fgaerc
第1199回 新日吉祭出立の儀~新日吉祭神幸祭~その2
八坂神社〜巽橋、辰巳大明神・京都全力冬の旅⑨【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
泉屋博古館「リニューアル記念名品展1」、新緑の永観堂
清水寺随求堂・京都全力冬の旅⑧【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
ご近所のさつき祭
東寺・京都全力冬の旅⑦【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
古都に浸る京都三大祭│5月の葵祭・7月の祇園祭・10月の時代祭
御金神社・京都全力冬の旅⑥【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
横浜歴史研究会「古文書講座」、和歌の会
仁和寺・京都全力冬の旅⑤【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
【京都】宇治、『三室戸寺』に行ってきました。
北野天満宮〜将軍八神社〜地蔵院(椿寺)・京都京都全力冬の旅④【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
千本釈迦堂・京都全力冬の旅③【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
第1198回 七条通を東へ~新日吉祭神幸祭~その1
上賀茂神社・京都全力冬の旅②【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
まずは写真をご覧ください 珍しいお寿司ばかりでしょ?? 高知県でも東部と西部では 食文化も言葉も違うので 私も最近まで こんにゃくで包まれた寿司や リュウキュウ(ハスイモ)の寿司 があることは 知りませんでした 今回ピックアップされた 金時豆の押し寿司は 見たことも 聞いたことも ありませんでした こちらは「クリハラ」のチラシ あら?? 今日は全部写真が逆さま(笑) 見にくいですね・・・ ちょっと訂正してきます チラシのお見せしたかった部分 金時豆の寿司は 取り出すと 豆がこぼれて 写真には撮りませんでした コレ 絶品です!! ファンになりました!!!!! 今度は この金時豆だけのパックを 買…
レストラン「鶴亀」の サービスランチ 今日は 「刺身」を 選びました “こびん“ だそうです 中村宿毛自動車道ができて 「鶴亀」の前を通ることが減ったので 気になって (自動車道の入り口近くにあるのでずっとお店の前は工事中で入りにくかったですし・・・) 行ってみました お腹が空きすぎて 家までもたなかった っていうのもありますが(笑) 入ってみて 最初に気が付いたのが お店の中の 右側の掘りごたつ風テーブル席が 1つずつ障子で区切られて 小部屋になっていること 斜め前のおせきに お客様があったので ちょっと上からしか 写真撮れませんでしたけど コロナ対策ですね 前のような 開放感はないけど 個…
コメダ珈琲店のコーヒーの味が 好きです 香りが良くて 苦味 酸味 の バランスがいい トーストしたパンも好きです それで たまに モーニングじゃないけど モーニングのような メニューを 選んでしまいます お決まりのアイスコーヒーのたっぷりサイズ 小倉トースト(¥460〜480) ヤサイサラダ(¥580〜610) 千切りキャベツてんこ盛りの サラダが来ると思わなかったな(笑) これならミニサラダでよかった ミニサラダ(¥240〜250) サイズ的にもそんなに大きいわけじゃないしね というか¥300の差の内容がわからない(笑) キャベツ増量 トマト2切れ追加?? メニューの方がサイズがわかるかな?…
菱田ベーカリーの動画見つけました Facebookより 菱田ベーカリーといったら 「羊羹パン」が有名 でも 他のパンも美味しいんですよ 『菱田プレミアム食パン』菱田ベーカリー【一人商店しまんと】 「一人商店しまんと」の 企画に参加した企業の 動画が 続いて何本か流れます どれも魅力的ですので ぜひご覧ください!! https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000057930.html
日頃の(冷たいもの大好き星人 なので) 冷たいもの連続摂取が たたったのか 胃腸が絶不調(笑) 今 車のエアコンも壊れてて 暑さにやられて 余計に冷たいものに 走ってしまう・・・ ちょっとツライ もったいない2日間を過ごして 今日はちょっと回復してる?? と思う・・・ ということで 今日は食べれそうなので 何にしようか考えて 頭の中に候補はいろいろ ↓↓↓ hatanikiteminkae.hatenablog.com hatanikiteminkae.hatenablog.com hatanikiteminkae.hatenablog.com hatanikiteminkae.hatenab…
新型コロナウィルスが流行してから 多分初めて 久しぶりに 「まなべ旅館」さんにおじゃまして モーニングしました おにぎり&たまご焼きの Cモーニングと迷ったのですが トーストが食べたくて Bモーニングを選びました トースト 下にお砂糖が敷いてありました 幡多では 普通でしたが 今は珍しくなりましたね お砂糖も普通の上白糖です ガツンと「いりこ出汁」のお味噌汁 以前は苦手でしたが 今はとっても美味しいですね 具は 豆腐 玉ねぎ わかめ 青ネギ メニュー モーニングは7:00〜11:30 ランチは11:30〜13:30 ディナータイムは17:00〜20:30 宿泊もできます 私には利用しにくい 時…
かき氷のメニューが発表されて 1ヶ月ほど待った かき氷🍧 今日はとっても暑かったので 思い切りかき氷日和です(笑) 念願のかき氷 まず 食べてみたいのは 決まってました 「白桃」 サイズが分かりにくいですか? お水を入れてくれる 定番のコップと比べてください 普通のお店なら レギュラーサイズですね? ミニです!! 注文の時 サイズを迷っていたら 「普通サイズはかなり大きいですよ?」 と 教えてくださったので ミニを選びました ミニにしてよかったよ・・・ 「白桃」の お味は シロップ煮の白桃 または ゆるいジャム という感じで 果肉のつぶつぶが残っています かなり甘いので 私は練乳かけなくて よ…
高知県で 新型コロナ感染者が 増えてた時に 1度テイクアウトをして以来の 「スワロー会館」です 営業時間が ランチタイムは14時までになっていて ちょっと時間が合わなくなりました 久しぶりのスワロー会館は 窓側の席は 壁にテーブルを付けて 座席数を減らしてました 「スワロー会館」でも まだ試したことのないメニューを ということで 体調的に 親子丼の玉ねぎがキツいかな?? とも思ったので うどんセットにして 万が一に備えました お腹は空いていたので(笑) 美味しそうですね!! 玉ねぎも 問題なく美味しくいただきました 親子丼って 無性に食べたくなる時 ありますよね? 自分で作っても なんかぼんや…
昨日の朝 仲良くして頂いてる 同じく主に幡多が行動範囲の (conakichiさんは旦那様と県外などにも行かれます) conakichi さんが ジョイフルでモーニングしたけど せっかく「ハード系だと期待したパン」 が レンチン(冷凍のもをレンジで温めた)らしい べちゃっと 表面が濡れたような パンで 「ふにゃふにゃで完全に死亡しておりました・・・」 (ごめんなさい!! ここで吹き出しました 私(笑)) と がっかりされてたので それは いつもなのか? たまたまなのか?? いや 何より conakichi さんに のかってますぅぅぅぅぅwwwww respect企画です conakichi.h…
何度となく 訪れている ビオスおおがたですが 今日はテイクアウトメニュー 新型コロナウィルス また 全国的に広がっている気配もあり 夏休みに入って 県外ナンバーの車も 多くなったので ちょっと警戒しています 何度も書いてますけど Go To トラベルキャンペーン 今じゃないでしょ?! しらす丼 ビオスおおがたの中の食堂 「ひなたや」さんで食べたのと ほとんど同じ 食堂では お味噌汁と 香の物が 付きますが テイクアウトにはありません しらす丼 新鮮なしらすたっぷりのっていて ¥500 なのですが 前回¥100割引券 いただいていたので なんと ¥400円でした!! ちょっと申し訳ないような お…
フランスパンが🥖 食べたくなりました でも パンの専門店って トレーにパンを裸でディスプレーしてある ふだんはそれが美味しそうなんだけど 新型コロナウィルス感染が出ている今は 裸のパンは いつウィルスが 付着したか 付着してないか わからないし わざわざ リスクを買わなくてもいいか・・・ それに 焼きたてを袋に入れると やっぱり 食感が変わってしまう ハード系のパンは 皮が しっとり (べっちゃっと) してしまって 魅力半減 と 思って 自粛してましたが 今日は 食べたいものが ハード系のパン!! (笑) 長ーいバケットは 一人だと手強いから 小さめサイズで これは外せない チーズ ¥180 …
3時近くになってしまって 腹ペコで ジョイフルに飛び込みました 困ったときのジョイフルですね(笑) 期間限定メニューも 惹かれるけど 今日は日替わり 日替わり昼膳の水曜日 唐揚げの黒酢あんかけ&えびフライ膳 えびフライは揚げたてサクサク 黒酢あんかけはあんの具合が程よく ご飯がすすむお味です それに 税込 ¥614 ドリンクバー付けても ¥724 このお値段は やっぱり嬉しいですよね 以前よりは 値上げされて 飛び抜けてお安いわけでは無くなった 「ジョイフル」 だけど 3時までランチタイムだったり 手頃なお値段の ランチメニュー それから ドリンクバー やっぱり 私にとっては 困った時の ジョ…
休日の食べ歩き(お取り寄せ)8月上旬の実食レビューイートインの食べ歩きを解禁したとはいえ、まだまだ以前のように食べ歩き活動をしている訳にはいきません地元湘南エ…
こんにちは~(∩´∀`)∩不定期お出かけキロクです。2019年年末にオープンした名古屋の話題の新名所「バーミキュラビレッジ」、2度目のランチに行ってきました!初回訪問の過去記事はこちら▽何度行っても素敵な場所です!また初回とメニューも変わっていたのでランチをと
MARU×MARU情報局です。 ランキング参加中旅行 本日紹介は、大分県湯布院のおススメのお宿【湯布院別邸 樹(いつき)】情報の第2回目です。 【湯布院別邸 樹(ITSUKI)】 第2回~ こだわり・至高の創作料理 ~ を紹介させていただ来ます。 第1回 ~ 心が和む極上の空間編 ~も合わせてお読みください。 www7.ikutanpapa.com 【創作日本料理『DINING十和蔵』の夕食】 旅の大きな楽しみの一つ『食事』!!!中でも【夕食】は最大の楽しみです。 チェックイン後、お部屋・温泉を堪能し「あっ!」と言う間に【夕食】の時間。 ここ【湯布院別邸 樹(ITSUKI)】の食事は、館内のレ…
この日はコッツウォルズのウインチコムにあるスードリー城に行きます。コッツウォルズのホームステイのコーディネイターさんとの話。2016年のことです。 コッツウォルズの素敵なホームステイのコーディネイターさん 車で観光案内 ホームステイのコーディネイターさんにいろいろホームステイ中の観光の計画を立ててもらったり、英会話のレッスンをおねがいしたり。この日は朝のうちはコッツウォルズの丘での乗馬体験につれていってもらってました。そのときのことはこちらです。www.englandsea.comその乗馬体験がおわってからは、コーディネイターに数時間の観光案内につれていってもらいます。観光案内はホームステイの…
一社から少し北に行った人気の白い建屋のパン屋さんです。口コミ評価が高く、食べログの百名店にもなっています。今回初めて知りましたが、天使のチョコリングで有名なアンティークの系列でした。 家族の者が買ってきてくれたので、名前が分かりませんが今回のパンを紹介します。↑生ハムのサンドこのパンは前回も食べましたが、使用している生ハムが本当に美味しい!サンドイッチで食べた事がある中で、一番美味しいと思います。 ↑ラタトゥーユのパン生地のバゲットが程よい硬さで美味しく、上に載っているラタトゥーユも美味しかったです。 ↑ブール(半分に切ったところ)↑断面図「なんだこの食感!」食べた瞬間、驚きました。蒸しパン、…
成城石井はタイフード、アジアンなフードなお弁当が充実してるから、 食べたくなったら手軽に買えるので、時々チェッ…
休日の食べ歩き8月上旬の実食レビュー『アジアのヌードルやさん』を後にしてこれから昼飲みをしに伺いましょう4月から自粛して約4か月ぶりになりますまだ通い慣れてな…
この投稿をInstagramで見る 今日のランチ☆彡 初めてのお店にお邪魔♪ 私は「本日の日替わりランチ」の<ポークカツ…
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベ…
ジョイフルのチキンドリア 美味しいですよね?? お手軽なお値段で食べられますし・・・ スープもサラダも食べたかったので 洋食セットにして ドリンクバーも付けました ジョイフルホームページメニューより https://www.joyfull.co.jp/menu/grand/lightmeal/ チキンドリア ¥504 洋食セット ドリンクバー付き ¥440 パン サラダ スープ(飲み放題) ドリンクバー(飲み放題) この内容で ¥944なら 嬉しいですよね 今日のお店は 以前conakichiさんが http://conakichi.hatenablog.com/entry/2020/07/2…
洗濯・買い出し・給油・温泉入浴して明日に備える
旅日記424~戒壇巡りはプチ恐怖タイム!!~
ブログ書いてウォーキングして移動する
ブログ書いて五重塔見てタダ温泉入る停滞日
旅日記423~昼神温泉郷の花桃を見るっ!!~
2025年の初車中泊旅-1
買い出ししてから、雨晴海岸で富山湾越しの北アルプスを見る
蜃気楼を諦め、新しい道の駅で入浴
Evopowのポータブル電源 515Whをレビュー!長寿命&高出力?基本情報や口コミを徹底調査【防災&キャンプ】
伊勢神宮 内宮
【夫婦でくるま旅】高知県横断ひろめ市場に桂浜
旅日記422~旅行1日目の夜と神坂PA!!~
9年ぶりに蜃気楼を見に来たけど・・・埋没林博物館を見る
フォッサマグナ見て、宇奈月温泉で入浴
旅日記421~墨俣一夜城址公園を歩くっ!!~
先週の日曜日、新見美術館に行くついでに、今まで食べたことのなかった千屋牛をいただいてみよう、ということで、新見の千屋牛に行ってきました。その時のざくっとしたまとめはこちら↓千屋牛そもそも、千屋牛というのは、牛の種類です。黒毛和牛で、ルーツは
安くて近い海外高級リゾートホテルをお探しの皆さんへ、ベトナムのニャチャンにあるおすすめ高級リゾートホテルをご紹介。
【体験談口コミレビュー】バリにあるアナヤリゾートってどんな感じ?宿泊費結構高いから失敗したくないなぁ。実際に泊まった感想教えて!そんな声にお答えします。結論を言うと最高です。部屋、雰囲気、レストラン、プールどれをとっても最高でした。
食べ歩きとは言えないかもしれませんが、最近スーパーで見つけた私のお気に入りの菓子パンを紹介します。Pasco敷島製パンの「フロランタンみたいなケーキ」です。 ↑外観 ↑袋から出したところ ↑表面のアップ。 HPでは「カリッと食感の飴がけアーモンド、ザクザク食感のカラメル味のクッキー生地、しっとり食感のケーキで三層に仕上げました。洋菓子店のフロランタンをイメージした、ザクザクとした食感が特徴です。」と紹介されています。 私の感想ですが、フロランタンみたいに表面に敷き詰められたアーモンドがカリっとして甘くて、とても美味しいと思います。アーモンド好きにはおススメです。ケーキも確かにしっとりして美味し…
国内有数の観光エリア、伊豆半島。都心に近いうえに風光明媚な観光地も多く、一年を通じて多くの観光客が訪れています。 当ブログでもこれまで、伊豆市にある浄蓮の滝、伊東市の大室山、下田市の龍宮窟やサンドスキー場、南伊豆町の波勝苑と、魅力的な観光地を紹介してきました。今回は伊豆半島を訪れたら是非食べて欲しい郷土料理を紹介したいと思います。 それが、まご茶漬け。 あまり聞いたことがない料理名ですね。少なくと...
休日の食べ歩き8月上旬の実食レビュー緊急事態宣言が解除されてからもコロナウィルス感染者数は一向に収束せずこれからどのように生活をしていくか個人の生活様式にも判…
コロナ禍ですっかり外食から遠ざかってしまっていますが、突然無性に美味しい焼鳥が食べたくなり…焼鳥セットをお取寄せし、炭火BBQで焼いてみました。家族で楽しく本格的な焼鳥を満喫したので、その時のことをご紹介します。
9月4日から鬼滅の刃のクリアファイルが貰えるキャンペーンの第1弾がくら寿司で始まりました。前回は6月に同様のキャンペーンがあったようですが、店舗によっては数日でなくなってしまったとか、初日は平日の来客数の最多人数を更新したとか噂を聞きますので、確実に貰うために初日にテイクアウトしました。(勿論子供のリクエストですよ!) 戦利品がこちら↓↑表側デザイン(3種類ゲットできました)↑裏側デザイン(全て同じデザインでした) キャンペーンでは購入金額が税込2000円毎に1枚貰えます。テイクアウトも対象です。今回、5人分の夕食として結構な量を購入したので、3枚貰うことができました。キャンペーンは第5弾まで…
次の旅動画は年末年始(2019~2020)に行った台湾&マレーシア旅行の様子です。オープニングだけ出来たので予告編を作ってみました。
平日の食べ歩き(テイクアウト)7月下旬の実食レビュー在宅勤務が始まって早3か月が経過しました通勤の手間が無いし、楽な部分はあるけど家でジッとしているのが苦手な…
伊豆半島一周、 絶景の南伊豆、西伊豆を北上して、 更に岩地海水浴場で泳いで、 これから、終盤です。 沖あがり食堂(14:50) 堂ヶ島 黄金崎(昼寝休憩)(16;00) 旅人の岬(17:30) 碧の丘(17:50) 戸田 出逢い岬(18:10) 帰り道 自宅到着(21:10) レンタカー返却(21:30) まとめ 今回の会計 海で泳いだので、お腹が空きました〜。 松崎の町を通りぬけ、西伊豆町の 楽しみにしていたお店に着きました! 沖あがり食堂(14:50) 仁科漁港の真ん前にある、漁協直営のお店です。 静岡県/沖あがり食堂 駐車場もいっぱいで、(お店の前の駐車場)なかなか止められず、混んでいま…
フィンランド旅行へ行けない今。いつかのフィンランド旅行を夢見て、フィンランド語を学んでみても楽しいかもしれません。フィンランド旅行へ行くなら、現地の言葉を話せることはより楽しい旅行になること間違いなし。だって、現地の方と交流できるんですもの!あなたもフィンランド語を学んでみませんか?
休日の食べ歩き(お取り寄せ)7月下旬の実食レビュー7月の4連休の最終日おやつタイムにお取り寄せグルメを頂きます今回お取り寄せしたのはミスターチーズケーキのチー…
今回は 富山きときと空港にある 廻らない回転寿司「廻転とやま鮨」のご紹介です。空港内で 驚くほど新鮮で美味しいお寿司が食べられます。空港内のため飛行機移動の際に 気軽に立ち寄ることがポイントです。
朝早く出発し、伊豆半島一周、 だいぶ、進んできました。 美しい白浜を通りすぎ、 伊豆急、終着駅下田です。 下田駅通過(9:00) 電車、踊り子号で来たなら、ここに着きます。 明るい、南国気分になる、駅。 多くの利用者がいるためか、駅構内は利用しやすい快適な駅。 特に、連休、夏休みなどの時期は、伊豆の道路は激混みなので、電車利用が賢明ですよね。 国道136号線を走り続けます。 この前行った弓ヶ浜の近くまで行き、日野の交差点を右折。 下田駅より30分走り、海が見えてきて妻良に到着。 妻良港・めらこう(9:30) 江戸時代には、 風待ち港として栄えた港。 確かに、入り江になっていて、波もなく穏やかな…
今回は国の政策のGOTOトラベルキャンペーンを利用して、近場の奈良観光へ行ってみました。 観光地の実情がどんな感じか、よくわかる記事になっていると思います。
京都にある、世界の総流通のうちトップ5%しかないと言われるスペシャルティコーヒーを扱うCoffee Base KANONDO(コーヒーベースカノンドウ)というコーヒースタンドに実際に行ってきました!
京都の定番土産の阿闍梨餅。京都に行った際には必ず買って買って帰るほど気に入っている和菓子ですが、半生菓子ゆえに日持ち期間は5日と短く、もちもち食感の外皮は日が経つごとに固くなっていきます。そんな阿闍梨餅を、賞味期限が近くなっても美味さを復活させて食べる方法をご紹介します。
数年前イギリスのコッツウォルズでホームステイしたときコーディネイターさんにたくさん助けていただいた話です。 素敵なホームステイのコーディネイターさん 英会話レッスンのつづき 英会話レッスンのつづきです。このコーディネイターさんは旅人で、バックパッカーとして世界各国を旅したことがあり、数カ国語が話せます。日本にもすんでいたことがあって、日本語も上手で、日本人とイギリス人の考え方や行動の違い、日本人と他のアジアの国の人の考え方の違いもよくご存じです。それをふまえてお話してくださいます。前回のレッスンのことはこちらです。www.englandsea.com 次の日の予定 この日の次の日は、朝のうちは…
マイナビトラベルをが2020年9月30日(水)をもってサービスを終了する。「Go To トラベルクーポン」については予約可能期間内であれば引き続き利用可能予約可能な最終宿泊日は2020年10月28日(水)までホテル予約・旅館予約なら宿泊予約
休日の食べ歩き(お取り寄せ)7月下旬の実食レビュー7月の4連休の最終日午前中は少年サッカーの練習に行ってきてこれからお昼を食べる事にしましょう昨日は母方の実家…
夏休みの伊豆旅行、あまりに楽しすぎて。 また西伊豆、行ってみようか?が、 せっかくだから、伊豆半島1周してみる?って。 ところが、毎週週末になると、レンタカーが借りれませんでした。 8月の最終週になっても、週末の天気予報では、 天気が良く、暑い日が続くという事だったので、 月曜日(4日前)に電話し、ようやく借りれました。 日帰りです。 アラフィフ夫婦、弾丸伊豆半島一周の旅です。 実行日 2020年8月29日(土)、 海はぎりぎり、泳げる!! レンタカーを借りる 我が家出発(5:30) 平塚パーキングエリア(6:15) 小田原厚木道路 尾ヶ崎ウイング(8:40) レンタカーを借りる 関東周辺?現…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。