fgaerc
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
山形県鼠ヶ関にある海の見えるお寿司屋さん鮨処朝日屋さんに美味しいお寿司を食べに行ってきたのでご紹介。
山形県鶴岡市の加茂水族館にて行われたカギノテクラゲの採集とクラゲ学習会に参加してきたのでご紹介します。
素朴な町の定食屋さん山形県鶴岡市のみその食堂にいつも通りチキンカツ定食を食べに行ってきたのでご紹介です。
赤湯でオススメは龍上海だけじゃない、レトロな喫茶店の田園にあの頃のナポリタンを食べに行って来たので紹介です。
庄内の新しいオシャレスポット。ワイン畑の中にあるPINO COLLINA MATSUGAOKAのレストランにディナーに行ってきたのでご紹介です。
加茂水族館の駐車場には正面にある駐車場、カモレインボービーチ駐車場、第2駐車場、第3駐車上などあり、おすすめの駐車場をご紹介します。
加茂水族館のボランティアのきまぐれバックヤードツアーとはいつどこでどんなことをするのかを紹介していきます。
加茂水族館にもいて冬の寒鱈まつりでのメイン食材でもあるマダラとはどんなお魚かをご紹介していきます。
加茂水族館だけじゃない。野鳥・野花の観察や魚獲り、ザリガニ釣りなど楽しめるオススメのほとりあをご紹介していきます。
新所蔵品展~絵画・書籍・錦絵など~ 明治の元勲・副島種臣の書跡、 日本画家・太田義一の絵画、 幕末に活躍した大関・朝日獄鶴之助を 描いた錦絵など、 庄内地方ゆかりの作品も多く展示します。 2021年12月18日から2022年2月15日まで 致道博物館 〠997-0036 山形県鶴岡市家中新町10-18 ☎0235-22-1199 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの美術館・博物館等の 臨時休館やイベントの休止、展覧会の中止や開催時期の変更、および 入館方法などが変更になっています。 状況が日々変動しているため、各施設の公式HPなどで最新の情報を ご確認ください。 aimetoitoi.…
野村佐紀子 ノクターン 本展では、野村が世界的な評価を受け、 国内外で発表した作品シリーズ、 まちの情景と人の情感が共感する そして、すべての撮影が東根市内で行われた 「ノンターン」の3つの展示で構成され 野村佐紀子作品のこれまでにない 新たな世界を奏でていく。 2021年12月4日から2022年1月30日まで 東根市美術館 〠999-3730 山形県東根市中央南1丁目7-3 ☎0237-53-0229 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの美術館・博物館等の 臨時休館やイベントの休止、展覧会の中止や開催時期の変更、および 入館方法などが変更になっています。 状況が日々変動しているため、…
霊地やまがた~最上三十三観音をたずねて 本展では来たるご開帳に先立ち、 大江町出身の写真家・山本やす子氏による写真と、 新庄市出身の洋画家・近岡善次郎による絵画などにより、 最上三十三観音の魅力に迫ります。 2021年12月15日から2022年1月23日まで 〒990-0046 山形県美術館 山形県山形市大手町1-63 ☎023-622-3090 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの美術館・博物館等の 臨時休館やイベントの休止、展覧会の中止や開催時期の変更、および 入館方法などが変更になっています。 状況が日々変動しているため、各施設の公式HPなどで最新の情報を ご確認ください。 ai…
あけましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いします。 皆様に、いい波動をお届けできたら幸いです。 幸せいっぱいの一年でありますように。 aimetoitoi.base.shop
野村佐紀子 ノクターン 本展では、野村が世界的な評価を受け、 国内外で発表した作品シリーズ、 まちの情景と人の情感が共感する そして、すべての撮影が東根市内で行われた 「ノンターン」の3つの展示で構成され 野村佐紀子作品のこれまでにない 新たな世界を奏でていく。 2021年12月4日から2022年1月30日まで 東根市美術館 〠999-3730 山形県東根市中央南1丁目7-3 ☎0237-53-0229 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの美術館・博物館等の 臨時休館やイベントの休止、展覧会の中止や開催時期の変更、および 入館方法などが変更になっています。 状況が日々変動しているため、…
もうすぐ出産を控えた35週、産後はなかなかゆっくり外食もできなくなるため、旦那さんと産前最後のデートで「kotobuki」さんにランチに行ってきました🎵 元々洋食が好きで、「お昼は洋食にしよう!」と決めたときから、前々か […]美味しくてボリューム満点!コスパ最高のハンバーグライスドリアやパスタ、オムライスなどの洋食がたっぷりいただける「kotobuki」さん
先日は家族で山形市にあるBistro MARCYにランチを食べに行きました🎵 このお店は「天使のオムライス」や「カマンベールハンバーグ」、「ドリア」などが有名で、前から一度食べてみたいー!と思っていたので来られてHapp […]「天使のオムライス」「カマンベールチーズハンバーグ」「カニの身たっぷりドリア」など、チーズをふんだんに使ったメニューが自慢の「Bistro MARCY」さんです(^^)
山形市から上山市に入ったあたりにある「蔵王山麓あずきや」というお店✨こちらはおいしい和食御膳もたべられるうえに、甘味もすごーくおいしくて、この甘味が食べたくて行きたくなってしまうほど😋💛さらには子連れにもうれしいお座敷の […]御膳も甘味も美味しい「あずきや」。子連れでも安心して行けるお座敷席や、落ち着いた空間の半個室席もあって様々なシーンで利用可能なお食事&甘味屋さん。心温まるもてなしの空間です。
@tokuninash ##彼女 ##彼氏 ##カップル ##彼女がかわいすぎる ##幸せ ##おすすめにのりたい ♬ Tana High 2021 - Meland x Hauken
@tora6163 ##彼女 ##彼氏 ##カップル ##彼女がかわいすぎる ##幸せ ##おすすめにのりたい ♬ Unmei - Kumi Koda
夜のガス灯灯る銀山温泉散策です。足湯に入ったり、やなだ屋での宿泊も。蔵王の御釜は見えませんでしたが、大露天風呂でリフレッシュできました★
米沢市の老舗和菓子屋、松島屋に立ち寄った後はいよいよ銀山温泉★さくらんぼジュースをのんだり、やなだ屋さんに宿泊したりと満喫です!
皆様、金ばんは あっ こんばんは 毎日【お金】の事ばかり考えているものだから 自然と【金】が出るのですよね 失礼しました 【金】の価値が上がっているみたいですね どうでもいいですが 先日【彼女】と会いました とても楽しかったです 今日の【LINE】やりとりを載せようと思います 彼女「タトゥー入れてるから嫌い」 彼女「タトゥー受け入れてくれる人と付き合いなよ」 彼女「私は無理だ、、」 僕「え」 彼女「シールじゃダメなの?」 僕「彫ってある」 彼女「知ってるけど」 彼女「それ消して」 彼女「シールじゃだめなの?」 僕「え」 僕「めちゃくちゃ」 彼女「絶対に後悔するから」 僕「タトゥー彫ってあるの消…
5/5 (水) 、「都会に夏を感じたら月山スキー場!」 ということで、前回に引き続き山形県西川町の月山スキー場に行ってきました。 地元である山形県のニュースによると、ゴールデンウイーク中は混雑して賑わっていたとのこと。 そこで、混雑をさけるためゴールデンウィーク最終日に行ってきました。 Photo by Kirishima朝一の月山リフト下駅。 閑散としていました。 天候は今にも泣き出しそうな、どんよりとした曇り空。 ...
@tora6163 ##今日タトゥーいれたばかり##タトゥーいれたて##タトゥー##tatoo ♬ Mighty Long Fall - ONE OK ROCK
皆様、金にちは あっ こんにちは 【お金】の事ばかり考えているものだから 自然と【金】が出てくるんですよね すいませんね まあ、【金】。 【金】なんだよなあ 【全部】 【世の中”お金”じゃない!”心”だ!】 うっせえわ 【あなたが思うより天才です】 ぼく。 【所詮世の中”金”】 【この世は弱肉強食】 【強ければ生き、弱ければ死ぬ。】 それだけだ 「るろうに剣心」の”志々雄真実”が言っている事です 【マッチングアプリ】 皆様やったときありますか? 【純愛】はできませんが【遊びたい放題】です 【いいか、抜刀斎…!】 【俺は負けちゃいねえ…時代が!お前を選んだだけだ】 【はっはっは!!!】 【時代が…
4/21(水)、山形県西川町の月山スキー場に行ってきました。 ほぼ晴天でしたが風が強く寒いくらいの天候でした。 雪は8~10メートルも積もっていて、とんでもないくらい圧倒的な積雪量を誇っています。 7月末のクローズまで余裕で滑れる状態だと思いました。 雪質はザラメ状で、荒れてくる前はストレスもなく爽快に滑ることができました。 大満足です!!Photo by Kirishimaここから月山ペアリフト下駅まで徒歩10分...
皆様、金ばんは あっ こんばんは 【お金】の事ばかり考えているものだから 自然と【金】が出てくるんですよね 【イライラ】したので 【4K43V型テレビ】 と 【3TBブルーレイディスクレコーダー】 を購入しました 今ではただの【テレビ】【BD/DVD】ヲタクです 【お金】の事ばかり考えていたら、今まで【金髪】だったのですが 【イライラ】したので 【ネイビーブルー】 にしました 『くそが。』 【CAMPFIRE:クラウドファンディング】 【”誰1人”支援してくれねーじゃねーか】 どういうこと? 【やりたい事もやれないこんな世の中じゃ】 ポイズン。 もう【やりたくもない仕事】はやりたくねーよぉ 【…
【勤めていた頃】 ↓ 【事業を興すと言い始めた現在】 皆様おはようございます 【金。】 あっ、【金。】とは【お金。】の事です 私はたった【2か月程】でバンバン【お金。】を使いました 【車】から始まり 【服】 【髪】 【メイク(化粧)】 【フルモデルチェンジ】 しました 【フルモデルチェンジ後】今度は 【事業を興してー】 と思いました 散々【車】【服】【髪】【メイク(化粧)】にお金を使った【今】 細々と生活をする資金しかありません 【事業を興せないじゃないか】 と思い今度は 【クラウドファンディング】 です 【世間】は冷たく、【未だ”支援者0”】です これは 【非常にまずいですよ】 いや、私は【…
www.youtube.com 皆様こんばんは 【CAMPFIRE:クラウドファンディング】 なのですが 【今まで適当過ぎました】 【リータン”1000円”、ハンパないって!!】 よくこれで【暴言】【意見】が来なかったと 私は【運だけ】は良いみたいです 今度は 【リターン"5万円"7万円"10万円"、ハンパないって!!】 【ふり幅が。】 ハンパないって!! どういうこと?? こんな【適当】で自分で笑う 【人生】 いくら考えて 【石橋を叩きまくって渡っても】 なるようにしかならない。 それだけ。
皆様こんばんは。 【4月から】【Twitter】を【初めて】【始めた】ので使い方がよくわかっていません。 ちなみに 【使い方よくわかっていません】 という言葉は【マッチングアプリの女性の8割】が使っている文章です。 あんな簡単な【マッチングアプリ】で 【使い方がわからない】って【ウソでしょ!?】 びっくりしました。 でも本当に【Twitter】はわからないですね。 どうやって【拡散】させるのか。 【このブログ】を読んで頂いてる【読者様】でわかる方いましたら 【僕の”Twitter”拡散してください。】 329traさん (@tora_tora_nekc) / Twitter ↑↑ 【まだ使い方…
男だから、【結果】がどうあれ【生きザマをみせてやるよ。】色んな感情があるけど、これからも見守っていてください。【僕の生き方】で何かを感じてもらえたら幸せです。 見てろ【俺を】。
皆様おはようございます もはや【”負”の心】で満ちている、つばこです 私は【やりたいと思ったら何が何でも実現させる男(漢)】です 【良く言えば】熱血、雑草魂、野心に溢れている 【悪く言えば】わがまま、自分勝手、やりたい放題 【ここ1カ月】”心”をへし折られてきました 「事業やりてー」⇒「退職」⇒「金ねー」⇒「クラウドファンディング応募通らず」⇒「彼女ほしー」⇒「”マッチングアプリ”で出会い”0”」⇒「もう死にてー」⇒「クラウドファンディング通過」⇒「やるしかねー!!」⇒「彼女ほしー」⇒「話し相手が誰もいない」⇒「もう死にてー」⇒「クラウドファンディングにかけるしかねえ!!」⇒「支援者”0”」⇒…
皆様こんばんは。 つばこ。 「社会」の厳しさを知りました。 「クラウドファンディング」の審査通過するだけでも「何社」も応募し、やっと掲載されたのに【誰も応援してくれない】。 【プロジェクトPV数】は一応「350PV程」ありました。 【このブログのPV数】は「昨日7PV」「今日19PV」ですね。 ひどすぎる。 僕は【世間】に、【誰からも】相手にされないんだ。 そう。 僕は【マッチングアプリ】に【3つ】登録して”出会い”を求めました。 <結論>から言うと【全く出会えませんでした】。 【業者】しかいないんか?と思う。 だがしかし!! 【僕が】魅力ないだけなのか そっか。【全部”僕”が悪いんだ】 だっ…
皆様こんにちは。 【拡散】よろしくお願いいたします!! @tora6163 #初心者です #初心者です大目に見てね ♬ Love goes like・・・ - 倖田來未
4月6日(火) に山形県米沢市の天元台高原スキー場に行ってきました。 暖かく緩やかに晴れ渡り最高の春スノーボードができました。良 かったです。 中間のしゃくなげゲレンデと上部のつがもりゲレンデは、柔らかいザラメ状の雪質で素晴らしいバーン・コンディションでした。 目をつぶっても滑れそうな感じでしたね。(笑) シニア5時間券を購入して、9時30分過ぎから14時30分頃まで滑ってきました。Photo by Kirishima...
3月9日 (火) に天元台高原スキー場に行ってきました。 気温低めで雲一つないヤバいくらいの晴天。 すべてのバーンは固くハード・パックされた状態で、特に最上部のつがもりゲレンデは、いたるところに氷が浮き出ているアイスバーンでした。 このような年寄りには過酷なコンディションの中、シニア5時間券を購入して、9時30分過ぎから13時30分頃まで滑ってきました。Photo by Kirishimaしらかばゲレンデにて。 11時...
東京・新宿の米屋さんにお世話になっていた平成元年~4年当時の思い出話です。川口市中心部栄町に住んでいた頃によく利用していました。【川口銀座商店街・樹モール】から北へ向かい【旧・ほうせい堂(本屋さん)】の信号を越えた先の【ふじみ商店街】の一角にあった、定食屋【わらじ亭】さん。とんかつ等の揚げ物中心のこじんまりとした定食屋さんで、常に繁盛している美味しい定食屋さんでした。注文してから揚げ始める、とんかつ定食が美味しかったのです!30年も前の話ですが、今でも印象に残っている川口市の定食屋さんです。ネット等の情報では、現在も美味しく営業されているとの事。地元の方々に愛されているお店!うれしい限りです!【健康で楽しい家庭はごはんから】山形県長井市【山形長井食彩館・須藤米店】でした。にほんブログ村川口市わらじ亭美味しい定食屋さん
山形県置賜地方の美味しい逸品を全国の皆さまへ・・・須藤米店の《美味しい・つや姫》もお世話になっています。宜しくお願い致します。《健康で楽しい家庭はごはんから》山形県長井市《山形長井食彩館・須藤米店》でした。にほんブログ村やまがた置賜の逸品を全国に・・・
山形県長井市は、競技用けん玉の生産量が日本一で、けん玉のまちとして、さらにPRしようと、去年の大みそかの紅白歌合戦でけん玉のギネス世界記録を更新した演歌歌手、三山ひろしさんに【けん玉大使】就任を依頼、快く承諾していただきました。これからも宜しくお願いします!【健康で楽しい家庭はごはんから】山形県長井市《山形長井食彩館・須藤米店》でした。にほんブログ村けん玉大使演歌歌手三山ひろし
・・妄想トレイン・・・《やまがた長井新幹線》長井駅まもなく開業!最速列車(E8系運行)は、長井を出ると福島・大宮、終点東京となります。所要時間は2時間!東京行きの一番列車の指定券の発売も始まります・・・妄想です。実際は、新しく出来る長井市役所&併設のフラワー長井線・長井駅です。新幹線駅舎の雰囲気を醸し出していますよね~《健康で楽しい家庭はごはんから》山形県長井市《山形長井食彩館・須藤米店》でした。にほんブログ村妄想トレインやまがた長井新幹線
1月21日(木)黒伏高原スノーパーク ジャングル・ジャングルに行ってきました。 ヤバいくらいの晴天で、しかも気温は低めという、有り得ないくらいのコンディションでした。 普段の倍くらいの積雪 (250センチ) があり、斜度30度の急斜面も完璧に雪がついていました。 いやー、素晴らしかったです。 ラッキーでした。 シニア5時間券を購入して、9時過ぎから13時頃までスノーボードで滑ってきました。Photo by Kirish...
1月27日(水)蔵王温泉スキー場に行ってきました。 豊富な積雪で全コース滑走可能でしたが、終日ガスがかかり曇りベースで風が強く、時折吹雪くという最悪のコンディションでした。 ゲレンデは、ザラメ状の雪の上にあっさと新雪が降り積もっていて快適なライディングができました。 午後になるとガスはますます濃くなってきて、下のゲレンデも覆うようになってきました。 全く最悪でした。 やれやれ! シニア1日券を購入...
山形の冬の味覚【りんご漬け】昨日は神奈川県・群馬県のお客様に発送させていただきました、ありがとうございました。★★ご注文承ります★★価格は【1袋(2個入)480円+税】です。全国発送承ります(クール便・代金引換)※例年、販売は1月位で終了する予定です。詳しくは下記までお願い致します。〒993-0085山形県長井市高野町1-5-14【山形長井食彩館・須藤米店】TEL0238(88)2370FAX0238(84)7590メールアドレスr122te71@yahoo.co.jp★【りんご漬け】ってご存知ですか?山形県置賜地方で、昔から食べられている冬の味覚です。下の写真を見ていただくと分かりますが、りんご丸ごとの漬物です。漬物ですから缶詰のように甘くはありません。もともとは漬物ですから、山形県置賜地方では冬の越冬用とし...りんご漬け・山形置賜地方の冬の味覚
数年前に山形新幹線【赤湯駅】で見かけた看板。【東京で雪が降ると、すぐ列車が止まるけど、雪国ではなぜ運転できるの?】雪国ならではの安全対策が分かりやくす掲載されています!にほんブログ村雪国の列車の安全対策・・
山形置賜地方の冬の味覚【りんご漬け】本日も多くの皆さまに発送させていただき、ありがとうございました。なお、年内の発送は終了させていただきます。年明けは1月10日前後より発送させていただきます。★★ご予約・ご注文承ります★★価格は【1袋(2個入)480円+税】です。当店(須藤米店)でも販売を致します。全国発送承ります(クール便・代金引換)※例年、販売は1月位で終了する予定です。詳しくは下記までお願い致します。〒993-0085山形県長井市高野町1-5-14【山形長井食彩館・須藤米店】TEL0238(88)2370FAX0238(84)7590メールアドレスr122te71@yahoo.co.jp★【りんご漬け】ってご存知ですか?山形県置賜地方で、昔から食べられている冬の味覚です。下の写真を見ていただくと分かります...りんご漬け・山形置賜の冬の味覚御礼
12月25日・クリスマスの日の山形県長井市、建設中の市役所新庁舎&フラワー長井線・長井駅に、クリスマスツリーが登場!関係者の方々の粋な計らいですね。《健康で楽しい家庭はごはんから》山形県長井市《山形長井食彩館・須藤米店》でした。にほんブログ村長井駅クリスマス・イルミネーション
★お家で楽しむ長井の美味しい逸品~年末年始★今年の冬休みや年末年始に長井・山形に帰省の計画を建てていた方も、コロナ禍の世で自粛傾向の方も多いかと思われます・・・そのような県外で日々頑張っている家族・親戚の方々に、長井・山形の美味しい食べ物等を贈ってみてはいかがでしょうか。家庭に居ながら長井・山形の美味を堪能できる!【お家の楽しむ長井の美味しい逸品~年末年始堪能計画!】・・・ちょっと提案してみました。【健康で楽しい家庭はごはんから】山形県長井市《山形長井食彩館・須藤米店》でした。にほんブログ村お家で楽しむ長井・山形の逸品~年末年始
山形置賜地方の冬の味覚【りんご漬け】今シーズンも宜しくお願い致します。この時期になると、お問い合わせが多くなります。入荷はこれからですが★★ご予約・ご注文承ります★★発送は12月下旬頃からを予定しております。価格は【1袋(2個入)480円+税】の予定です・・価格改訂有り。当店(須藤米店)でも販売を致します。全国発送承ります(クール便・代金引換)※例年、販売は1月位で終了する予定です。詳しくは下記までお願い致します。〒993-0085山形県長井市高野町1-5-14【山形長井食彩館・須藤米店】TEL0238(88)2370FAX0238(84)7590メールアドレスr122te71@yahoo.co.jp★【りんご漬け】ってご存知ですか?山形県置賜地方で、昔から食べられている冬の味覚です。下の写真を見ていただくと分...りんご漬け・山形置賜地方の冬の味覚
新宿区戸山の【都営戸山ハイツ】1号棟~35号棟まであったと思います。お世話になった米屋さんの近所でしたので、毎日のようにお米の配達でよく行っていました。なかなか、難しい団地のつくりで番号通り並んでいなかったり、隣の団地に行くのに、一旦通りに出なければいけなかったりと、いろいろと大変な場面も多々ありました。昔ながらの団地のため、4階建てまではエレベーターの設置義務はなく、米30㎏を担いで階段を登った事もありました。今となれば懐かしい思い出です。【健康で楽しい家庭はごはんから】山形県長井市【山形長井食彩館・須藤米店】でした。にほんブログ村戸山ハイツ新宿
10月16日(金)秋晴れのドライブに出掛けた。今回の記事はその後半部分です。道の駅裏磐梯を後にして、檜原湖西側の眺望ポイントで写真を数枚(前回のブログに掲載済み)撮ってから、さらに西岸道路を進み、早稲沢を経由して山岳観光道路のスカイバレーの坂道を上った。白布峠に行く途中の展望駐車場で小休止して写真を撮ったのが、次の2枚です。手前が早稲沢集落、その向こうが檜原湖、左側奥が磐梯山。ところで、駐車場で昔勤めていた職場の先輩夫婦に偶然出会ったのにはとても驚いた。紅葉見物に米沢側からやって来たとのことだった。3年振りの再会だったが、5・6台の駐車場に入れ替わり紅葉見学の人達がくるので、短時間ことばを交わしただけで別れた。標高が約1200m、紅葉が一番の見頃を迎えていた。(下の写真)次の2枚は白布峠(標高約1400m)の駐...みちのくの秋2020;西吾妻スカイバレーの紅葉
10月11日・日曜日、山形県長井市において【朝市倶楽部・朝市】を長井市役所前・市民駐車場にて開催致しました。今回にテーマは【食欲の秋!】朝6時30分から約1時間の開催にも関わらず、多くの方々にご来場そしてお買い物いただき誠にありがとうございました。リピーターの方も多く、朝市が少しづつ浸透してきた事を実感したところです。コロナ禍の世ではありますが、食を通して少しでも元気に笑顔になっていただきたく、検温・手の消毒等の感染症対策をしっかりとおこない開催致しました。みなさんの笑顔&元気な姿を見て、出店者・スタッフも一安心したところです。今後もこのような形で、長井市を盛り上げていきたいと考えておりますので宜しくお願い致します。・・・次回は11月に大町での開催を予定しています。※写真は開店準備時のものです、販売時は忙しくて...朝市御礼・・朝市倶楽部
令和2年産の、山形の美味しいお米【つや姫】&【雪若丸】が入荷致しました。今年も、天候にも恵まれ順調に生育した、美味しいお米に仕上がっている様です。山形県の美味しいお米を宜しくお願い致します。【健康で楽しい家庭はごはんから】山形県長井市【山形長井食彩館・須藤米店】でした。※写真はイメージです。にほんブログ村山形のお米つや姫&雪若丸
毎朝お世話になっている青果市場。山形県産の【マツタケ】は豊富に入荷しています。素敵な秋ですね~~《健康で楽しい家庭はごはんから》山形県長井市【山形長井食彩館・須藤米店】でした。※当店でマツタケは販売しておりません。にほんブログ村山形県産マツタケ
10月11日・日曜日、朝市倶楽部主催【朝市】を開催します!場所は《長井市役所前・市民駐車場》時間は毎回早くてスイマセン朝6時30分からです。今回のテーマは《食欲の秋》です!詳しくは後ほどで・・・・【早寝・早起き・朝ごはん】朝市倶楽部からでした~~【健康で楽しい家庭はごはんから】山形県長井市《山形長井食彩館・須藤米店》でした。にほんブログ村朝市倶楽部朝市10月11日山形県長井市
山形県民の秋の食と言えば《いも煮》。毎年秋になると河川敷で行われる《いも煮会》は山形県民の《いも煮愛》そのものです!今年は、コロナ禍で河川敷でのいも煮会は自粛傾向ではありますが、家庭や少人数での《いも煮会》はコロナ対策をして絶賛開催中!【みんなでいも煮食ってがんばんべ!!】って感じです!【健康で楽しい家庭はごはんから】山形県長井市《山形長井食彩館・須藤米店】でした。にほんブログ村山形県民の《いも煮愛》・・・
★【山形県産はえぬき】新米入荷しました。山形県のベテランブランド米《はえぬき》の味の特徴は、米の一粒一粒がしっかりとしており、適度な水気と旨みを持っている点です。それゆえ炊き上がりの形が崩れず、心地の良い歯ごたえと甘みを感じることが出来ます。また、粘り気が少なくべっとりとしないので冷めても美味しく、お弁当のご飯に特に向いています。【健康で楽しい家庭はごはんから】山形県長井市【山形長井食彩館・須藤米店】でした。にほんブログ村山形県産はえぬき新米入荷
明日9月27日山形県長井市では《長井1000人いも煮会》がおこなわれます。天気予報も雨・曇マークから雲マークに、《いも煮の神様・女神様》が微笑んでくれたのかもしれませんね。コロナ対策を万全にして、皆さまに食を通して笑顔をお届け致します。・・・《須藤米店・米屋のおにぎり》も宜しくお願いします!にほんブログ村明日は長井1000人いも煮会!
月山 下山後、月山八合目の標高1450メートルに展開する弥陀ヶ原湿原を散策してきました。 一周すれば約3キロ、約1時間30分くらいの距離です。 「いろは四十八沼」 と呼ばれる池塘も多くあり、一帯は高山植物の宝庫になっている。 約330年前、松尾芭蕉もこの湿原を散策してから月山に登ったようです。 現在は、月山八合目まで車で行けますが、芭蕉の時代は、六合目まで馬で行き、ここから登山開始となったようです。...
秋彼岸の3連休も過ぎて、ようやく残暑が収まり秋らしい天候となった。新型コロナウイルスの影響で、自粛生活が今なお続いている。飲みに行きたくても行けない毎日、旅行したくても行けない日々である。ブログ投稿がしばらく途絶えてしまったが、この間に大きな事が起きた。8月下旬安倍晋三総理が辞任を発表し、先週に前官房長官の菅義偉氏が新総理大臣に就任したことである。実りの秋を迎え、米沢市内の田んぼでは稲刈りが始まっている。過去のブログ記事を見ていたら、当時の事が懐かしく蘇ってきた。それらの主な記事を抜粋して掲載しました。タイトルをクリックすると、記事と写真の詳細をご覧いただけます。↓↓↓※記事は順不同です。実りの秋2016①~斜平山・稲穂とそばの花~2016-09-1106:53:31|米沢の自然と文化9日の朝は澄み切った青空だ...みちのくの秋2020プロローグ
9月9日(水)、芭蕉も登ったコースでもある、月山8合目の羽黒山登山口から登ってきました。 この日の天候は、午前中はますまずで、午後からは急速に曇ってきて、ところによっては雷雨との予報。 これは、午前中勝負だなーと思い速攻で登ってきました。 極端に暑くもなく快適なトレッキングができました。 良かったです。 月山八合目登山口 (8:00発) → 仏生池小屋 → 月山山頂 (10:45着) 月山山頂 (11:15発) → 仏生池小屋 → ...
【長井1000人いも煮会】は、コロナ禍の世ではありますが対策をしっかりとして、食を通して皆さまに笑顔をお届けします!《健康で楽しい家庭はごはんから》山形県長井市《山形長井食彩館・須藤米店》でした。にほんブログ村長井1000人いも煮会20209月27日
楽天市場から山形県北杜市に、ふるさと納税しました(10000円)。返礼品は大玉さくらんぼ(800g)です。コロナウィルスの影響を受けて、さくらんぼ狩りの観光客が減少しているため、特別支援費として増量して出荷しているとのこと。内容は完熟した大玉の佐藤錦と紅秀峰というブランドのさくらんぼのミックスです。 申込後、1か月位で送られてきました。↑さくらんぼ800g分 かなり甘くて美味しかったです。しかし完熟のため、すぐに痛みだすので急いで食べなければなりませんでした。800gだと結構な量なので、両親にお裾分けしました。 1ヵ月位前には、ふるさと納税のさくらんぼの緊急支援品は、けっこう色々な市町村で募集…
都道府県を越える移動の自粛が19日解除され、大阪府堺市の石材店の桜井氏が、新しい上杉家廟所の石の標柱を、クレーン付のトラックに乗せてやって来た。22日に設置工事がすべて完了した。(下の写真)※新型コロナウイルスの感染問題がなければ、ゴールデンウイーク前の4月中に実施する予定だったらしい。詳細については、23日の山形新聞記事(画像)をご覧ください。以前立てられていた、木製の標柱(下の写真)数年前から、門の前に駐停車をしないように、注意喚起の看板を設置してあるが、どこ吹く風である。馬の耳に念仏、老女の厚かましさには呆れるばかり。米沢の市民の一人として、恥ずかしい限りである。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ブログをご覧いただき、ありがとうございました。コメントがご...御廟所百景2020~新しい石の標柱~
「都会に夏を感じたら月山サマー・スノーボード!」 ということで、6月1日に営業を再開した月山スキー場に行ってきました。 今日の山形の気温は、なんと31度! 月山は、終日風もなく穏やかに晴れ上がり、暑いくらいの陽気。 雪質もまずまずで気分爽快 ストレス解消! 最高のラスト・ランができました。良かったです。 Photo by Kirishimaリフト上駅付近 「令和の鐘」 午前券を購入して、8:30 ~ 12:00 頃まで滑...
新型コロナウイルスの影響で、今なお自粛生活が続いている。この2ヶ月間米沢市内から一歩も外へ出ていない。3月末、福島市の小関裕而記念館記念館を訪れたのが最後である。例年楽しみ視していた花見や、上杉まつりも開催できず気持ちが沈む毎日だったが、最近五月晴れの日が続きようやく気分が上向き始めた。過去のブログ記事と写真を見ながら、少しずつ心を慰めている毎日である。2年前の5月、朝日町から山辺町に抜ける広域農道の途中、残雪残る月山がとてもきれいだった。3年前オープンしたばかりの、道の駅「川のみなと長井」に出掛けた時に見かけた道端の白つつじ。今年は、白つつじ祭りも、6月末からのあやめ祭りも中止になった。吾妻しゃくなげがきれいに咲いていた。これも3年前のもので、上杉家御廟所で撮影。みちのくの春2020;五月晴れ
昨年の今頃は、米沢市内にも沢山の観光客で溢れていたが、今日は寂しいゴールデンウィークの最終日を迎えた。遠くの花見にも出かけられないので、時々散歩しながら、花見の気分を味わっている。この数日は、最高気温が30度を越える真夏の様な日があったかと思うと、今日の様に最高気温が17・18度の花冷え似た日もある。1週間前、市内の西部地区舘山付近まで散歩に出掛けた。松が岬公園の桜が散り初めを迎えた頃、一の坂遺跡の所の桜は、ちょうど満開だった。りんご供養塔の大きな石に腰を下ろして、花を楽しむことが出来た。りんごの白い花が、満開だった。小学校はひっそりとしていたが、チューリップはとてもきれいだった。休校が10日まで続きそうだが、その先どうなるのか、まだはっきりしない。子供たちの元気な声が聞こえないと、いつもの日常に戻ったとは言え...みちのくの春2020;新緑の季節
(3月17日)、天元台高原スキー場に行ってきました。 午前中は、気温、低め、天候、ヤバイくらいの晴天。午後からは、曇ってきて時折ガスがかかり雪が降ってきました。 平均150センチ! 暖冬どこふく風の驚異的な積雪。30センチ~40センチくらいの新雪がたっぷり積もっていて最高のパウダーランができました。 今シーズンはパウダーランなんて無理だろうとあきらめていたのですがラッキーでした。 シニア5時間券を購...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。