fgaerc
旅日記428~ザゼンソウの里公園に行く!~
洗濯・買い出し後に長良川へ
福井市の路面電車を見てタダ入浴して帰途につく
旅日記427~おもしろかっぱ館を見学っ!!~
11年ぶりに千里浜なぎさドライブウェイを走ってから南下
ブログ書いてウォーキングして温泉入る停滞日
旅日記426~道の駅いいじまとスイーツっ!~
11年ぶりに能登半島へ
飲食料を10%OFFで買い出し西へすすむ君
【夫婦でくるま旅】恐る恐る渡ったかずら橋・天空露天風呂景色も泉質も最高!手打うどんさぬきやさん美味しかったよー!
旅日記425~比国平花桃街道で花見完了っ!~
9年ぶりの蜃気楼をじっくり待って見る
洗濯・買い出し・給油・温泉入浴して明日に備える
旅日記424~戒壇巡りはプチ恐怖タイム!!~
ブログ書いてウォーキングして移動する
GOHAN-KU 私のご飯 言葉につられて ジャカルタのアンバサダーモールにて
ジーンズの購入と裾上げ
Wong Solo でCap Cay(チャプ チャイ)とNasi Puth(ナシ プティ)
ジャカルタのGYO GYO GYO(魚魚魚)でのランチタイム その6
近くにSTEAK&SHAKEが出来た
Thamrin City(タムリン シティ)でゴルフウェア?を購入
4代目の新装Warung そしてその後
スカルノ・ハッタ空港へ人を迎えに行く
Martabak (マルタバ) を食べる
再 インドネシア国鉄(KAI)にて移動
雨降りのあとのジャカルタの渋滞(Macet)
ジャカルタのCFD(カー フリー ディ)にて
会社の近くのSoto Mie Bogor(ソト ミー ボゴール)にて
ジャカルタのバーゲンセールでRockport(靴)を買う
ジャカルタのキムカツ KIMUKATSU で食事
では昨日の続きで、ビキニ撮影の残りの分です。 志喜屋海岸の休息所 防波堤先にある東屋の階段。他にも何枚か撮ったけど目をつむってたりします… 志喜屋海岸防波堤 水路前で撮ったうちの別画像でポーズがイマイチでした。 後ろの防波堤は奥行き方今に長いんですが、遠近感おかしくてどうしても横に長い島に見えるなぁ… 志喜屋海岸の砂浜にて さてさてビキニはネタ切れです。志喜屋海岸編はこれにて収束。 沖縄では他のビーチでも撮っているので、また順次UPしていきます。 ではではまた~ よろしければこちらの鬼娘も見てね
昨日の前回の志喜屋海浜の続きです 志喜屋海浜の防波堤 砂浜の南側は長めの防波堤がありましたので先のほうに行ってましした。 珈琲缶柄水着 防波堤脇に植えられているクサトベラ。沖縄っぽくていい感じなので前景にして撮ってみました。 志喜屋海浜の防波堤 その後周辺を歩いてみました。そして防波堤前の道を南側にずっと行くと アーヂ島遠景 不思議な小島が見えてきました。何でしょうこれ。 アーヂ島前鳥居 島の前は鳥居がかけられており、何か奉られているようです アーヂ島正面 私有地か市有地のようです。「アージ島」と書かれた門にはシャッターがしまっており人気はありません。 アーヂ島表札 プレートを見ると何かの研究…
これも昨年の沖縄写真。那覇から少し離れて北谷です。北谷は那覇ほどではないものの比較的平地が多く、北のほうは港とホテル街。南のほうは観光街と砂浜(ビーチ)です。動画数本分を撮りましたがまだ編集が進んでいません。それで今回は触りということで、スナップ的に撮ったものを少々UPします。夜明け直後でまだ若干暗いです。徐々に空が白んできました。また人通りはほとんどありません。場所は海岸の海辺の遊歩道とホテル街の間にある緑地。遠くに見える屋根は堤防の先端にある休息所。後ろには海岸沿いの遊歩道があり、北谷の海岸沿いの堤防上に断続的に続いています。時々犬の散歩に出会います。それではまた~地図上の場所はこの辺です。次は多分関東圏内での撮り貯め画像かな…[着ぐるみ]りこと北谷の緑地[沖縄ロケ]/kigurumiRikoatChatanOkinawa.
沖縄らしい植物といえば沢山ありますけど、その中でもひときわ大きいのがガジュマルの木ですね。先月投稿のレンタル琉装veniさんでの琉装体験の撮影前に、ガジュマルの下で動画等を撮りました。そのセッティングとカメラ調整中の画像です。実は寒かったので、開始までは上着羽織ってます。画角やズームのチェック。逆光はやむなしガジュマルの由来については琉装の第一回「りこが琉球衣装を着てみました[着ぐるみ琉装]その1/kigurumiRikoworeRyukyuclothesatOkinawa.Act.1」のほうにちょっとだけ書いてみました。本編の編集はぼちぼち。ではではまた~[着ぐるみ]ガジュマルの木で撮影準備中[ロケ]/KigurumiRikounderthebanyantreeatOkinawa.
りこが琉球の衣装(ウチナースガイ)を体験しました。場所は那覇国際通りにあるレンタル琉装veniさん。他に体験された方々のブログ等で「veniさんが一番きれいに撮れる」との噂を聞き行って参りました。そして出来た写真がこちらです!これは首里城守礼門の背景の合成。選択するとグリーンバックでの撮影で合成とプリントアウトもしてくれます。首里城の再建を祈りつつの1枚。以下は自分のカメラで撮っていただいたものです。お借りした衣装は琉装としてちょっと珍しかったので水色の服を選択。しっかりと着付けていただきました。この組み合わせ!配色もきれいで気に入りました。でも、、、りこには花笠は被れないです~一番のお気に入り写真。お見合い写真にも使える?嬉しくなっちゃうと思わず口を隠しちゃう。初めての琉装に大満足でした!中に羽織る部分はほぼ...りこが琉球衣装を着てみました[着ぐるみ琉装]その1/kigurumiRikoworeRyukyuclothesatOkinawa.Act.1
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。