ出かけた。初め…
ベトナム・ハノイには、いろいろな南国な果物がある。 けれど、我が家でデイリーに食べるものは、わりと決まっている。 冒険心のない我が家で最近食べた、普段チョイスしない南国フルーツについて、書いてみる。
リハビリ初日。早めに昼ごはんを食べて、病院へ向かった。時間通り到着。受付に場所を聞いてリハビリを行う階へ。はじめは、足を動かして、曲げたり伸ばしたり。それから…
先日、スーさんの具合が悪く、息苦しい感じもするというので、PCR検査を受けました。私はまだ未経験ですが、彼はこれで3回目です。 近所の血液検査ラボで無料でやっ…
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住) です。 先日の記事で同じ家族でも 異なる宗教・・・わが家の場合 in 日本&ドイツをお送りしましたが 今日は…
ベトナムの中で、四季がある、北部のハノイ。 年間降水量のデータで見ると、3月は降水量が少ない時期。 でも、まとまって降らないだけで、実際は暗い曇り空と、霧雨が多い。 そんなハノイでの、春休みのある日を、徒然に書いてみる。
午前中授業と授業の間に1時間、間が開いたので、朝ごはんにパンでも買ってきて食べようか、目玉焼きでも作ろうかと考えながら次の授業の準備をし終わって、いざパン屋へ…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。