fgaerc
【危険】タイのパタヤで深夜に外国人が外国人に襲われる!
【危険】タイのパタヤでバクラが中国人に臓器を摘出される!健康ならおっさんでも要注意!
【旅行中のトラブル対策】道に迷ったとき&困ったときのドイツ語フレーズ集|読み方付き&PDF配布あり
【危険】タイのパタヤの中国人が借りてた部屋で心臓と肺を摘出されたバクラが見つかる!
【創業リアル日記】法人登記・口座開設・給与振込までの20日間ドキュメント!
【無能】ふるさと納税の返礼品の米が減量で返金なら要修正申告で絶句!
【危険】タイのパタヤのジョムティエンビーチで外国人がハサミで脅迫!
しなきゃよかったと思う時
Amazonからクレジットカードの利用承認が得られていませんメールが届いたときの話
【動画】タイの交差点で電信柱が倒れ走行中の車が下敷きに!
【危険】ラオスのビエンチャンで在住日本人同士のトラブルか?
【利権】オーバーツーリズムの財源確保のためにも外国人の消費税免税は廃止で!
【悲報・住宅トラブル】トイレがナイアガラ…築14年建売住宅
本当にあった釣具店トラブル -ゴムボート-
なにぃ?!冷蔵庫が壊れたぁ!? 〜出雲・末娘からのSOS〜
ブキティマの小洒落レストラン街にあるGreenwood Fish Marketはやっぱり素敵だ
バンコクの絶品マンゴースイーツ!メーワリー(Mae Varee)の魅力と人気の秘密
【西鉄ホテルクルーム・バンコク】宿泊レビュー コスパ&快適さ抜群!
【2025年5月開始】タイ入国に「デジタル到着カード(TDAC)」が必須に!登録方法まとめ
【保存推奨】BTSスカイトレイン全駅にトイレ完備!利用方法も解説
日本人好みはトムカーガイ?タイの定番スープ、トムヤムクンと比較
プレーで人気のカオソーイのお店:カオソーイ バンクラン ウィアン
ホーランドドライブマーケットと、ホーカーで美味しいコピが飲める「COFFEE BREAK 珈琲快座」
年に一度広東省西部の海岸で見る事ができる大自然の神秘!青い涙を見に行ってみる
世界中からバイヤー終結!中国最大の貿易展示会-広州交易会でみる中国バイクの躍進
【中国旅行】実はおススメ穴場スポット広東省台山市。週末弾丸400キロツーリング
プレーの伝統工芸の藍染:パーギィアム
デンプシーヒルの夜
シンガポール島内旅みたいだった週
王が見ることが叶わなかった涅槃仏:ワット プラノーン
最近の庭から・・・ センダイハギの紫色に続いて 紫色のチリアヤメが咲き始めた。10㎝位の高さの可愛い花。 3年前に小さな苗を買って こぼれ種で少しずつ増えている。 一日花で、開花は午前中だけなので 忙しい日は咲いていても 見ることが出来ず、ちょっと心苦しい感じ。 同じく3年目の八重ドクダミ。白色。白色。 これは清楚な白色と優雅な花びらが気に入っている、 ちょっと切って器に飾るのにも良いし 手のかからない丈夫な花♬ 苗木を買って4年目、花が咲いて2年目のジューンベリーの実を収穫。赤色。 ヒヨに食べられないようにリビングの窓の目の前に大きな鉢を移動して監視。 まだ花が少ないので実は少しだけど(50…
神奈川県葉山町、この日は水曜日、日影茶屋は定休日なので、久々にラ マーレの2階でコース料理を。 メインのお肉は葉山牛のステーキに変更。注文を受けてからじっくり低温で焼き上げているとのことです。初めての葉山牛、ホント、柔らかでした。ラ マーレ https://lamaree.chaya.co.jp/神奈川県三浦郡葉山町堀内24-2よろしければ是非クリックして下さい yukimis blog...
いきなり真夏な今日この頃ですが、うちの辺りは30度前後で気持ちのいい陽気に感じました。乾燥してるし海風があるせいかもしれませんね(・∀・)/+.湘南地方の各地では大小イベントを毎週末のようにやってます、海岸線は昼夜を問わずライダーがいっぱい。そんな中、バイクでどこかに行きたい衝動を堪えつつ今年前半の山場をこなす日々です。前回の続きで、みかん山の中を散策しながら帰るルートの途中から。農道はだんだん細くなってき...
平日仕事帰りの食べ歩き※4月上旬の食べ歩きレビュー久しぶりにカレー南蛮が食べたくなりましたしかも饂飩じゃなくて蕎麦です定期的に起こるこの衝動はもはや病と言うほ…
今日は関東でも真夏日になる予報でしたが、どうだったんでしょうね?ウチの方は30度には届きませんでしたがね。去年並みの梅雨明けであれば、もうひと月後には夏がやって来るのかぁ。もう暑気払いの時季ですなぁ・・・庭のサツキが咲きだしました。そろそろ店の観葉植物の植替えもやんないと。海を見ていた午後
平日仕事帰りの食べ歩き※4月上旬の食べ歩きレビューそういえば地元平塚にオープンしたあのお店オープン前から告知されていた広告を通勤の度に眺めていたのでもちろんお…
先日仕事が早く済んだので 藤沢駅周辺から そのまま電気自転車で 海を観に行った。 江ノ島~🚴~ ベンチでお茶を飲みながら ちょっとスマホをいじっていると その前日に 材木座海岸に 8メートルのクジラが!打ちあがった!事を知った💦 (https://www.asahi.com/articles/ASM5P5WRRM5PULOB026.html) ツイッターを確認すると 朝の段階で まだ埋められていない様だ。 「触りたい。クジラの身体に 直に触りたい。」 という好奇心で 私は8キロ離れた材木座海岸へキコキコと向かった(笑) 稲村ケ崎で あまりにも波が綺麗で 休憩。 前日の低気圧名残で 波も高く サ…
平日仕事帰りの食べ歩き※4月上旬の食べ歩きレビュー地元では何かと評判の良いお店うちではテイクアウトで食べる機会が多く従妹の子供達もどうやらここが好きなようで先…
休日の食べ歩き※3月下旬の食べ歩きレビューこの日は地元の友人に誘われて茅ヶ崎の堤スポーツ広場でフットサルです少年サッカーは体育館練習日で11時に終わりそのまま…
休日の食べ歩き※3月下旬の食べ歩きレビュー『小食堂 みずき一丁目』を後にして茅ヶ崎市の堤スポーツ広場へ向かいフットサルで2時間汗を流しました運動後はどこかへ夕…
平日仕事帰りの食べ歩き※5月中旬の食べ歩きレビュー現在3月までのレビューを書き終えてこれから4月のレビューを書くところですが新店情報なので先行してレビューを書…
ジリジリの日差し、昨日も今日も半袖。 緑にモサモサと覆われて行く谷戸、なんて爽やかな緑の香り・・ ウグイスとガビチョウが鳴き続け。。 うわあ、眩しい。ピンクの昼咲き月見草だ、 ・・・子供のころ 私が「月見草」と呼んで そのツボミを おままごとのバナナに使っていたのは 実は 黄色いマツヨイグサ(待宵草)だと大人になって知った。 白い月見草と黄色い待宵草は 観賞用として北アメリカから持ち込まれ 性質の強い待宵草だけが野生化し 本来の月見草は 今は姿を消してしまったとか。 ツマグロヒョウモンのペア いつまでも↑この状態は続いた。。。蝶って交尾時間が長くて アゲハだと1時間~。このチョウはどの位?と思…
りあさん「こんにちは、お邪魔します。」 おびんずる様「おや、久しぶり。一年振りか?」 りあさん「一年は早いですね、またセリバヒエンソウの時期が来ましたからね。」 おびんずる様「おぬし、さては また 穴か。」 りあさん「はい、まさに。ふふ。今日は朱垂木へ♡」 おびんずる様「ふむ。本当に懲りぬ奴じゃ。行って参れ。苦笑」 鎌倉建長寺にて。 回春院から朱垂木やぐら遺跡に寄って 天園ハイキングコースの尾根道へ出て 半僧坊から下りてくるショートカットコース。 (私は 生き物や植物をじっくり見ながら歩くので 結~構、時間がかかる(笑)) 午前中なので 半僧坊から登るハイキング客と 逆走する感じになってしまう…
休日の食べ歩き※3月中旬の食べ歩きレビュー今年の少年サッカーチームは6年生不在のチーム状況だったため卒業イベントが無く親子イベントを行いました終了したのが13…
休日の食べ歩き ※3月中旬の食べ歩きレビュー『一丁このは』を後にして茅ヶ崎市の堤スポーツ広場でフットサル少年サッカーでも子供たちのゲームに混ざって運動はしてい…
今回のGWは家族の予定が合わず各自バラバラで過ごすことに。。。 私は期間中 御殿場に2度出かけてきた。 28日の富士山。久しぶりに雲無し富士山を拝めた。 令和初日に両親の初詣に同行。 数百年の杉木立の中の・・・・ 御殿場最古の神社、二岡神社へ。 (最古といっても由緒は不詳で 日本武尊東征の時、この地において二岡に 木花之開耶姫の社を建立したのがはじまりと言われ 神々が 一岡から七岡まで分散していたものを 平将門が二岡に合祀したと伝わる。 二岡以外の一岡~七岡がそれぞれ何処にあったのかは ネット上では不明。知りたいので誰か教えて~) マイナスイオンたっぷりのパワースポット・・・ 正面の拝殿は大正…
休日の食べ歩き※3月中旬の食べ歩きレビュー土曜日ですが少年サッカーの練習は休み午後からフットサルの予定がありました従妹家族が遊びに来るという話があり何かみんな…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。