花火は花火でも、各地で行われる夏の風物詩の打上げ花火について記事を書きましたら、ご自由にトラコミュどうぞ。花火の写真や、大会前の情報などでも結構です。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
こんにちは。シンママ・ぷぅたです😀(@SinglemamaP)常々、ツイッターやインスタでも公言❔している通り、私はカナリの酒飲みですっǶ...
冬になると毎年絶品ゼリーを私の父へ贈ってくださる方がいらっしゃり、いつもお裾分けを貰っています。みすず飴本舗の三宝柑福居袋というフルーツゼリーです。↑こちらは2個入りのパッケージ↑この様に2個入っています↑三宝柑というフルーツ自体が容器になっています。11月に生産されたモノは三宝柑が緑色ですが、1月は黄色、3月はオレンジ色のような色合いになるようです。↑こんな感じで中にゼリーが詰まっています↑同封されたいた説明書。三宝柑は和歌山県の果物の様です。 販売期間は11月中旬頃~3月下旬頃で、シーズン始めの頃は爽やかで瑞々しい味わい、シーズン終わりの頃はコクと旨みのある味わいになるとのこと。 食べた感…
\初めての方はこちらをどうぞ/ 母が、「ちょっと友人のところへ行くのに手土産をもっていきたい。太平堂のパンがいいかな」というのでついていきました。 太平堂と言っても善光寺~長野市立図書館付近で何軒かありますが、今回うかがったのは善光寺仁王門から西へ徒歩2分ほどの「桜枝町太平堂」さんです。※善光寺大門、市立図書館付近の太平堂さんとは違うお店です。朝7時半から営業というTHE昔ながらのパン屋さん! 駐車場は通りを挟んで向かいに7台分もあります。お店の横~裏は駐車場ではありませんのでご注意を💦 ご覧ください、この店内の感じ!昔ながらの愛されパン屋さん~💕 ブランデーケーキ1本1250円やスイートポテ…
\初めての方はこちらをどうぞ/ 「きおっちょら」…一度聞いて以来忘れられないその店名。グルメでセレブな友人が美味しいと言っているのを聞いてそりゃ間違いないだろうなと。しかし、長野市は豊野ということでちょっと行きづらい感じがしていましたが、先日遂に行ってきました! きおっちょら?「キオッチョラ」さんです!どーゆー意味?…かは、お店ロゴに隠れてました( ´艸`) 「ちょっと小高い丘にあるよ」と聞いてたのですが、本当にちょっと高い丘でした。このすぐ近くにはりんごの湯があります。 土曜だったので予約必須!当日慌てて予約したのですが滑り込めました。 お店に入るとすぐ、黒猫ちゃんが迎えてくれました。ワアミ…
\初めての方はこちらをどうぞ/ カヌレが有名という長野市風間の「テロワールオペラ」さん…名前は聞いていてなんとなく知っていたけれど、ちょっと駅から遠いのでなかなか行けず。が、遂にやってきました!この日が!! 駐車場は車道を挟んだ向かいにあるので、横断注意です^^; あと、カヌレは土日祝限定販売なので、これまた注意。和風カヌレということで、まさかのよもぎ味があります!!! お店に入るとすでに先客が。そして私の後にもお客様が。人気店ですね~! カヌレは無事、待っていてくれました。売り切れなくてよかった…。常温で4~5日もつのもうれしいです。 先のお客様が終わるまで、店内をうろうろさせてもらいました…
\初めての方はこちらをどうぞ/ メキシカンが食べたい!と思って探したらヒットした長野市の「アルコイリス」さん。が、ランチは土日月祝しか営業してないということでタイミングを見計らい…遂にメキシカンLOVEなYさんとともにやってきました!長野駅近く、アゲインの2軒ほどお隣にあります。 結構目立つだろうにいままで見逃してました💦お店は2階にあります。予約してなかったのですが、すんなり入れました。店内はこんな感じでメキシカンというかスパニッシュというか、お洒落です。お客さんはお洒落な若者ばっかり~~!ちょっとドキドキしました^^; ▼メニュー詳細はこちら▼ タブレットを渡され、メニューを選び、ぽちっと…
\初めての方はこちらをどうぞ/ 遠出が億劫な日でしたが、だいず氏の「長野県1位のラーメンを食べに行くもな~」(とあるラーメン雑誌にあった情報らしい)とうちの飼い猫もなか口調での誘いに負け、松川村まで行ってきました。 松川村って…鈴虫?くらいの知識しかなかったのですが、千曲市からだと1時間ほどの道のりで、途中車に酔いながら向かいました。 でも、外はこんなに素晴らしいお天気です。 ハイ、到着!「麦一粒」さんです。へえ~、一粒の麦って聖書にあるアレか~と思ったらそうではなく、「素材の一つ一つを、麦一粒さえも大切に...という想い/化学調味料を一切使わず、安心・安全なラーメンを、子供からお年寄りまで幅…
前回の「【青葉台】石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪~三田用水跡・暗渠散策(4)」では、目黒区青葉台の高台にある三田用水跡(暗渠)を散策しながら、石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪しました。今回も引き続き、市川海老蔵など芸能人・著名人の自宅を探訪しながら、お洒落な街「代官山」を歩き、三田用水跡を散策します。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関...
Craft Pudding Plant軽井沢店の2つめは、鎌倉にはなかったコーヒーのプリンなの。1個166kcalなの。 原材料は牛乳、乳等を主要原料とする食品、鶏卵、砂糖、コーヒー、ゲル化剤、香料、乳化剤、メタリン酸Na、安定剤だったの。 上がゲル化剤で固めたコーヒーゼリーで、プリンの部分にもコーヒーが混ぜられてカフェオレ色になっているのー。 元があっさりめなプリンだから、珈琲の味が深く浸み込んでいて、ほろ苦いカフェオレ風味の中に、少しだけ卵の要素が感じられるような味わいだったのー。 コーヒー風味が本格的だから、コーヒーが好きな人にオススメなのー。 軽井沢窯出しプリン 長野県北佐久郡軽井沢町…
前に「鎌倉絵巻小町通りプリン 」で紹介したCraft Pudding Plantの軽井沢店で、こっちでしか売っていない商品がいくつかあったから買ったのー。 gametabiaru.hatenablog.com まずはプレミアムプリンなのー。1個245kcalなの。 原材料は牛乳、乳等を主要原料とする食品、鶏卵(全卵)、砂糖、鶏卵(卵黄)、カラメルソース、香料、バニラビーンズ、乳化剤、メタリン酸Na、安定剤だったの。 卵は、このブログで前に紹介したブランエッグファームの「浅間小町」っていうブランドのものを使用しているそうなの。 gametabiaru.hatenablog.com 食感や味は鎌倉…
長野県の東御市にある自家製チーズや、そのチーズを原料とした食品を扱っているお店なのー。 前は東京にも何店舗かあったんだけど、今は本店の他に軽井沢に数店舗と、名古屋の松坂屋にしかなくなってしまったのー。 そこで売っていたプリンなの。1個あたり235kcalなの。 原材料はクリーム、牛乳、鶏卵、砂糖、卵黄、カラメルソース、バニラビーンズだったの。 チーズのお店だからチーズプリンなのかと思ったけど、原材料を見ての通りチーズは使われていない普通のプリンなの。 卵は上田市産の「青山卵」を使っていて、牛乳はジャージー乳だそうなのー。東京の青山ではないのー。 器の外から見ると白味が強い層が上にあって、その下…
クレープリー レ クロシェットさんの 2021年2月の限定クレープは 「冬のショコラクレープ」 セ...
前に買ったことのあるブラウンエッグファームの別のプリンなの~。 100gあたりのカロリーが158kcalで内容量は110gだから1個で約174kcalなの~。 gametabiaru.hatenablog.com 原材料は牛乳、卵、グラニュー糖、ザラメ、生クリームだったの~。 この卵が名古屋コーチンのものを使用しているの~。 見た目も食感もちゃたまやのプリンとほとんど同じだけれど、こっちの方が少し黄色が濃い気がするの~。 こっちはプリンそのものの甘さも結構強くて、卵の味もよりはっきりとしていたの~。 甘く濃厚なタイプが好きな人はこっちを買うといいの~。 ちゃたまや 長野県佐久市桑山102-1 …
\初めての方はこちらをどうぞ/ 長野市に新しいラーメン屋さんができたという話を聞き、久々のだいずとでかけたらものすごい行列だったので即効方向転換。 ふらりと長野市青木島にあるお蕎麦屋さん「手打 そば昌」にお邪魔しました! 何の下調べもなく車を走らせたのだけど、この外観からしてもう美味しげ。 吸い込まれていきました。 暖簾をくぐると、「いらっしゃいませー」の元気な声。 店内も、昭和の蕎麦屋さんという感じです。 9月末でしたが、もう温かいお茶。 これが嬉しいです! ▼メニュー詳細はこちら▼ 私はお海苔すら乗ってない、ごくごくシンプルなお蕎麦がお店の本領発揮だと思ってるので「もりそば」680円にしま…
\初めての方はこちらをどうぞ/ 居心地の良いお店ってありますよね。 長野・千曲・上田で言ったらここ「曇り時々晴れ」は、私の中で1,2を争う居心地の良いお店です。 長野駅から徒歩3分ほど。 ドンキホーテの入っているビルの1F、いきなりステーキのお隣にある、ワッフルとコーヒーの美味しいお店です。※画像はHPからお借りしました。 今日のパートナーは母です! そしてもうランチタイムを過ぎた14時。 どこもランチタイムは過ぎてランチ難民になっていたので、ここで入店させてもらえてホッと一息~。 店内の様子はこんな感じで、おひとり様のお客さんがチラホラいました。 ▼メニュー詳細はこちら▼ ワッフルというと甘…
様々な飲食店で使える便利な食事券サービス、チケットレストランタッチ。 そんなチケレスタッチの新規加盟店が毎月更新されているのをご存知ですか? 【お知らせ 1月度チケットレストラン ...
R.O.STAR塩尻店 The Laundry Cafeさんで 3月31日までコーヒー55円セールをしています^^ ホーム...
花火は花火でも、各地で行われる夏の風物詩の打上げ花火について記事を書きましたら、ご自由にトラコミュどうぞ。花火の写真や、大会前の情報などでも結構です。
F1の日本グランプリやオートバイの8時間耐久レースなど国際及び国内レースなどが多数開催され、世界的にも有名な日本有数のレーシングコースである鈴鹿サーキットがあり、近年では日本のモータースポーツの聖地とも言われる。かつて市街地は、旧城下町の神戸(近鉄鈴鹿市駅前)、漁港の白子、軍の飛行場があった平田の3か所に分散していたが、次第に中央道路に沿って商業施設を中心に開発が進み、西条や庄野羽山も発展してきている。
旅先で発見した意外なこと、ハプニングを話しませんか? 皆で笑って楽しんじゃいましょう! 記事はもちろん、写真や動画もどしどしどうぞ!
山に登山したり、高山植物を観察・ハイキングしたりなど、日本や世界の山々についての話題を書かれましたら、ご自由にどうぞ!
第一番札所那智山青岸渡寺〜第三十三番谷汲山華厳寺、番外の法起院・元慶寺・花山院。 西国三十三ヶ所への巡礼・参拝に関することをトラックバックしてください。 近畿一円にある三十三ヶ所のお寺さん、そして番外のお寺さん。観音様を巡る歴史のとても古い西国巡礼。 現在ではJR西日本でもキャンペーンを展開しています。結縁御開帳が各寺で行われています。
フィリピンに関する写真なら何でもOKです。 是非、参加してみてください。
花巡りとは、季節の花を愛でるための旅行や散歩のことです。 海外旅行、国内旅行、日帰り旅行、近場への散歩、イベントなど、何でも構いません。 花巡りについてお気軽にトラックバックして下さいね☆
四国八十八番・西国三十三番・板東三十三番・秩父三十四番等の観音霊場(札所)。 十三仏霊場・七福神・七草寺巡り等お参り記録。 その他、有名・無名の日本各地のお寺・神社のお参り旅行記録・おもしろ話しなど、お待ちします。
転勤で東京から突然長崎へ 知らないこと、新しいことばかりの毎日。 長崎&九州の観光、グルメお土産、贈り物など、じげもん情報が欲しいです。
楽しく旅が出来るキャンカーさんを募集しています。 夫婦で来れる方で年齢問わずです。 全国の素敵な場所を探しに行きませんか^^ キャンプ場・P泊・温泉・美食・イベント・お祭り・ 日本の素晴らしいロケーションを一緒に楽しみましょう
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。