fgaerc
【2025年北海道キャンピングカー旅】13日目 秋田県の「道の駅かづの」を出発し、途中「新郷村」にある「キリストの墓」を観光して青森県の「わかさぎ公園浜台キャンプ場」へ!
【2025年北海道キャンピングカー旅】12日目 「飛くずれキャンプ場」を出発し、「道の駅かづの」まで!夜はYouTubeチャンネル「空色Drive」さんと「ホルモン幸楽」さんの「味付けホルモン」で宴会♪
洗車 & コーティング作業
♪大きいことはいいことだ…よくねーぞ
赤ちゃん《初》旅館デビュー!
★遠い旅の始まり!山口県で温泉と車中泊をして『うどん どんどん』の肉うどん&むすびでモーニング★
昔を思い出してみた(ラム編)
朝日を浴びるヤマセミ
高齢者は飼ってはいけない犬!
名前が決まりません!
新参者・・・
霧笛の鳴る街でピアノを弾きながら惚れたオンナを待ち続けるのだ
モデルの仕事
【2025年北海道キャンピングカー旅】11日目 新潟県の「こめぐりの郷公園」駐車場を出発し、230kmほど北上し秋田県の「飛くずれキャンプ場」まで!「鳥海山」の山頂付近にはまだ雪が見えます
伊勢神宮 と おかげ横丁
【2025年版】タイのチップ事情まとめ|相場はいくら?ホテル・レストラン・マッサージ・シーン別に解説
【注意喚起】バンコクのショッピングモールで偽ブランド品を摘発|旅行者も要注意!
うつ病回復期の記録−15(プーケットで出会った女の子)
うつ病回復期の記録−14(プーケットで出会った女の子)
うつ病回復期の記録−13(プーケットで出会った女の子)
タイ語<例文13件>タイで長距離列車を利用するときのフレーズ★音声・復習テスト付き
うつ病回復期の記録ー2(タイに行った理由)
うつ病回復期の記録−11(食欲と睡眠欲)
うつ病回復期の記録−10(食欲と睡眠欲)
うつ病回復期の記録-55(カオラックに行く)
ヤマザキの焼き立てパン!!!
スラーターニーで実感したこと
【タイ沼推し活入門】タイBL好きなら知っておきたい「ファンダム」ってなに?初心者にもわかる推し文化の世界
プーケット穴場の離島、絶景ヴィラの旅【JALビジネスクラス利用】③サンティヤ コ ヤオ ヤイ リゾート & スパ:サンセット絶景、帰国編
タイ航空ラウンジの朝
福岡花風景 大宰府政庁 桜 福岡花風景 大宰府政庁跡の桜です! 本来は大川シリーズの途中なのですが、速報で桜の写真をアップします。どうぞよろしくお願いします! ここは、大宰府政庁の跡地です。 ここは、大宰府観光では欠かせないトップ観光地なのです。悠久の時を感じる場所です。しかし、桜の季節は普通に近所の方の花見所なのです。メジャーではないですが、ローカルな花見どころです。(笑) 大宰府政庁跡については以下のリンクからどうぞ! http://www9.plala.or.jp/kinomuku/dazaifu/dazaifu.html 1300年以上前の遺跡なのですよね。今は礎石だけが。静かに往時の…
福岡スナップ写真 大川 藩境の町 今回も大川市での撮影です!福岡県の南西部にある市です! 今回からの続き、オヤジの世界 昭和レトロな写真です!色んなレトロな景色があります! 前三回は以下からどうぞお願いします! www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com ゆるりと昭和の景色です! ここはお酢屋さんがあるんです。 大川シリーズ続きます!See you! ブログランキング参加しています。応援ありがとうございます!
今回も大川市での撮影です!福岡県の南西部にある市です! 今回からは、オヤジの世界 昭和レトロな写真です!こういう写真を撮影していると、結果的に窓、玄関の写真が多いんですね!窓は時代をあらわします!ここは木工所の窓が面白いですね!今回も参ります!(笑) 今回の初の方は、前回の内容を以下からどうぞ! www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com レトロな写真は窓にバリエーションがありますね! 大川市シリーズ続きます! See you! ブログランキング参加しています。応援ありがとうございます!
福岡スナップ写真 大川 藩境の町 今回も大川市での撮影です!福岡県の南西部にある市です! 仕事が忙しいと、ブログアップが容易にはできません。無理やりアップしています。(汗) 日中は打ち合せ以外は、ずっとパソコンとにらみ合って考えています。考えて考えて考えて資料を作っています。(笑)その後、夜遅く帰宅してからパソコンでブログを書くのは、オヤジには厳しいですね。(笑)愚痴からスタートですみません。 前回の続きです。ここは静かな住宅地です。 前回の内容は以下からどうぞ! www.fukuokajokei.com 下の二枚の写真は、旧吉原家住宅と言って、この辺りでは有名な国指定重要文化財の古い家なので…
福岡レトロ写真 大川市 藩境の町 今回は大川市での撮影です!福岡県の南西部にある市です! 正直、福岡市からかなり離れているので、普段はあまり日頃意識することは無かったのです。(汗)地理的には、佐賀市に近い市になります。佐賀経済圏かと思います。大川市といえば、家具の産地、大川栄策さんや陣内孝則さんの出身地のイメージがあります。(笑)オヤジが意識してここを訪れるのは、今回が実は初めてなのです。 今回訪れたのは、小保・榎津地区です。小保・榎津は旧久留米藩(有馬藩)と旧立花藩(柳河藩)の藩境に位置する交通の要衝として発展したとのことです。歴史ある地域なのですね。今はネットで何でもにわか勉強出来ますね。…
ビル写真 天神 アクロス福岡 昨日に引き続き 天神の写真です。アクロス福岡の写真です! この種の写真を投稿することが少ないので、キャプションをどうしようかと悩んでしまいます。(笑)要は建物の写真です。天神中央公園の隣のビルです。アクロス福岡は新しくは無いのですが、造形的に目に付くビルは天神界隈ではこのアクロス福岡位ですね。 これから進む天神ビッグバンで、何か新しいものが出来たらと思います。天神ビッグバンについては、以下からどうぞ。福岡の人は、派手なもの目立つものが本当は好きなのです。(笑) www.city.fukuoka.lg.jp では、写真をどうぞ! オヤジはビルの曲線がセクシーなので好…
福岡花写真 天神のチューリップ 福岡花写真 天神中央公園付近の花 随分春めいて来ましたね!ずっと殺伐とした写真が続いたので(笑) 少し口直しの写真をアップします。 確か21日には、福岡の桜開花が宣言されました。しかしながら、24日時点でまだ桜の見頃から程遠い状況ですね。桜は次の週末にかけてが見頃になるでしょう。今年は桜が早いと思っていましたが、結果的に例年とそんなに変わらないですね。お花見に桜があって良かったです。(笑)親父は天神界隈をうろついてきました。今回は天神周辺の花です。場所は天神ど真ん中 天神中央公園の近くです。以下のリンクを参照下さい。花壇の花も開花はこれから、来週は桜同様見頃にな…
最近食べた中華がすっごく美味しかった(´∀`)『 ゆたか 』北九州市八幡西区黒崎1-8-7093-642-379618時〜24時不定休パッと見、普通の居酒...
福岡レトロ写真 大牟田路地裏 大牟田市街地 街中のレトロなスナップ写真 今回も大牟田市。かつて三池炭鉱で栄えた街です。 今回も引き続き大牟田市です。以前アップしました三池炭鉱の栄えた街です。ご多聞に漏れず、この地域も炭鉱の繁栄の後の後遺症に悩んでいます。炭鉱が去った後に次の産業が成長しないというジレンマですね。ここは大牟田駅からほど近い商店街です。沢山の昭和が残っています。往時の繁栄とは大きなギャップがあるのでしょうね。。。 大牟田 その1は以下からどうぞ。 www.fukuokajokei.com 撮影していてもあまり人目を気にする必要がありません。 動いているものと止まっているものが共存し…
オヤジのカメラ考 カメラ機材は重要しかし、もっと大切なものがある! 今回は少し毛色の違う話です。写真のネタ切れでは無いですよ!(笑)辛口です! ブログとか色々見ていると、カメラ機材オタクのような人を見かけます。確かに写真撮影では使用する機材、カメラとかレンズは大事です。しかし、機材を続け様に何回も買い換えることに意味があるのか? 素朴に疑問に思います。 世の中には、カメラをコレクションするのが趣味の方がいます。これはこれで全然結構なことだと思います。しかし、写真撮影が趣味なのに機材選びで沼にはまってスタックしてしまう。(笑)これはいかがなものかと思います。機材ばっかり買い揃えても、ちゃんとした…
三池炭鉱三川抗跡 忘れられしもの 三川抗 炭鉱の遺構のスナップ写真 今回も三池炭鉱三川抗です。 万田抗跡の次は、三川坑跡です。ここは福岡県大牟田市です。万田抗から近いのですが、県が変わります。ここは、大牟田駅から2 km 程度しか離れてません。町のすぐ近くにある炭鉱跡地です。平成までこの炭鉱は続いていました。急速に劣化が進んで、今は朽ちるのを待つのみですね。 その1は以下からご参照下さい! www.fukuokajokei.com ここは錆が支配します! なんだか愛嬌があります。(笑)新旧交代でもあります。 全てのものは土に返ります。植物の生命力は本当に強い。 次回は変わります!See you…
大牟田市街 スナップ写真 大牟田市街地 街中のレトロなスナップ写真 今回は大牟田市。三池炭鉱で栄えた街です。 今回は大牟田市です。以前アップしました三池炭鉱の栄えた街です。ご多聞に漏れず、この地域も炭鉱の繁栄の後の後遺症に悩んでいます。炭鉱が去った後に次の産業が成長しないというジレンマですね。ここは大牟田駅からほど近い商店街です。沢山の昭和が残っています。往時の繁栄とは大きなギャップがあるのでしょうね。。。 大牟田市内の三池炭鉱は以下からどうぞ。今回の場所から2キロ程度の場所です。 www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com オヤジは福岡県内をあちこち撮…
中間 路地裏のスナップ写真 今回も中間の写真です。 木屋瀬の宿を後にして、少し遠賀川の下流に移動しました。そこは中間市です。昭和の前半に栄えた街です。往時の跡形はありますが、今は本当に静かなもんですね。そのメインの昭和町の撮影です。 トップ写真 ツタの絡まる建物よく見かけます。(笑) 昭和の建物ですね。 錆びたトタンの向こうには。。。 こんな景色が、あるところにはあるものです! 次回は、別の場所です! See you! ブログランキング参加しています。応援ありがとうございます!
中間 朽ちていく風景 中間 路地裏のスナップ写真 今回も中間の写真です。その2です。 木屋瀬の宿を後にして、少し遠賀川の下流に移動しました。そこは中間市です。昭和の前半に栄えた街です。往時の跡形はありますが、今は本当に静かなもんですね。そのメインの昭和町の撮影です。レトロあふれてます、でも、つくりもんじゃないですよ。(笑) その1は以下からどうぞ。 www.fukuokajokei.com トップの写真 駐車場?に廃車?この車が動くことはないのでしょうね。。。 今は閉まっているであろうBarのドア 感じるだけです。次回へ続きます!See you! ブログランキング参加しています。応援ありがとう…
中間 レトロ写真 パチンコ屋 夢の跡 中間 路地裏のスナップ写真 今回は中間の写真です。 木屋瀬の宿を後にして、少し遠賀川の下流に移動しました。そこは中間市です。昭和の前半に栄えた街です。往時の跡形はありますが、今は本当に静かなもんですね。そのメインの昭和町の撮影です。レトロあふれてます、でも、つくりもんじゃないですよ。(笑)この辺り、本当にゴチャゴチャしています。しかし、オヤジはゴチャゴチャな写真は撮影しないのです。(笑)今回は、パチンコ平和会館 よくある名前ですよね。 「いらっしゃいませ」の文字が痛い。。。 感じるだけです。次回へ続きます!See you! ブログランキング参加しています。…
最近また福岡の美味しいお店を開拓しました!『 Beef Man(ビーフマン)』福岡県福岡市中央区大名2-6-5 天神西通り館1F050-5877-8859...
能古島より百道浜を望む 朝の風景 福岡情景 能古島よりシーサイドももちを望む 最近あまりに路地裏スナップ写真に偏っていた為、口直しで風景写真です。(笑) 福岡市内でダイナミックな風景写真を撮ろうとすると、場所が限られており、なかなか難しいものがあります。志賀島か百道浜位ですかね。久しぶりに昔の写真を発掘しており、見つけました。(笑)昔撮影した写真は正直結構ひどいので、見るに耐えれないものが多いのです。これは珍しく、仕上げ直してちゃんと使えるようになりました。 能古島は博多湾に浮かぶ小さな島です福岡市内からフェリーで10分もあれば着く非常に近くの島です。ただし、フェリーの本数は少ないです。能古島…
木屋瀬 スナップ写真 錆びたトタン 木屋瀬 宿場町のスナップ写真 今回は木屋瀬の写真です。 江戸時代に長崎街道の宿場町として栄えていました。前二回分は以下のリンクからどうぞ。 www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com 体調崩してアップが遅れました。ここ二日間 まともに食事できません。なんとかならないのかな?(笑) 本題に戻って、前回までは行儀の良い歴史物写真。今回は少し違ったスナップ写真です。こちらがオヤジのメインです。(笑)最近は、建て替えが急速に進み。この種の写真はいつまで撮影出来るか疑問です。 街道脇に立派なお宅。なんだか重厚! 木屋瀬 昭和の建…
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは朝からえらい雨で雷も鳴ったり荒れた天気だったチワ子&チワ男地方雹が降ったとこもあるとか寒かったよーそんな中、福岡の桜の開花が17日か19日だと予想が出てました春はすぐそこに来とるみたいですー開花予想は去年より2日早く、満開の予想日は2日遅いらしい長く桜を楽しめるかもしれないんだって(Photo by mayumayuさんの旦那さま)でもなー、17日以降の予報が相変わらずダ...
JUGEMテーマ:旅行【育児短時間勤務でイクメンパパを目指す男性の日常のブログ】 先日、奧さん・息子(3歳)と三人で福岡&大分旅行に行って来ました。('▽'*)ニパッ♪その模様を数回に分けて紹介させていただきます
木屋瀬 街道のイメージ 木屋瀬 宿場町のスナップ写真 今回は木屋瀬の写真です。 江戸時代に長崎街道の宿場町として栄えていました。今は普通の住宅地です。ここも北九州市なんですよね。ギリギリ八幡西区になります。北九州市は本当に広いんです。 木屋瀬については以下を参照下さい! www.gururich-kitaq.com さて何があるんでしょうかね。見た感じ古い雰囲気が残った街並みですね。でも、さすがに古い時代そのままの建物はあまり残っていません。北九州市の博物館が一番目立ってます。変に気合入った立派な建物で参りました。(笑) ここは住宅エリアで観光地じゃありません。従って、商業目的の施設も少なく、…
JUGEMテーマ:グルメJUGEMテーマ:旅行【育児短時間勤務でイクメンパパを目指す男性の日常のブログ】 先日、奧さん・息子(3歳)と一緒に福岡・大分旅行に行って来ました。('▽'*)ニパッ♪その模様を数回に分け
JUGEMテーマ:旅行JUGEMテーマ:子育て日記【育児短時間勤務でイクメンパパを目指す男性の日常のブログ】 先日、奧さん・息子(3歳)と三人で福岡&大分旅行に行って来ました。('▽'*)ニパッ♪その模様を数回に
JUGEMテーマ:旅行JUGEMテーマ:グルメ【育児短時間勤務でイクメンパパを目指す男性の日常のブログ】 先日、奧さん・息子(3歳)と三人で福岡&大分旅行に行って来ました。('▽'*)ニパッ♪その模様を数回に分け
福岡市大名の街角 福岡市大名の街角 久々に地元 福岡市内のスナップ写真です! ここは大名。福岡市内の繁華街。若者中心に非常に賑わうエリア。古い建物がある一方、どんどん店が入れ替わります。今や若者文化の発信地ですね。ここに来ると、「九州は福岡市の一人勝ち」ということを実感させられます。飲食店からブティック、雑貨屋、何でもあります。 地名から分かる通り、この辺りは城下町福岡の武士 しかも 上級武士の居住エリアでした。時代は変わって、今は若者文化の街です。詳細は以下をご参照下さい。 ja.wikipedia.org オヤジはここでは浮いてしまいますが、臆せずごついカメラを提げて撮影します。誰も気にし…
【白老】子連れで釣り体験!初めてでも安心&楽しいスポットさいとう釣堀園へ
北海道の知られざる名所!白人神社が持つパワースポットの魅力
釜焚きの蘭越米のおにぎりを堪能!『街の茶屋』さん内のレストラン「ぼん田」/蘭越町
蘭越産そば粉を使用したお蕎麦を堪能!『道の駅 らんこし·ふるさとの丘』
一度で二度美味しい!名物「渓流焼」をいただける蘭越町の『菓子舗 渓流堂』
こだわりのお豆腐にアイスやケーキまで!三笠にある老舗お豆腐店『白川とうふ店 道の駅』
JRイン函館
「道の駅 三笠」にある老舗のお惣菜のお店『MAMO』
道の駅だて歴史の杜(北海道伊達市松ヶ枝町34番地1)
さっぽろライラックまつり 大通会場
札幌ラーメンショー2025(札幌大通公園西8丁目)
北海道三大秘湖 オンネトー(北海道足寄郡足寄町茂足寄)
硫黄山MOKMOKベース (北海道川上郡弟子屈町川湯温泉)
GARAKU千歳店で絶品スープカレー実食!ひとり旅目線で正直レビュー – 北海道
💛札幌グルメ💛ミシュラン掲載店「元祖 鮭ぶし らーめん一蔵」鮭節のスープが珍しい🐟元祖 さっぽろラーメン横丁🍜
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。