fgaerc
節約車中泊 結婚記念日の旅 軽井沢その1 軽井沢コモングラウンズ&ツルヤ
下関竜王山登山の旅 Vol.3 下関竜王山
【旅行記】関西車中泊旅10日目(アドベンチャーワールド・天神崎・道の駅白崎海洋公園)
シエンタで始める車中泊|初心者でも安心の入門ガイド
★蛇行して並ぶ千本鳥居はまるで龍♪桜満開の『高山稲荷神社』を観光して『しゃりき温泉』へGO★
◆岩木山と八重桜が出迎える『鶴の舞橋』を観光&『杉野森農園』の葉とらず林檎ジュースを土産に購入◆
大洗から苫小牧までフェリー旅!ハイエース車中泊で北海道へ出発
北海道への車移動は本当に安い?ハイエース旅での徹底比較
【道の駅スペース・アップルよいち】ウイスキーの町で“にしき君”と運命の出会い🫖
【神恵内&岩内】日帰り温泉「おかえりなさい」と道の駅オスコイ!で海の癒し旅|北海道ドライブコース紹介
【積丹グルメ】殻付きウニと三色丼を食べて感動!人気海鮮食堂「鱗晃」でランチ体験記
下関竜王山登山の旅 Vol.2 前乗り編
★舞の海とわさおの故郷♪『鰺ヶ沢相撲館』で相撲鑑賞~ぶさかわ犬居る『きくや商店』でイカ焼き★
【北海道・福島町】当時は無料だった!青函トンネル&千代の富士記念館で学ぶ歴史旅
🏕 積丹ぐるっと満喫ドライブ|温泉・道の駅・ウニ体験まとめ
那覇1日目 コスパ良しの空港食堂で沖縄料理^0^
後悔したくない!雨の沖縄旅行も楽しめるコツ!
那覇1日目 初沖縄、不安がいろいろです^0^
瀬長島,朝散歩1~東京バスに乗って~本島南部13
瀬長島,朝散歩2~ウミカジテラスを見に行く・前編~本島南部14
「せんべろ」七変化~那覇52
沖縄女子旅Q&A完全ガイド|持ち物・服装・移動・費用・気候まで事前準備の疑問を解消!
車なし沖縄女子旅で体験!公共交通で楽しむアクティビティ総まとめ|カフェ・ビーチ・花火も満喫
沖縄のバス移動ガイド|初心者でも安心!乗り方・支払い・路線の選び方まで完全解説
Noël(ノエル)パリふわ食感のおいしい揚げパン屋さん【名護市】
【車なしOK】沖縄女子旅におすすめの宿泊エリア3選|公共交通&バス移動で選ぶホテルガイド
女子旅×公共交通でここまで行けた!2泊3日沖縄旅行の交通費&タクシー代を全公開
沖縄旅行 夏の持ち物リスト|紫外線・スコール・暑さ・荷物対策まで女子旅の必需品まとめ
ポーたまは空港と国際通りどっちで買う?混雑回避のコツとおすすめ店舗を解説
沖縄旅行は車なしでも大満足!女子目線で語るリアルな感想と注意点
こんにちは、あとりです❤ 京都、『白山神社』に行ってきました。 地下鉄・京都市役所前駅から徒歩すぐです。 『白山神社』の社伝によると平安末期の治承年間(1177~81年)、加賀の白山(はくさん)の僧侶が神輿三基を担いで強訴に及んだが、願いがかなわず、神輿を路上に放り出して帰山しました。 この神輿一基を祀ったのが『白山神社』のおこりです。 【御本殿】 御祭神は菊理媛命(くくりひめのみこと)(又の名を「白山媛神(しらやまひめのみこと)」)、伊邪那岐、伊邪那美です。 男女の仲をとりもち夫婦和合、家運繁昌、子孫長久のご神徳があります。 江戸時代中期、最後の女帝として知られる御桜町天皇が歯痛に悩まされた…
2015年05年のお出かけ記事になります。夜疑神社 其の壱の続きからです。鳥居 狛犬さん牛さん鳥居額稲荷社市杵島神社鳥居額祖霊社鳥居こちらの方から入りました。参道手水遥拝所いただいた御朱印にほんブログ村...
こんにちは、あとりです❤ 21年8月4日 京都、祇園、夜の『八坂神社』に行ってきました。 【南楼門】 今回、「高台寺」のライトアップとプロジェクションマッピングを見た帰りに、夜の『八坂神社』に行ってみました。 夜8時過ぎでしたが、何人かの方が『八坂神社』を訪れて、拝観していました。 『八坂神社』の本殿横に「茅(ち)の輪」が設置されていました⤵️ (昼間の「茅の輪」) 「茅の輪」は大きな輪の中を8の字を描くようにくぐって、ケガレを払います。 夜は人が少なく、「茅の輪」はくぐり放題で、薄暗い中、ぐるぐるくぐってきました(笑) 【舞殿】 【南楼門】 南楼門はバス通り沿いにある、有名な門です。 夜の楼…
こんにちは、あとりです❤ 21年8月4日 京都、八坂、『高台寺』に行ってきました。 前回、前々回は、青空をバックにした『高台寺』をまとめています。 時間の経過と共に、だんだんと暗くなっています。 よかったら見てください⤵️ 【開山堂】 暗くなってきて、ライトアップが映えてきました。 【雲居庵】 雲居庵で行われていた、「燈(ともしび)」です。 コップの中に水が入っていて、ロウソクが水に浮かんでいます。 大切な人を偲んで、火が灯されているそうです。 【開山堂】 池に映る木々が幻想的でした❣️ 【臥龍廊】 臥龍廊は夜の方が、龍の背中のウロコ感が強い。 【方丈】 方丈前庭(波心庭)でプロジェクションマ…
2015年05年のお出かけ記事になります。蓮池地蔵尊からお次は南海本線北助松駅から電車に乗り忠岡駅で降り歩いて500mぐらいのところにある忠岡神社大阪府泉北郡忠岡町忠岡中1丁目26−3御祭神菅原道真公素盞嗚命狭依毘賣命武甕槌命経津主命比咩大神天兒屋根命栲幡千千姫命天御中主命↑クリックしたら大きくなります。忠岡町は日本で一番面積の小さい町です。宗教法人として登録されている神社は忠岡町でここ一つだけです。社号標...
浅草というと浅草寺(せんそうじ)のイメージが強いかもしれませんが、実はすぐ隣に浅草神社もあります。浅草神社は毎年5月の第三金・土・日曜日の3日間にたくさんの人が集まる有名なお祭り、三社祭でも有名。豊作・豊漁・疫病退散のご利益がある神社で参拝して、おみくじ引いたら一年安鯛(安泰)!
こんにちは、あとりです❤ 21年7月31日 京都、長岡京市、『光明寺』に行ってきました。 『光明寺』はJR長岡京、阪急長岡天神から阪急バスで「旭が丘ホーム前」下車後、徒歩約5分です。 【総門】 【閻魔堂】 総門を入って左手側に閻魔堂がありました。 中の閻魔様も拝観することが出来ました。 【表参道】 表参道を登っていきます。 下に見えるのが総門です。 【鐘楼】 【御影堂(本堂)】 法然上人が念仏の教えを最初に説いた「浄土門根元地」といわれ、西山浄土宗総本山です。 建久9年(1198年)、「平家物語」や謡曲「敦盛」に登場する熊谷次郎直美(くまがいじろうなおざね)の開基と伝えられています。 武士とし…
こんにちは、あとりです❤ 21年8月4日 京都、八坂、『圓徳院』に行ってきました。 『圓徳院(えんとくいん)』は「ねねの道」をはさんで「高台寺」の西向かいにあります。 門を入ってすぐの、左手側に受付があります。 受付で御朱印と絵葉書をプレゼントにいただきました。 御朱印は「新型コロナウィルス 疫病退散」でした。 絵葉書は「高台寺」の季節の写真4枚組でした。 【秀吉公好みの手水鉢】 『圓徳院』は「高台寺」の塔頭寺院です。 寛永9年(1632年)にねね(北政所)の甥・木下利房(としふさ)が邸宅を寺院に改めて創建しました。 ねねは豊臣秀吉の正室で、晩年の19年をこの地で過ごしました。 伏見城の化粧御…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。