fgaerc
佐賀城外堀 AC写真より 今日の目的地、佐賀城 吉野ヶ里遺跡の次は、佐賀城を目指す。 佐賀県庁は佐賀城跡にあるようであり、今も昔も佐賀の政治の中心地だ。 今日の目的地、佐賀城 ルート バーチャルサイクリング 1月26日 吉野ヶ里遺跡~佐賀城跡 Twitter 【佐賀城】(さがじょう) 日本100名城(89) 佐賀城データ すずしの訪問メモ 攻略済み12城目 残り188城 スタンプラリー 攻略マップ ★すずしの走行記録 ルート 吉野ヶ里遺跡から佐賀城まで佐賀平野をほぼ一直線のルート。 ストリートビューナビで約13キロ。 バーチャルサイクリング 1月26日 吉野ヶ里遺跡~佐賀城跡 本日もゾンビラン…
吉野ケ里遺跡 AC写真より 今回の目的地、吉野ケ里遺跡 吉野ケ里遺跡は城なのか? 弥生時代の遺跡といえば登呂遺跡と吉野ケ里遺跡だが、登呂遺跡は100名城にも続100名城にも入っていない。 違いは、登呂遺跡は水田と住居跡の遺跡であるのに対し、吉野ケ里遺跡は環濠集落遺跡であり、環濠、城柵、物見櫓などの防御施設を備えた大規模集落であったという点。 なるほど、確かに吉野ケ里遺跡は城のルーツといえるのかもしれない。 今回の目的地、吉野ケ里遺跡 ルート バーチャルサイクリング 1月25日 久留米城跡~吉野ケ里遺跡 Twitter 【吉野ケ里遺跡】(よしのがりいせき) 日本100名城(88) 吉野ケ里遺跡ミ…
佐賀バルーンフェスタ AC写真より 佐賀県の100名城・続100名城は5箇所 佐賀県の城も、100名城・続100名城合わせて5城選ばれている。 特徴は、新旧バラエティに富んで・・・ 吉野ヶ里遺跡? 城・・・なのか・・・? 佐賀県の100名城・続100名城は5箇所 佐賀県の100名城 佐賀県の続100名城 5城の位置関係 重ね合わせ地図 回る順番 佐賀県の100名城 100名城に選定されているのは3城。 名護屋城 吉野ヶ里遺跡 佐賀城 最初に選定された100名城に3城入っているのは歴史的地理的な特色だろう。 佐賀県の続100名城 続100名城に選定されているのは2城。 基肄城(攻略済み) 唐津城…
AC写真より 福岡の山 M.bouさん撮影 今回の目的地 大野城(福岡県) 大野城は、大和朝廷時代の古代山城。 ストリートビューナビに「大野城跡」を入れても該当がない。 調べたところ、所在は四王寺山(しおうじやま)ということである。 大野城跡の遺構はこの山に点在しているらしいので、リアルの城スタンプを管理している四王寺県民の森管理事務所の住所を目的地とした。 今回の目的地 大野城(福岡県) ルート バーチャルサイクリング Twitter 【大野城】(おおのじょう) 日本100名城 大野城ミニデータ 歴史メモ すずしの訪問メモ 攻略済み7城目 残り193城 100名城スタンプラリー 100名城攻…
九州最初の目的地 福岡城 沖縄の城を攻略し、那覇空港から福岡空港にバーチャル移動。 福岡空港を出発地点として、九州最初の目的地である福岡城をエアロバイクとストリートビューナビで目指す。 九州最初の目的地 福岡城 ルート バーチャルサイクリング Twitter 【福岡城】(ふくおかじょう) 日本100名城 福岡城ミニデータ すずしの訪問メモ 攻略済み6城目 残り194城 100名城スタンプラリー 100名城攻略マップ ★すずしの走行記録 ルート 福岡空港は市街地から近く、福岡城跡も市街地なので、7キロと短距離! バーチャルサイクリング 1月14日 福岡空港~福岡城跡 日が変わった夜中に漕いだが、…
AC写真より 太宰府天満宮 福岡県の100名城・続100名城は5箇所 福岡県のお城を紹介したサイトには150以上の城が掲載されているが、その中から選りすぐりの名城がこちらの5城である。 特徴は、古代の山城跡が含まれていること。 江戸からさらに1000年昔の大和朝廷の時代の築城である。 福岡県の100名城・続100名城は5箇所 福岡県の100名城 福岡県の続100名城 5城の位置関係 重ね合わせ地図 回る順番 福岡県の100名城 100名城に選定されているのは2城。 福岡城 大野城(古代山城) 福岡県の続100名城 続100名城に選定されているのは3城。※基山は佐賀県。 小倉城(実訪問あり) 水…
沖縄の次は九州をめぐる エアロバイクとストリートビューナビでめぐる100名城、続100名城。 沖縄を攻略したので、次は九州平定に向けて海を渡る。 九州の100名城、続100名城は、以下の通りだ。 九州全体では、 100名城が81~98の18城 続100名城が85~97の13城 合計31城だ。 うち2城が長崎の離島にある。 ルート選定 鹿児島から北上ルート? 九州を南から攻め上がるとすると、沖縄の次は鹿児島。 そこから北上して城を攻略しながら本州に渡るとなれば、九州横断を何度かしなければならない。 いくらエアロバイクだから坂を上る負担がないと言っても、非効率だ。 それに、鹿児島でんこのおとめをま…
沖縄の最終目的地は首里城 沖縄県の最後の目的地は琉球王国の象徴である首里城だ。 沖縄の最終目的地は首里城 ルート バーチャルサイクリング 1月11日 中城城跡~首里城 Twitter 【首里城】(しゅりじょう) 日本100名城・世界遺産 首里城ミニデータ すずしの訪問メモ 攻略済み5城目 残り195城 100名城スタンプラリー 100名城攻略マップ ★すずしの走行記録 ルート 中城城跡から約14キロ、割合市街地を走るルートである。 バーチャルサイクリング 1月11日 中城城跡~首里城 成人の日で祝日なので昼間に漕ぐ。 今までのルートと違って、沿道には商店、スーパー、アパート、マンションなどがあ…
辺野古 次の目的地は中城城 次の目的地は中城城 ルート バーチャルサイクリング 1月8日 勝連城跡~中城城跡 Twitter 【中城城】(なかぐすくじょう) 日本100名城・世界遺産 中城城ミニデータ すずしの訪問メモ 攻略済み4城目 残り196城 100名城スタンプラリー 100名城攻略マップ ★すずしの走行記録 ルート 勝連城跡から辺野古の海沿いを通って中城城まで約13キロ、40分。 バーチャルだが実走しても快適そうなルート。 バーチャルサイクリング 1月8日 勝連城跡~中城城跡 日本列島に強い寒波が到来して大雪になっている。我が街もこのとおり。 が、エアロバイクは天候に左右されない。 米…
★名城100、続名城100 バーチャル旅のお供に選んだアプリ バーチャル旅のお供に選んだアプリ 100名城 旅行記 続100名城 旅行記 間違いやすいアプリ 日本100名城スタンプラリー 日本100名城 100名城アプリの機能紹介 マップ コレクション 一覧 みんな 100名城 旅行記 100名城 旅行記 Green Speed Inc. 旅行 無料 apps.apple.com 「100名城 旅行記」というのが正式名称だ。 アイコンは「名城100」となっているのでちょっと混乱する。 日本城郭協会が選定した100城は「日本100名城」というのが正しい。 続100名城 旅行記 続100名城 旅行…
沖縄県の100名城・続100名城は5箇所・世界遺産 沖縄の城は、いわゆる日本の城とは違う独特の城(ぐすく)だ。 全国の名城200のうち5城が沖縄本島にあるので、面積を考えると多い。 城跡の城壁と美しい海のコントラストがいずれも美しい。 いずれも世界遺産である琉球王国のグスク及び関連遺産群に含まれている。 建物が復元されていたのは首里城のみだが、火災で焼失したのは記憶に新しいところ。 沖縄県の100名城・続100名城は5箇所・世界遺産 沖縄県の100名城 沖縄県の続100名城 5城の位置関係 重ね合わせ地図 回る順番 沖縄県の100名城 100名城に選定されているのは3城。 今帰仁城(攻略済み・…
備瀬のフクギ並木から伊江島を望む 1月3日バーチャル走り初め エアロバイク、新年初漕ぎは前回の続きでフクギ並木に向かってみる。ストリートビューあるかな? pic.twitter.com/nqLITmHHTq— suzusinokimi (@suzusinokimi) 2021年1月3日 1月3日バーチャル走り初め フクギ並木にもストリートビュー 今帰仁城へ 走行距離 Twitter 【今帰仁城】(なきじんじょう) 日本100名城・世界遺産 今帰仁城ミニデータ すずしの今帰仁城訪問メモ 美ら海水族館の先に備瀬のフクギ並木がある。 とても素敵な場所でフクギ並木の古民家に宿泊したこともある。 フクギ…
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 旅行やイベント紹介などのブロガー/YouTuber 📝読売テレビ「遠くへ行きたい」で杉浦太陽さん…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。