fgaerc
嬉野温泉 割烹旅館 鯉登苑
テレビで話題!ニセコ湯心亭の源泉かけ流し温泉を調べてみたら最高だった件♨️
【静岡*東伊豆・河津】天城温泉禅の湯
【宮城】白石温泉薬師の湯
武雄温泉 懐石宿 扇屋
【岩手】浜べの料理宿 宝来館
楽天トラベル 海外
ぷにるんず サンリオキャラクターズとは
ちいかわ キャンディチャームズ グミとは
ズートピア めじるしアクセサリーの魅力とは
キミとアイドルプリキュア コンパクトハウスコレクションとは
太良嶽温泉ホテル 蟹御殿
【神奈川*箱根】箱根芦ノ湖温泉 源泉100%の宿 HOTEL Ra Kuun (ホテルラクーン)
ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー カプセルラバーマスコット02とは
ギャビーのドールハウス おしゃべりネコちゃんスマホとは
【危険】タイのパタヤのホテルから中国人が転落!特殊詐欺の拠点?
【危険】エールフランスでCAに水を頼んだ乗客が警察に連行される!
【危険】タイで写真撮影の仕事を受けた中国人モデルがまたミャンマーに売られる!
【危険】ドイツの高速鉄道ICEで無差別テロ?新幹線も荷物検査が必至か?
【恐怖】上海発東京行き春秋航空日本便がトラブル急降下で関空に緊急着陸!
【危険】タイのパタヤのバイク泥棒が捕まったら泥酔薬中演技で絶句!
【動画】タイのバスが渋滞で逆走中に横断歩道の学生をひく!
【利権】中国の旅客機メーカーCOMACがラオス国営航空を買収か?
【動画】タイのパタヤが大雨でそこら中が冠水!
【危険】海外ホテル予約のブッキングドットコムでまたトラブルか?
【動画】タイのバンコクで屋台街が突風で吹き飛ばされる!
【危険】中国で飛行機に乗る時に安全認証マークがないモバイルバッテリーは没収!
【動画】タイのパタヤのソイブッカオでまた外国人がボコボコにされる!
【連続強盗】フィリピンのパサイでまた日本人が強盗被害!マニラは徒歩禁止!
【危険】タイのプーケットのカロンビーチで日本人が溺死!
先日、やま子さんに果物のことをコメントいただいたので、ちょっとブログに載せてみます。^^ (以前、ささんぼんさんからもマスタードのコメントをいただきましたが、…
食材がなくなって、スーパーへ買い物に行こうと思ったら、自転車のタイヤの空気が減っていた。ガソリンスタンドへ行って空気入れてから、スーパーへ行こうと思ったら、近…
ヘルシンキで有名なハカニエミマーケットホール✨ トラムでHakaniemen Kauppahalli駅を降りてすぐ目の前にあります!映画『かもめ食堂』でサチエさんがお買い物に来ていた場所ですね♪ 私が2018年10月に訪れた際は改装工事をしていて、赤いレンガ造りのあの建物をちょっと歩いたお隣に仮設のマーケットホールがありました💡2017年に訪れた時は普通あったので、場所間違えたのかと混乱してしまいました💦どうやら2019年の秋頃にリニューアルオープンされるみたいですね😊✨✨(写真は2018年10月に撮影したものです) 改装に伴ってマリメッコのお店はなくなってしまったようです😭 仮設のマーケット…
先日倉庫を整理していたら懐かしい本が見つかりました。 ここ数年、英語を勉強するための本は購入していませんが、昔は英語の本ばかり買い漁ってました。 ほとんどの本は処分したか日本に置いてきたんですが、 何冊かカナダに持ってきていたので、他の本も順番に紹介していきますね。 今日ご紹介するのは、英語業界では有名すぎるデイビッド・セイン氏の本です。 ただ、彼の書籍の中ではどちらかというマイナーな部類に入るのではないかと、勝手に推測しています。 なぜなら、内容がビジネス英語にフォーカスしたものになっており、普通の会話表現を学びたい人にとってはあまり役に立たないと思われるからです。 ただ、この本を購入したと…
外国の大学で直面する苦労と乗り越え方の前編です。 海外にいると想像と現実のギャップや実力が発揮できない場面で、それを苦労と感じてしまう人が多いのではないかと思います。そこで前編では私の大学進学前の状況を書きました。 あなたと似たような所ありますでしょうか?ぜひ、ご自身と照らし合わせてみてください。
ヘルシンキの街中にはムーミンカフェがいくつもあります♪ 日本にもムーミンカフェと呼ばれているお店はあると思うんですが、なんだかフィンランドのカフェとは雰囲気が全然違います💡 私が行った現地のムーミンカフェをご紹介〜🇫🇮 Moomin Cafe Helsinki✨ iittalaショップのすぐ近くです◎ まず入り口から ニョロニョロがお出迎え(*´꒳`*) 北欧テイストのインテリアでキャラクターのカフェという感じにしては すごく落ち着いているんです✨ 早速カウンターで注文♪ ムーミンカフェでは飲み物をアラビアフィンランドのムーミンマグに入れてくれるんです!私はホットチョコレートにトッピングでホイ…
というわけで市庁舎の一室にあったブルージュの街に関する展示コーナーを見学しています。 ブルージュの街の全体俯瞰図。こうして見ると、外敵の襲来に備え…
海外移住の夢を実現するため、日本での生活を捨てカナダにやってくる人はたくさんいます。 たまたまカナダのブログを読んでいたら、永住権の申請中の人のブログが2つ見つかりました。 今まさにワークビザから永住権申請に移るタイミングで、「永住権が取れるか」という不安や切迫感が伝わってくるようです。 僕も彼らの気持ちは非常に理解できます。 僕も永住権を申請していたときのことを思い出して懐かしくなりました。 永住権取得までの道 そもそも永住権申請までたどり着けない人が大多数 カナダは州によって永住権取得の難易度が違う 海外移住するなら永住権取得を見据えるべき 永住権取得は狭き門 永住権取得までの道 僕がカナ…
地下鉄のサグラダ・ファミリア駅モンセラートから下界へ降りた日ガウディのサグラダ・ファミリアを観た後18時半のバスの時間まで、まだ、たっぷり時間があった。...
今週からやけに暑い日が続いている。先週は、一日中長袖で過ごした日もあった。今週は、半そでに、ちょっとした秋物の薄いジャケットを朝来て出かけるとちょっと暑いかな…
デンマークを代表するブランド「ロイヤルコペンハーゲン」その本店のお隣にあるのが ロイアルコペンハーゲンのカフェ「Royal Smushi Cafe(ロイヤル スムシ カフェ)」です♪ デンマークの街を散策している途中に立ち寄ってみました✨ 入り口からなんだかお洒落な雰囲気に包まれてます♪ 奥に広くて天井高い店内✨ カウンターにはお菓子やケーキがいっぱい並んでましたよ💛 タルトやチョコレートケーキまで 種類がたくさんを揃っていました(*´∀`*) 天井のライトも綺麗ですねぇ✨ 席についてオーダーする際おメニュー表💡 たしか英語のメニュー表記もあったと思います◎ カフェではロイヤルコペンハーゲンの…
北欧ネタが続きます! 北欧5カ国目 デンマーク コペンハーゲン 今回はコペンハーゲンといえば?の ガイドブックにもよく載っているような所を紹介します。 人魚姫の像 LEGOショップ アンデルセンゆかりの地、ニューハウン おわりに 人魚姫の像 世界三大がっかり…しなかった! ↓ 事前に聞いていた、がっかりポイント ①人魚…? 中途半端に人魚でした。 私がイメージする人魚は “腰から下が魚” だったので 「魚っぽいのって足の先っちょだけじゃない…⁇👀」と思ったり。 ②思ったより小さい それなりに覚悟して行けば、小さくない‼︎ ③背景が残念 これは…そうですね。 実際に見てみて、残念感が漂います💦 …
英語の単語には日本語に訳すと同じ意味なのに、シチュエーションによって使い分ける必要のある動詞が数多く存在します。 例えば「話す」という日本語の意味をもつ動詞は、Speak,Say,Tell,Talkといった単語があります。 あなたはこの動詞の使い分けがわかりますか? こういった動詞の使い分けに関しては、たくさん英語に触れれば触れるほど感覚で理解できるようになってきます。 ただし、初心者のうちはこの動詞の使い分けを、感覚ではなく頭で理解することになります。 大切なことは複雑に考えすぎないことです。 頭で考えれば考えるほど、実際の会話シーンでスムーズに話せなくなります。 僕自身この動詞の使い分けは…
何時も有難うございます。byきゃつきゃつ ギャラクシーカジノに到着。早速日本円をホールドするべくキャッシャーへ。どのキャッシャーが良いのかが分からなかった為、その辺にいたカジノスタッフさんに聞く事にしました。 「私が担当します。こちらへどうぞ」との日本語が・・。おおお!日本語は助かる。中国人女性の日本語が分かる人に直ぐ近くのキャッシャー?と思いきや。VIPルームへ・・。 「いやいやいやいや、僕は沢山お金を持っておりませんのでココではプレイできません。あの・・。日本円をホールドしてもらうだけで良いのですけど・・。」と緊張して訴えた所、 「はい、大丈夫です。こちらの方がレートが良いですよ」と優しく…
デンマークの食器と言えば、ロイヤルコペンハーゲンやクイストゴー♪ 今回はそんなヴィンテージ食器が揃っている大規模な蚤の市についてです✨ 私の北欧旅行のお目当はと言うとヴィンテージ食器巡り✨そんなヴィンテージ品が並んでいる広場での蚤の市は旅行の醍醐味の1つなんですが、北欧の冬は寒くほとんどの蚤の市が9月までとなっています。。。残念だなぁ…と思っていたところ、たまたま年に2回開催されているデンマークの室内蚤の市の期間と旅行の日程がばっちり合ったので行く事ができました♪ 今回はその蚤の市「LOPPEMARKED I FORUM」の様子をご紹介します✨LOPPEMARKEDはデンマーク語で蚤の市を意味…
フィンランドで有名なストックマンデパートでは年に2回大規模なクレイジーセールが開催されます! 例年4月と10月前後はありますが、月の上旬の大体1週目や2週目辺りが多いようです◎フィンランド人の方もこのセールでストックマンに押し寄せるため、すごい人で埋め尽くされます💡日本でいう年始のデパートのイメージですね♪( ´▽`) イッタラやアラビアフィンランド、マリメッコもお得に買えちゃう機会です♪ この黄色いおばけ?👻↑がストックマンクレイジーセールのキャラクターです✨ クレイジーセールの期間は1週間前にならないとわからないため、中々それに合わせて旅行を組むのは難しいものです…。 私が2018年10月…
フィンランドでのお買い物と言えば外せないのがストックマンデパート♪ ヘルシンキを代表する老舗のデパートのため、洋服、食器、家電、コスメ、食品となんでも揃っていますし、地下には広いスーパーもあるのでお土産探しにも困りません✨10%オフになるビジッタークーポンを旅行者は使えるのでとっても良心的なストックマン♪ そんなヘルシンキ本店のストックマンの売り場の様子を少しご紹介します💛 ストックマンのフロアは−2A階から地上8階まであり、フロアはざっとこんな感じです↓ 8階 サービス、レストラン 7階 サービス 6階 キッズ&ベビー、スポーツウェア 6A階 美容院 5階 ホーム&インテリア 4階 靴、ラン…
ヘルシンキの中心地から少し離れた所にあるアラビアフィンランドのファクトリー♪ フィンランド旅行中に1回は行っておきたい場所ですよね(๑>◡<๑) アラビアフィンランドはフィンランドを代表する陶器メーカーです。アラビアというのはヘルシンキにある地名(通り名)の一つで、私も旅行中にトラムの停留所で地名(通り名)であることに気づきました。 今はもうファクトリー(工場)ではなくデザインセンターになっていて、 アラビアの歴代の作品が展示されているミュージアムと アラビアとイッタラの商品が買えるショップが入っています。 ちなみにそのショップの横にフィンレンソンのショップも入っていて 路面店とは異なり、セー…
今日は日本の英語教育が抱える3つの問題点についてお話ししますが、この3つはすべて英会話力の上達を阻害する要因となっています。 この記事を読んでいただければ、「そりゃ英語が話せなくて当然だわな」と納得してもらえると思います。 6年も英語を勉強しているにもかかわらず、日本人が英語を全然話せない理由は何だと思いますか? 単語や文法中心の勉強だから? 受動的な授業体制だから? もちろん、それらも要因の1つであることに違いありませんが、そんな単純な問題ではありません。 根本的な問題点はもっと深い部分にあります。 英語でコミュニケーションをとれるようになるために英語を教えているにもかかわらず、むしろ英語が…
何ヶ月かぶりに、夏前まで毎日のように会っていた友達から、いつもの丘へ行こうとの誘いがあった。夏は忙しいだろうとお互い連絡をしなかった。実際お互い暇してたのだけ…
山の壽 グッドタイムズ ひみつ。 純米 おりがらみ 福岡県 山の壽酒造
美味しい!那珂川市の老舗「回転焼 さかい」で焼きそばと回転焼をテイクアウ
2025春 大分・福岡ぶらり旅 PART3の動画を公開
割れた器に植えた多肉植物が可愛い。
同級生が中医薬膳管理師になりました。
InstagramとFacebookの乗っ取りが多発しています
ツバメ
今度は娘と、福岡市博多区吉塚にある「だるまの天ぷら定食 吉塚本店」でランチ
八女商工会議所「パソコン無料相談」2025年6月27日(金)
まさか二日続けて「おべんとうのヒライ」でひとりランチ
【福岡市内の温泉旅館】割烹旅館 みはる荘に家族で2泊したレビュー
福岡県「筑紫郡」問題? Appleマップの誤表示
2005春 大分・福岡ぶらり旅 PART2の動画を公開
福岡県うきは市 『筑後吉井伝統的建造物群保存地区』
夜の太宰府天満宮の花手水
旅アルバム「世界遺産」27 ギリシャ Archaeological Site of Olympia オリンピアの考古遺跡(ギリシャ)1989年 文化遺産紀元…
どんな人でも英語が話せるようになるオンライン英会話には3つの条件があります。 多くの人はこの条件を理解せず適当にサービスを選択するので、英語が話せるようになりません。 今日の記事は、これから英語の勉強を始めようと考えている人に、特に読んでほしい内容になっています。
久しぶりに日本料理を作ってみようと、昨日は、大量にあるズッキーニで、生姜醤油炒めつくってみた。そして、今日は、ズッキーニの味噌炒め。 買い物に行かないとそろそ…
カミーノ「ポルトガル人の道」での歩行時、シャワー後、就寝時、観光時に着ていた服とその組み合わせを、画像付きでまとめました。カミーノってどれぐらい暑いの?寒いの?何が何枚必要なの?を考えるヒントになれば幸いです。
お久しぶりです!になってしまいました。夏休み真っ只中の方も多いと思いますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか? 私は、日本からお友達が遊びに来てくれていたので、ハリウッド・サンタモニカ・ビバリーヒルズ・ディズニーランド・野球観戦(得意のエンゼルスです)などなど、ここぞとばかりにロサンゼルスの観光スポットを満喫していました! 有名どころの観光情報は、これから少しずつご紹介したいと思いますが、今回はガイドブックにも載っていない素敵な街を発見したので、そちらについて書きたいと思います。 グレンデールの魅力 オシャレな街並み お店が充実 最高の立地! 最後に グレンデールの魅力 ご紹介するのは、ロサン…
みなさんはアメリカに旅行するなら、ディズニーランドに行ってみたいですか? 私は今まで行きませんでした。なぜならアメリカのディズニーランドは入場料がものすごく高いから・・・先日、日本からお友達が来てくれたので、いい機会だと思い初めてアメリカのディズニーランドに行って来ました。 行ってみてびっくり!!嬉しい驚きがたくさんあったので、これからロサンゼルスに旅行する方で、行くべきなのかと悩まれている方向けに、私の率直な感想をお伝えしたいと思います。 もちろん、ディズニーが大好き!世界中のディズニーに行くのが趣味です!ディズニーのためにアメリカに行きます!という方もたくさんいらっしゃると思うので、その方…
こんにちは! 基本的に平和でまったりしたを送っている私ですが、先日、ちょっぴり嫌な思いをしました。これからアメリカに来る方が同じ気持ちにならないでほしい!と思い、この記事を書くことにしました。 謎の荷物が届く これは詐欺? 現在の状況と対策 なぜ起きた? 気をつけること 謎の荷物が届く あるとき、頼んだ記憶のない荷物が家の前に置かれていました。(アメリカでは配達の人が荷物をドアの前に置き去ってしまうのです・・・)そこには私の名前と住所が記載されていますが、送り主の名前はありません。不思議に思いながら、中を開けてみると新品の商品のようです。仕事から帰って来た夫に聞いても、やっぱりオンラインショッ…
9月もあっという間に終わり、今年も残すところあと2か月となりました。 このブログもなんとか毎日更新を続けることができていて、現在記事数は約240記事程度あります(複数記事を削除)。 ブログの毎日更新は楽ではありませんが、英語と同じでコツコツ積み重ねが大切なので少しずつブログが成長していくのを楽しみながら、これからも更新を続けていきたいと思います。 それでは、9月のアクセスランキングの発表に移りたいと思います。 9月アクセスランキング発表! 第5位 海外就職のメリット・デメリット 9/19公開 www.apollosblog.com 第5位は「海外就職のメリット・デメリット」がランクインしました…
何時も有難うございます。byきゃつきゃつ ↓応援クリックもお願いします。 にほんブログ村 2019年は初めての個人旅行。今回の予算はこちらです。 ・宿泊:(3泊)シェラトンコタイセントラル45,460円(本体39,000円)・航空券:(エアマカオ)39,530(本体33,000円)・食事代:40,000円(予定)・お土産、タクシー代:7,000円(予定)・カジノ資金:300,000円この他、関空までの交通費と予備費を計上しています。 宿泊・飛行機ともは楽天トラベルからの予約でした。宿泊はBooking.comになってましたが、何とか予約が完了しました。予め後方通路側に座席指定しました。座席指定…
また、Kobachiへらーめんを食べに行ってしまいました。午前中最後のクラスの生徒に、らーめんを食べに行ったか聞いたら、水曜日の3時に行ったらもうなくなってし…
このブログを読んでいる方の多くは英語学習者の方々だと思います。 そして、ご自身でブログを運営している方もいらっしゃると思います。 せっかく英語を勉強しているのなら、英語で情報発信をしたほうが絶対にいいです。 アウトプットの機会ができることで英語のライティング力が鍛えられますし、それをきっかけに外国人の方とつながることもできます。 僕は現在はてなブログ+Wordpressで合計5つのブログを運営していますが、 来年から外国人に対して英語で発信するブログを始める予定です。 日本語で情報発信をした場合、世界のわずか1億3千万人の人にしか届けることができませんが、英語で発信すればその10倍以上の人にリ…
台湾と台風に関する注意事項2です。 2015年の体験を振り返りながら注意事項についてお話していきます。
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。