fgaerc
ラクスパ府中に行ってきた!サウナ・ご飯・休憩スペースまで徹底レビュー【混雑状況も】
自宅でスパ気分 ラグジュアリーお風呂時間 globe
【熱さも愛情♨】東京秋葉原「サウナバース」で、一気にととのう九州男児【サ活】
【書評】フィンランド幸せメソッド SISU
【推しざんまい】東京|きみとバンド、ののこ&四島早紀、わたあめふわり、サウナバース、古浜あおい
【京都 銭湯】 サウナ122度??新ノ湯
6月最後の日にやれたこと!!
天然温泉 花咲の湯|原市|湯活レポート(温泉編)vol.289
サウナの難点
【日常生活】サウナ・マッサージ行ってきた
プチ感想・レビュー#355【邪神ちゃんドロップキック】25巻
羽田エアポートガーデンを楽しむ。ホテル ヴィラフォンテーヌ12階にある「天然温泉 泉天空の湯 羽田空港」で ✈眺めながらの露天♨&サウナを満喫してみた。
有馬街道温泉すずらんの湯 日帰り温泉 天然温泉 岩盤浴 ハーブ浴 オートロウリュサウナ 有馬
上尾天然温泉 日々喜の湯|中分|湯活レポート(温泉編)vol.288
「秩父別温泉 ちっぷ・ゆう&ゆ」に宿泊
【京都グルメ】祇園を満喫!町家から大人スイーツまでおすすめカフェ5選
芋松温泉
ぎょうざの店 龍園
京都鉄道博物館🚃
紫陽花 / 京都・智積院
【京都グルメ】職人技と美味しさに感動のちらし寿司 "すし善"
2010年 (1) 法金剛院@京都花園/赤マンマ@嵐山/酒好@4丁目10Jun24
第1214回 森本豆腐店の白豆腐~七本松通南から北~その43
♪2020年 (267) プレゼント交換@さよちゃん容子のダブルバースデー♪25Jul1
娘は京都に、妹はスコットランドに
京都・下鴨神社「葵の庭」和三盆の干菓子
京都の漬物( ^ω^ )
行きたい!京都 竹の郷温泉 万葉の湯 日帰り温泉とグルメ 京都の旅
第1213回 京町家のある風景~七本松通南から北~その42
本場、京都の銘菓「水無月」
先日、仕事でお世話になっている方に、シンガポールの名門ゴルフコース Island country clubに連れて行っていただく機会がありました。エントランスから全ての造りが広々と優雅で、庶民感丸出しで写真を撮ってる人なんかいないので、撮っ
じゃ、行ってきま〜す。留守番よろしく。と言って、朝から出かけていった嫁氏。出かけた先は、もちろんアンティーキング。娘ちゃんと朝ごはん食べながら、Netflixとか見て留守番していると、数時間後「ただいま〜!」と帰ってきた彼女が手にしていたのは…小さな棚!お~、なかなか良いじゃないの。嫁のコレクションが増えていく一方で、それらを収納・展示するコレクション棚の不足が進行しているワキ家。コレクション棚自身も、他...
バンコクの地元民から超愛されているローカル寺院を ご紹介します 自分が過去に見た中で最も多い量のタンブンが 施された仏像があったり、とにかく賑やかでした 『ワットスッターラ
あれ?ケーブルTV、値上げしたのかな。。インフレだしね…「あぁ、お金欲しいわぁ。夢のマイホーム…」とか良くボンヤリとつぶやいているものの、実際のところ、あまりお金に細かくない私は、普段支払っている光熱費とか、全然気にしないで放置しているタイプなのですが、ふと思いたってケーブルテレビ(ケーブルテレビ、インターネット)の請求書を見てみると、なんだか想像以上に高い。う〜ん。なんか記憶にある料金よりも、50ドル...
今週から毎日出勤が始まったので、早寝を心がけています。しっかり寝ないと朝動けないのでね。先週末は、大好きなヨガのインストラクターさんがマリーナベイサンズ前で朝ヨガを開催したので、張り切って朝7時にスクーター持参でマーライオンパークへ向かいス
なんかすごいお店発見しちゃってさ、マジすごいのよ〜!なにやら嫁が興奮気味に話してきます。曰く、「私達は、まだアーバインという街を、全然知らなかったわ。あんなお店があったなんて」と。そのお店が、コチラ。Wholesome Choice。スーパーマーケットなのですが、「デリコーナーが凄い!お父さん、アレは凄い!」と、熱く語ってくれます。こんな感じに、エスニック系のデリが並んでいるとのこと。インド、韓国、日本、中華、な...
はい、大好きなコロネ買ってきたよ〜嫁がタスティンの日系ベーカリー、クリームパンで、パンを買ってきてくれました。娘ちゃんに買ってきたのは、彼女の大好きなコチラ。チョココロネ。わ〜!!早く食べたい!早く食べたい!と、鼻息も荒くなっております。お父さんも、子供の頃、ヤマザキパンとかに連れて行ってもらって、「好きな菓子パン買っていいよ〜」と言われたら、コロネはかなりの上位にランクインしてましたね〜。こちら...
週末に、従兄弟の2歳の子どもの洗礼式がありました。洗礼式を、フランス語で「バテム Baptême」と言います。このバテムは、キリスト
最近はローカルフード店の食レポばかりでしたが、 今回は王室仏教寺院のレポートです 最寄り駅がサイアム駅で隣はサイアムパラゴンと セントラルワールド・・・というバンコク都の ど
こんにちは!きくのすけ(Kikunosuke)です! 今回はタイトルの通り、 「英語が話せなくても語学研修にいけるのか?」 をテーマに記事をお届けいたします。 私は高校時代の夏休みに民間の語学研修プログラムでバンクーバーに行きました。 このバンクーバーでの経験は私の中で 後々の人生の中で「視野の広がりに役立った」と感じており、 コロナ禍や世界情勢が落ち着いた暁には、 是非若い方々に一度、海外に行ってほしいなと思っている程、 若い時に経験して良かった原体験だったと思っています。 一方、当時の私は、海外に行くワクワク感がありつつも、 「英語が自信ないけど、大丈夫なのか?」 と不安になっていたことも…
在オーストラリア日本大使館の発表している以外にもある、日本入国用のPCR検査場について。
ねぇ、写真送ったの見てくれた?なにやら買い物から帰ってきた嫁氏、買い物先で写真を私に送ってきたらしいのですが、会議中で気が付かなかったわ。どれどれ…これか…………スリフト、行ってきたの?ノン、ノン。エステートセールよ!…、ご苦労さまです。写真に写っていたのは…、ビッグボーイのフリスビー?そして、これは!MOOSEHEAD LAGER のパネル!?このブログ、もう開始から10年以上経っていますが、10年前の『オンタリオ湖畔か...
一人ごはんは、チンご飯とか、チン残りものタッパーになりがちですが、たまには自分さまの為に作らないと😤。干し納豆チャーハンミャンマーはヤンゴンのシャン州料理屋さん「シャンヨーヤ」メニューから、舌の記憶をもとに再現。味付けは少々魚醤のみ。腰を落ち着けて生活を
ソファーカバーただ今一時帰国中です。そんな中、ソファーのカバーが仕上がったと、お手伝いさんから写真が届きました。いつもは、借り物のソファーを汚さない為に、ファブインディアのスローをかけておいたのですが、夏だし、汗もかきます。そこで、綺麗好き、洗濯好きのお
お父さん、「この、はっぴゃくごで良いの?」お、おぅ(笑)。805ね。最近色気づいてきちゃって、もう全然お父さんに全然優しくしてくれない9歳娘ですが、夜の晩酌の時のお手伝いだけは、はいはい〜ってやってくれます。この日も、冷蔵庫からビール盛ってきて〜。と頼むと、は〜い!と、冷蔵庫へ。で、みつけたコチラのビールを持ってきてくれました。はっぴゃくご…。確かに、805だな。。こちら、カリフォルニアのパソ・ロ...
こちらでは、ソメイヨシノよりも八重桜の方が好まれるような気がする。そして、実が生れば尚ヨシ。復活祭の後の1週間をイースター・オクターヴという。...
ラーメンでも食って帰るか。息子ちゃんと二人で釣りに出かけた帰り道、ちょうどお昼ごはん時ということもあったので、二人でラーメンを食べて帰ることに。思春期ボーイは味噌ラーメン派なので、この日のチョイスは、喜多方ラーメン坂内、アーバインにも店舗がありますが、コスタメサのお店の方に寄りました。焼き肉屋さん『まんぷく』も入っている、商業コンプレックスに入っています。喜多方ラーメンの老舗ではありますが、味噌ラ...
息子の学校のECA(課外活動)が始まりますがなんと新しい学校では、ECAバスが家の前まで来ないことが判明。数カ所の定位置までしか送らないらしく、それ以外は保護者かヘルパーさんが迎えに行くか、自力で帰宅するらしい。ヘルパーなしで共働き、さらに
バンコクに新名所が出来ました 『ベンジャキティ森林公園』 2016年から造成し、2022/2についに仮オープン しました いまだ北側は造成中で本オープンは今年の8
お~!Jell-O (ジェロー) !やっほぅ!Jell-O。アメリカでゼリーと言ったら、こちらのジェロー。クラフト・ハインツ傘下のブランドのようですが、どこのスーパーにも売っているゼリーの素。こんなケバケバしいゼリー、我が家の嫁の趣味では無いので、長いワキ家の歴史でもほとんど登場したことが無いのですが、一体どういう風の吹き回しでしょうか。。よくよく聞いてみると、先月のセントパトリックデーの時に緑のモノを探していて...
フランスでは、4月中旬に暖かい日が続いたので、うちの「アイリス」は、例年より早く開花し、美しく咲いてくれています。
バンコクのローカルフード店をレポートします。 今回も偶然見つけたお店ですが、美味しかったのと けっこうなローカル感が味わえるので、ご紹介します 『カームーテワダバーンラ
【恐怖】上海発東京行き春秋航空日本便がトラブル急降下で関空に緊急着陸!
【危険】タイのパタヤのバイク泥棒が捕まったら泥酔薬中演技で絶句!
【動画】タイのバスが渋滞で逆走中に横断歩道の学生をひく!
【利権】中国の旅客機メーカーCOMACがラオス国営航空を買収か?
【動画】タイのパタヤが大雨でそこら中が冠水!
【危険】海外ホテル予約のブッキングドットコムでまたトラブルか?
【動画】タイのバンコクで屋台街が突風で吹き飛ばされる!
【危険】中国で飛行機に乗る時に安全認証マークがないモバイルバッテリーは没収!
【動画】タイのパタヤのソイブッカオでまた外国人がボコボコにされる!
【連続強盗】フィリピンのパサイでまた日本人が強盗被害!マニラは徒歩禁止!
【危険】タイのプーケットのカロンビーチで日本人が溺死!
【危険】フィリピンのアンヘレスのバーでレイド!45人中13人の未成年を救出!
【恐怖】小学校や中学校の教師グループが生徒の盗撮をSNSで共有して逮捕!
大阪で自転車バッテリーを盗みベトナム人逮捕(Vietnamese arrested for stealing bicycle battery in Osaka)
【危険】タイのプーケットの空港近くや観光地に爆弾を仕掛け逮捕!
はい、おやつよ〜こ、これは!日系スーパー Mitsuwa でうっている、ジャンボどら焼き!でっかいどら焼きをカットして、嫁氏コレクションのフェデラルのお皿に盛り、Firekingのマグにお茶を淹れて、いただきます!ジャンボどら焼きという、ベタな字面のオヤツですが、こうして盛ってみると、なんだかお洒落ね〜♪個人的な好みなのですが、どら焼きには、紅茶が合うと思います。煎茶やブラックコーヒーも良いのですが、紅茶かな。ごち...
シンガポールで年2回開催されるのを楽しみにしていたBoutique fairs。2020年3月の開催が新型コロナ流行で中止になって以来、この週末に2年ぶりの復活です。今回は入場制限ありで5ドルのチケット制。初日金曜の夜、仕事帰りに行って来ま
今朝は 6時半に旦那が起こしてくれたのでF1 エミリアロマーニャGPのクオリフィケーションがライブで観れたグラミーです。笑会場は雨が降っていたのでけっこうスピンしてましたね。ダニエルリカルドはスターティングポジション6位をゲット♪明日のレースが楽しみです。旦那がケンタッキーから出た新商品を食べてみたいというので昨日のディナーはKFC♪商品名はハニーガーリックバターチキンTrying new
◆漁業貿易船が冬の嵐を避ける場所として、イッセルスタイン(Isselsteijn / Ysselsteyn)湾(のちにシモンズ湾)と呼ばれていた湾が適しているかを調査するよう、オランダ東インド会社が当時のケープ植民地総督のシモン・ファンデルステル(Simon van der Stel)に命じ、1682年から1687年にかけて調査されました。その際、ファンデルステルは、船の座礁を防ぐために暗礁の有無や水深などのフォルス湾(False Bay)の地形を調査した...
こんにちは!きくのすけ(Kikunosuke)です! 最初の記事で、旅行の大きな魅力は 「一般的なイメージと違う世界を生で体感でき、体験を通じて感じる新しい発見や感性を体得することだ」 と書きました。 特に海外旅行は単なる楽しかった経験というだけでなく後々の人生の中で「視野の広がりに役立った経験」として残るものだと思っています。 そして私が上記のような所感を持った原体験は高校時代に行ったバンクーバーの語学研修になりますが、本記事を含め、何回かに分けてそのバンクーバーの体験談をお送りしたいと思います! 本記事では、バンクーバーでの語学研修のうち 「バンクーバーでどのような生活をしたか」というテー…
ハワイ旅行で確認したいのが、新型コロナウイルスの感染状況ですね。そこで、最新の統計情報を調べてみました。 検索
バンコクのローカルフード店を紹介しています。 今回は、ローカルのなかでも名門のお店です どの国でも中華街は食の激戦区であることが多いの ですが、バンコクでも同じく中華街(ヤワラー
どのお弁当にしようかな〜♪日系スーパーのお弁当コーナーに来たら、皆様こうなりますよね。この日やってきた Tokyo Central 。いつもの麻婆丼か、それとも今日は幕の内か。巻き寿司や海鮮も良いな…。どうしよう〜、どうしよう〜。こういう時、我が家で優柔不断なのは男性陣。お父さんと思春期ボーイは、悩む悩む。一方の女性陣は、即決。悩んだ末にお父さんがチョイスしたのは…冷やし担々麺。『冷やし中華』と、『冷やし担々麺』が...
ハワイ旅行で、カカアコに出かける方もいらっしゃるのではないでしょうか? そこで、カカアコの最新情報を検索式で探
今年のイースター 4月17日(日)の満月は、可愛いピンク色の月「ピンクムーン」でした。満月には月ごとに呼び名があります。
カマ焼きとか食べたいな〜。ブリカマとか売ってないかな〜日系スーパー、Tokyo Central でお買い物。こちらは Mitsuwa に比べると海鮮の種類が多いので、来るたびに鮮魚コーナーなんかを見るのが、ちょっと楽しみだったり。冬の間は稼働していなかった裏庭のグリルを、今シーズンに向けて掃除する予定もあったので、試運転がてらカマ焼きでもやってやろうかと、鮮魚コーナーに行ってみると…お~、あるある。タイのカマ。サーモンの...
おでんが美味しいと噂に聞いていたKAMOSHITAさん。タンジョンパガーで夜しか営業していなかったので、フルタイム勤務の子持ち主婦にはなかなか難しかったのですが最近、金土日はランチ営業が始まったと知りもしかしたらかもしたいけるかも!と家族で
あ、うまい棒の牛タン塩味とかある!我が家の常備スナック、うまい棒。この日訪れた Tokyo Central で、我が家初体験の新味発見!うまい棒、日系スーパーに行く度に、仕入れております。たまに賞味期限間近のやつが、安売りしてたりしますよね。家族構成員客員、マイうまい棒ベスト3みたいなのがあるわけですが、やっぱりメンタイ、コーンポタージュ味あたりが人気ですが、新味発見となったら、トライしないわけにはいきません。...
すごいタグ発見…Goodwill までスリフトパトロールに出撃していった嫁から入電アリ。送られてきた写真がこちら。………(゚A゚;)ゴクリせきどう少女!?こ、これは。。そういうブランドのモノなのでしょうか。『せきどう少女』というワードだけでも、なかなかのい威力はありますが、使用されているフォントの書体が、そこはとないいかがわしさを増幅させている感じ。せき・どう・少女 で、それぞれ異なるフォントを使用しているように見え...
ハワイのスーパーマーケットの中でも、人気なのがホールフーズマーケット。ハワイ旅行に行くなら、ショッピングの行き
シンガポールに初上陸したニトリ。オープンからさっそくSNSで話題になっていて、ニトリ愛用者ってこんなにいたのか?という喜ばしいコメントが多かったので、今日オーチャードに行ったついでに寄ってみました。日本に住んでいた時、隣町に大きなニトリがあ
バンコクのローカルフード店をご紹介します。 つい昨日、このお店と至近距離にあるピンクの カオマンガイをご紹介したので、その流れで こちらのお店をレポートします 『緑の
久しぶりすぎて、飛行機乗るのに緊張するわ〜2年ぶりでしょうか。コロナ前は、飛行機で飛び回っている生活が続いておりましたが、巣篭もり生活で出張もしなくなってから2年。しかしここにきて、いよいよエンデミックの感も出てきました。ということで…、空港にやってきましたよ!スプリングブレイクと被っていることもあるのでしょうが、人混みで溢れた空港にビックリ。知らない間に、普通の生活が戻ってきているのか…。そして、...
バンコクのローカルフード店をご紹介します。 2018年から3年連続でミシュランを獲得しており、 ローカル店といっても、恐らくバンコク都内で一番 外国人が訪れるカオマンガイ屋だと思います
Brio Brio に寄って帰るね〜アーバインの南、Lake Forest 方面に出かけた嫁。この方面へのお出かけ帰りに、ちょいちょいお土産に買ってきてくれるのが、日系ベーカリー Brio Brio の菓子パンやスイーツ。プリンが我が家の子供達に、大人気。この日は、プリンの他に、イースター限定というコチラのシュークリームを買ってきてくれました。じゃ~ん!Special cream puffs for Easter。Easter Special Cream Puff.色鮮やかで美味しそ...
ハワイのショッピングといえば、まず思い浮かべるのはアラモアナセンターではないでしょうか?ワイキキにあり。シェラ
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。