テーマパーク(Theme Park)のことを書いたらどうぞ。娯楽やレジャー、知的好奇心を触発する商業施設、ディズニーランドなどの遊園地、博物館、ホテルのことなどお待ちしています。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
拙いブログに訪れていただきありがとうございます。出雲市内昼頃から雨になりました。野菜の水やりは当分よさそう。写真は庭のマリア様と、祭壇。姉の追悼ミサのお願いにお邪魔しました。出雲カトリック教会さまも大きいですね。仏教徒の私は時々、作法は別として姉をお守りくださいと礼拝堂へ入らせてもらいます。仏教と天照大御神にはご都合信者、お願いの時だけ。 それでも礼拝堂の厳かな雰囲気とイエス様像の前では心が見透かされる気がして引き締まります。姉が亡くなる15年前までは、キリスト教の宗派さえ知らなかった。ーーーーーーーーー姉と長い親交の友人は本当に日々イエス様に見守られていると心底信じている。だから上京して色々な難儀なこともあり、最後は病に倒れたが病室まで神父様が来られ如何に勇気づけられたかと感謝しています。----------...カトリック教会へ。
拙いブログに訪れていただきありがとうございます。4月24日の出雲市内河下湾沖合はガスがかかった。丁度石材運搬船が出航するときに通りがかりました。少し遅かった、船首は沖へ回ったところです。慌ててカメラを取り出します。そうしてるうちにどんどん出て行く。詳しくは知りませんが喫水線が高いですね。石を積んででいれば赤い塗料はもう少し隠れるはず。波もなく船体が浮かんでいるようで大きく見えます。ふと、軍艦だったら恐ろしいと思いました。黒海のように。これは岩谷産業ターミナル基地が有るので週に2度かな入港です。着岸すると職員さんと連携して埋設管で荷下ろし。事故は全くありませんが危険な作業です。他社のガス関係者で戦中を過ごした方が、此処には大型タンクが多数あるので機銃照射されると500メートル四方は危ない。平和を前提ですね。---...貨物船のロマン。
拙いブログに訪れていただきありがとうございます。19日は町内の葬儀でした。お世話になったお婆さんでした。でも、ずっと隣のおばさんと呼んでいたから門名かどなで呼ぶおばさんです。今は、自宅より20分かけて街中の葬祭場です。---------------コロナ過で葬儀は大きく変わりました。 式の始まる前だから式前焼香。挨拶後焼香済ませ会場内を回るから流れ焼香と出雲の平田では呼びます。他県はどうでしょうね。--------------焼香時間をお知らせしてあります例えば13時30分から14時まで、が、13時には来場されなんと、開始時刻の13時30分には8割済ませられる。受付の私たちが準備が間に合わない。式場のスタッフは最近この傾向だそうです。------------------------町内の同じ班内で葬儀を取り計ら...コロナ過の葬儀で焼香だけで帰る。
拙いブログに訪れていただきありがとうございます。日曜日17日も良いお天気でした。予定庭の木の選定栗の苗木を植える茶畑の霜の多い畑の仕舞伐採でした。庭の真ん中の木です、名前を聞いていませんでした。2-3年前に深く切り込みましたが枝は再生しました。我が家は道路より低いので炬燵からすき間越しに上目に見える山が見えなくなり気になっていました。--------------------------良く写真で見る枝ごとに丸く刈る、又は四角に刈るは足元が狭く、脚立が立ちません、昇って切るしかありません。枝の太い所に足を掛けます。ばさばさ選定して枯れないか不安ですが、庭師さんが世話が大変ならそろそろ思い切って元から切る選択を言われた。山中の高齢者の話題は家も、山も畑も後継ぎが居ても若い物が続ける期待はしない方が良い。です。選定後...高齢者だけどやめられない茶畑。
拙いブログに訪れていただきありがとうございます。日曜も出雲市内は良いお天気でした。一日の行動予定を建てて午後活動開始。〇八重桜の支柱立て〇エンドウ苗に水やり〇トマト苗を植える〇栗山の草刈り〇木犀の刈込葉っぱが残っています。休耕田に対策に八重桜を二本植えました。夏の西洋かずらは繁茂するので刈るはずでした。夏に入院したので秋に帰った見た風景はすっかり埋もれていた。それでも生命力は強かった.二本とも。斜めに成りながらも耐えていた。--------栗は7本みんな枯れました。水をやれなかったので。昔からの銀寄は5本、ぽろたんは2本。¥1,380×5本=6,900 ¥1,480×2本=2,960円部落の中心地、他の4軒も見た目が悪いのでせっせと草刈りです。----------- いずれ数年後には桜も咲いて山里の美観に寄与...やはり草刈りのできるよろこび。
拙いブログに訪れていただきありがとうございます。お天気はまずますでしたね。でも、寒い。夕方の日本海は雲が多かった。先月までの日の沈むところは南西の日御碕神社辺りでしたがいつの間にか湾の方へ帰って来ました。お帰り。これから冬まで、河下湾を通りすがりの皆さんが写真を撮りますね。綺麗ですよここは。明日の朝も霜が降りますね。今年もお茶はかなりやられそう。先日は孫が相手でなぞなぞを。なんと、うんこの本でした。一年生用ですね。なぞなぞは難しかった頭が固いから。問題うんごがいっぱいあるところはどこでしょう。答え校門。これはわかりました。校長先生はうんこ校長先生だった。--------------絵イラストが楽しく書いてありました。大人には今日の健康などの書籍が有りますね。これは、子供と大人が楽しく遊べる、いいですね。うんこは...うんこなぞなぞを読んで、これはいい本です。
拙いブログに訪れていただきありがとうございます。今日は年度末ですね。間もなく町内会長が終わる、きっと無事に。この役も拙い、最後のご奉公です。ご奉公記念に餅つき。ではなく春休み、孫のリクエストです。手作りは20分米を蒸した時の香りがいいです。昔はくど(どんな感じだったでしょう)に羽釜、蒸籠で何度も蒸した。いい香りでした。便利なメーカーMK餅きり器。良く出来ています。餅とり粉は老舗松江のなんめ製粉。喉に詰まらせご近所に迷惑を掛けないようゆっくりゆっくりです。旨かった。年度末の餅つき。
拙いブログに訪れていただきありがとうございます。昨年の夏の大怪我の為に、畑は投げっぱなしでした。草はそれを知るか知らずか伸び放題。草取りで難儀するのはつる草と、イチゴ類と土筆です。---------------------------茶畑でもそうですが、食べては美味しい野イチゴは畝の上まで伸び、しかも棘がある。皮手袋で退治。 根が横に蔓延ります。------------------ローターの爪です。写真を回し忘れた。ここもいつの間にか住みついた。管理機は小型の為思ったほど深く掘れない。巻きついて手ごわいです。昔からある畑。見るとどうしてもご近所のように植えたくなる。収穫までの会話がまた楽しい。---------------ごみだらけのような畑。スナップエンドウと初めてつるなしエンドウです。つるなしとは横へ伸びる...ひと様並みにエンドウ苗を植える。
拙いブログに訪れていただきありがとうございます。出雲平野満天の晴れとは成らなかったです。晴れるとソーラー発電のモニター表示のランプの色がオレンジ発電中中ブルー高めピークは11時から3時ごろです。iSEGと言うシステムで簡易表示とPCにデーターを取り込んで過去まで遡って読み取れます。今の瞬時の電力使用量も見れます。--------よく設備に対して元が取れるのか、費用対効果ですね、誰でもですが一番気にしました。屋根上の発電パネルは運が良ければ30年は持ちそう。パネルは電池ですから直流です、それを交流に変える電子部品が必要です。これが、お高い。これは、10年過ぎると壊れる確率が高まります。7年前に良く考えてゴーしました。はずだった。何より、新しい物に惹かれて。-------------パネルは2.8kw.4.2kwが...ソーラー発電晴れろ晴れてちょうだい。
拙いブログに訪れていただきありがとうございます。時々、道の掃き掃除。集落の道路は一斉にする時と、昔から持ち分と言って、畑や山に隣接する道を自らきれいにする仕来たりが有ります。もっとも、暗黙の決まり?しなくても良い。笑われたくないそれが動機かな。そうして市役所が動かなくてもきれいにして来たものです。この市道昔は無かった。昭和に作ったのでしょう。なので、杉や雑木林でした。上から下へ分断されています。風が吹くと杉の葉や実が落ちます。車で踏むともしかしたら滑るかも知れない。なので珠に箒の出番。----------------掃除中、バスが2時間毎の一台に出くわしたり、部落の皆さんが珠に通る。クラクションを鳴らされたり停めて声を掛けてもらえることも。すると、嬉しい。掃いてきれいにするだけの目的だったはず。が、誰かに姿を見...道掃除と雑念は。
拙いブログに訪れていただきありがとうございます。昨日はいただいた仕事で座板を切ってから、収める仕事で長いくぎを抜いたら丸鋸です。昔の大工さんは釘が当たり前。三寸、四寸打つのも抜くのも大変。今はプラスネジと電動工具。電動ドライバープラスネジが必須です。スピードが違います。工事単価ですね。---------------------夜はバンド練習に出かけました。昼間に汗をかいた作業でお疲れ気味。高齢になったら夜は辛いですね。最近はバンドのメンバーが充実。高度なつっ込み、まあ、いいわではなくこうした方が良いとアドバイスする人も増えた。有耶無耶にせずこの努力がレベルアップにつながる。わたしは、必死に食いつくだけです。プロでも毎日2-3時間ぐらいは練習。下手な私はとても一人でやる気が起きない。だから、大事な時間ですね。 ま...お彼岸だまた今年も
拙いブログへ訪れていただきありがとうございます。初挑戦の切干大根。乾燥用かごで干した大根。この細く切り過ぎたかと思われたが水を含むとでっかく成りました。美味しい。さらに甘みが増すねですね。もっと作ればよかった。もう夜間でも気温が高い。もう間に合いませんかね。切干大根を煮て見ました。
拙いブログに訪れていただきありがとうございます。昨日の出先で貴重な体験をしました。日本海の灘に打ち上げられていました。学芸員さんが連絡を受けて駆けつけられ、その時に出合いました。青いタンクの底なので色合いが分かりにくいですね。体は銀色太刀魚と同じです。尾が細くてきれいな赤でした。長らく海端にも出ますが初めてです。きっとこれから良いことが起きる知らせて思います。腰痛が和らぐ神様の思し召しでありますように。体の途中が傷ついており、あっぷあっぷの息きでした。この後、暫くして剥製にされるそうです。リュウグウノツカイに出合った。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
テーマパーク(Theme Park)のことを書いたらどうぞ。娯楽やレジャー、知的好奇心を触発する商業施設、ディズニーランドなどの遊園地、博物館、ホテルのことなどお待ちしています。
リゾート(resort)とは、大勢の人が休暇・余暇を過ごす場所のこと。行楽地。
サーフトリップのコト!サーフムービーのコト!サーフミュージックのコト!波情報など。とにもかくにもサーフィン(モチロンBBも!)に関することならなんでも♪
おかげさまで、京都旅行ブログ2位になりました。 さらにコンテンツを発展させるため、私も貴重な情報を共有したいので、こちらからもジャンジャントラックバックさせていただきますね☆ こうしたお礼訪問やトラックバックをきっかけに、たくさんのブログ仲間を創っていきたいです☆ 是非、お気軽に遊びに来てください! どうぞよろしくお願いします!
新東京タワー(しんとうきょうタワー)とは東京都墨田区押上に建設される予定の電波塔である。事業主体は東武鉄道が出資する「新東京タワー株式会社」で2008年7月に着工、2011年7月に竣工の予定で完成すれば高さ日本一の建造物となる予定。 なお“新東京タワー”という名称は仮称であり、正式名称は一般公募の後、2008年春に識者によって決定する。一時期プロジェクトホームページで“すみだタワー”という名称が用いられていたが、2007年夏頃からは見られなくなった。
エコツーリズムとは、 環境や社会的なものまで含めての生態系の維持と保護を意識し、地域社会の発展への貢献を考慮したツーリズム(旅行、リクリエーション)のことである。 またエコツーリズムを具体化したツアーをエコツアーと呼ぶ。
テーマは、旅行業務取扱管理者の資格取得
世界中を旅してみたい・旅しました・これから行きます・旅の情報・ココがオススメ・お得な旅のしかた!ナド。旅のことならなんでも♪
初夏の花を求める旅、初夏の祭を求める旅。 日帰りでも、泊りがけでも、初夏の旅に関する話題・写真などなど、お待ちしています。
あなたの周りに笑える人はいませんか?
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。