fgaerc
中登別桜並木(北海道登別市中登別町)
蝦夷三官寺 有珠善光寺(北海道伊達市有珠町24)
道の駅望羊中山(北海道虻田郡喜茂別町字川上345番地)
豊平峡温泉(北海道札幌市南区定山渓608番地2)
道の駅ニセコビュープラザ(北海道虻田郡ニセコ町字元町77番地10)
サイロ展望台(北海道虻田郡洞爺湖町成香3-5) 洞爺湖
六花亭真駒内六花亭ホール店(北海道札幌市南区真駒内上町1-15-16-2)
道の駅230ルスツ (北海道虻田郡留寿都村字留寿都127-191)☆★中山峠であげいも
国指定天然記念物 円山原始林に登ってきました
円山動物園(北海道札幌市中央区宮ケ丘3番地1)
札幌散歩(アカプラ 北海道庁旧本庁舎 札幌駅)ランチは餃子の王将
札幌諏訪神社(札幌市東区北12条東1丁目1番10号)
中島公園の桜(北海道札幌市中央区中島公園)
札幌農学校第二農場(北海道札幌市北区北18条西8丁目)
北海道開拓の村(北海道札幌市厚別区厚別町小野幌50ー1)
WONG SOLO の看板でPajak Reklame シール発見
インドネシアの炭酸飲料とペットボトルについて
新装開店のWarung(ワルン)にて ジャカルタ
Janji Jiwa Jiwa toast で新メニュー購入
新装開店のWarung(ワルン)にて その後 ジャカルタ
宿舎からJl. Sudirman(スディルマン通り)経由 Jl.Satrio(サトリオ通り)をJalan-jalan(散歩)
日本と違う慣習に遭遇 Di Indonesia
City Walk 前のJl.K.H.Mas Mansyur をJalan-jalan(散歩)真北を目指して買い物 Di Jakarta
Jl.K.H.Mas Mansyur の道沿いにあるKurma でナツメヤシを購入
Jl.K.H.Mas Mansyur からThamrin City へ買い物
もっと近くに Janji Jiwa Jiwa toast (ジャンジ ジーワ) があった
コタ カサブランカのDECATHLON(デカトロン)で ゴルフシューズを購入
新装のBatik Keris へ行ってみた
Jl.Sudirman(スディルマン通り)で歩行者天国? ジャカルタにて
新しい陸橋が Jl.Sudirman(スディルマン通り)に完成
引き続き岐阜県可児市の城巡り、続いては明智城です。 明智光秀ゆかりの地ということで、名前だけで訪問を決めました。大河が終わったところのタイミングでしたし。 ですが、古い城跡でも一部に遺構も残っていて見どころありますね。整備状態から代々の地元の方の明智家への気持ちがもよく伝わってきました。 お城:明智城 岐阜県可児市HP:明智城跡|観光スポット|ぎふの旅ガイド訪問日:2021年3月 概要 訪問記 伝光秀産湯の井戸 明智城大手口 搦手口へ 天龍寺-明智氏歴代の墓 感想 アクセス 概要 1342年、美濃の守護であった土岐頼兼が明智氏と改名して築城し、約200年に渡り、明智氏代々の居城となったとされま…
岡山県東区をサイクリングで巡ります。岡山三大巨石墳や備前国分寺の跡地、謎のボンボン岩などを訪ねました。また、吉井川沿いをのんびりと走っていると気分がリフレッシュされますね。緑地で休憩したりしながら、梅雨の晴れ間の一時を過ごします。
自転車の回転数を表すケイデンス。一般的には90rpm前後が理想ですが、荷物を載せて走る自転車旅にも適用されるでしょうか。人によって筋肉の質などが異なるため一概に90rpmではないはずです。自転車旅で適切なケイデンスの目安についてお話します。
自転車旅を続けていると雨の日があったりします。多少の雨でしたら、レインコートを着て旅を続けるのも良いかもしれませんね。しかし、雨が酷い日は旅自体を楽しむ余裕がないため、休養にあてるべきです。雨の日を充実に過ごす方法についてお話します。
旅行予約サービス「楽天トラベル」は、夏の旅行をお得に予約することができる「楽天トラベルTHE SALE」を2021年7月9日(金)19:00~2021年8月1日(日)23:59の期間に開催。最大50,
自転車で初めて一人旅を行う初心者は、何かと不安を抱えています。それは当たり前のことですね。そんな初心者が安心して自転車旅を続けて行くためには、何から始めると良いでしょうか。実践的な方法についてレクチャーします。
春先に回った岐阜県可児市の城巡りの記憶を振り返ります。 まずは美濃金山城。 犬山城に天守が移されたという説は否定されていますが、破却された石垣や曲輪に数多く残された礎石を見ると当時の天守、建物が知りたくなる気持ちはよくわかります。 あの山の中にどんな立派な建物があったんでしょうか。 お城:美濃金山城 岐阜県可児市HP:美濃金山城跡 | 戦国城跡巡り事業-可児市の乱-|可児市PRサイト訪問日:2021年3月 概要 訪問記 百名城スタンプ 登城口 出丸 登城口 三ノ丸 二ノ丸 大手枡形虎口 本丸 感想 アクセス 概要 1537年、斎藤正義が築城した烏峰城が興りです。 1565年に織田信長配下の森可…
岡山県赤磐市にある熊山遺跡へ訪れます。その姿はまさしく和製ピラミッドと呼ぶにふさわしい石積の遺構です。いったい誰が何のために造ったのでしょうか。今でも全く謎に包まれています。また、熊山遺跡の周辺には、熊山神社や展望台があり楽しめます。
岡山県瀬戸内市には、今も神仏習合の名残を色濃く残す「餘慶寺」があります。ここでは、三重塔を周回して所願成就を祈るマンダラ巡りを体験できるのです。また、岡山藩主池田継政公の有名な言い伝えに登場する東向きの観音へ出会うことができますね。
りこがアメリカンビレッジの遊歩道を散策していると、また面白いものを見つけました。なにこれ~、おっきいパイナップルが切ってあるよ。かわいい~けどなんか美味しそう。スイカとかマンゴーもあるけど食べられないよね…椅子…なんだよね。座っちゃお。よーし、他にもかわいいものがあるか探しに行こう~ではではまたね~[撮影地点]パイナップルの椅子があったのはこの辺。でも移動はできるみたい[関連投稿]このプレゼントって開けていいの?[着ぐるみ動画]/Doll-RikoorbitingaroundthepresentboxinAmericanVillageOkinawa-『るみこん2』--美少女着ぐるみとコンタクト今回も、りこがアメリカンビレッジの遊歩道を歩いた時の動画です。ソリの裏側に来たけど、こっちにもでっかいプレゼントボックス...沖縄のパイナップルは座ることができる!?[着ぐるみ動画]/Okinawanpineapplescanbeseated.
岡山県岡山市にある金山寺へ訪れます。この寺は岡山県最古の古刹であり、はだか祭り発祥の地でもあるのです。また、招き猫の図柄の御朱印帳を販売していました。また、トリックアートの技術が使われている動くふすま絵を見る事ができて楽しめます。
ぷりんです! 夏。活動的になる夏。 この頃に思うのは、サマーウォーズの舞台のような田舎に行きたいということ。 サマーウォーズを観て数学オリンピックに憧れ、高校生の時に挑戦したというのは恥ずかしくて言えません。 都会の喧騒を離れ、セミが大合唱している、見渡す限り田んぼみたいなとこ。 おばあちゃんが手拭いを頭につけ、お孫さんの中学校の体操服を着ていようものなら満点。 というわけで、夏は涼しいところで過ごしたい! とりあえず長野あたりに鈍行でいくのも一興ですが、上高地へは未踏であることに気づく。 初夏に1泊2日で行ってきました!! 【1日目】 新宿~松本 今回、往復で利用した特急はこちら。 【往路】…
岡山県岡山市にある福を呼ぶパワースポット「招き猫美術館」へ訪れます。ここでは大小様々な珍しい700匹の招き猫たちに出会うことができます。また、招き猫の絵付け体験も行っていて子供たちも大喜び。機会があれば是非訪れて見て下さいね。
5月末に訪問した静岡県袋井市にある可睡ゆりの園の訪問記です。 その名もずばりゆり園。いわゆるゆり園を訪れたのも初めてでしたが、ユリってこんなに一面の畑になるんだな、と驚きました。 青空ときれいな色のユリのコントラスト。北海道にありそうな一面に広がる色とりどりなユリ畑。一見の価値あるゆり園でした。 可睡ゆりの園 ユリ園入場 一面のゆり畑 5色のゆり畑 アクセス 可睡ゆりの園 可睡ゆりの園は、名前の通り可睡斎の近くにあるゆり園です。と言っても可睡斎も静岡県の人にしか馴染みはないかもしれませんね。 静岡県西部の袋井市にある遠州三山の一つが可睡斎、その隣にあるのが可睡ゆりの園です。 yurien.jp…
岡山県岡山市、瀬戸内市、備前市を自転車でサイクリングします。道中には金山寺で動くふすま絵を見たり、餘慶寺でマンダラ巡りを行なったり、あじさい寺と呼ばれている大滝山西法院へ訪れました。また、招き猫の美術館や謎の熊山遺跡を巡り楽しかったです。
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。