fgaerc
なぜ日本人は英語が苦手なのか。
大人英会話初心者のために開発された気軽に取りかかれる英語脳育成プログラムとは?
【只管朗読】國弘正雄に学ぶ英語学習の王道~日本人に最適な勉強法を考察する~
英検1級を圧倒したこの一冊【80】使うための英語
英検1級1発合格の秘訣【134】バランスよく勉強していると合格が遠のく、たぶん
日本語って凄い!「厚かましい」は、英語では一言で表せない
英検1級を圧倒したこの一冊【69】外資系1年目の英語学習法(越川慎司)
英会話はメリットしかない!子どもの未来を変える楽しい学び方
英語できる人=頭がいい? 実は高学歴の人ほど英語を話せない”盲点”
英検1級を圧倒したこの一冊【66】笑いの術九八〇円:CMに見る笑いの知の解読
英単語カウント・文字数カウント
英語・数字フォント変換
子どもの英語教室は何歳から?メリットも
英検1級を圧倒したこの一冊【57】自由と規律(池田 潔)
「オンライン英会話は3歳には早い?」5つのメリットと失敗例をブログで解説
新幹線と山とコーヒー
沖縄の冬のおすすめスポット3選!ストレスフリーで観光を堪能!
月とコウノトリ
山形県置賜地方(飯豊町・長井市)の雪景色とダイヤモンドダスト
いつもの日常に感謝
徐々に見える海へのワクワクMAX、砂山ビーチ@宮古島~外国人案内ツアー第141弾~
神奈川発:今年行きたいキャンプ場5
雪降る神社へ・・(^v^)
【屋久島】ウイルソン株のハート写真の撮り方!
県庁からの夜景と新シリーズのセーラー服(^v^)
宇都宮へ・・(^v^)
初詣に、「江の島」へ♪
広く青い空の下で
日向山へ登山するには矢立石駐車場と尾白川渓谷駐車場どっちから登山するべき?【山梨県・日向山】
夜空に浮かび上がるホテルの灯り
※2018年の旅行でござる ー 初! いきなりステーキ ー さて、 2018年9月には山中温泉へ行ったのだ。 敦賀インターで下りて、 景色を眺めて、 イキナリ、すてーき!
週末から、お彼岸には少し早いけど、丹波橋通りの石屋町にあるかましきさんで親しまれてる勝念寺で萩振る舞いが始まった 買い物ついでに少し寄ってみた。 最新情報な…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
2015年05年のお出かけ記事になります。其の壱の続きからになります。熊野神社恵比須神社 狛犬さん額 拝殿の中の狛犬さん本殿白永神社額白丸明神眼力大神呼聲大神御神水御神牛手水舎絵馬桃太郎みたいなのですが、神社となにか関係あるのかな?調べてみたけどわからなかった。鳥居帰りはこちらから帰りました。額社号標いただいた御朱印にほんブログ村...
ぷりんです! アルカリ性の温泉を探して、日本各地を巡ってきた私。今回の舞台は、都内からほど近いところにある「飯山温泉」。ようやく行ってきた際の旅日記! 【1日目】飯山温泉へ早めのチェックイン! ずっと行ってみたかった飯山温泉へ。国内のpH別温泉ランキングを常にチェックしており、隙あらば行こうとしていた温泉のひとつ。 なかなか安価ではなかったが、思い切って行ってしまった!今回お邪魔したお宿はこちら。 厚木飯山温泉 元湯旅館 - 宿泊 www.jalan.net 予約は【じゃらんnet】 昼ころ都内を出ても14:00頃には着いてしまうアクセスの良さ。14:40と15:40発のバスがあるので、電車で…
伏見城からの遺構の二階建の山門と秀吉公の持念仏~大黒天のあるお寺たまに買い物中に通りかかる瀬戸物町に、知る人ぞ知るお寺がある宝海山法然院源空寺~円光大師(法…
JUGEMテーマ:お土産「おばあちゃんがお店番をされているので、ぜひ、行ってみて下さい」その一言で、お店を拝見! 今回は、山口県柳井市にある「木阪賞文堂白壁本店」をお届けします。 「白壁の町並み」は以前、記事
「円政寺」は、「萩城城下町」の「世界遺産」地域内にある、全国でも珍しい神仏習合 今回は、山口県萩市の「世界遺産」に登録された「萩城城下町」地域内にある「円政寺」とその境内にある「金毘羅社」をお届けします。 こ
白壁の町並みに金魚ちょうちんが泳ぐ中、古き歴史を今に残す「柳井甘露醤油資料館」 今回は、山口県柳井市にある老舗醤油屋「佐川醤油店」(甘露醤油資料館)をお届けします。 独特の製法による柳井市の特産品「甘露醤油」
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
今年5月、「卵かけごはん」を食べるっちゅうんでまたまた「らんまる」へ出かける。 まだ5月かいな。 今回は、卵かけごはんにしたぞよ。 たまごかけご飯屋さんだからにゃ。 食後のコーヒー
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
現在、日本で接種が行われている新型コロナワクチンでは、接種後に注射した部分の痛み、疲労、頭痛、筋肉や関節の痛み、寒気、下痢、発熱等がみられることがあります。副反応に対して少しでも早く良くなりたい場合は、漢方薬もひとつの選択肢ではないかと思います。
自然療法を勉強する中で出合った大樹の癒し。今年の旅は大樹巡りと決めてから、ボチボチと巡っています。そうは言っても、この状況下ですからどこへでも好きに飛んで行く、というわけにはいきません。旅の参考にと集めた本を眺めてばかり。 その木にまつわる話を読みながら、気分を盛り上げています。いつか行ってみたいなと思うだけでワクワク。大樹の圧倒的な姿、圧巻の存在感はもう神様が宿っているとしか思えません。 大樹を巡る旅の本 日本だけじゃありませんよ。世界にはすごい巨樹があるんです。「地球遺産 最後の巨樹」という本には、もう信じられないような巨樹のお姿が。 夕日の中で、月夜の中で、佇むその美しいお姿は神々しすぎ…
※2018年の旅行でござる 有馬温泉旅行の帰りに時々寄る「パン ド 坊」。 ちと、パンを買って帰ろうかにゃ、と。 丹波の黒豆を使ったパン。 「丹波黒豆パン」とはちゃう。 「丹波黒豆
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
※2018年の旅行でござる 朝食もお部屋に出していただいたのだ。 朝食もお品書きありにゃ。 刺身蒟蒻。 うんにゃ、献立は「有馬味噌 銀泉仕込みこんにゃく 炭酸煎餅こんにゃく」とあるぞよ。
※2018年の旅行でござる ー 有馬温泉 金の湯 ー 有馬川へ行く途中、カメラのどっかを触ってしまって、モノクロで撮った1枚。 さて、 有馬川親水公園広場の「有馬川フェスティバル」。
小谷城のあった小谷山の東麓に、小谷城主・浅井氏の祈願寺と伝わる小谷寺があります。 寺伝によると、創建は聖武天皇の神亀5年(728)、加賀白山の開祖・泰澄上...
※2018年の旅行でござる 有馬ロイヤルホテルの夕食はお部屋で。 画像がボケているのでござる。 喜びにフルエタと思ってくだせぃ。 会席料理って、キレイなのよね~。 前菜、酢肴、合肴。
※2018年の旅行でござる 大浴場は1階。 殿の湯「千紫万紅」。 ワタクシが入るのは、姫の湯。 「山 奈? ? ?」。 う~む、何はともあれ、チャプッとな。 翌日は男女入れ替え
JR長浜駅から800mほど南東に、小谷城主浅井氏の菩提寺・徳勝寺があります。ここには、浅井三代(亮政、久政、長政)の墓があります。 お寺の前には、「浅井長...
※2018年の旅行でござる 8月、有馬温泉の有馬ロイヤルホテルに1泊。 有馬ロイヤルホテルは、温泉街から温泉禅寺への階段を登ったところにあるのだ。 車で行ったので、ぐる~っと遠回りしてホテ
35歳独身女子が突然カナダ留学を決めた理由
2025年度大学入試共通テスト英語(リスニング)解答速報・講評(1月18日)
2025年度大学入試共通テスト英語(リーディング)解答速報・講評(1月18日)
大学入試英語過去問・解答速報・講評
「やる気満々」って英語で言える?英語力アップのために選んだ2025年のカレンダー
おうち英語の必須アイテム!効果が出る英語教材ランキング
進行形とは:「be動詞+動詞のing形」でつくる方法や意味の解説(例文つき)と無料練習問題
受動態の進行形:「be動詞+being+過去分詞」でつくる方法や意味の解説と無料練習問題
🍎津軽弁❤️🔥🇺🇸🇨🇳
中級者向け英語音読学習(CEFR B1)|Preparing Breakfast/朝食を作る
Watering the Plants/植物に水をあげる|中級者向け英語音読学習(CEFR B2)
Looking for My Keys/鍵を探す(CEFR B1)
Making a Cup of Tea/お茶を入れる(CEFR B1)
【体験談】スタサプTOEICコースを1年間使った効果
【シャドーイングと瞬間英作文】TORAbitの機能と効果、使った感想
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
国指定史跡「木戸孝允旧宅」 今回は、山口県萩市にある、幕末維新三傑の一人、木戸孝允の誕生地である「木戸孝允旧宅」をお届けします。 この旧宅は、木戸孝允(桂小五郎)の実父、和田昌景の家です。&nbs
「その7」のつづきです。虎御前山陣城跡の最前線砦の「伝 木下秀吉陣地跡」まで制覇しましたが、麓にあった案内図には、まだ先に「伝 柴田勝家陣地跡」があるはず...
JUGEMテーマ:神社仏閣「八幡大菩薩」の旗のもと活躍した「八幡隊」 今回は、山口県山口市にある由緒ある神社「今八幡宮」をお届けします。 実をいうと、木戸孝允を祭った「木戸神社」に参拝した際に、御朱印を頂く場
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
5月には、グンゼのバラ園のほかに近所のバラ園も観に行ったのだ。 「すっごくキレイよ~」って聞いたからなのだ。 地域の公園の一画なので広くはない。 バラは満開。 芦屋市とアメ
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
ぷりんです! 人気の離島、石垣島へ行ってきました! この島を拠点に、周りの島へ渡れるのが素敵です。 今回予約したプランはこちら。 真夏に行った南国の旅日記!ぜひご覧ください。 【1日目】石垣島北側の自然を満喫! 羽田空港~石垣島へ! 羽田空港8:05発の飛行機に乗る。 安い便を予約したため直行便ではなく、那覇で経由。 乗り換えを踏まえ、13:00には石垣島に到着!暑い! レンタカー付きのプランだったので、到着ロビーで待機していた送迎車に乗り島散策へ。 普段は窓開けたい派だけど、冷房してないと溶けそうなほど暑い。 石垣島は北側が自然、南側が繁華街という感じ。とりあえず北側を巡りきってしまう作戦。…
2015年05年のお出かけ記事になります。夜疑神社からランチに行ってお次は南海本線春木駅から近くにある弥栄神社へ岸和田市八幡町13−25御祭神素戔鳴尊↑クリックしたら大きくなります。額社号標参道 狛犬さん手水舎手水水口鳥居拝殿額本殿 狛犬さん市杵島神社 狛犬さん鳥居八幡神社額 狛犬さん長くなるので次回に続きます。にほんブログ村...
※2018年の旅行でござる お昼ごはんは砂の美術館のショップの脇に来てた「いろどりファームキッチン」の 「超盛たまごサンド」。 飲み物はお土産屋さんで買った缶ジュース「ぎゅっと丸ごと梨搾
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
福岡県行橋市稲童地区にある安浦神社。 森に囲まれているこの神社では、太平洋戦争中に受けた空襲の傷跡を見ることができます。 (海軍航空隊の街の神社) この神社がある福岡県行橋市稲童地区には、築城海軍航空隊所属の航空機を格納する 巨大な掩体壕=稲童1号掩体壕や地下通信司令部などが作られました。 稲童一号掩体壕 地下通信司令部 そのためこの地域は米軍の攻撃目標となり、何度も空襲を受けています。 旧築城町史などによると、1945年3月から8月15日まで15回の空襲があったとされています。 中でも8月7日の空襲の被害は大きく、37人の飛行訓練生が死亡し、多くの兵士や 民間人が死傷しています。また、稲童掩…
1969年(昭和44年)のこの日、 松竹が制作した 渥美清主演の映画「男はつらいよ」の第一作が 劇場で公開されました。 (「男はつらいよ」は最初はTV) 「男はつらいよ」は、日本全国のお祭り会場を渡り歩くテキ屋の「フーテンの寅」こと車寅次郎が、生まれ故郷の葛飾柴又や旅先で、色々な騒動を起こす映画です。 毎回、「マドンナ」と出会いに恋愛をするものの片思いが多く終ってしまい、また旅に出てしまうストーリーです。 ラストは、マドンナがトラヤを訪れたり、旅先からの寅さんのハガキの文章が紹介されて終わりました。 「男はつらいよ」は元々、フジテレビで1968年(昭和43年) – 1969年(昭和44年)に木…
上の写真は戦前の学校に必ず設置されていた奉安殿(ほうあんでん)です。 奉安殿の中には、御真影と呼ばれていた天皇皇后両陛下の写真と教育勅語を安置していて、奉安殿の前を通るときは立ち止まり服装を正したうえで最敬礼をしていました。 (福岡県行橋市で奉安殿に遭遇) 今回、おっさんは海軍築城飛行場関連の施設の現地見学のため福岡県行橋(ゆくはし)市に行きました。 行橋市内にある大型飛行機を格納していた稲童1号掩体壕の施設の片隅に、奉安殿が 移設されているのを偶然見かけました。 奉安殿!!今までその存在は耳にしていましたが実物を見たのは今回が初めてです。 (奉安殿は昭和10年頃から普及) 1890年(明治2…
伊豆諸島への玄関口である「調布飛行場」は、太平洋戦争中は、帝都の防衛拠点・ 「陸軍調布飛行場」でした。 現在の調布飛行場は滑走路が南北に1本だけですが、戦時中はこのほか東西にもう1本ありました。 この調布飛行場から、飛行第244戦隊の三式戦闘機「飛燕」や五式戦闘機が帝都防空のため出撃していました。 【調布飛行場の掲示板より】 陸軍の三式戦飛燕は、B29が東京上空に近づくと調布飛行場から迎撃に向かいます。 ただし、B29は高度1万メートルを飛行しますが、飛燕はそこまで行けないため、武器や装備を外し機体を軽くして、1万メートルにいきました。装備を取り外したため、体当たりをしてB29を撃墜していまし…
これぞ、石に刻まれた未来へのメッセージ!! 江戸時代の人が、「地震が起きたときにどう行動すれば良いのか?何を注意すればよいのか?」という教訓やアドバイスを未来に伝え残している・・そんな石碑があります。 和歌山県有田郡湯浅町にある深専寺(じんせんじ)の門前に建てられている石碑です。 下の写真、赤で囲んで部分です。 地震に関する石碑と言えば、震災で亡くなった人々の慰霊碑を思いつく人もいると思いますが、この石碑には地震の被害状況などの記録と避難方法、避難先が刻まれています。「地震が来たらこうしなさい」という過去から未来へのメッセージなのです。 (安政南海地震を伝え残す) 幕末の1854年(安政元年)…
「その6」のつづきです。虎御前山頂上の織田信長の陣地跡まで制覇しましたが、まだ北側に砦はあります。 なだらかな下り坂の尾根道を進みます。 古墳のような丘陵...
※2018年の旅行でござる お宿夢彦をチェックアウトして、普段ならまっすぐ帰宅するのだけど、珍しく観光なり。 砂の美術館。 メインゲート入り口はこちら~。 チケット購入。 2018.4.
ぷりんです! 長野県の温泉街へ!夏は避暑地へ行きたくなってしまうのが人間の性。3連休をつかって外湯めぐりをしてきた際の旅日記! 【1日目】飯山駅から野沢温泉へ! トクだ値30%OFFを使って新幹線を予約!<br>早く申し込めば格安で移動できるからお得。 列車名:はくたか553号(北陸新幹線)区 間:大宮(08時17分)→飯山(09時43分)設 備:指定席割引等:トクだ値30%OFF 列車名:あさま626号(北陸新幹線)区 間:長野(16時24分)→大宮(17時47分)設 備:指定席割引等:トクだ値35%OFF 割引率は区間とかによって違うみたい。よくわかんないけど。 ということで、少しでも新幹…
※2018年の旅行でござる 朝食はフロントの先の朝食会場で。 お部屋ごとの指定席なり。 ↑ お名前のトコは加工したの図。 朝食会場に縁起のいい画が数枚。 朝から景気がいいねぇ。
「その5」のつづきです。いよいよ、虎御前山の山頂にある「伝 織田信長陣地跡」を攻めます。 上の写真は信長陣地の南大曲輪切岸。頂上の主郭から2段下の曲輪への...
「その4」のつづきです。「伝 滝川一益陣地跡」をあとにして、虎御前山の尾根道を北へ進みます。 しばらく進むと、また曲輪跡っぽい地形が見えてきました。 「堀...
「その3」のつづきです。虎御前山公園をあとにして、虎御前山の尾根道を北へ進みます。 ここから先はNTTドコモの虎姫中継所の専用道路となっているようですが、...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。