fgaerc
まるも旅館 [松本市] ~ 明治情緒が溢れる老舗旅館
由比 割烹旅館 西山(静岡県静岡市)良かった点・悪かった点
西伊豆戸田温泉ときわや(静岡県沼津市)良かった点・悪かった点
御宿しんしま(静岡県松崎温泉)良かった点・悪かった点
伊豆畑毛温泉 誠山(静岡県函南町)良かった点・悪かった点
弘法の湯 長岡店(静岡県伊豆長岡温泉)良かった点・悪かった点
ホテル河内屋(静岡県下賀茂温泉)良かった点・悪かった点
北海道 鹿部温泉 温泉旅館鹿の湯
ホテルうづらや(長野県八幡温泉)良かった点・悪かった点
湯の宿 福寿草(長野県戸倉上山田温泉)良かった点・悪かった点
別邸 花水晶(山梨県石和温泉)良かった点・悪かった点
八乙女(山形県由良温泉)プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選
元湯天然温泉 吉祥(千葉県館山市)良かった点・悪かった点
海辺の宿 恵比寿(千葉県鴨川温泉)良かった点・悪かった点
和海の宿 ささ游(千葉県白子温泉)良かった点・悪かった点
麻浦ツアートレインバス
急遽?大阪にGO!あまりの人混みにビックリしてしまった@@けれど美味しいスペイン料理に乾杯
長島温泉@MITSUIアウトレット【JAZZ DREAM NAGASHINA】に行ってみたら
ソウル アラフィフひとり旅 永登浦/弘大/望遠市場/汝矣島
HYBEの本社へ わかりやすい行き方
「エアトリ国内ツアープログラム」真実|リアルな口コミ評判を徹底解説
HOTEL STAY@何故か1週間で2回も名古屋にやって来た!用事が済んだので今日は名古屋を探索
「世界で大人気の韓国」というフェイクニュース 【殿堂入り記事】
江南❶若者のお店で15年来の友人と食べた【チーズタッカルビ】実は初めて食べたカロリー爆弾
明洞のスーパー見てブラブラ
💙ソウル観光💙入増無料🎉「貞洞(チョンドン)展望台」徳寿宮を見下ろせる絶景ビュースポット✨カフェも楽しめます🎵
💙韓国旅行💙「JCBプラザ ラウンジ ソウル」明洞エリアで無料の飲み物や荷物を預けられる便利スポット✨
#18 素敵空間カフェ!
#17 カロリーゼロ?
懐かしの…
休日の食べ歩き※11月上旬の食べ歩きレビューこの日は少年サッカーの練習が終わるや否や車で食べ歩きに出掛けました普段は徒歩か自転車で通っていますが予め食べ歩く事…
普段、あっという間に時間が過ぎると感じることが多いのだけど、この2月に関してはやっと冬が終わる、という印象です暖冬気味だったと言ってもやっぱり寒いですよね~^^;1週間くらい前の話になりますが、気温上がるという予報を信じてお山の方に気分転換しに行ってきました。海岸線をしばらく走ったところで暑くなってきた。インナーを脱いでNmaxのシート下へ放り込みます。ヘルメット一つと少しの荷物くらいなら入ります、スクータ...
地面を見ていると 土も草もパワフルに見える季節。 庭に いつの間にかツタバウンランが咲いて、ラベンダーもひとつ咲いた。 庭の草木の状況を確認していると・・・・ 玄関ドアの前のエノキの枝に 物体を発見して驚く! (オレンジの〇の中) アカホシゴマダラの越冬幼虫うっ!! 小さくて、樹皮に同化した色で・・・私としたことが、全く気が付かなかった。 草に隠れた木の根本の方に、さらに4体も! 本当はこのように根元に下りて越冬するらしい。 好奇心で触ってみると弾力があり、頭を動かした。ちゃんと生きている! 夏の終わりから 既に半年もこの状態でじっと初夏を待っているなんて感動。 特定外来生物だけど。 (サナギ…
平日仕事帰りの食べ歩き※11月上旬の食べ歩きレビューカレーうどんが無性に食べたくなりました皆さん、そういう時ってどうしますか?行きつけのお店はありますか?自分…
平日仕事帰りの食べ歩き※10月下旬の食べ歩きレビュー地元で帰宅途中に立ち寄れるお店がまだまだ沢山紹介しきれていないので一人では伺った事の無いお店『相州長屋』に…
平日仕事帰りの食べ歩き ※10月下旬の食べ歩きレビュー ※レビューを書くつもり無く訪問したので 今回は料理の写真のみしかありません ご了承ください この日は地…
今日の暖かさは 完全に春。 近くの俣野の庭園では河津桜が5分咲きくらい、玉縄桜も咲き始め。。。 中程度のスギ花粉症の私も ついに症状が出た~~。 長谷の海~~ 向こうのテトラにカワウのシルエット。 カワウたちは 深く潜れるように、その羽は 水をはじかないようになっているので 潜った後は 良く乾かさないと冷えちゃうんだとか。黒いからすぐに乾くのかな。 ワカメのシーズン!天然ワカメの漁は2月10日に解禁なんだって♪ 私も拾いたいけど(笑)砂浜は綺麗だった! 「ゴミステナ」?関西弁? そして今シーズンの海かかし達・・・・♪いつも配置やメンバーが微妙に変化。 そしてやはり詐欺の注意喚起も。・・・・・・…
平日仕事帰りの食べ歩き※10月下旬の食べ歩きレビュー無性に蕎麦が食べたくなりました仕事帰りにどこかへ寄っても良いのですが途中下車する気分でも無かったので地元の…
一年で一番寒い時期だけど、 次に晴れて気温が上がったら咲きそうな花たちをご紹介。 フクジュソウ、黄色いセツブンソウ、ユキワリイチゲ 菜の花もあちこちで沢山見られるようになった。 これはフラワーセンターの菜の花↓ メジロ「ウメも沢山咲きましたよ~🌸」 フラワーセンターから歩いて 柏尾川と東海道線を渡って10分ちょっと、 大船駅南西の小さな天神山の周り↓を 時計回りに散策してみた。 この天神山は 調べると戦国時代の城跡だとか玉縄城の出丸砦だったとか 合戦の際には物見台だったとかいう話が出てきた。 その道沿いには 鎌倉からの帰り途中で見つけた 気になる建物があった。 改めて地図で見てみると、人家だと…
平日仕事帰りの食べ歩き※10月下旬の食べ歩きレビュー『アースカフェ』を後にして次に梯子するお店は予め決めてましたやって来たのはJR辻堂駅南口から東へ向かい徒歩…
平日仕事帰りの食べ歩き※10月下旬の食べ歩きレビュー今日は何だか帰りに食べ歩きたい気分久々に辻堂でもよってみようかと宛ても無いままに辻堂駅で下車しましたとりあ…
ここまで暖冬気味でしたが立春を過ぎた途端に真冬日到来。しかし、ここ湘南地方は気温こそ低めだけど雪はほとんど降りませんでした。夕方少し降ったのですが、次の日の車の汚れ具合がすごかったのはもしかして黄砂?話戻って、立春の日は絶好のバイク日和でした、となれば、、、そう、運気低迷運をなんとかすべく(また)神社に行って来ましたよ。(笑)いつもより1時間ほど早くNmaxのカバーを外していざ出発。1ヶ月くらい先の陽気...
平日仕事帰りの食べ歩き ※こちらは10月中旬のレビューとなります帰宅途中にあって紹介できていないお店もまだまだ沢山あります 2018年4月にお店がオープンして…
こんな年・・・・もう48にもなって 私は先週初めて波に乗った。 どうなる事かと思ったら・・・・結構軽かった。 乗ったのは 世間の流行の波・・。インフルエンザ流行の波。 37.5℃が3日間、ただの風邪だと思い 市販薬を飲み出勤を続けていたら 咳が悪化し通院。→風邪の様だが一応検査→A型陽性。 実感の無いうちにインフルエンザにかかっていた。 この年まで未経験だったから、自分は一生 インフルエンザになんて かかる訳が無いと思い込んでいたので 軽くショック(笑) 既に体調はすっかり良くなり 病み上がりの慣らし散歩に 披露山公園~小坪漁港まで歩いた。 (小坪マリーナに自分のスクーターを停めて そこからは…
平日仕事帰りの食べ歩き ※10月中旬の食べ歩き先日、仕事帰りに食べに行きましたがお客さんがいっぱいのため入店できず金曜の夜に様子を見に行ったところお店が空いて…
今年最初の江の島散歩レポート~~🏃♀️ 12月に綺麗に建て替わった モノレールの”湘南江の島駅” うーーん、変わったなぁ~~~~。 これを見てしまったら 建て替え前の姿がパッと浮かんで来なくなった~・・・ 江の島ヨットハーバーのヨット泊地・・・奥のマストに大きなトンビ? と思ったら 人間だった。何をしているんだろう ハーバー奥、サザエ島の向こうの海面に カワウが沢~山群れて浮いていたので 急ぎ足で観に行ったら 気付かれて一気に小動の方へ飛んで行ってしまった(笑) トンビや波を見てから Uターンして島へ登ろうと歩いていたら・・・ ティンギー置き場の中から 係りの人に声を掛けられ・・・ 普段は禁…
先日雪予報の出た関東地方ですが、湘南海沿い地方は夜に雨が降っただけで再びカラカラの天気が続いてます。今年の春は花粉や黄砂が多そうな予感がしますね。暖か目とはいえ気温が上がるのは午後になってからなので、積極的にバイクで出かけるのはイマイチな気分。近場で気分転換します、、、いつものことですが^^;この前からお気に入りの玄米おむすびを持って河原の土手に向かいました。首都圏の河川は大体どこもそうですけど、土...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。