fgaerc
1件〜50件
Come off it!(しらじらしい態度はほどほどにしてくれ!)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(577)
ビースタジオは意味ないと感じる理由を体験者が解説!後悔しないためのチェックポイント
thereとitとthatの違いを教えてください。
a couch potato / ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(574)
on the rocks(破綻をきたした)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(572)
アンリが読んだ英語の本の紹介 〜初級レベル~ Cambridge English Readers - The Caribbean File
文頭に来るto不定詞について
a crybaby(泣き虫)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(569)
chitchat(おしゃべりする)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(566)
staying power(持久力)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(562)
staying power(持久力)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(562)
have so much on (one's) plate(やることがすごく多い)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(561)
(あの何と呼んでいいのか分からない物)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(558)
frumpy(垢抜けしない)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(555)
a flop(失敗)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(548)
ゲッレールトの丘
マルギット橋を渡って
晴れてきた!!
国会議事堂見学ツアー
【パタヤなう】お気に入りのおねーちゃん
早めのホテルランチ?の後の町歩き
雨に煙るブダペスト
【高雄】子連れ旅行に最強!大魯閣草衙道(タロコパーク)
【旅行】初の海外旅行で、ヨーロッパ7ヶ国を巡る旅!?17日間の旅行記 Part.0 旅行プラン編 プラン決まったのが7日前笑
ようやくブダペスト2日目
(インド旅行´25)デリーのとっても美味しい屋台飯『チョーレー・バトゥーレー』
(インド旅行´25)18歳のインド人とまわるデリーの観光スポット
ちゅうううぅぅ
ベトナム旅【コンビニのホットスナック】
(インド旅行´25)ホーリー祭最激戦区、ブリンダーバンという街に行ってきました
マダムがiPhonの扱いに慣れてきたようで、写真がどしどし送られて来た。上の写真はローマ駅の構内だそうだ。最初に撮ったものだろう。大きな駅の構内というのは世界中皆同じ様な雰囲気があると思う。...
マダムは今朝午前3時にイタリア中部の著名な宗教都市であるアッシジへと、カトリック日本人会の方々と共に巡礼旅行に出かけた。私kenwanとヌビーは来週の月曜日までお留守番だ。...
「誰そ彼」= 暗くてあの人の顔よう見えへんわあ。 という時間帯を「たそかれ」 濁音が混じり「たそがれ」 素敵な漢字が当てられ「黄昏」 という言葉が生まれたそう…
ふと考えてみると、周りのイタリア人の血液型知らないなあ。 まあ、それもそのはず、本人たちが自分の血液型を知らない人が多いので。 うちの夫もそのうちの一人。 私…
青く晴れ渡った空の下、強風に震えながら親友のロシア人とマリーノ市に出かけました。 マリーノと言えば、カステッリ・ロマーニの中で残念ながら知名度は低いですが、深…
ローマ郊外フラスカーティにある館。Villa Falconieri。 カステッリ・ロマーニ丘陵地帯には、Villa Tuscolana、Villa Aldob…
忘れた頃にやってくるオンラインツアーのガイディング。 オンライン中いくつかクイズを出すことになっているのですが、先日はお客様がリフォーム関係の方々であったので…
2016年にアドリア海のクルーズに行った時の記事です。今回の記事では、「水の都」といわれるイタリアのヴェネツィアを観光します。
2016年にアドリア海のクルーズに行った時の記事です。今回の記事では、イタリアのアンコナに寄港します。古代ギリシャ時代に建設された歴史ある都市です。
2016年にアドリア海のクルーズに行った時の記事です。今回の記事では、ヴェネツィアから出港するまでをご紹介します。船からヴェネツィアの町を眺めます。
表題を読むと、「女ピザ職人を食べたくなる季節」と勘違いされる方もいらっしゃるでしょうが、今日紹介するのは、「ピザ風牛肉の煮込み(Alla Pizzaiola)…
フィレンツェのウフィツィ美術館をご案内します。教科書にも出てきたような美術品の数々が登場します。
この写真で木々が鬱蒼と茂っている区画があるでしょう? 日本の古墳に見えなくもないですが、、、、角度を変えて見てみるとちょっとした丘状です。 この区画以外は…
芸術の都フィレンツェといわれますが、どういうところが芸術の都なのでしょうか?フィレンツェの教会や宮殿などを巡った体験記をご紹介します。
プレーの伝統工芸の藍染:パーギィアム
デンプシーヒルの夜
シンガポール島内旅みたいだった週
王が見ることが叶わなかった涅槃仏:ワット プラノーン
ティオンバルマーケットが3ヶ月のリノベーション突入と、TOAST BOXのクレイポット物の旨さを知る。
ケントリッジパークからブキ・チャンドゥ回想館散策と、たまに無性に食べたくなるWhite Restaurantのビーフン。
大きな亀と108の尖塔:ワット ポンスナン
ローカル同僚たちがこぞって勧める潮州粥の店「夜来香 Ye Lai Xiang Teochew Porridge」
バンコクの地下鉄駅にドラえもんが現れる!!!
プレーでシックな雰囲気が人気のカフェ:スロープ コーヒー
プレーにある和菓子カフェ:クマ茶
USSにミニオンランドができた!と、インターナショナルスクール中学生の進路とPlaydate代について。
【伊豆半島の旅】美しい日本!伊豆半島の穴場の沼津南部と西伊豆の絶景を探検
ゲーンオムを食す!!!:クルアジンソッド
2024年末にオープンした、ジョホールバルのTSUTAYA BOOKSTORE 蔦屋書店。
フィレンツェって行ってみたいけど、どういう都市?初めて訪れた私たちの初日の行動を、写真付きでご紹介します。Tボーンステーキも出てきます。
スーパーにも売られているEgeria水。 現在は「エジェリア」という名前で知られていますが、古代は「エゲリア」と発音したようで当時から親しまれ、1600年代…
もう今ではローマでお馴染みのMercatino Giapponese(日本手作り市)のオーガナイザーのカヨちゃんより誘われまして、先週の土曜と日曜おにぎりを握…
前回記事はこちら 1 どこのワイナリーに訪問したの? 2 ワイナリーに入ってみましょう! 3 ランチ&テイスティング 前回記事はこちら tralco.hatenablog.com 1 どこのワイナリーに訪問したの? 今回はワイナリー訪問をメインにはしていなかったので、ワイナリー訪問は、この日1日だけになりました。 コンドミニアムから歩いて行ける所にある「Podere La Chiesa」というワイナリーです。 コンドミニアムを通して予約しました。 2 ワイナリーに入ってみましょう! 門らしい門はなく、ワイナリーの名前が書いてある大きなオブジェが目印です。 Podere La Chiesaの入口…
旅行先でもエクササイズ。トスカーナの田園風景の中での乗馬は、最高です。アグリツーリズモでの乗馬なら、おいしいランチも頂けます。
1 トリュフ狩りが体験できるって? 2 どうやって採るの? 3 香り高いトリュフ尽くしのランチ 1 トリュフ狩りが体験できるって? この日は午前中から、トリュフを採取し、トリュフを使った商品を製造している「Savini Tartufi」という会社を訪問しました。 トリュフ狩りの体験をするためです。 オフィスに到着し、まずは、その場にいたスタッフのルカさんに、簡単なイタリア語であいさつ。 オフィスに入ると、小さなショップがあります。 トリュフを使った様々な製品が並んでいます。 私は、フランスやイタリアに行くときは、その直前に簡単なあいさつ程度の会話をかじってから行くことにしています。 現地の人々…
今年も植えてしまいました。 見た目が可愛いのと結構簡単に育つのとで毎年植えてしまいます。 ハバネロは今年ここまで大きくなりました。 一度の収穫量はこの通り。…
12時に車で家を出、スーパーに寄り、その足で次女の中学へお迎えに。 到着したのは12時40分。 スマホニュースなどを読みながら待つこと20分強。 13時07分…
1 トスカーナまで、どうやって行くの? 2 セルヴァテッレへ (1) どういうところに泊まるの? (2) 食料の調達は? (3) コンドミニアム近くのスーパー (4) 周辺はどんな様子? 1 トスカーナまで、どうやって行くの? 2018年9月某日の午前、羽田空港からフランス・パリのシャルル・ド・ゴール空港に向かって離陸。同日午後4時ころに到着しました。 そこからイタリア・トスカーナ州のフィレンツェ・ペレトラ空港に飛び、同日午後8時ころ到着しました。 今回の目的地は、トスカーナ州の中でも田舎の方、セルヴァテッレ(Selvatelle)という村で、空港から車で1時間ほどかかるところにあります。 こ…
今年行われた東京オリンピック。 新国立競技場のデザインを選ぶ国際デザイン・コンクールの審査員長で建築家の安藤忠雄氏が中心となって、元々選ばれたのがザハ・ハディ…
皆さん何もご存知じゃあ無いのでしょうか? それともとっくの昔に知っているのに私に誰も教えてくれなかっただけなのでしょうか?と卑屈になるほどの大発見をしてしまい…
★都合により、しばらくの間(10日~2週間程度)記事の更新をお休みします。☆☆☆前回の「著名人の自宅を探訪~代田・代沢散策(4):服部克久/河口慧海/萩原朔太郎/円乗院」では、世田谷区の代田を散策しながら、服部克久の自宅や文士・著名人の旧宅跡を探訪しました。今回は、代田を散策しながら、中島みゆき、なべおさみなど芸能人・著名人の自宅を探訪します。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人...
ドイツから夫の友達夫婦が遊びに来ました。 何かの話から夫が「最近あいこは暇だからブログ書いたりしてるねん。」という話をし、どういう内容?と聞かれた私は、 「ま…
玄関の扉。 ずっと開きが悪く、とうとう外から鍵を回せなくなりました。 簡単な挿入口ですが、上1つ、中3つ、下1つのロックがかかる仕組みでなかなか頑丈です。…
最近ローマ公認ガイド協会Jasgaではローマプロモーションビデオを公開しました。 こちらのサイトをクリックしたら見られます。日本語 -showinfo=0&c…
やっと見つけました! ローマの知り合いより噂を聞いていた中華食堂。餃子が美味しいという食堂。 Via Vaccheria Gianni 98 という住所を教え…
イタリアの袋開けにくい! 先日日本からのお土産で素敵な豆菓子をいただいたんです。 色も可愛く、2年も帰っていない故郷を懐かしませてくれるデザインです。 早速…
先日「Too Good To Go」のお話をしましたが、 先日の記事:『必読‼︎ トゥクトゥクならぬ『TOO GOOD TO GO 』のレビュー』私、日頃から…
我が家で大変よくお世話になっている調理器具があります。 かなり年季が入っていますがお見せします。 IKEAなんかにも売られているけど、これは随分前にCast…
うちの次女が焦っています。 中学の始業式(といっても式はないが)は通常9月13日から15日くらいの間なんですが、数日前急に10日開始という噂が流れ始めました。…
皆さんは、カステッリ・ロマーニのマリーノ市が毎年10月に行う「Sagra dell'uva」(ぶどう祭り)や、ジェンツァーノ市の6月に行われる「Infiora…
私、日頃からほとんどテレビを見ません。 ソファーとテレビは夫のためにあるようなもので、夫はほとんど家にいないものの、家にいる僅かな時間はほとんどテレビをつけっ…
先日ニュースで狼犬逃亡を報道していましたね。 数日かかってやっと捕らえられた時、飼い主の方は「いつもは大人しいんですが、騒ぎになって人が大勢集まってた為に犬も…
今朝は週に一回の巷のメルカートに行ってきました。 次女と犬と散歩がてら。 犬のKylaは家の中ではDolce Dolceなカワユイわんこです。 じゃれ始めた…
イタリアに住み始めてから、と言うよりも娘に説得された結果、果物を皮ごと食べる習慣がついています。 もちろんスイカとかバナナはいくらなんでも皮ごと食べませんが、…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。