fgaerc
【FORTNITE】PXMP(パンプ)の感度設定・使用デバイスとは?コントローラー(PAD)を紹介
【碧き神対応】熊本県高森町「南鉄カフェ」のアクアマリンソーダ&片山紗雪さんは、さわやか✨
【大分♨】こどもの日&温泉スタンプ2倍|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
5/4FMえどがわ『歌姫 明菜へ』覚書♪
【青森移住】珍しい鯖缶を食べた、その感想を#移住 ∻佞武多さば缶詰 「みそカレー牛乳味」∻
【FORTNITE】Mongraal(モングラール)の感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介
【APEX】sirsay(サーセイ)の感度設定・使用デバイスとは?コントローラー(PAD)を紹介
【APEX】McLovin(マクロビン)の感度設定・使用デバイスとは?コントローラー(PAD)を紹介
【APEX】Vein(ベイン)の感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介
【3連勝✨】サッカー大分トリニータvsロアッソ熊本|ラモス瑠偉、脇あかり、アイドル【Jリーグ】
【連休の過ごし方】青空BBQを家族で楽しむ♪さわやか美味しい✨ in 大分県豊後大野市
【大分♨】温泉を安全に楽しむ7箇条!|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【APEX】IGARASI(五十嵐)の使用デバイスとは?コントローラー(PAD)を紹介
【APEX】Prycyyの感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介
【APEX】Z1CKKYの感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介
今年の石ころ第3位年末なんで今年ゲットした石ころ達を振り返ってみたいと思います。まぁ順番をつけるつもりはないんですが、敢えてつければお気に入りの第3位は枝幸めのうです「枝幸めのう」-1ランキング参加中川に沈んでいた時は何の変哲もないややくすんだ白っぽいメノウでした。「枝幸めのう」-2見つけたときは色合いもいまいちですしどうしようか迷ったんですが、メノウにしては約20㎝と大ぶりでしたので持ち帰ることにしました。「枝幸めのう」-3自宅に戻り庭先の収集した石ころ達と同じところに放置しておいたんですが、ある朝何気なく覗いてみると無色透明のはずのメノウにほんのり色が付いているではありませんか。「枝幸めのう」-4見る角度や朝晩の光の具合によって淡いピンクや少し黄色みがかった色やうす紫色にみえます。たぶんメノウの光の透過性に...コーラルピンク
朝4時に起床し、今日も受付けへと向かいます。 無料区間を走り、約20〜30分で到着。受付場所に着いてビックリ!!昨日より行列が長い!!朝から荒川名物だしの風…
北海道ラストナイト20日目-10月13日(日)曇り時々晴れ5時30分起床、雨はあがり曇り空、大型台風19号が12日の19時ごろ伊豆半島に上陸、関東地方を縦断して今朝は三陸沖に抜けたようですが、各地で猛威を振るい甚大な被害をもたらしたようです。我が家も進路のちょうど真上にあたり心配したんですが大したことはなかったようです。でも近くを流れる二つの川が何年ぶりかで氾濫して大きな被害が出ているそうです。道の駅「みそぎの郷きこない」-1ランキング参加中朝のいつものルーティンをこなし7時40分函館に向けて出発です。とそのまえに道の駅きこないのトイレなんですが、ここは通常のトイレとは別個に夜間トイレがあります。ここもすごくきれいで言うことないんですが、男女兼用でがあり数が2個しかありません。できればあればあと一つくらいほしい...北海道車中泊の旅-25(2019年秋)
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。