fgaerc
売却 ANA HLDさん 長らくご苦労様でした
最後に第二ターミナル側の展望デッキ撮影(5日目その14)
202411 京都・大阪修行の旅1日目④
ANA(全日空)NH206便 ウィーン~東京(羽田)の機内食
コロナ真っただ中に出来た新国際線エリアへ(5日目その12)
ANAって実際どう?旅行好きが選ぶ理由と使って分かった魅力とは
ANA東京-函館線 9~11月の搭乗で最大1200コインプレゼント!
【山形】ANA独占の庄内空港「清川屋」は意外と充実/お土産編
ANA ひとり10000円割引!北のはじっこ わっかないへ行こう!キャンペーン
梅雨明け最高~♪
【ANA株主優待券】の使い方をやさしく解説!国内線をおトクに乗る方法
【2024】ANA THE RoomでNYへ!NH160搭乗記
SFC修行まとめ(フライト回数、費用)
特定航空券で、宮崎一泊二日(目次)さて、どこに行く?
大人気の席に追加料金6,000円→0円で毎年座れている条件
天然温泉 花咲の湯|原市|湯活レポート(温泉編)vol.289
上尾天然温泉 日々喜の湯|中分|湯活レポート(温泉編)vol.288
<男性専用>ゴールデンタイム高松|瓦町|湯活レポート(サウナ編)vol.237
<男性専用>MINATO SAUNA|大波止|湯活レポート(サウナ編)vol.236
神水公衆浴場|神水交差点|湯活レポート(銭湯編)vol.918
世安湯|熊本|湯活レポート(銭湯編)vol.917
saunahouse|川崎|湯活レポート(サウナ編)vol.235
自宅風呂で「みきじ 薬草入浴剤 循」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.321
会員制プライベートサウナ「みきじ」|都内某所|湯活レポート(サウナ編)vol.234
自宅風呂で「みきじ 薬草入浴剤 潤」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.320
自宅風呂で「白檀湯」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.319
自宅風呂で「藿香湯」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.318
自宅風呂で「からだ温まるまろやか美肌湯 シダーウッド&パインの香り」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.317
サガシティホテル|湯活レポート(サウナ編)vol.233
エクセルサウナタイセイ|高見馬場|湯活レポート(サウナ編)vol.232
昨日からセーターを着始めた。朝晩は寒い。昼間はセーター着てると暑いから、朝、セーター着て、昼脱いで、夕方また着るという日々がこれから続きそう。 久しぶりに、食…
フランスに住んでいて嬉しいことのひとつに、チーズなどの乳製品の種類が豊富で安く買えるということがあります。 寒い季節には、チーズフォンデュやラクレットの出番が…
ヨガ友が気を使ってか「ランチに寿司を食べよう」と言ってくれたので行ってみることにした。寿司と言っても地元の人が食べるカジュアルなお寿司屋さん。夫とも食べる機会がないので初体験。写真付きのメニューを見て
伯楽居美食坊何となく春巻が食べたくて平日の夜だけどワイマイして点心が美味しかったので行きたかったお店へ電動自転車で。老舗中国風の作りで、雰囲気も良くて人気店。
一時帰国後ワイマイで食べたお粥で食あたりになっていたためあまり活動できていませんでしたが中国移住して1年と2ヶ月奥が深そうで躊躇していた中国茶をそろそろ試してみようかなぁと考えていました。方法としては
スペインでの初めてネットショッピング。自転車のかごを買ったのが届いた。さっそく自転車に取り付けようと思い、説明書探したけど、なんもなかった。かごを止めるビス類…
昨日、無印良品から、無印週間が10月25日から始まる旨のお知らせメールが来ました。 それで、無印のバナナバウムがおいしかったなあと思い出し、フランスにも売って…
出先で出会ったにゃんこ。毛づくろいしているのを邪魔してしまった。授業をする前に、ちょっと疲れを和らげてもらいました。夕焼けで雲が染められていく時間でした。 友…
このたびの台風で未曾有の被害になりました。被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。。 なかなか歯医者に行けないというか、行ってる場合じゃない人も多い…
スーさんが一度買ってみておいしかったので、それからリピートしているお菓子があります。 それはすごく素朴で優しい味わいで、老若男女が安心して食べれるようなお菓子…
先週から友達と満月見に行こう!と約束してた。7時に待ち合わせして、いつもの丘へ。先週より早めに出たのに、ついたらもう日が沈みそう。日々日の入りが早くなっている…
ものすごくオススメしたい海外ドラマに出会ってしまいました。それは・・・ ストレンジャー・シングス(Netflixオリジナル)!! 出展:https://www.youtube.com/watch?v=YEG3bmU_WaI Netflixオリジナルのクオリティの高さに気付いてはいましたが、中でもこれは群を抜いておもしろい。あまりの完成度の高さに、この記事を書かずにはいられませんでした。ネタバレはしませんので、安心してお読みください。 ユニバーサル・スタジオに出現 魅力はココ! 謎が謎を呼ぶ・ストーリーがすごい 各エピソード・各シーズンすべてよい アメリカでの人気っぷり ぜひ、ご覧ください! ユ…
いつもの友達といつもの場所へ夕日を見に行った。ちょっとした手違いで、着いたらもう日が沈んでた。日が沈むのは早い!でも、夕日にそまった空は綺麗だった。そして、グ…
こんにちは! 最近はロサンゼルスもすっかり秋らしくなり、夜はひんやりとしてきました。 秋の到来とともに、私たち夫婦の最大の楽しみである野球シーズンが終わってしまいました。来シーズン、大谷くんが投げるのを見るのが今から楽しみです。 さて、次の楽しみを探すべく、先日バスケットボール観戦に行ってきました。 初のNBA観戦! こうやって書いていると、スポーツ観戦大好きな人みたいですが、日本ではほぼ行ったことはありません(笑)アメリカはスポーツが熱すぎて、見なきゃ損!という感じです。 そんな訳で、人生初のNBAです! チケットが高い 場所はLAダウンタウン 会場が綺麗だけど寒い 試合展開が速い! 感想 …
ビブランブラ広場で、おいしそうな食べ物が見つからなかったので、日本食(?)タパスを食べにバルへ行った。はじめに一番近いTakemeへ。タパスは、サーモンを乗っ…
先日、やま子さんに果物のことをコメントいただいたので、ちょっとブログに載せてみます。^^ (以前、ささんぼんさんからもマスタードのコメントをいただきましたが、…
ビブランブラ広場で行われているグラナダの日本というイベント。広場は日本ぽくなっていた。いろんなテントの店が並んでいでた。昔よく遊んでたゲーム!懐かしい!名前な…
アメリカに来てからというもの、髪の悩みが尽きません。 私はクセっ毛なので、日本では毎年、梅雨の前には縮毛矯正をかけていました。それがもう1年弱放置なのでくねくね(モップ風)になってしまいました。 なんで放置していたというと・・・理由はアメリカの美容院事情にあります。 美容院に悩む 自宅トリートメントに悩む シャンプーに悩む 美容院に行ってきます 美容院に悩む アメリカの美容院事情はというと、価格はピンキリですが、最後にチップを加算することを考えると全体的に日本よりも割高です。シャンプー・ブローなども別料金なので、最後のお会計時びっくりなんてこともあるようです。 そして、ストレートに関して。色々…
午後のクラスをひとつ終えて外に出たら、ピンクと青の空が綺麗だった。8時過ぎると、まだそんなに暗くないのに街頭がつく。次の授業の向かう途中、電話が鳴った。メッセ…
食材がなくなって、スーパーへ買い物に行こうと思ったら、自転車のタイヤの空気が減っていた。ガソリンスタンドへ行って空気入れてから、スーパーへ行こうと思ったら、近…
市場で買うひき肉は肉の塊を選んで、量を指定して、ミンチの機械を指差すと、その場でミンチにしてくれて、ビニール袋に入れてくれます。未だにジェスチャー。肉を洗うと聞いて、洗っていたけど、ひき肉はどうしよう
今日の中国ひとり活動。一度ヨガ友に連れて行ってもらったヨガ友3人が通っているローカルマッサージ店ヨガ友が行かれないとのことで予約を取ってもらってひとりで行ってきました。
何ヶ月かぶりに、夏前まで毎日のように会っていた友達から、いつもの丘へ行こうとの誘いがあった。夏は忙しいだろうとお互い連絡をしなかった。実際お互い暇してたのだけ…
どうなる!?高速深夜割引
バンライフ3年目の裏話とは?
白無垢×バックパック
「また遊びに行きます。」その言葉が、何よりの贈り物
クルマ好きなら知っておきたいサービスエリア・パーキングエリアの豆知識
訃報で東京へトンボ帰り(キャンピングカーで日本一周ブログ)
長崎県にある無料シェアハウスとやらに行って来た(キャンピングカーで日本一周ブログ)
四国入りました〜(キャンピングカーで日本一周ブログ)
日本一周の途中、石垣屋にて✨
小さなバイクで大きな日本を巡って3年目!!な女子旅人さん
日本はどれくらいヤバいですか?
[初心者必見]スーパーカブ50ccで楽しむ日本一周のブログまとめ
自転車日本一周のあれこれ
自転車日本一周を終えて
女子ライダーの夢がカタチに!青森に『ライダーハウス ひらめ』誕生🎉
お久しぶりです!になってしまいました。夏休み真っ只中の方も多いと思いますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか? 私は、日本からお友達が遊びに来てくれていたので、ハリウッド・サンタモニカ・ビバリーヒルズ・ディズニーランド・野球観戦(得意のエンゼルスです)などなど、ここぞとばかりにロサンゼルスの観光スポットを満喫していました! 有名どころの観光情報は、これから少しずつご紹介したいと思いますが、今回はガイドブックにも載っていない素敵な街を発見したので、そちらについて書きたいと思います。 グレンデールの魅力 オシャレな街並み お店が充実 最高の立地! 最後に グレンデールの魅力 ご紹介するのは、ロサン…
こんにちは!今回は久々にレシピの記事です。 食卓のメイン料理には、鶏肉、豚肉、牛肉、お魚・・・をローテンションという感じなのですが、最近はひき肉を結構活用しています。 ちょっと前までは、ひき肉というとハンバーグしか思いつかなかったのですが、バリエーションが増えてきたので、ご紹介したいと思います。 豆腐ハンバーグ 材料 ポイント ガパオ(風) 材料 ポイント キーマカレー 材料 ポイント 最後に 豆腐ハンバーグ って、ハンバーグかい!(笑)と思われるかもしれませんが、これには訳がありまして。 アメリカの牛肉のひき肉を使うとハンバーグが硬くなりがちで、どんなに工夫してもハンバーガーに挟まっているお…
すでに懐かしいバンコク タイの旅行から帰ってきて、落ち着いた日常に戻りました。 とはいえ、タイで食べたおいしいタイ料理は未だに記憶から去ることなく。 おいしかったなぁ。 タイ料理も毎日食べてるとね。 何となく香辛料も特別なものを使っているわけでもなく。 韓国に帰ってからやろうと思えば私でも作れるんじゃない?と思えてくる。 それでバンコクにいる間、食堂で食べながらこれは何が入って…
台風が釜山に近づいているようですね。 今年は台風が多いそうですが、幸いというかなんというか、今年、釜山を台風が通り過ぎて行った時には私は2度とも家にいなかったんです。 一度目はアメリカにいる時、二度目はちょうどタイのバンコクからプサンに戻るのと同時に台風も去っていきました。 そして今回の台風。 台風と聞くと、サイパンの時の「クセ」みたいなもので、「何か買っとかなくちゃ」と。 島で暮らしてい…
待ちに待ったらーめんを食べに行きました。いつもは、火曜日に、午前中のクラスが終わるとすぐにKobachiの今週のランチメニューをチェックするのだけど、昨日は、…
日曜日の午後アルバイシンにある友達のうちでみんなで集まろうと。約束の時間より早めにうちを出てのんびり歩いていった。友達のうちへ行くのに、観光客で混んでいるダロ…
どうも! 先週末は、アメリカの祝日(独立記念日)もあってお休みが長かったので、ヨセミテ国立公園 に行ってきました。 ヨセミテのグレッシャーポイント アメリカといえば、ロサンゼルスやニューヨークなど都市のイメージが強いかもしれませんが、 この広大な土地には、日本では到底見ることのできないスケールの大きな大自然があちこちにあります。 今回私たちが行ったヨセミテ国立公園は、世界遺産に登録されている国立公園 で、カリフォルニア州の中央部に位置しています。 直前に行くことを決めたのもあって、なにかと調査不足の旅となってしまいましたので(笑)こうしておけばよかった!!ということについてご紹介したいと思いま…
暑くなってくると、さっぱりしたものが食べたくなりますよね。 冷やし中華とか、そうめんとか、ざるそばとか。(あれ、全部麺だ・・・) さて、私は最近お酢を活用しています。 アメリカでもお酢(vinegar)はどこにでも売っているので、とても助かります。 正確には、和食でよく使われる穀物酢と比べると酸度が違うらしいのですが、普通に料理に使っても全然気になりませんでした。 今回はお酢のメリットとレシピをご紹介したいと思います。 お酢のメリット 1. 疲労回復に効く 2. ダイエットに効く 3. 抗菌作用がある 4. 塩分を含む調味料が少なくてよい お酢を使ったレシピ 酢豚 チキン南蛮 最後に お酢のメ…
みなさんはアメリカに旅行するなら、ディズニーランドに行ってみたいですか? 私は今まで行きませんでした。なぜならアメリカのディズニーランドは入場料がものすごく高いから・・・先日、日本からお友達が来てくれたので、いい機会だと思い初めてアメリカのディズニーランドに行って来ました。 行ってみてびっくり!!嬉しい驚きがたくさんあったので、これからロサンゼルスに旅行する方で、行くべきなのかと悩まれている方向けに、私の率直な感想をお伝えしたいと思います。 もちろん、ディズニーが大好き!世界中のディズニーに行くのが趣味です!ディズニーのためにアメリカに行きます!という方もたくさんいらっしゃると思うので、その方…
こんにちは! 基本的に平和でまったりしたを送っている私ですが、先日、ちょっぴり嫌な思いをしました。これからアメリカに来る方が同じ気持ちにならないでほしい!と思い、この記事を書くことにしました。 謎の荷物が届く これは詐欺? 現在の状況と対策 なぜ起きた? 気をつけること 謎の荷物が届く あるとき、頼んだ記憶のない荷物が家の前に置かれていました。(アメリカでは配達の人が荷物をドアの前に置き去ってしまうのです・・・)そこには私の名前と住所が記載されていますが、送り主の名前はありません。不思議に思いながら、中を開けてみると新品の商品のようです。仕事から帰って来た夫に聞いても、やっぱりオンラインショッ…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。