fgaerc
【レビュー】シンガポール旅行に日本で購入できるsimカードを使った感想|使い方・速度・注意点まとめ(Almond SIM)
アユタヤといえば遺跡とゾウ
旅のグルメ#4|レイキャビク キッチン in アイスランド|氷の国のあたたかなもてなし
子連れ海外旅行に必要な持ち物まとめ|手荷物・預け荷物チェックリスト付き!
【インドネシア|東ジャワ】大自然の鼓動を感じる旅|絶景!ブロモ山サンライズツアー
【派遣社員】若い頃はハイブランド好きだっけどアラフィフになり興味がなくなった
ハワイのパタゴニアで買ったミニトート〜♪
Chinese in JAPAN 中国に飲み込まれる日本
英語学習との出会い【1】すべての始まりはドイツが大好き!-50代で振り返る半生
【イギリス】英国文学「嵐が丘」のムーアを彷徨いあわや遭難!?│イングランド・ハワース
フィンランドblog▶︎役立つ情報まとめ(Wi-Fi、旅行会社、保険....)
旅行の荷作りでいつも失敗すること☆
海外でのスマホ利用はこれ一択
【フィンランド・ヘルシンキ旅】カフェ巡り〜EKBERG(エクベリ)・Layers Bakery(レイヤーズ・ベーカリー)・Heritage Cafe(ヘリテージ・カフェ)
南コーカサスのワイン発祥の国 ジョージア旅行 4日目 アナヌリ要塞観光編
旧市街を歩く4~ハンダオ通りを北から南へ~ハノイ27
ベトナムのダラットとニャチャンをぶらぶら①
一時帰国を振り返る③
一時帰国を振り返る①
ニャチャンのシェラトンホテル滞在記|お部屋編
【ハノイ旨い飯】横浜家系ラーメン たつ壱家の家系ラーメン
【ハノイ旨い飯】がっつり系の喰龍ラーメン
【悲報】米国がベトナムに20%の関税決定!これってどうなるんや?
ベトナム ホーチミン 空港近ホテル
【2025年8月のハノイ】旅行前に知りたい天気・服装・注意点まとめ
「メコン川クルーズ」ツアー~ミトー4
ベトナムへの我が国の侵略
ベトナム ニャチャン 4泊
ベトナム ニャチャン ホテル
大阪で自転車バッテリーを盗みベトナム人逮捕(Vietnamese arrested for stealing bicycle battery in Osaka)
イギリスのコッツウォルズでのホームステイのコーディネイターさんにたくさん助けていただきました。英会話のレッスンもお願いしてました。数年前の秋のことです。 素敵なホームステイのコーディネイターさん コーディネイターさんに申し込んでたこと ホームステイにはいろいろオプションがあったので、何個か申し込んでいました。ホームステイのサポートも数時間の観光案内つきを申し込んでいました。サポートは私があとで一人旅するときのことまでしていただいたので、先にお支払いしてあったものよりさらに料金をとってくださいといってもとってくださらないので、後にボートン・オン・ザ・ウォーターにいったときに買って、お土産をわたし…
このブログでKALDI商品紹介の第3弾です。 今回はおつまみとして購入した、ペンバートン プレッツェル&ナッツミックスを紹介致します。↑パッケージ(表)↑パッケージ(裏) ↑中に入っているモノを少し出してみたところ HPでは「ザクザク食感の濃厚チェダーチーズプレッツェルとスモーキーに味付けされたナッツ(アーモンド、カシューナッツ)の組み合わせは抜群で、程よい塩気が後引くおいしさです。」と説明されています。食べてみた感想ですが、これは旨い!プレッツェルのしょっぱさと、ナッツのほんのりのした甘味が美味しくて、ビールや、白ワインがすすむ、すすむ。ついつい、飲みすぎてしまいました。高カロリーなので、気…
ハワイ オアフ島にある、パンケーキで有名なブーツアンドキモズ(Boots & Kimo's)に行ってきました。ブーツアンドキモズのパンケーキは噂通りに美味しく、また、パンケーキの他にも絶品美味なメニューがありましたので、こちらもご紹介します。
休日の食べ歩き(お取り寄せ)7月下旬の実食レビュー7月の待ちに待った4連休楽しみにしてた事はそれだけではありませんコロナの影響で活動を休止していた少年サッカー…
本日、一日ふらりとドライブで、新見市に行ってきました。詳しい話は(と言っても2カ所ですが)またきちんと一つずつ記事にしますが、とりあえず、まとめを先に。はしもとみおさんの「にいみどうぶつ列車へようこそ!」を見に、新見美術館に行ってきましたは
7月下旬のことですが、前日にテレビで埼玉県内の美味しいうどんのお店を紹介していたので、この日のランチは「うどん」に決めていました。予定では早起きして埼玉へ行って食べるつもりでしたが寝坊してしまったので、横浜市内で人気があるというお店へ行ってきました。おおぎ 大通り公園前本店私が訪問した「大通り公園前本店」はJR関内駅から徒歩2分ほどの場所にあります。この本店以外にも横浜市中区内に3店舗あるそうです...
こんにちは⍢ ブログにご訪問いただきありがとうこざいます! NY一人旅2日目は、幼馴染と再会するためにハドソンヤードへ出発🚃 おばちゃんが用意してくれた朝ご飯🍴 最寄り駅までおばちゃんに送ってもらい無事にペンステーション駅までの切符を購入。 ここでまさかの、切符の買い方を外国人に尋ねられるという予想外なことがありました|д゚) しかも恐らく乗換えが必要なパターンで、全く下調べしていない範囲だったので力及ばず。。。とあわあわしていたら、近くにいらっしゃった素敵な方が案内してくれました。しかも、電車も途中まで一緒に乗っていくよと言って去っていきました。 かっこええー・・ と思いつつ私も電車に乗り込…
こんにちは。旅人サイファです。 毎週日曜日は下書きなしのリアルタイム投稿、週末雑感です。 まもなく8月も終わりますね。 コロナ禍の影響で学校の夏休みが短かったり…そもそも感染予防のために外出を自粛したり…と例年になく大人しい夏となってしまいました。 いわゆる自粛警察さんの活動も活発でしたね。 青森県では、お盆で帰省した男性の自宅に、それを非難する文書が投げ込まれたり…。行きすぎた正義感ほど怖いものはありません。 古くは十字軍や魔女狩り隠れキリシタン狩りなどと同じ匂いを感じずにおれません。 私は、夏休みを利用して、沖縄県石垣島と八重山諸島へ出掛けておりました。 本島でも1泊だけしましたが、夜に那…
ガストで相方さんと夜ご飯 相方さんがガストの「オムライスビーフシチューソース」が食べてみたいとの事でガストに行ってきました。 ソースの味が濃厚で美味しいって言…
休日の食べ歩き(お取り寄せ)7月中旬の実食レビュー休日恒例のお取り寄せグルメのご紹介初夏と言えば自分が大好きなフルーツの1つ桃が最盛期を迎える時期なので、なる…
コーヒーより紅茶派の私にとって、コーヒーはの知識ってほぼゼロなのですが、国産のお茶があるのは知っているけど、国産のコーヒー?という感じです。コロンビアやブ...
まだ外食は控えてテイクアウト継続中です。今回はこちらの店で焼肉弁当をテイクアウトしました。 極楽の交差点を少し東に行ったところ、以前は太陽のカフェという人気のお店があったところが、焼き肉屋さんにかわっては3年くらいたつでしょうか。一度もこちらのお店に伺ったことはありませんでしたので、初めて利用することになります。 ちなみにイートインする場合は、テーブルオーダーバイキングという食べ放題のシステムのようです。 ↑テイクアウトのお弁当メニュー この中から「こだわりダブル焼肉御膳」を選びました。電話で注文して予約した5分前にお店に着きましたが、もうかなり前から出来上がっていたようでした。↑テイクアウト…
旅先の記事は後回しになってしまい、いつも半年ほど遅れてしまいます(汗)これは今年1月の3連休の時に訪問した宿です。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※いつものことですが、主人は突然「温泉に行きたい♪」と言い出します。1月の3連休の直前である10日の夜にそう言うので慌ててネットで探し、海の近くで12日に宿泊できる宿をなんとか見つけました。一休.com(正確には一休.comキラリト)で予約した宿はこちら。堂ヶ島...
つるとんたんに行けばどれもこれもハズレなしで美味しいから 店選びに迷ったらつるとんたん♡ メニューが豊富過ぎて…
明日はニクの日でございますね。猛暑でバテバテだけれど、食欲は落ちず!焼肉食べたい病を発症したので、月島の山形山へ。混雑を避けて、17時にイン!最近は混む前に退店!が鉄則。
先日、東銀座の俺のベーカリー&カフェを通りがかったところ、、、んっ!? お酒によく合うNIGHT MENUですって!?夜のメニュー、変わりましたっ!?
エペルネ観光のレポに戻ります! エペルネはランスより、小さな町ですが、パンとかスイーツ屋さん、それにお総菜やさんが何軒かあって、重宝しました。スーパ...
優柔不断な女の片付け。もともとスーパーの惣菜が好きじゃない。別の理由でコンビニ弁当は一切食べない。デパ地下惣菜はなんだか華やか過ぎて腰が引ける。700円のテイクアウトなんて、自分にしてはそもそも贅沢な行為。
休日の食べ歩き(テイクアウト)7月中旬の実食レビュー『幸福餃子』を後にしてそろそろ地元平塚へ戻る事にしましょうこの日の夕食は地元平塚のお店から料理をテイクアウ…
緊急事態宣言前から訪問できていなかったハトノモリ。なんと1月に来て以来だった!失われた7か月って感じ。なんだか、もう、2020年が失われた1年になってしまう気がするよ。
この日は1軒目が夏季休暇、2軒目が売切れ、ようやく3軒目のこちらのお店でケーキを購入することが出来ました。天使のチョコリングが有名なアンティーク系列のケーキSHOPです。 お店に伺ったのは土曜日の16時過ぎです。外観も店内もカワイイ感じの雰囲気です。店内にはたくさんの焼き菓子が陳列されていましたが、肝心のケーキのショーケースは大きくなく、種類も多くはなさそうでした。注文するケーキを選びましたが、先客が2組いらっしゃり、どちらもバースデーケーキの予約をしているようで、2名いらっしゃる店員さんがつきっきりで、しばらく放置されてしまいました。しょうがないですね。 ↑もしかしたら売り切れてしまったケー…
知床半島を見て体感(車から)した日 【北海道旅行想い出編】
北大植物園さんぽの花 ヤマブキ
【一度は会いたい】レトロな趣。北海道「タウシュベツ川橋梁」を遠くに拝む in 上士幌町【糠平湖】
子連れで松前観光!松前城周辺の見どころ&おすすめコース!
美瑛 北西の丘展望公園 北海道DAY24
利尻・宗谷の旅(2日目-8) 夕日ヶ丘その2 北海道DAY27
モバイルテントから変更したグランピング 【北海道旅行想い出編】
旭川・北邦野草園さんぽの花 エゾカンゾウ
旭川ラーメンの旅 蜂屋旭川本店 北海道DAY16
上野ファームはクレマチスと季節の宿根草が花盛り
美瑛 ケンとメリーの木 北海道DAY24
利尻・宗谷の旅(2日目-7) 夕日ヶ丘その1 北海道DAY27
長い長い移動の日 【北海道旅行想い出編】
旭川・北邦野草園さんぽの花 フタリシズカ
【札幌・中央区】本格韓国焼肉を堪能「トトリ」|札幌・南5西7
この前の和歌山ドライブの帰り、夜ご飯で入ったお店京都北白川元祖背脂醤油ラーメン、魁力屋 相方さんがここのラーメンが食べたいと言ったので入りました。美味しいと噂…
「きしや」さんでは一升瓶の黒霧島や赤霧島をボトルキープしていますが、今年はコロナの影響で休業していた時期があったのでボトルがなかなか空にならなくて・・・。6月下旬にやっと、約3ヶ月ぶりに新しいボトルを入れることが出来ました。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※大衆居酒屋割烹 きしや6月下旬の金曜日におじゃましました。前回訪問した時にボトルの残量が少なかったことを記憶していたので「今日でこ...
北海道のグルメといえば、道内各地で食べられるご当地ラーメン。札幌(味噌)、旭川(醤油)、函館(塩)、釧路(醤油)で食べられている「北海道四大ラーメン」の他、新たなご当地ラーメンも各地で人気を博しています。 今回紹介する旭川しょうゆホルメンもまた、新鋭のご当地ラーメンの1つです。 旭川と言えば旭川ラーメンが有名ですが、養豚が盛んな旭川ではホルモンもまた、食文化の1つとして根付いていました。ラーメン...
夏の諏訪・松本2019 VOL.11から続いてます。上諏訪から松本は、あずさで30分ほど。アタクシは3か月前にひとりっぷしていたので、軽い里帰り気分。2年前の訪問時に体調不良だった羊ちゃんは、完全リベンジモード。さぁ!まずは、パンを買いに行きましょう!松本駅から松本
休日の食べ歩き(テイクアウト)7月中旬の実食レビュー『シフォンケーキ ムムス』を後にして最後はこちらのお店によって帰りましょう茅ケ崎のお店を巡る事が決まった時…
夏の諏訪・松本2019 VOL.10から続いてます。サラッとだけ酒蔵訪問した後は、お昼ごはんを食べにまいります。途中、歴史のありそうなお寺がございましたので、
先日 横浜そごうへ行ったついでに、こちらのお店で夏らしいうどんを食べてきました。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※歌行燈 ゑべっさん(うたあんどんえべっさん)お店は10Fのレストランフロアにあります。これまで2度訪問していますが、毎回ひとりランチです(笑) 女性ひとりでも入りやすいお店なのですよ。この日は店頭のポスターを見て「これを食べよう!」と決めて入店したので、席に案内されてすぐ...
こんにちは。旅人サイファです。 毎週日曜日は下書きなしのリアルタイム投稿、週末雑感です。 昨日は、たくさんのハッピーバースデーコメントありがとうございました!とても素晴らしい1日を過ごせました! さてさて。 実は私、先週1週間は子供の短い夏休みに合わせて石垣島と八重山諸島へ出かけておりました。 まことに残念なことに、東京都民であるためGotoキャンペーンは対象外。全額自腹で行って来ました。 ご批判なさる方もいらっしゃると思いますが、承知の上です。今回私は覚悟を決めて出かけて参りました。 まずは自分たち自身が感染源にならないこと。 私が徹底したのは以下の項目です。 旅行前2週間は繁華街へ極力近付…
新型コロナウイルスが、まだ沖縄に影響を及ぼす前のお話。北部に出かける予定があったので、お昼は名護にある百年古家 大家へ行きました。(Google Map→...
今回は 富山駅(とやマルシェ内)にある「白えび亭」をご紹介します。こちらは 富山湾の宝石と称される 富山名物「白えび」の専門店。富山駅内にあるアクセスの良さも魅力です。
今回はうま屋のテイクアウトを試してみました。家族でお店に行く時はいつもラーメンとチャーハンをシェアして食べますが、流石にラーメンのテイクアウトはありません。 ↑テイクアウトメニュー この中から名物チャーハンと手作りギョーザを注文してシェアすることにしました。 11:50に電話で注文すると、受取は30分後と指定されました。ランチタイムで混んでいるからでしょうか。 ↑名物チャーハン。普通と大盛サイズを比較して(+100円)みました。 ↑手作りギョーザ(タレ付き) ↑名物チャーハンのアップ 自宅に持ち帰ってきてもチャーハンは温かく、レンジを使用することなく、そのまま食べることができました。食べてみた…
今年は、コロナ禍で酷暑で過酷な夏になってますね(ノ_<)お盆休みもなく働いているため、朝の通勤時に30°超えなんて~たまりませんわ。避暑にも行けないし(T-T)コロナの感染と脱水症に気を付けながら、じっと我慢の毎日を過ごしています。早く、秋になって涼しくなり東京もGoTo解禁になって欲しいな~\(^o^)/風の薫さんの露天風呂付き客室で過ごす日帰り温泉プラン最後の記事・夕食のご紹介をします。ネットで調べた現在の情報も...
福山に滞在中はほぼ毎日通うお気に入りの珈琲店があります。今回は3泊4日の滞在だったので、3日間お世話になりました。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※炭火珈房ピトン (Piton)南蔵王本店 ※看板や店頭写真は以前訪問した時のものです。店舗入口の右側には炭火珈琲の焙煎室があり、焙煎している時はとても良い香りが漂います♪1階は珈琲豆や器具の販売、そして2階がカフェスペースになっています。※この写...
母が「お肉を食べたい♪」と言うので、この日はお手頃価格のお店でステーキをいただくことにしました。お店は広島県のJR福山駅に直結した「さんすて福山」の中にあります。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※ろく丘 さんすて福山店お店は2018年3月に新規オープン。こちらを利用したのは今回が初めてです。以前ここには「鉄の皿」という別のお店があったのですが、2年前に私達が訪問した後すぐに閉店してしまったよう...
泉南ロングビーチ(ロングパーク?)に行く途中で、ランチを食べようとGoogleで探し当てた焼肉ランチ♡ ⇒ステ…
この投稿をInstagramで見る 今日のランチは肉ぶっかけうどん どんどんの冷たい〈肉ぶっかけうどん〉はレモン🍋が付…
※実は、お盆期間中にまた一つ年を重ねてしまいまして‥( ̄▽ ̄)ノ主人からのケーキのプレゼントを囲んで、プチ誕生会?しました♪おまけのクッキーは、東京玉子本舗のN.Y.キャラメルサンド(←click!)!贅沢なおうち時間でした☆ いつもご訪問ありがとうございます。クリックしてもらえると嬉しいです!よろしくお願いします゚+。(o・ω-人)・.。*↓ ↓ ↓ にほんブログ村※コメントをいただける場合は、下の「拍手」からお願いし...
夏の諏訪・松本2019 VOL.9から続いてます。上諏訪駅の諏訪湖側と反対側のエリアにまいりました。あ!丸安田中屋さんって、チーズケーキで有名なお店よね!!!上諏訪にあるって存じ上げなかったよ。帰りに電車用オヤツとして買っていこうかな。
休日の食べ歩き(テイクアウト)7月中旬の実食レビュー『パン ド ナノッシュ』を後にして今度はスイーツを買いに行きましょうあまり重たくないものは良いかな重量的に…
こんにちは!旅人サイファです! 今回はグルメのお話。 日本人の大好きな鰻についての記事です。 近年、稚魚であるシラスウナギの激減により超高級料理となりつつある鰻。 この鰻の調理法ですが、東日本と西日本で差があるってご存知でしたか? 東日本 江戸前 東日本の鰻の特徴は大きく2つ! ① うなぎを捌くのは背開き! ② 焼く前に蒸す!西日本 上方 一方で西日本の鰻は? ① うなぎを捌くのは腹開き! ② 蒸さずにそのまま焼く! 一般的に言われるのは、江戸は侍の町であったため、切腹に通じる…と腹開きが敬遠されたとも言われます。 しかしどうやら、当時の江戸には熟練の捌き手がおらず、難度の高い腹開きではなく、…
寄生虫館で寄付を募っているというニュースを耳にした。東京にいた時はよく訪問させていただいた。今夜はそんな目黒寄生虫館にまつわるお話。もう何年前になりますか。インドに初めて行ったとき、まずはタイにわたって、カオサン泊、バンコクで二週間遊んで、現地で買った航空チケットはミヤンマー経由のカルカッタ行き。ヤンゴンで友達のおじいさんの家に三週間泊まって(当時のミヤンマーは軍事政権で個人宅での外国人宿泊は重罪...
北海道有数の工業都市、室蘭市。日本製鉄の製鉄所を有するなど、「鉄のまち」として知られています。そんな室蘭市ですが、とあるご当地グルメも熱いんです! それが今回紹介する室蘭焼き鳥! 焼き鳥と言っても、室蘭の焼き鳥は少し変わっています。なんと、鶏肉ではなく、豚肉を串に刺して焼いたものなんです。「それじゃあ、焼き鳥じゃなくて焼き豚じゃん」というツッコミもあるかと思いますが、室蘭ではこれが焼き鳥なのです。...
このブログでKALDI商品紹介の第3弾です。 今回はアグロモンテ ドライチェリートマト(カットタイプ)、ドライトマト油漬けです。 ↑説明書きでは「シチリア産チリエジーノ種の甘いトマトを細かくカットし、ペースト状にしました。調理に使用したり、バケットにたっぷりのせてお召し上がりください。」となっています。 購入したのはちょっと前ですが、今はお店では見かけなくなりました。私が購入した時は、POPに書かれていた「バゲットにのせるだけで簡単にブルスケッタができます」に魅かれました。 ↑マフィンに塗ったところバゲットに塗って食べましたが、写真はマフィンに塗った時のものです。 食べてみた感想は、ちょっとオ…
オーストリアのメルク修道院に行った時 何か記憶にある香りがしてきた そうだ❗ライラックの香り… 遠くオーストリアで札幌を思い出した 香りって凄い❗ 一瞬でオーストリアと札幌が繋がった 今年は大通公園のライラックまつりも中止 公園を歩いているとライラックの香りでいっぱいだった...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。