fgaerc
カニの爪オブジェ(紋別市元紋別)☆★出塚水産(北海道紋別市港町5-3-23)
豊平峡温泉(北海道札幌市南区定山渓608番地2)
虎杖浜温泉ホテルぬくもりの湯(北海道白老郡白老町虎杖浜73-5)
七輪焼肉安安札幌南3条店(北海道札幌市中央区南三条西1-2-4)で焼肉ランチ
流氷と北海道の冬まつり 往路移動編(札幌→紋別)
旬の御宿 松の湯(北海道札幌市南区小金湯24番地)
札幌プリンスホテル(北海道札幌市中央区南2条西11丁目)
森彦AIRPORT(北海道千歳市美々987-22 新千歳空港 国内線旅客ターミナルビル 3F)
道の駅かみしほろ(北海道河東郡上士幌町字上士幌東3線227番地1)
日本100名城 盛岡城(岩手県盛岡市内丸1番37号)
道の駅遠軽森のオホーツク(北海道紋別郡遠軽町野上150番地1)
餃子の王将新札幌店 (北海道札幌市厚別区厚別中央三条3-16-5 )
アートホテル旭川(北海道旭川市7条通6丁目29番地2)
札幌から2泊3日 車がなくても公共交通機関で温泉三昧 3日目(美唄→砂川→札幌)
紋別セントラルホテル(北海道紋別市港町7-1-58)
SFC修行で沖縄へノーレンタカー日帰り旅♪その1
2025冬の北海道② 新潟空港~新千歳空港
【大空へ✈】東京羽田空港で、ANAの飛行機を眺める2025年2月【全日空】
2025冬の北海道① 新潟空港~テイクオフ
ANA 株主 アンケート謝礼:ANAオリジナルQUOカード(フライングホヌ)届きました/ハワイのエピソード報告!
あやうくのロストバゲージ。
12月末その2⑨(ANAのB787-9“R2-D2 ANA JET”)
真冬の関西たび1 - ANA 093
ANAポケットでマイルが着々と貯まってます!
ANAとガルーダ提携終了へ!JALとガルーダの新提携と今後の路線展開はどうなる?
最近のワタクシはワンワールド派。
2025タイ旅行記<1日目朝食編>
エアーアジアのカスタマーサービスに行って問題は解決したのですが、次回からはANAにしようと思いま
ANA 折りたたみコンテナー ANA FOLDABLE CONTAINER
【スウェーデン】帰国します
大きめの段ボール5個の集荷を宅配業者に頼みました。軽トラとかで集荷に来ると思うじゃないですか。でもバイク一台に二人乗りで集荷に来たんです。どうやって持って行くのかと思ったら、まさにインドらしい結末でした。ちなみに届かない可能性についての懸念はありませんでし
今日はインドの果物シリーズ、チクー・サポタです。これもシーズンがあり、冬に出回ります。最も旅行に適した季節なので冬にインド旅行の際には見かけるかもしれません。そのまま食べてもいいですし、ミルクシェイクとしても美味しかったです。味はとても甘く、干柿の味、甘
インドを個人旅行する際は何をどこで食べるかというのも楽しみの一つかと思います。これからいくつか絶対オススメの屋台料理・ストリートフードについても書こうと思いますが、今日はインドにしかない中華料理をとあるゲストハウスのメニューと一緒に紹介します。このメニュ
コロナ騒動の前、金曜夜にグルガオン駅から夜行列車に乗りジョードプルヘ。土曜の午前に現地へ着き、メヘランガール城塞の城下町を歩き、日曜の最終便でデリーに戻る週末旅を何度かしていた。グルガオンから夜行列車を使って週末旅に行くにはラジャスタンは丁度いい距離だっ
日本に比べるとずいぶん安い果物がインドにはそれなりにあります。以前このブログにも書いたザクロもそうですがスイカはかなり割安感を感じます。小玉サイズのスイカを買って宿に持ち帰って包丁とスプーンを借りてもいいですね(^^)5月辺りが一番安くなりこの時は1キロ40ルピ
昨日のブログの続きです。川に大勢の人がお金を投げ込む祭事で、地元の子供がいくら拾ったか、聞きました(^^)なんの祭事なのかを聞いたら、結婚して1年経過した夫婦とその家族の川参り?だそうです。それでプージャした祭壇を流し、お金も投げ込むそうです。⬆昨日のブログ
インドにはラクシャバンダンという兄弟姉妹の絆を確かめ合う日があります。何よりも家族を大切にするインドの人にとっては大切な祭事。2021年は8月22日がその日でした。僕の所にも女の子がやって来て、ラクシャバンダンの腕輪をつけてくれましたが、それと合わせて渡されたイ
先日の川に多くの人が集まっていた日に川に投げ込まれたお金を合計500ルピーゲットした時のブログの続編です(笑)あの日の翌日にまた会ったので、ゲットした500ルピーで何か買ったのかを聞いたら、ポケットから駄菓子が出てきました。⬆前回&前々回CHUSKI Malai と書いてあ
インドのスイーツの一つ、ラフディを食べに行きます。ラブディ(Rabdi)はデリーあたりだとラブディ・ファルーダとして甘いソースなどをかけたストリートフードスイーツとしても見かけますね。今回はファルーダではなく、ラブディ単品を町のスイーツ屋で食べた際の記録です。ロ
僕はヘナタトゥー・メヘンディに興味関心はないのですが、これまで僕が上がりこんだインドのおうちの女性たちはみんな自分でメヘンディをしてました。今回はそんな自分たちでヘナタトゥー・メヘンディを自宅でしている様子を紹介します。まず先に姉妹の妹のデザインです。慣
インドと言えば牛。街なかにもたくさん牛を見かけます。その牛と同じくらい水牛もいるようです。道路の真ん中で座り込んでいるのは大抵、牛ですが、バラナシの小道や農村では水牛を見かけるのではないでしょうか。地方のおうちだと特に酪農家でなくても1から2頭の牛または水
今回はデリー地下鉄です。デリーの南、グルガオンにもこの地下鉄で行く事ができます。ニューデリーの北のデリー大学から、グルガオンまで乗り、下車後にグルガオンでオートリキシャに乗るまでの様子です。デリー空港からニューデリー駅までのエアポートシャトルもありますが
インドの川は全部汚い?タージマハルの裏手から見たヤムナ川とかバラナシのガンジス川とかを見たらそりゃそうですけど…今日はインドの内陸の川で水中撮影をした時に日本でも売られている熱帯魚がいたお話です。僕はインドが好きですがバラナシのガンジス川で沐浴をした事は
先日VOLVOのショベルカーを見かけました。調べたら実際にVOLVOはショベルカーも製造してるのですね。道路ではボロボロでガタガタのバスにVOLVOのロゴがあるのもありますがそれは見た目で偽VOLVOだとわかります。もちろん本物のVOLVOのバスもインドにはあって、それは乗り心地
バラナシのガンジス川沿いのガートには流しのチャイ屋がたくさんいます。そのうちの半分はミルクのいわゆる「チャイ」ではなく、レモンティー・ニブチャイです。独特な味がしますが、その味の正体を知っていて飲めば抵抗なく飲むことができるのではないでしょうか。それは見
2021年8月、ひょんなことから外国人旅行者向けのお土産屋の店内を見せてもらいました。中に入るとまさに外国人旅行者向けのお土産屋の見慣れた店内。1年8ヶ月、客は途絶えたままだそうです。外国人旅行者向けのお土産屋らしいのはスパイスが列んでいる事。インド人国内旅行者
たまたまです。2021年8月11日、その日は何かの祭事で夜にマーケットに行こうと誘われてついて行ったらたくさんの人混みでした。7月あたりから地元の人達はほとんど誰もマスクをしなくなり、なので僕もしなくなり、そのノリのままマスクをしないで行ったら誰もマスクをしてい
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。