fgaerc
札幌散歩(アカプラ 北海道庁旧本庁舎 札幌駅)ランチは餃子の王将
札幌諏訪神社(札幌市東区北12条東1丁目1番10号)
中島公園の桜(北海道札幌市中央区中島公園)
札幌農学校第二農場(北海道札幌市北区北18条西8丁目)
北海道開拓の村(北海道札幌市厚別区厚別町小野幌50ー1)
adex inn(北海道登別市登別温泉町76) 第一滝本館日帰り入浴無料
札幌市豊平川サケ科学館(札幌市南区真駒内公園2-1)
ノルベサ観覧車(北海道札幌市中央区南3条西5丁目1-1) お誕生日は無料
絆珈琲店(北海道札幌市中央区南八条西11-3-10 ツインズ南8条 七番館)でランチ
JRタワー展望室T38(北海道札幌市中央区北5条西2丁目5) お誕生日は無料
登別マリンパークニクス(北海道登別市登別東町1丁目22)
世界文化遺産 北海道・北東北縄文遺跡群 田小屋野貝塚(青森県つがる市木造館岡田小屋野)
花鐘亭 はなや(北海道登別市登別温泉町134) お部屋&お風呂編
百合が原公園(北海道札幌市北区百合が原公園210番地) 後編
真駒内公園 (北海道札幌市南区真駒内公園)カタクリの里
いつものPasar Santa(パサール サンタ) へKopi 豆を買いに出かける。
光壁
徘徊日記 2025年5月6日(火)「ゴジラ!です。」 東京・有楽町あたり
バス停から見る三角屋根ビル
竜巻
武蔵新田を歩く2017
【第二弾】ラグナン動物園の動物たち
【第二弾】ラグナン動物園のいろいろな乗物
蒸篭の代用品は鍋とざる トーストサンド 味噌漬け豚肉と野菜の蒸し
街歩きにオススメ 「ニューバランススニーカー CT30」
ライブオンラインツアーVol.237のお知らせ
東海道五十三次 走破企画を始動【日本橋~川崎宿】
【第二弾】ラグナン動物園の園内に入って
【第二弾】バスで行くラグナン動物園(入口まで)
福住小川公園の桜 2025
先日、病院で採血してくれた人が日本の焼き鳥が恋しいとかグラミーはグアムのマグロが好きだとか食の会話をしていたらその人はグアムではハッピーマートのハマチの刺身が好物でおいしいよ♪ っと教えてくれました。そういえば だいぶ前にも買い物はハッピーマートでしているという日本人のかたが 数名いたなぁと思い出し昨日行ってみました♪ 下の写真、買い物後に撮ったので結露でくもっちゃってますね。(≧∇≦) 笑Happy Mart i...
ライオンズヘッドの山頂まで登山してきました。数日前に雨が降り、前日も曇りがちで、天気が心配でしたが、登山当日は晴れて雲も取れてくれました。お昼前くらいに戻ってこようと9時くらいにスタートしました。登り慣れている人が多いせいか、ジョギングレベルの軽装で登山している人も多く、また、すでにこの時間でも上から降りてくる人のほうが多かったです。ルートの取り方で変わりますが、片道おおよそ3kmあります。(場所A)...
朝、授業の為にクリスマスの飾りつけがされたグランビアを通っているとき、語学学校から電話がきた。生徒が具合が悪くてこれないから、授業がなくなったと。学校に着く前…
2017年の年末にニュージーランドのクイーンズタウンに行った時の旅行記の連載です。美味しいハンバーガーショップがありますので、今回は2件のお店をご紹介します。
グルテンフリーで豆から作られているチップスでヘルシーそうだからバーガーに添える用に買ったんですけど香りも味も粘土だよ! (°∀°)ゞI bought this Chips to go with the burgers.It's Gluten Free, High Protein, High Fiber and all,sounding good, but it smelled and tasted like the PLAY DOUGH !!!!!!!↓↓↓手作りバーガーですがブラックビーンズで作る自作のベジパテは改良2回目でもなかなか質感がまとまらず味は大丈夫...
月曜日の朝、ドン!と、壁を誰かが強く叩いたような音が一瞬響き、その直後、大きな物が家にぶつかったような振動を感じたのです。一瞬の出来事だったので、この時、地震とは思いませんでした。また、職場に到着して同僚と”何か爆発した音が聞こえなかった?”など、朝の出来事が話題になりました
夫婦で在宅勤務の日の、散歩がてらホーランドビレッジ駅前ランチ。新しくできたタイ料理のチェーン店 SANOOK KITCHENに行ってみました。ここ、前はBasilというタイ料理屋さんで、けっこう人気だったんですけどコロナ禍でDine inで
土曜日の午後に、食材買いにスーパーへ。週末分の食材はあったのだけど、平日に時間を気にしながら買い物したくない。スーパーへ行ったら、クリスマスのケーキがずらっと…
ずいぶん過ごしやすい季節になりました。と同時に空気指数が、じわり、じわりと緑から黄色、赤色方向に移動中。空気清浄機がフル回転で私の呼吸器を守ってくれる中、引き続き古古米を救出している昨今です。リゾットおかきのサラダ風ナイフ&フォークでオホホと頂きたかった
今年のサフランをゲット!スマホがブルルと震えたのでそれに応えると、低い声で「コンニチハ」と、外人日本語。ウッ、気持ち悪いやつか!と身構えたらミッタルさんで、予定より早くサフランが入荷したお知らせでした。身構えて、ゴメンなさい。早速お店にむかいました。今年
昨日のディナーはイータリアーノの水曜日スペシャル♪We tried these Wednesday Specials at Eataliano.↓↓↓陶板焼きは味が濃いめでしたがとってもおいしい味付けでしたよ♪Japanese Tobanyaki $14.00↓↓↓チキンソーセージとマッシュルームのピザはチキンソーセージがとっても美味しかったです。今度 自分でもスーパーでみつけて買ってみたいです♪Chicken Sausage & Mushroom Pizza $12.00↓↓↓ネット上ではもうお知らせが出ています...
11月に入り、息子が、ツリーを飾ろう!今年はクリスマスデコレーションを増やそう!と張り切っていて在宅勤務で家にいる時間が長いし、クリスマスも年末年始もシンガポールにいるのだから、今年はクリスマス気分を上げてみるかとパヤレバ・カトン地区にある
駐留米軍の撤退を受けてアフガニスタンの政権が崩壊し、タリバンが瞬く間に全権を掌握した今年8月。TVで首都カーブルの様子を見たり、タリバンの女性蔑視思想にまつわる解説を聞いたりする日々の中、ふと『神の棄てた裸体―イスラームの夜を歩く』(2007年/新潮社)のことを思い出しました。久々に読み返してみても、やっぱりドえらい1冊です。 ノンフィクション作家・石井光太さんの本は、2010年作『レンタルチャイルド―神に弄ばれる貧しき子供たち』然り、2011年作『遺体――震災、津波の果てに』然り、自分の頭で考えるきっかけを与えてくれるものばかり。正直ページをめくるのがしんどくなる時も多々ありつつ、安逸をむさ…
久しぶりにパヤレバに用事があった週末久しぶりにパヤレバスクエアに入っている、炭焼御膳けいすけ Charcoal-grill & Salad Bar Keisukeにランチに行きました。Open直後に息子と二人で行ったきりだったので、
Kenya to Zimbabwe by Taxi, Bus and Train アフリカ大陸を ケニア→タンザニア→ザンビア→ジンバブエ と移動する旅は、距離にすると約3000㎞。 飛行機で飛んでし
東南アジアクルーズの連載です。この記事では、クルーズのフェアウェルと、その下船後のシンガポール中心街の観光などをご紹介します。
セレクト・シティウォークhttps://www.selectcitywalk.comで、映画を観た後、ミャンマー料理屋さんへ行きました。ミャンマーの調度品が感じ良く静かに飾られた店内は、インド人で賑わっていました。 ミャンマーの代表料理、お茶の葉サラダなど、ミャンマーからしか手に入ら
休日自宅ダージリン紅茶ミッタルさんの所でテイスティング時、コーヒーサーバーのようなポットで茶葉を踊らせていらしたのを真似っこ。お陰で、オススメの今年のベストと言われるファーストフラッシュを美味しく頂きました。店員さんがベスト・クオリティと仰る今年のファー
フランスでは、ここ最近女性に限らず、男性も、そして使用者年齢も幅広く「シートマスク sheet mask 」によるケアを取り入れている人が増えています。季節の変わり目や、乾燥対策、ストレス対策に、これからの時期、是非取り入れていきたいケアなのです。親友からもらったシートマスク使ってみました。
私だけセラングーンで用事があった週末、ブギスでのピアノレッスン帰りの息子と夫がMRTとLRTでポンゴルまで来るというので行ってみたかったカフェで待ち合わせしました。緑溢れる景色が素敵なテラス席がある、Wisk & Paddle。予.
日本人ならみんな知っているジブリ映画。実は英語と日本語ではタイトルが違う作品がいくつかあるのを知っていましたか?今回は、タイトルが違う作品と日本語と同じタイトルの作品を合わせて紹介していきます!タイトルが違う作品については、理由も載せていま
先日このニュースを耳にしました。 ジョージア州アトランタに在住のTaylor Davisさんが頭にケガをしたのでERに行きました。そして受付でチェックインをすまし、待合室で自分の順番を待っていました。7時間待っても自分の番が来なかったので、彼女は帰ることにしました。そして数週間後に、その病院から$688.35(約7万8000円)の請求書が送られてきました。彼女は「これは何かの間違いだろう」と思い病院に連絡をしたところ、病院サイドは「これは間違いではありません。たとえ診察されていないにしても、病院にチェックインをした時点で請求が発生します」とのこと。 ハッキリ言って、そんな馬鹿な…。チェックイン…
土曜日の朝、気合を入れて、電気屋さんへ向かった。テーブル用のヒーターを買うために。 電気屋さんへ行ったら、2種類しかなく、ちょっと高いけど、燃えないセキュリテ…
『中学生のムダ毛問題』そして40代の恐怖『極度乾燥』
いいフライパンが欲しい
シンガポールの地下鉄で・・・気をつけて。
麺をすする練習をする夫
11年目の衝撃!まさかのカヤトースト沼にハマった話<喜園咖啡店>
ザワークラウトを自宅で作る
食洗機設置のための作業(弊社サービスについて)
【シンガポール発】夏休みはキッズキャンプで決まり!日本からの参加者も多数!その1
大阪・関西万博満喫記③〜シンガポール館。夢を見せてくれる場所〜
夫婦別姓のわたくし
【まさかの展開】大きすぎたサッカーユニフォームを子供サイズにリメイクしてみた!
ふたたび ChatGPT 熱
【質問内容】シャワーの水圧が弱いのですが・・・・・・
結局ここに落ち着く!在住者が愛してやまない「安定の味、酢重」
【インター探しも帰国受験も】日本語OKな「国際教育フェア2025春」がすごい件
楽天で購入してグルーバルエクスプレスで送った品物が届きました。前に雑貨を購入したお店で、クリスマスが近くなったら買おうと思っていた、木製アヒルがサンタになっている置物。常夏シンガポールの家の雰囲気に合っていて良かった。Lサイズが欲しかった.
私はイタリアに来て2年ぐらいが過ぎたのですが、日本では全くワインと関わりなく過ごしてきたし、トスカーナ地方がワインで有名な場所というのも、正直イタリアに住んでから知りました。。m(__)mそれでも、ここでは地元のワインが現地の価格で手に入れることが出来るし、5ユ
2週間ほどよく考えて昨日エクササイズマシーンのボウフレックスを旦那に買ってもらいました♪New Toy in the house.Bowflex Max Trainer M6↓↓↓3週間、まったく運動できなくなったあのギックリ腰から復活して たったの3日後に実は 肩関節も激痛で動かせない日が続きまして2週間経った現在も肩と肘には違和感が。なので今までやっていたハードなエクササイズは当然どれも肩、腕を使うのでいまだに全力ではできない。腰は完全復活...
せっかく海外のビーチリゾートに来たら、ビーチ遊びも楽しみたい!だけど、子連れで海水浴に行くのはハードルが高いかも。と思われる方は多いかもしれません。今日は、1歳の子供と南カリフォルニアのビーチで遊んだ実体験に基づき、子連れで海水浴に行く際に
アジア文明博物館を見て回ったあとは、併設されているレストラン「Empress」でランチにしました。本来はアジア文明博物館と直結の洋ですが、コロナ禍で出入り口が限られている今は、ここに繋がる出入り口は閉鎖中Prive cafeの中を通って、ボ
リンゴ、砂糖、バター、小麦粉、塩の”5つの材料だけ”で作れる、フランス生まれのスイーツ「タルト・タタン」をご存知ですか?「タルト・タタン」は、リンゴのタルトのようですが、「リンゴ・タルト」とは違います。タルト・タタンは、焼き上がったら、冷やしてひっくり返します。
朝9時前に家を出ると、気温は6度。もう冬なのだろうか?でも、まだ秋の薄手のコートを着てでかけても、そんなに寒くない。生徒が、教室では、Tシャツで授業受けてるし…
東南アジアクルーズの連載です。この記事では、元日の船内の豪華ディナーやおアーティーの様子と、翌日に訪れたプーケットをご紹介します。
やっと乾期に入ったグアム♪お天気の予想もつきやすく昨日は晴天下で久しぶりのバルコニーランチ♪BBQing with Yakimaru Portable Grill↓↓↓今日はマムナパのロゼで焼きまる焼肉♪【Today's Menu】Peaman (Japanese Green Pepper), Cabbage SaladHawaiian Portuguese Saudage, Beef TngueNaked Pork Chop, Dry Brine Chicago Pork Chop↓↓↓乾杯〜♪Cheers!!↓↓↓豚肉を焼肉ソースにディップ。焼肉ソースは家になかったので自家製で♪Dipping...
ナショナルミュージアム、ナショナルギャラリーには何度か足を運んでいるけれど、まだ一度も行ったことがなかった場所アジア文明博物館に行ってきました。仕事の代休を取って朝から張り切ってCrane Livingに行ったあと、友達との待ち合わせ時間よ
そろそろクリスマスの飾り付けをしたいなとそういえば去年の今頃訪れた時に好みのクリスマスグッズや雑貨が置いてあったCrane Livingに行ってきました。平日に仕事の代休を取って、朝9時OpenのCrane Livingへ。シンガポールは
ペイレスマイテ店に薄切り肉を買いに行ったらフルーツ売り場で初めて見るキウイを発見!レッドキウイ!赤くないけどなー! (°∀°)中が赤かったら相当ショッキングだけど前回ペイレスマイテでミッドナイトブラックすいか買った時 は中身、黒でも紫でもなかったしなぁ。でも気になるので2個買った。笑↓↓↓隣の梨も美味しそうだなぁ。見るからに、持ってみるからにみずみずしい💕1個買った。↓↓↓富有柿⁈2個買った。↓↓↓以前ご紹介したグ...
Overnight at Police Station Tanzania- Zambia 前回の記事「ナイロビを出発して ジンバブエを目ざす」のつづき です。 初めてのアフリカ旅は ロンドンからナイ
東南アジアクルーズ。今回は大晦日の船内のショーや、翌元日のマレーシア・ペナン島散策の様子をご紹介します。
土曜日の朝、テーブル用のヒーターを買いに行こうと準備をだらだらしていたら、1時過ぎてしまい来週にすることにした。ブラックフライデーまでは、待てそうにないし。猫…
JEWELに行くといつも行列していて、いつか行列がなかったら食べてみようと思っていたBirds of Paradise Gelato Boutiqueのアイス。木曜の夜にちょっとJEWELに行ったときに誰も並んでいなかったので、寄ってみまし
独身の頃は一人暮らしを7~8年していて結構好きに買った雑貨や生地など溜め込んでいたのですが、それは日本の両親の家にほとんど放置みたいな感じで送りつけてしまいました。。汗もうすぐ帰国なので、2週間の自粛期間に色々とそうしたものも仕分けして両親の負担を減らさねば
マレーシアに到着します。クアラ・ルンプールの近くですが、少しマニアックな観光をします。
イータリアーノの日曜日のディナーに行ってきました♪日替わりディナー、日曜日はハムチーズパニーニとコリアンビーフプルコギ♪Sunday Special at Restaurant Eataliano, Leo Palace Resort↓↓↓ハムチーズパニーニHam & Cheese Panini $11.00↓↓↓中身はシンプルでクランベリーブレッドを使っているので甘めの優しい味のパニーニです。↓↓↓ビーフプルコギジャスミンライス使用なので賛否が分かれるのでは。笑 ( 艸`*)ププッKorean ...
ジェフズパイレーツコーヴでのランチのあとデュシタニグアムに用があったので出向きついでに下階のデリ 「デュシグルメ」で翌日用の朝食をゲット♪Dusit Gourmet at Dusit Thani Guam↓↓↓シナモンパン、クリームチーズブリオッシュ、クニャマン↓↓↓クロワッサン、パンオショコラ、デニッシュ↓↓↓マフィン、キッシュなど↓↓↓マカロン、フルーツサラダ、サンドイッチ、ピザ↓↓↓サンドイッチは種類も豊富♪↓↓↓ピザも。↓↓↓バゲット、板チョコ...
リゾット・アッラ・ミラネーゼ・モドキだよ引き続き、古古米救出作戦実行中。リゾットのお米は古古米、イタリア料理の澄ましスープにあたるブロードの代わりに、インドのマギー(スイス発の固形コンソメ)、パルミジャーノの代わりに、アムールのピザ用チーズとインドのリコッタ
ヨガ友さんとチベッタン・コロニーランチ 先月からほぼ毎日通うヨガクラスのヨガ友さんをチベッタン・コロニー、Majnukatilaへ。デリーの女神、Mさんが教えてくださったネパール風ターリーを食べさせるお店に行きました。ヨガ友さんのお食事に向かうエネルギッシュさが、こ
在宅勤務中のランチにアレクサンドラビレッジフードセンターに行ったときドライ雲呑麺とアボカドジュースでお腹いっぱいになった帰りにチーズケーキ屋さんができたことに気付きました。SweeT・Rexどこかで見たお店だな…と思ったら、以前クイーンズ.
2015年12月から翌2016年1月の間に行った、東南アジアクルーズの旅行記です。この記事では、シンガポールでの乗船から、ウェルカム・パレードなどの様子をお伝えします。
語学学校から帰ってきて、すぐ授業があるので、パソコンのオンライン画面を開こうとしたら、アイコンが消えていた。いつのまにか削除されていたようだった。そして、もう…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。