fgaerc
FM大阪intense!に生出演してきました!
サムイ島旅行記⑧〜サムイ島空港からLCCでシンガポールへ帰国・空港で暇つぶし〜
大きな亀と108の尖塔:ワット ポンスナン
サムイ島旅行記⑦~【滞在3日目】レンタカーでサムイ島一周・島内観光・ビッグブッダを拝む~
パタヤの常宿 GOLDEN SEA HOTEL(ゴールデンシーホテル)
中国 上海浦東(プドン)国際空港の乗り継ぎ(トランジット)
カオマンガイ屋は星の数ほどあれど
バンコクの地下鉄駅にドラえもんが現れる!!!
タイ語<例文11件>場所・道順を教えるフレーズ。道を訊かれた時に答えるフレーズ。道を訊いて答えを理解する【応用編】★音声・復習テスト付き
ソンクラーンのタイから戻ってきたいわんや
タイらしさをモダンに更新するキッチン雑貨ブランド5選@Sarapad Thai
プレーでシックな雰囲気が人気のカフェ:スロープ コーヒー
アユタヤから戻ってきました
ソイ6 2025年3月
やっぱり触れるべきかなマッサマンカレー in デンダム(パタヤ)
函館旅行記⑨〜プレミアホテル-CABIN PRESIDET-函館で朝食
「初夏セール」&「夏を先どり!!キャンペーン」【日本旅行】
ラ・ジェント・ステイ函館駅前
スノボ初心者、YouTubeで事前学習!2日間でどれくらい滑れる?(後編)
安心お宿新宿駅前店(東京都新宿区)テレビで紹介されたホテル・旅館
fav 広島平和大通り(広島県広島市)テレビで紹介されたホテル・旅館
篠山城下町ホテル NIPPONIA(兵庫県丹波篠山市)テレビで紹介されたホテル・旅館
レイサー沖縄那覇美栄橋(沖縄県那覇市)の感想&クチコミ
【大分♨】コテージ風ホテルもオシャレ|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【函館旅行記】コナンも泊まった「プレミアホテル函館」に宿泊した
東京ディズニーランドホテル(千葉県浦安市)テレビで紹介されたホテル・旅館
やいづマリンパレス(静岡県焼津温泉)宿泊体験記・旅行記
春先なのに暑かったホテル
大阪観光の拠点に最適!本町から堺筋本町駅周辺おすすめホテル7選
東京ベイ潮見プリンスホテル(東京都江東区)テレビで紹介されたホテル・旅館
今日は遠くのビーチに出かける予定が、朝から雨が降っていたので、予定変更。シンガポールの電脳街モール・FUNANへ。まだ雑貨探し続行中で、このお店を目的に行ったけど思ってた以上にアジアンな雰囲気で、欲しいものとちょっと違った。オーストラリア.
ホームステイ先を変える目安って難しいと思います。そこで今回はその目安になればいいなと思い。私がホームステイを経験してきた中で、私独自の目安を紹介していきたと思います。私自身ニュージーランドでホームステイを5年ほどしてきました。それと他の友達
携帯電話が使えない。危篤状態が続き、仕事ができないので、新しい携帯に変えることにした。電話会社のホームページを見たら、いろいろ機種が揃っていて、ネットででも買…
アメリカ、サンフランシスコにあるパレス・オブ・ファインアーツをご存じでしょうか。 私は、サンフランシスコへ行く前、この観光地のことを知りませんでした。サンフランシスコへ行った際には、ゴールデン・ゲート・ブリッジ や、ウォルト・ディズニー・ミュージアムに近いから行っておこう、という感じだったのですが、これは失礼でした。結構よかったです!(笑) なかなか見ごたえのある建造物でしたよ! 今回はそんなパレ
今日は朝から息子がBFF(親友)宅に遊びに行ってBFFパパが朝9時に車で迎えに来てくれて(早っ)、夕方5時に送ってきてくれて、うちのオートロック前でドロップオフしていってくれたので(楽っ)私、何か月ぶりかに!一人で雑貨屋や家具屋めぐりをしよ
ニュージーランドのホームステイについて、分からない方が多いと思われますが私fufuは自慢ではありませんが、ニュージーランドのホームステイ歴5年以上あるので、今回はその経験を元にニュージーランドのホームステイについて、まとめてみました。ニュー
夕方の5時半くらいから雷の音が遠くから聞こえてきた。6時ちょい前、ちょうど日本語のクラスが始まるって時に、雨が降り始めた。グラナダで7月に雨が降るなんて、初め…
2週続けて週末にラーメン食べてしまった。しかも調子に乗って、替玉。今回は、久しぶりにケイスケ。100AMで鶏王へ。レトロ風なお店だけど、新しくてキレイなので子連れでも落ち着きます。そういえばケイスケグループの「ちゃんぽん王」に行き...
約5ヶ月ぶりの朝マック。旅行記を放置したままになっているKL旅行の出発の朝にJemで朝マックした以来。もうハッシュポテトにもチリソースを付けないと物足りない身体になってしまった。からのトムソンロードのフラワーマーケットへ。...
昨日から携帯電話のバッテリーが充電が非常に長くかかるようになった。使わずにずっと充電しているのに、一晩立っても充電されない。それで、電源を切って充電したら、3…
ニュージーランドには、主流なスーパーマーケットは3つあります、Countdown, New Word, Pak’n saveです。その他にも、アジア系のスーパーなどがありますが、この三つが全国どこでもあります。今回はこの三つのスーパーマーケ
みなさんワーホリや留学するさい、ホームステイをするかどうか迷ったりしたことないですか?私は留学が初めての方はホームステイがお勧めです。その理由を今回私の経験を元4つに分けてお伝えします。1どういう文化がわかる今の時代、インターネットやSNS
夏といえば、やはりガスパッチョ。去年は、スーパーのパック買って来てたっけ。今年は、時間もあるし、野菜もあるし。ということで、自家製ガスパッチョ。スペインでは、…
今回はパレスチナの世界遺産、「オリーヴとワインの土地 ー バティールの丘:南エルサレムの文化的景観」について紹介いたします!この世界遺産は危機遺産となっています。なお、パレスチナの世界遺産は2件あり(もう1件は「イエス生誕の地:ベツレヘムの聖誕教会と巡礼路)、いずれも危機遺産となっています。そんな2件しかないパレスチナの世界遺産のうちの1つ、「オリーヴとワインの土地 ー バティールの丘:南エルサレ
アメリカ、カリフォルニア州サンフランシスコの人気観光地として名高いゴールデン・ゲート・ブリッジ。 今回は、そんなサンフランシスコのランドーマークともいえるゴールデンゲートブリッジについて簡単に紹介します!! ゴールデン・ゲート・ブリッジとは アルカトラズ島から見えるゴールデン・ゲート・ブリッジ ゴールデン・ゲート・ブリッジはサンフランシスコ湾と太平洋が交わるゴールデンゲート海峡にかかる吊り橋です。
先週の土曜日前夜に外食してお腹いっぱい食べてお酒も飲んだので朝から運動にと、フォートカニングパークに散歩に行きました。最初にJubilee parkで息子に遊んできていいよ〜と言ったけど遊んでいる子は幼稚園生よりも小さいベビちゃんばかり息子
買っておいた牛乳がなくなりそうで、猫ちゃんのご飯もなくなりそう。パスタもお米も食べつくしてしまった。それで、車を持っている友達に買い物を頼んだ。いろいろ台所を…
お友達ファミリーが、息子を動物園に連れて行ってくれました。うちは年パスが切れてしまっていて、家族ではほとんどナイトサファリにしか行かないので、ナイトサファリが再開したら4パーク共通年パスを買おうと思っていて※7月下旬の現在、ナイトサファリだ
みなさん、高校留学する際、海外の学校で友達できるのかな?て不安になったことありませんか?私はありました。 私自身高校生の時は、if節ぐらいしか知らないレベルの英語力で、他の人に比べたら、ほとんど英語力がありませんでした。今考えたら、よくあの
お散歩が仕事の友人が、散歩コースを写真で送ってくれた。街中は暑いので、郊外の森へ長い散歩へ出かけたようだった。 川辺や木々の間の散歩は気持ちよさそう。 街…
ニュージーランドの映画館は、日本とはまったく違い、日本じゃまずありえないようなシステムがあります。私も初めて行った時は、違い過ぎて戸惑いました。そんな驚きがあるニュージーランドの映画館を紹介します。それとオークランド限定ですが、日本の映画を
昨日閉まっていて、行けなかったレストランへ行ってきました。1日越しのナゲットサラダとガスパッチョ。通常は深いお皿にガスパッチョを入れて上に刻んだ野菜を飾るのが…
ここ数日続く大雨でうちの周りで洪水が起きました。 いつもはずーっと広がる綺麗な緑の農地がどこも水浸しです。 普段はずっと広がる緑の農地なのですが、ここ数日の大雨で水浸しです。この街はいくつも小川があり、その水位が上がってこうなります。さて、うちの隣人が近くの小川がもうすぐ氾濫するよって伝えにきてくれました。とりあえず停電に備えますか。マオリ君はお店が閉まる前にビール買いにいきました pic.twitter.com/Y9muThlAkI — ENA🇳🇿ニュージーランドでマオリ生活 (@ena_bobo) 2020年7月17日 うちは以前から激しい雨が降ったり、雷が近くで落ちたりするとよく停電にな…
ニュースでは毎日40度くらいまで気温が上がると聞こえてくるが、家にいるとあまり暑さを感じない。でも、外を見るとかんかん照りって感じ。仕事が一段落したと思ったら…
こんにちはfufuです。私ニュージーランドの高校に通っていたのですが、日本とはまったく制度が違い驚くことばかりでした。そこで今回はその体験談を含めてニュージーランドの高校について書いていきます!学年ニュージーランドの高校は、中高一貫です。日
ジャカルタのGYO GYO GYO(魚魚魚)で昼食
おにぎり持って
無事ホーチミンに到着
バンコクへ行く私
配車アプリが使えない!?ケンダリの帰り道で売店のおばちゃんに助けられた話
City Walk のKUSHIMUSUBI(串むすび)で夕食とそのあと
本場のBetawiレストランに行ってきた!
ボコリ島の奥へ─もうひとつの島へ朽ちかけた橋の向こうに広がる、静かな離島の時間
ガルーダ・インドネシア便でジャカルタへ
Deltamas(デルタマス)のKIZUNA(絆)にて昼食
妖怪ガリガリ
The Park Pejaten モールの寿司キングで昼食
ケンダリから一番近いボコリ島へショートトリップ!市内からたったの30分で別世界へ
トゥユール
[4日目]インドネシア初日とホテルの食事 @インドネシアのホテル
こんにちはfufuです。留学していると語学学校に行くべきか、迷うことありませんか?そんな悩みについて、少しでも解決策になればいいなと思い、私fufuが自分の体験談を元に語学学校についてお伝えしていきます!お伝えする前に、私の語学学校の経験を
週末、半年ぶりに家族でセントーサのシロソビーチに行きました。大晦日に、日本から遊びに来てくれた幼馴染と行って以来のCoastes。いまいち天気が良くない今年の夏休み。この日も午前中にコンドのプールに入っていたら、土砂降り雨。でも午後になって
朝コーヒーを飲みながら仕事を始めようとしたら、システムが動かない。仕事したいけど、できないから、仕方がない。ということで、たまってたリサイクルごみを捨てに出か…
建設当時、エッフェル塔は芸術家や作家などの著名人から建設反対の意見を受けていました。時代に先駆けた斬新なデザインがパリの美しい景観を壊してしまうかもしれないからです。 「エッフェル塔が嫌いなやつは、エッフェル塔に行け」 エッフェル塔の中なら忌々しいその姿見なくてすむことから、こんなことわざも出来るほど。 しかし、今となってはパリの象徴的な名所で、エッフェル塔のないパリは考えられません。 この飛躍の
Kiwi=ニュージーランド人ニュージーランド人は、自分達のことをキウィ(kiwi)といいます。ちなみにキウイってキウイフルーツじゃないですよ!キウィはニュージーランドにしか生息しない動物で、ニュージーランドを代表する鳥です!!しかし、残念な
こんにちはfufuです。私ニュージーランドに6年間住んでいて、日本とは違い驚いた事がたくさんあったので、みなさんに伝えたく今回このテーマを書こうと思います。色々あり過ぎて一つじゃ書ききれないので、 part 1とpart 2で分けて紹介して
ニュージーランドの運転免許証は、現地で取得する場合は、日本と違い取得するのに時間がかかります。もしニュージーランドで運転免許証をとる方がいましたら、参考になればうれしいです。運転免許証を取得するのに3回テストを合格しなければならないニュージ
学校が夏休みに入ってから息子を友達宅に送って行ったり、友達に遊びに来てもらったり(プールとゲームしかしてないから初回以降の写真も無い)ヨガスタジオ行って、買い物行って、息子の習い事行って、、なんだり、かんだり、してたらあっという間に数日経っ
今日から朝昼晩と1日に何個も薬を飲まなきゃいけなくなる。今まで、頭が多少痛いとか、熱が多少でたりとかでも薬を飲むことはなかった。スペインの医療は、薬がメインな…
ノスタルジックで写真映え間違いなしの九份。 台湾と言えば!ってくらいに人気な観光地ですよね。 今回は綺麗な九份と地獄の九份をご紹介!! 九份の歴史 まずは、簡単に九份の歴史を紹介していきます。 九份の由来にもなったわずか9世帯の村 九份はこれといった特徴のない村であり、住んでいたのはわずか9世帯のみでした。実は、このことが九份の名前の由来となっているのです。 由来にはいくつかの説があり、 ①「九份
乾期とは思えない雨続きのサマーホリデー。コロナ禍の今、少しずつ外のプレイグラウンドも開いてきたとは言え、例年ほど開放的に遊びに出かける気にはならず友達とPlaydateの約束をしても、誰かの家で遊ぶことが多くこれだけ雨が続くと、結局家に集ま
今朝、10時前に予約していた医者から電話があり、症状を伝えると、医療センターに来るように言われた。それで、午前中の授業ができないむねを生徒にメールした。医療セ…
コンドミニアム更新時の交渉で決まった、ユニット内の全てのエアコンの総入れ替え。phase2に入って、そういった大掛かりな工事もできるようになり、昨日ついに新しいエアコンが入りました。築11年のコンドなので、エアコンも11年モノのFUJITS
ニュージーランドは今、真冬で朝晩は結構寒いです。 特に南島に住んでいる方は暖房はかかせないと思うのですが、うちは電気代が高いこともあり、暖炉を使っています。 薪を買うのも安くないのですが、うちの場合はお金の管理があまりできないマオリ君が電気代を払っているので、月の終わりにガーンと請求がきてしまうと払いきれないのです。 なので、使う分だけ、ちょこちょこと薪を買ってきた方がいいみたいです。 暖炉ってホント部屋中暖まるんですよね。 我が家の一ヶ月の電気代 冬って電気代高くなりますよね。 と言うより、ニュージーランドの電気代高すぎ!! でも、これでもOECDの中では10番目に安い国なんですって。 皆さ…
生徒から写真が送られてきた。一瞬パエリアかなと思ったけど、カルドッソぽい。美味しそう。お母さんが作ってくれたようだ。羨ましい。その上ビールですか。 私は、いつ…
私はこの家に移り住んで2年以上経ちますが、未だにインターネット契約をしていません。 実はこのブログを立ち上げた当初は携帯から記事を作成していました。 今はさすがにパソコンで作っているんですけどね。 今回は不便なニュージーランドの田舎暮らしの一部を紹介します。 田舎過ぎてサービスがカバーされない ニュージーランド自体が田舎なのですが、その中でもうちはrural areaと呼ばれる、また更に田舎に住んでいます。 ですが、ポツンと一軒家みたいな感じではなく数百メートル離れたところに数件家があります。↑でも、まぁ田舎ですね で、マオリ君宅に移り住むことになって、一番不便に思ったのがWi-Fiがなかった…
医者から薬を処方されて、毎朝飲むことになった。今まで、朝ごはんを食べたり食べなかったり。薬を飲むために、ちゃんと朝ごはんを食べないといけない。それで、ムエスリ…
ヤシの木がいかにもグアムですね今日はグアムにあるMacy'sの素晴らしいディスカウントと、長く滞在する方など日本のものを買いたい方へオススメのTokyo Ma…
今日は、建築中の美しいサグラダ ファミリアの最近のお姿、そしてレモンビールについてです朝サグラダ ファミリアを見に行くのは初めてだったのですが、朝日がキレイ~…
午後の授業が終わって、速攻で家を出て病院へ向かった。家を出て坂を下ったとき、マスクを持つのを忘れた。単なるサイクリングだったら、いらないかもしれないけど、マス…
常夏シンガポールでは年中プールに入るし、学校でも一年中プールの授業があります。いつからかは忘れたけど、ある時から、プール授業のあとの濡れた水着と一緒に息子のパンツが入っていて「自分で替えのパンツを持っていくようになったんだな」と思っていたん
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。