fgaerc
京都ゑびす神社・京都全力冬の旅11【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
建仁寺〜禅居庵摩利支尊天堂・京都全力冬の旅⑩【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
第1199回 新日吉祭出立の儀~新日吉祭神幸祭~その2
八坂神社〜巽橋、辰巳大明神・京都全力冬の旅⑨【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
泉屋博古館「リニューアル記念名品展1」、新緑の永観堂
清水寺随求堂・京都全力冬の旅⑧【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
ご近所のさつき祭
東寺・京都全力冬の旅⑦【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
古都に浸る京都三大祭│5月の葵祭・7月の祇園祭・10月の時代祭
御金神社・京都全力冬の旅⑥【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
横浜歴史研究会「古文書講座」、和歌の会
仁和寺・京都全力冬の旅⑤【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
【京都】宇治、『三室戸寺』に行ってきました。
北野天満宮〜将軍八神社〜地蔵院(椿寺)・京都京都全力冬の旅④【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
千本釈迦堂・京都全力冬の旅③【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
こんばんは、妻です今日は昨日のお話です(*^^)v昨日の朝は早めに目が覚めて夫ともおしゃべりしたくて夫の目覚ましに合わせて起きるよう促すも全然起きてくれなくて···結局出かける30分前に起きた夫に冷たい視線を送りつつ見送りましたwwでも朝早く起きたおかげで読書が進
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベン…
インテリア・エクステリア販売の友安製作所がプロデュースしたインテリアとDIYとカフェが融合した複合カフェ。インテリアショップだからできるおしゃれな店内♡これ目的で着ました。オレオ+チーズケーキその名もブラックチーズケーキ村野藤吾氏のこだわりを残しながらの店舗リノベーションした大阪のおしゃれなカフェ、友安製作所Cafe 阿倍野店。めちゃくちゃチーズケーキ部分が濃厚だし、オレオタルト部分と生地部分がサクサクザ...
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
houbou2020年はコロナで沢山のイベントが中止になり、恐竜好きのお子さんには辛い1年でしたよね。まだまだ状況は不安定で、恐竜イベントの開催はとても少ないですが、管理人ホウボウは、日々「子供達が何か恐竜に触れられる機会はないか、イベント情報が出ていないか」と諦めずに探しています! このサイトでは、2021年に開催される予定の恐竜関連のイベント、化石発掘体験等についてご案内します。 遠方へ出掛けにくい昨今、今まで以上に近場で開催されるベント情報は逃したくないですよね! 恐竜を愛する親子の為、 日々あちこちにアップされる恐竜イベントと、お得なチケットの情報を ここに纏めますので、是非ブックマー
こちらでは、私が探してきた『全国の恐竜に会えるホテル』を、全部!載せました。 お子さんも大喜び間違いなしの、恐竜ルームがあるホテルから、期間限定の恐竜イベントを行っているホテル、恐竜ロボットを使った非接触型のホテルなど、沢山あります。また、ホテルから行ける距離の、恐竜常設の博物館と、近くで開催される恐竜イベントも併せて掲載しました
駐車場はかなり広い方だと思います。作られたのが最近という事もありしっかりと整備されています。ただ大型車の駐車場は少ない点に注意。そして日中は観光客も多く、写真のように結構遠くに停めなければいけない場合もあるかと思います。騒音に関しては幹線道路からやや離れているので、交通量の関係やトラックの有無などはありますが夜間はかなり静かなレベルだと認識しました。街灯の数はきちんとあり、たまり場にもなっているという情報もない様子なので安心レベルは並み以上だと思いました。
ご訪問ありがとうございます(^^) 地理や歴史など社会科は苦手な私ですが、 テレビ番組である小中学生が博士ちゃんとして、そのジャンルの話をされているのを見て 世界遺産っておもしろい!知りたい! と思うようになりました。 世界遺産とは、文化遺産と自然遺産があり、 過去から現在・未…
いつも閲覧ありがとうございます。ぴぷめわん家族は、育児を中心とした育児絵日記、育児漫画となります。現状(2021年6月)ひーくん ⇨4歳4ヶ月まーちゃん⇨2歳10ヶ月ーーーーーーーーーーーーーーーーーー上野動物園へ行ってきましたの続き久しぶりの動物園を引
【抹茶の苦味がきいた大人向けの贅沢アイス】 「 抹茶チョコレートクッキー 」これを待ってたよー。毎年でるけど、超期間限定のおいしいやつ♡これ大好き。クッキーもアイスも同時に食べれる贅沢なアイスです♡抹茶の味もしっかり濃ゆ~~い。定番の抹茶のグリンティーより濃厚です。上のクッキークランブルが大きくて角切りでゴロゴロしていて、このクッキーだけ食べてもちゃんとしたお菓子。おいしい~今年も変わらず裏切らないお...
昨日の朝は用事があって美孚まで行ったので、ランチは美孚で飲茶をしてきました。 美孚はローカルな街市があったりしてなかなか面白い場所なのですが、食事するところとなると荃灣と比べあまり選択肢がないです。駅の近くで飲茶ができる大きめのレストランは4軒(富臨皇宮、富園海鮮酒家、京都薈、百樂門囍宴)ほど。我が家は百樂門囍宴以外は利用したことがあり、お気に入りは富臨皇宮Fulum Palaceです。 3月にも家族で利用しました↓今回は夫が香港にいないため、私、娘、ヘルパーさんの3人で利用してきました。 www.travelhongkongmacau.com 富臨皇宮 美孚店:メニュー さて、私たちは11時…
構造上高速道路(橋げた)の真下にあるので、通行する車の音が度々しますし橋自体のきしみ音もするので結構気になるかと思われます。街灯の数はきちんとありますが、たまり場にもなっている情報もないので安心レベルは並みだと思いました。※ただし反対側のめかりPAはたまり場になっていた時を目撃したことがあるので何とも言い難い印象。
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベン…
クリスピーサンド美味しい♪大好きなクリスピーサンド3つ食べてもまだ食べたい♪底なしで食べれる♪相変わらずウエハースがパリパリで美味しい♡ヘーゼルナッツプラリネショコラザキャラメルクワトロフォルマッジどれも好き♡いつの間にか出たのか見逃していたマロンタルトバーマロンタルトと言ってもケーキのモンブランみたいな濃厚な味。ラム酒もしっかり効いていてすごく美味しかった♡濃厚な味で好みでした。近所のスーパーには置い...
夫が大陸に仕事に行ってしまい、ヘルパーさんがお休みの日曜日は、娘と二人だけで過ごしています。先週の日曜日の午後は、娘と二人でAroma Dessert Cafeにデザートを食べに行きました。 昼間尖沙咀に遊びに行き、バスで荃灣に戻ってきました。バスの中で私も娘も爆睡。荃灣に到着し、ふらふらとバスを降りて、娘とデザートを食べに行くことにしました。 Aroma Dessert Cafe 行ったのは、Aroma Dessert Cafeというカフェ。鱟地坊Hau Tei Squareというマーケットの対面にある小さなカフェです。食事もできるのですが、デザートの種類が豊富で、いつも私たちはデザート目当…
いつも閲覧ありがとうございます。ぴぷめわん家族は、育児を中心とした育児絵日記、育児漫画となります。現状(2021年6月)ひーくん ⇨4歳4ヶ月まーちゃん⇨2歳10ヶ月ーーーーーーーーーーーーーーーーーー上野動物園へ行ってきました例のごとく超絶アクティブな
今日もアイス食べた♡相変わらず大好き♡毎日食べたいものです!いつもは4個食べるけど、寒かったせいか今日は2個www今日もアイス食べた♡レディーボーデンのクッキークランチチョコレートバーとハーゲンダッツクリスピーサンドクアトロフォルマッジあ~美味しい♡幸せ♡大好きなアイス4個食べ♡アイス大好きだから底なし♡食べてる時幸せ♡何よりも美味すぎる♡レディーボーデンのクッキークランチチョコレートバーだいすき!美味しすぎ...
実際、僕がこちらで車中泊をしようと試みた時は暴走族や若い子たちがかなりたむろしていたので、この先にある王司パーキングエリアまで移動しました。恥ずかしながら僕の出身地である福岡県は北九州地方や筑豊地方などを中心にまだまだ治安がよろしくないです。 ニュースやネットに溢れている情報などは割と真実だと思ってください。一昔前に比べるとかなり落ち着いてきていますが、残念なお話です。
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! 静岡行ったの楽しすぎてまだ気持ちが帰ってこれてないです~( ;∀;) はやく気兼ねなくお出かけできて集まれるようになるといいのに。 赤ちゃんに触発されたのか赤ちゃんできる夢見ました・・・赤ちゃんかわいい。 静岡で過ごした日記の続きです~ さわやか@焼津店へ のんびり朝ご飯を食べて赤ちゃんと戯れて朝をゆっくり過ごした後は、お昼にさわやかに連れてってもらいましたーー!!嬉しいーーー!!! さわやかも行ってきたよ!げんこつハンバーグとクラウンメロンのパフェが最高でした✨ pic.twitter.com/ztkIPq…
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! 購入した枕今日届くみたいです~!新しい枕とっても楽しみです! 土日で静岡のおばあちゃんちに行ってきました。 従妹が帰ってきてたので子供たち連れて会いに行ってきたのです。 久々にのびのびと過ごさせてもらいました~ 出発は金曜日の仕事あがりに せっかく行くならと金曜日の仕事あがりに子供たちを連れて新幹線に乗りました。 東京駅内の「祭」というお店でお弁当が買いたかったのですが、7時前だというのにもうほとんど種類がなく残念でした。今回は大丸で鮭ハラス焼のお弁当にしました。 おいしい~・・・久々すぎる。 山散歩にいきま…
観光地という事もあり、日本人外国人ともにかなり多かったです。うちの長女の修学旅行でもこちらの温泉を利用していたので、時期によっては相当混みあう可能性もあります。その点にご注意ください。ただ、さすがは日本最古かつ有名な温泉。外装もさることながら中もとても良かったです。
今度ゆっくり書こうと思いますが、実は夫が大陸に仕事に行ってしまい、ヘルパーさんがお休みの日曜日は、娘と二人だけで過ごしています。 そんなわけで毎週日曜日何をしよう?と頭を悩ませているわけですが、先週の日曜日はまず家を早めに出発し、食事に出かけました。まだ行ったことのないカフェに行ってみようと思い、家を出たのですが、向かう途中で娘が「あたしはココに行きたい!」と言って指をさしたのがこちら、翠華冰廳Tsui Wah Cafe。 翠華冰廳Tsui Wah Cafe 荃灣って本当にいろんなレストランやカフェがあって、食べるところには困らないので、荃灣では翠華冰廳Tsui Wah Cafeには一度も行っ…
親子オンラインで習う。ウクレレ教室リモートレッスン。小学生親子ウクレレレッスン。小学6年生「みつちゃん」親子で一緒にウクレレ。ウクレレ初めてからレッスン一周年!一日一回クリックを → 人気Blogランキング♪
目印は国道218号線沿いにあるジョイフル高千穂店。 そこから車でおよそ5キロ、8分程の場所にあります。 最寄り駅が遥か彼方、熊本県の高千穂駅なので公共機関のみで行くのは厳しいです。
巷仔冰室Corner Kitchen 香港生まれの我が娘は、やっぱり茶餐廳や冰室など香港風カフェ、レストランが大好き。特にお気に入りなのが、私たちが住む荃灣の、香車街街市のところにある、巷仔冰室Corner Kitchen。何度かこのブログでも紹介していますが、また週末に何回か行ってきたので、写真をアップしたいと思います😁 www.travelhongkongmacau.com www.travelhongkongmacau.com 巷仔冰室Corner Kitchen 我が家はお昼も夜もよく利用します。セットは日によって違いますが、お昼だと50HKドル位から、夜だと89HKドル位から。 巷仔…
ベトナムのタイニン省の道路が大雨で陥没(Road collapses in Vietnam after heavy rains)
【春休みベトナム留学体験】小学生2名が英語漬けの1週間!
【ベトナム】ホーチミン旧市街5つ星ホテル「Caravelle Saigon Hotel」朝食編
ベトナム フーコック ヴィンワンダーズ 遊園地 ディズニーランドのパクリ?
ベトナム フーコック島 ヴィンパールサファリ 観光 VIPZOO TOURがオススメ!
【ベトナム】ホーチミン旧市街5つ星ホテル「Caravelle Saigon Hotel」クラブラウンジ編
目次:2025ハノイ【1】4月
【ベトナム】ホーチミン旧市街5つ星ホテル「Caravelle Saigon Hotel」施設編
フーコック島 スーパーマーケット KINGKONG MART(キングコングマート)安いお土産がなんでも揃います
極楽のハノイから地獄のバンコクへ
【レアベトナム】ベトナム中部の隠れた魅力的スポット
【ベトナム】ホーチミン旧市街観光-前編
暇つぶしが大変だw(3)ベトナム銘菓「緑豆菓子」
旧市街を歩く2~ルオンヴァンカン通り(北側)~ハノイ24
FIRE旅ベトナム編:フエという街で、僕の旅の基準を再確認した
香港には高級で高層のコンドミニアムが立ち並ぶ一方、公屋(公営住宅)も沢山あります。公屋は、香港政府や公営機構、非営利機構が低所得者のために建てた公営住宅です。 もちろん、荃灣にもいくつか公屋があり、多くの人が住んでいます。そのうちの一つ、祈德尊新邨Clague Garden Estateの庭に散歩に行きました。 祈德尊新邨Clague Garden Estate 名前には「新」とついていますが、1988年11月落成のマンションです。独立の非政府・非営利団体である、香港房屋協會Hong Kong Housing Societyが建てたものです。 祈德尊新邨Clague Garden Estate…
【辻利】焙煎ほうじ茶チョコレートクランチアイス♪スーパーで見かけて気になったアイスを買ってきました♪ほうじ茶スイーツ大好きなので見つけて即買いです(^^♪あまり期待はしてませんでしたが、ほうじ茶の味が濃厚ですっごく美味しいほうじ茶味のアイスでした。リピしたいです!お茶屋さんの本格アイス通販↓クリックで1日1回投票できます。応援お願いします!コンビニスイーツ ブログランキングへFC2 Blog Rankingにほんブログ村...
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、私の住む岐阜県西濃地方の安八郡安八町にある安八百梅園から、24種の梅花を撮影して、以前のブログ…
駐車スペースは100台以上あり、幹線道路沿いながら停める場所をしっかりと選ぶことで夜間騒音をある程度減らすことが出来ました。コンビニは敷地のすぐ横にあり、深夜にたどり着く場合でも安心。銭湯も車で数分の場所にあるので車中泊観点から見た環境は非常に良いと感じました。ついでにGSも近い。中々おすすめの道の駅です。
名古屋市金山駅すぐの旧ボストン美術館にて、この夏恐竜イベントが開催される!との情報を入手しました。 ティラノサウルスの全身骨格が見られて、子どもが大好きな恐竜の森もあるとのこと。 ワクワクが止まらないので、勝手にあれこれ調べてみました★
香港のレストランはだいたい、早市(朝)、午市(昼)、下午茶(午後)、晩市(夜)の時間帯に分かれていて、時間帯ごとにメニューが違ったり同じ料理でも値段が違ったりします。お得なのは人が少なめの時間帯、つまり、早市と下午茶です。 昨日は早めに出かけたら、早市の時間帯に間に合ったのでお得に飲茶ができました♥ 毎週末飲茶に出かけている我が家。だいたい土曜日に行くことが多いです。土曜日の朝になると「どこに飲茶に行こう?」と悩むのですが、昨日は娘、私、ヘルパーさんの3人で、荃灣駅前の南豐中心Nam Fung Centreに入っている煌府 豐盛に行きました。 煌府 豐盛:メニュー レストランには10時半に到着…
久しぶりに食べた♪ビアードパパのパイシュービアードパパしか勝たん。やっぱり美味しい♡この↓シュークリームも美味しかったよ。↓クリックで1日1回投票できます。応援お願いします!コンビニスイーツ ブログランキングへFC2 Blog Rankingにほんブログ村...
いつも閲覧ありがとうございます。ぴぷめわん家族は、育児を中心とした育児絵日記、育児漫画となります。現状(2021年5月)ひーくん ⇨4歳3ヶ月まーちゃん⇨2歳9ヶ月ーーーーーーーーーーーーーーーーーーやっぱり気になるよね!?スーパーから出てきたマダムや通
親子オンラインで習うウクレレ。4歳でウクレレを習いに来た。小学2年生の男の子「文太くん」一曲の中で、コードとリズム、コードで弾くメロディのレッスン。5月からオンラインでレッスンに。オンラインレッスン、2ヶ月目に入った。いつものように、レッスン開始時間になり、F
宮崎県の道の駅なんごうと比較するとまだ若干大きいですが、やはりここまで駐車場が少ない道の駅は全国的に見ても珍しい方だと感じました。 トイレに至っては恐らく一番少ないのではないかと。 ただ、こちらも場所が大分県の東の端に近いこともあるので、仕方がないのかもしれません。海沿いで風情を感じたい方はこちらも良いかもですね。
兵庫県丹波市にある、『高山寺』に行ってきました。丹波の紅葉の名所として知られる寺院です。↑山門である仁王門高山寺に向かう途中から、急に雨が降ってきて、、��傘を持ってきてなかったので、ずぶ濡れになるかなと心配してましたが、�参道に、あたり一面、青もみじが立ち
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
ハーゲンダッツで好きな2選私の定番はマカダミアナッツとこれ好き♡期間限定のストロベリーチーズケーキ♪マカダミアナッツは激うま♡安定のおいしさ♡このストロベリーチーズケーキは、ちゃんと濃厚なチーズケーキの味♪大好き♡さすがハーゲンダッツ。2個どちらか選べないから2個食べても全然余裕でした♪よろしければこちらからもお求めいただけますハーゲンダッツ ミニカップ ストロベリーチーズケーキ 12個楽天で購入新発売【HD】 ...
まだ長女も次女も小さかった頃…こちらの道の駅には2017年に訪れ車中泊をしてみました。駐車場のスペースはきちんとありますし、コンビニや銭湯はほぼ敷地内。かなり立地条件の整った道の駅だと思います。その他敷地内に大きな公園があったり魚を見ることができる施設があったり…夜間は勿論のこと日中も楽しめる場所でした。
マルニ味噌らーめん MARU×MARU情報局です。 本日紹介するのは、鹿児島県薩摩川内市のおススメ味噌ラーメン店【マルニ味噌らーめん】店さんです! 【マルニ味噌らーめん】はタダのラーメン店ではない!!!!! 味噌を知り尽くした「味噌蔵」=「薩摩川内味噌醤油株式会社」 と、、、 味噌らーめんを知り尽くした「味噌ラーメン専門店」=「麵場 田所商店」 が、、、 コラボした究極の「味噌らーめん専門店」なのです! 「薩摩川内味噌醤油株式会社」 明治38年(1905年)創業の味噌を知り尽くした味噌蔵 代々受け継がれた製法と職人の技術を守り続けている鹿児島県の味噌蔵で 厳選した原料と地元の温泉地下水を使用し…
コロナ禍での子連れお出かけには気を使いますよね。そこで、筆者が行ったことのある屋外を中心とした愛知のオススメお出かけスポットをピックアップしました! 次の週末のお出かけの参考にしてください。
コロナ禍で人気の愛知県の大型公園、大高緑地公園。 そこのディノアドベンチャー名古屋の週末の混雑状況のレポートと新恐竜についてお伝えします
WiMAXの5G回線対応ルーター「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi(SCR01)」を使い、5G対応エリアにて速度計測してみました。5G対応エリアならではの超高速環境は体験できたのか?実際の速度も公開しつつ紹介しています。
駐車場は平均的、ですが夜間の騒音は少なくてコンビニも温泉もかなり近くにある、Wi-Fiや洗い場等が使用可能…車中泊者にとっては最上級に利用しやすい道の駅ではないでしょうか。 なお、この記事は道の駅での車中泊や旅での事故・事件などには一切関与いたしません。 行かれる方は必ず事前に最新の情報を調べ、自己責任で行動をされて下さい。 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、営業時間・店休日など変更となっている場合がありますのでご注意ください。
長洲島の太平清醮(包山節・饅頭まつり)に行ってきました。太平清醮といえばもちろん平安包!我が家は郭錦記餅店と康蘭餅店で平安包を買いました。 平安包とは 平安包を買いに行く 康蘭餅店Hong Lan Bakery 郭錦記餅店Kwok Kam Kee Cake Shop おまけ 東灣海灘(Tung Wan Beach) 長洲島から中環へ(フェリー) 中環から荃灣へ(バス) 平安包とは 平安包はもともとは、幽包や壽包と呼ばれ、中元節や盂蘭盆節、太平清醮、神様の誕生日などお祭りの時に、施餓鬼のために用意される饅頭のこと。一般的に丸い形で、上に赤い字で「福」や「壽」などおめでたい字が書かれています。 p…
ご訪問ありがとうございます。 初夏や立秋の時期、半袖だけじゃ少し涼しい朝と晩。 長袖着ると昼間が暑いって日がありますね。 なるべく薄い袖のある上着が欲しい・・・ そんな時、シースルーの長袖が大活躍です!
いつも閲覧ありがとうございます。ぴぷめわん家族は、育児を中心とした育児絵日記、育児漫画となります。現状(2021年5月)ひーくん ⇨4歳3ヶ月まーちゃん⇨2歳9ヶ月ーーーーーーーーーーーーーーーーーー今思うとこの頃からタイヤ(車)が好きだよねこういうとこ
毎年佛誕の休暇に行われるお祭りといえば長洲島の太平清醮(包山節・饅頭まつり)。今年も行ってきました! 毎年なんだかんだ言ってこの季節になると長洲島を訪れている我が家。今年の佛誕の祝日(5/19)も、長洲島に行ってきました。 ニュース報道で、去年と同様、今年も太平清醮は規模を縮小して行われ、搶包山や飄色巡遊などのイベントは中止ということだったので、午後にのんびりと長洲島に出かけました。 荃灣から長洲島へ 荃灣から中環(バス) 中環から長洲(フェリー) 太平清醮とは 平安包を買いに 北帝廟のある会場へ 北帝廟(玉虚宮)にお参り 粵劇(広東オペラ)を見に行く 包山(饅頭タワー)を見に行く そのほか祀…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。