fgaerc
1件〜50件
京都 お昼は南禅寺界隈で湯豆腐を・・・
小川珈琲 本店
京都へ・・・
名倉湯
文字にすることって素晴らしいね:京都にて
雪景色 / 嵐山 渡月橋
【京都旅行】もみじの永観堂はマストです
【京都旅行】アーバンホテル京都四条プレミアムに宿泊
【京都旅行】ケーブルカーで石清水八幡宮へ
【京都旅行】東寺の夜間特別拝観へ
キイイトラッキョウとイトラッキョウとタマムラサキ。
清少納言ゆかりの車折神社(2)
第1154回 祇園八軒でおでん~2025宵ゑびす~その4
初めての祇園ヽ(´▽`)/ 私にはもったいないくらいの素敵な食事をいただきました。
【京都】『「えべっさん詣り」散策ツアー』に参加しました。京都ゑびす神社
【大阪京都帰省】20歳の甥っ子の運転で、従兄弟で温泉へ
【大阪京都帰省】琵琶湖を見下ろす絶景、箱館山で初スキー
【カトン地区】在住者が紹介するシンガポール プラナカン文化を今に伝えるフォトジェニックスポット
永住権をとって1年がたった
【大阪京都帰省】学業の神様・北野天満宮でお詣りと、澤屋のあわ餅。
緑寿庵清水でお年賀に買った巳年の金平糖
学ぶことを諦められなかった私がここ10年間でやってきたこと
初CHAGEEと、バースデープレゼントを買うはずが…。
2025年の紅包相場:シンガポールのアンパオとチャイニーズニューイヤー。渡しすぎてもメリットは特段ない
【大阪京都帰省】錦市場で食べ歩き
エルベシャプリエ メゾン京都でトートーバッグ新調
モンスーンで大雨続きの週末、オージー少年と2年ぶりの再会!
私が頼りにしている育児と家事のアウトソーシング先
SG:It is NRIC’s obligation to report change of address within 28 days.
ホーチミン旅行から関西へ移動、7年ぶりの冬の日本帰省。
今日はクリスマス!🎄 一昨年、去年はイギリス人の恋人の実家でクリスマスを過ごしたので、イギリスのクリスマスが恋しいなぁと思う今日この頃。 特にイギリスのクリスマスディナーってすっごく美味しいんです!サンデーロースト(ローストディナー)というイギリスの伝統的な食事があるのですが、ベースは大体それと一緒で、クリスマスはより豪華になるようなイメージです。 イギリスのパブで食べたサンデーロースト こちらは確かラム。 ホストファミリーの家で食べたクリスマスディナー こちらはターキー。 んんー! 美味しかったなあ… また食べたい😣😣 という思いで、日本で頑張って作ってみました!! 備忘録として、作ったもの…
今週のお題「あったか~い」 急に寒くなった今日この頃です。 2点暖房、おすすめです。灯油のストーブの&ホットカーペットの上で膝掛けをしてブログを書いています。 もうすぐ12月。サンクスギビング🇺🇸も終わり、次にやってくるビッグイベントは、、 クリスマス🔔です! 🦃ターキーさようなら、 そして🎄→🧦→🎅→🎁 アメリカの思い出、そうです、次女を出産したのがクリスマスの前の日でした。 大きいお腹でリビングに飾ったツリー🎄を見て、12月に産まれる子だなーと思いました。 出産当日はクリスマスイブ前日(イブイブ)。病院のベットで思ったのは、時差✈️🌏があるので日本は今クリスマスイブだなーと。。 さて本棚を…
今週のお題「最近あったちょっといいこと」 ちょっといいこと、なかなか無いですが、日々淡々と生活できているのが良いことではと。それが失われた時を想像するとー クリスマス🎄が近づいています。世の中の子供たちーサンタさんがいると信じているーはワクワクしているのではと思います。子供の頃が懐かしいです。 アメリカの思い出です。 この時期にジンジャーブレッドハウス🏠を作るキットが売っていました。三角屋根のおうちです。 板状のクッキーや飾り付けのマーブルチョコみたいなのが入っていました。一度買って作って見ましたが、味はご想像にお任せ致しますー 英語絵本📚、紹介します。 Gngerbread Baby(ジンジ…
今週のお題「最近あったちょっといいこと」 季節ならではの頂き物があり、ほっこりする気持ちになりました。 松山出身の方から、愛媛のミカン🍊を頂きました。甘くて美味しいです。こたつに入って食べていますーブログ書きながら😊 他の方からは庭で採れたキンカンと柚子を頂き有難い限りです。 キンカンは洗ってヘタを取って丸ごと食べると教えていただき、初めて食べました。皮が美味しかったのは意外でした。一日ひとつずつ食べています。 柚子は絞って焼き魚🐟にかけています。香りが良いです。 英語絵本紹介します。 Gingerbread baby①の続きです。(①は下にリンクが貼ってあります) ①のあらすじ マテイが早め…
シリーズ【第39弾】は 1994年11月1日 にリリースされた マライア・キャリー さんのクリスマス定番神曲。当時中一だった私は発売日に500円玉を握り...
先日 コストコに 自分用のアドベントカレンダーを買いに行った際 夫用のアドベントカレンダーも購入 KALEA BEER ADDVENT ¥849…
ガレット・デ・ロワ Gallet des rois 今日1月6日 公現祭 東方三博士の日に 食べる フランス菓子 パイ生地に アーモンドクリームの フィリング 陶器製の 小さな人形 フェーブが 入っている
映画 「汚れなき悪戯」 Marcelino Pan y Vino ずっと イタリア映画だと 思いこんでいた スペイン映画 元になった話は イタリアの民間伝承 キリスト教の奇跡譚 なので 27日のブログに書いた
「ねずみとおうさま」 岩波書店 コロマ神父 作 石井桃子 訳 イエズス会の神父が 当時の幼いスペイン王 アルフォンソ13世のために 書いたお話 キリスト教的精神に 基づいているけれど そ
Le Jongleur de Notre-Dame 聖母マリア様の曲芸師 - Anatole France 大学の フランス語講読 の教材 先生は いかにもマダムといった 凛とした美しさがある 女性教授でした 聖母マリア様の奇
今日26日は まだ クリスマス 2. Weihnachtstag 日本のお店は 24日の夜には クリスマスの デコレーションを 撤収して 25日は お正月に 模様替え すっかり 和の 歳末気分に 転換 キ
24日が Heiligeabend 聖夜 この日の 午前までお店は営業する 25日は 1. Weihnachtstag 祝日 営業する店はない 26日は 2. Wehinachtstag 祝日 27日は 今年 日曜日なので 公休 クリスマ
本場のクリスマスには ご馳走を食べる 確かにそうだ けれど 鴨の丸焼きなどの ご馳走は 25日の昼か 夜 が多い 24日の晩御飯は 35%の家庭が ウィンナーソーセージ と ポテトサラダ
O du fröhliche 賛美歌らしい 清らかさ 神々しさ がある 歌 ショッピングモールの BGMの定番でも あるし 教会のクリスマスミサでも 必ず 唄われる クリスマスの歌 晴れやかな 賛美歌
クリスマスのバレエ 定番 「くるみ割り人形」 バレエは ロシアのチャイコフスキー作曲だけれど お話は ドイツ人の E.T.A ホフマン作 くるみ割り人形 [ E.T.A.ホフマン ]楽天ブックス く
「飛ぶ教室」 ケストナー著 Das fliegende Klassenzimmer - Erich Kästner クリスマス前 アドヴェント時期の ギムナジウム を舞台にした お話 1933年に出版されているので この本に描かれ
第一次世界大戦時 1914年12月24日から25日 最前線で 対峙していた 独英の兵士たちが 共に 「きよしこの夜」と唄って クリスマスを祝ったという 実話 クリスマス休戦 ↑ ウィキペディア 日
うさこちゃん こと ミッフィ絵本の ディックブルーナが 小さい人向けに 描いた クリスマスとは? という 絵本 クリスマスは サンタクロースから プレゼントをもらう日 ではなく イエス
スパイス入りの ホットワイン Glühwein グリューワイン クリスマス市に 欠かせない 飲み物だけれど 秋冬の飲み物なので レストランでは 秋口から 春先まで メニューにある 家庭で 手作りす
また いつもの うれしい クリスマスがやってきた そんな歌 この サビの Alle Jahre Wieder (毎年 いつもの 恒例の) を ブラックジョーク的に 使うこともある… また いつもの アレね…
もみのき アンデルセン童話 クリスマスツリー になる 樅の木の話は 数多くある 心温まる話が多い けれど これは いかにもアンデルセンらしい ともいえる クリスマスツリーの絵本の中では
A Visit from St. Nikolas - Clement Clark Moore アメリカ人 クレメント クラーク ムーア の The Night before Christmas 「クリスマスの前の夜」 として 良く知られている詩 とても有
Father Christmas - Raymond Briggs イギリスのケイト・グリナーウェイ絵本賞を 受賞している絵本 大人視点では 強烈に ブラックな風刺が効いていて 面白く 思えるけれど 子どもによっては
♪ もろびとこぞりて ♪ 日曜学校に 通ったことのある母が 唄ってくれた 歌 母は 誘われて行っただけで クリスチャンではないけれど 教会の日曜学校のこと ヨーロッパの雪景色が 描
「グリーン・ノウの子どもたち」 ルーシー M. ボストン 作 グリーンノウ Green Knowe と呼ばれる お屋敷を舞台にした イギリス感 たっぷりの シリーズ本 第一巻は クリスマス休暇か
「ちいさな もみのき」 かすや 昌宏 作 各国語で出版されている 日本の絵本 子どもが通っていた 幼稚園でも 読まれていた 森で寂しく 思っていた ちいさな もみのき が 森の動物
Händel が作曲した 聖母マリア様の クリスマスの賛美歌 神々しい 詞とメロディ 聞くだけで 胸がいっぱいになる 感無量になる 神の家の音楽 Tochter Zion ↑ 聖母教会でのコンサ
日本の 年末の風物詩 第九 ベートーヴェンの 交響曲第九番 合唱付き 9. Sinfonie in d-Moll op. 125. 第九の季節になると 必ず思い出すのが 母が 第九の合唱に 参加したこと 私が 子
星の銀貨 グリム童話 Die Sterntaler クリスマスの話では ないけれど クリスマス的なテーマで 書店の クリスマス本のコーナーにも 並ぶ クリスマスグッズのモチーフ としても スタンダード
急行「北極号」 - クリス ヴァン オールズバーグ 著作 The Polar Express - Chris van Allsburg 今では 蒸気機関車に 乗れるのは 期間限定の イベントの時だけ 宮沢賢治の 銀河
「トムテ」 - ヴィクトール・リュードベリ 詩 冬の凍てついた空気 物音ひとつしない 静謐 スウェーデンの 伝承を元に 美しい詩で 綴られた 絵本 クリスマスのことは 書かれていない
数年前から クリスマス時期に 出回るように なって 今では すっかり クリスマスの顔 になったのが Gewachste Amarylis 開花処理後の球根を ワックスで 包んである アママリリス 初めて買
日本でも お馴染みの クリスマスの歌 もみのき O Tannenbaum 欧米では クリスマスツリー には 本物の 生の木を 買う この時期には 樅の木を 売るコーナー 露天商も 出る 樅の木
'' The Story of Holly and Ivy '' 賛美歌 柊と蔦 The Holly and the Ivy に因む タイトル クリスマスに どこにも招かれなかった 孤児院の女の子と クリスマスカラーのドレスなのに 売れ
6日の朝 起きると 昨日の晩 靴磨きをした 良い子の 靴には りんごやくるみ 蜜柑 お菓子が 入っている 聖にクラウス は 現在のトルコMyraに実在した聖人 教区の貧しい家庭の娘たちに 窓か
12月6日は 聖ニコラウスの日 その前の晩 12月5日の夜は ニコラウスアーベント Nikolausabend ニコラウスアーベントには 子どもも 自分で 靴磨き するのが お約束 なぜなら ニコラウ
12月4日は 聖バルバラの日 この日に 芽が出ている 果樹の枝を 部屋に飾ることを 聖バルバラの枝 Barbarazweige という それが クリスマスまでに 花が咲いたら 翌年は豊作 そして 若い
画像は 借り物 キッチン用品売り場の クリスマスモチーフの焼き菓子用缶 中身なし 3個セット が多い アドヴェントには 焼き菓子を たくさん作る 専用の缶も 色々なデザインが 出回り クッキー
ちいさなもみのき マーガレット ワイズ ブラウン The Little Fir Tree - Margaret Wise Browm アメリカで 1954年初版の とても クラシカルな絵本 M.W.ブラウンは 今も読み告がれる 名作
クリスマスシーズンの 毎年恒例の演目 と言えば バレエは 「くるみ割り人形」 オペラは 「ヘンゼルとグレーテル」 今年は 例外中の例外で 違うけれど 「くるみ割り人形」は 正にクリスマスの
ポインセチアは ドイツ語では Weihnacatsstern ヴァイナハツシュテルン (クリスマスの星) クリスマスの 室内装飾に 欠かせない植物 これさえ 買って来て 部屋に置けば クリスマスの雰囲気出せ
「シモンとクリスマスねこ - クリスマスまでの24のおはなし」 レギーネ シントラー作 Simon und die Weihnachtskatze Mit 24 Geschichten durch die Adventszeit - Regine Schindler スイスで出
画像は 借り物です 今年は コロナで 開催されないけれど 例年 クリスマスマーケットは 待降節 第一日曜日から 始まる 地元民 いわく クリスマスマーケット Weihnachatsmarkt は 昼間 明る
2020年 今年の アドヴェントは 今日 29日から クリスマスマーケットは 例年なら 今日から 始まる 今年は 開催されない 前代未聞の年 だけれど 広場に 行ってみたら クリ
近頃 ドキドキ そわそわ 毎年 この時期になると 落ちつかなくなる この ドキドキ そわそわの 原因は 来週の 日曜日 29日が 待降節 第一日目 1. Advent で 本格的に クリスマスシーズン
私はもともとカメラが好きなのですが、私は使い心地の良さから、ずっとOLYMPUSのカメラを使っています。現在私が愛用しているカメラはこちらです。「Olympus PEN E-PL9」。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.M
冬のヨーロッパの楽しみといえば、クリスマスマーケット! この記事では、主にブダペストのクリスマス ...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。