fgaerc
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
ふと餃子が食べたくなるときってありますよね。 どーも、PlugOutです。 今回は 三重県津市のご当地グルメをご紹介したいと思います。 それがこちら! 「津ぎょうざ」 tsugyoshou.jimdofree.com こちらは津ぎょうざ小学校さんの商品です。 津ぎょうざとは、津市の学校給食が発祥となった全長約15cmの大きな揚げ餃子とのことだそうな。 www.info.city.tsu.mie.jp B級グルメの祭典である「B-1グランプリ」にも出展していて、2019年の大会ではゴールドグランプリを受賞しているようです。 www.b-1grandprix.com いやー、やはりB級グルメ好きと…
2022年5月4日 午後一時頃三重県玉城町~度会町 的山~大日山の稜線上の山道直径1.5cmほどの成人のそれより量が多い(他人の量は存じ上げませんが)糞を山道の真ん中で見かけました二カ所で見かけたのですがどちらとも同じような大きさと形でしたhttps://i.imgur.com/J6nar6D.jpgこれがその写真なんですが、度会町HPの2019年のページだと町内でツキノワグマの生息は確認されていないと書かれていますクマの糞ではないのですかね?joji...
こんにちは、lemonです週末にお出かけしてきましたこの日は晴天ですっごく気持ちよかったーお茶畑が広がる先にある、今回の目的地。椿大神社(つばきおおかみやしろ…
日時:令和4年4月23日 正午ごろ 住所:三重県松阪市 状況:熊の糞を発見 現場:若宮八幡宮から栗ノ木岳に向かう登山道(栗ノ木分岐の手前の尾根道) ※大量の犬の糞のような糞が登山道の真ん中に2箇所あった ------------------------ 日時:令和4年4月23日 13時25分ごろ 住所:三重県松阪市 状況:熊の皮剥ぎ跡を発見 現場:若宮八幡宮から栗ノ木岳に向かう登山道 ※栗ノ木分岐から尾根道を東に...
杉浦非水 時代をひらくデザイン 本展では、ポスターや装丁などの代表作のほか、 制作の過程を示すスケッチや写真、 遺愛の品々から非水の生涯をたどります。 東海地区の美術館では初めてとなる 非水の大規模回顧展を、 是非お見逃しなく。 2021年11月23日から2022年1月30日まで 三重県立美術館 三重県津市大谷町11 ☎059-227-2100 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの美術館・博物館等の 臨時休館やイベントの休止、展覧会の中止や開催時期の変更、および 入館方法などが変更になっています。 状況が日々変動しているため、各施設の公式HPなどで最新の情報を ご確認ください。 aim…
あけましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いします。 皆様に、いい波動をお届けできたら幸いです。 幸せいっぱいの一年でありますように。 aimetoitoi.base.shop
もくもくファーム 帰省先の大阪から愛知に戻る途中でもくもくファームに立ち寄りました。 名阪国道の壬生野ICから約15分、滋賀との県境に近い三重県伊賀市の山間部にあります。 もくもくファームは名古屋、滋賀、京都などで自然派バイキングレストランを展開していますが、ここはその本部のような場所です。 伊賀の里モクモク手づくりファーム 元旦は休業でしたが、2日からオープン。小さな子どもを連れた家族連れで大賑わいでした。 園内は無料ゾーンと有料ゾーンがあり、有料ゾーンに入るには500円の入場料が必要です。動物と触れ合うのが目的なら有料ゾーンですね。 有料ゾーン 園内の施設紹介 ファーム内には日帰り温泉のほ…
今年も新規開拓。 近鉄四日市駅前から東へ伸びる1番街商店街。その端にあるベトナム料理店の「ハナムクアン」です。 おせち料理もあきたので、このあたりでエスニック料理ですね。 店の外も中もベトナムの提灯が多数飾られ異国情緒たっぷり。 お客さんもベトナム人技能実習生でしょうか?ベトナム人の若者ばかりでした。日本人は私たちだけ。 お正月は日本の職場がどこも休みなのでベトナム人はここに集まってお互い親睦を深めているのでしょうか。 日本は今が正月ですが、ベトナムの正月は中国同様、旧暦で祝うので2月ですね。 私はブンボーフエ、妻はフォーガーを注文しました。あとは豚耳サラダです。 まずは豚耳サラダがやってきま…
2021.12.13、午後5時前に三重県津市河芸町のエコステーションを下った所で田んぼから山に入るツキノワグマを見ました。前に走っていた車の前をよこぎりました。匿名様より情報をお寄せいただきました。ありがとうございました。 ...
ラーメン好きの夫の提案で、お昼に行ったラーメン屋。横浜家系ラーメン 町田商店 鈴鹿店です。最近よく聞く家系とか二郎系とか、おばさんには何のことやら。よくわからんまま入ってみました。隣接しているくら寿司と駐車場が一緒のような感じで、ほとんどく
三重県亀山市の名物、亀山味噌焼きうどん。肉や野菜、うどんなどを濃厚な味噌ダレで豪快に鉄板で焼いて食べるものです。私にとっては子供の時によく食べた懐かしい味。B級グルメの亀山みそ焼きうどんは、ググれば何軒かあるけど、有名なのは亀八食堂。久々に
三重県や和歌山県で有名なサンマ寿司。お祝いごとの時や親戚が集まった時なんかでもよく出てくる郷土料理です。爺さん(夫の父)の出身が和歌山県。夫も子供の時から馴染みのあるサンマ寿司が大好き。三重県熊野市産田神社さんが サンマ寿司の発祥の地と言わ
今年の夏頃・・・鈴鹿市でマフィンのお店、カルムさんがOPEN。しばらくはお客さんでいっぱいのようだったので、ほとぼり冷めるまで待ってました。たまたま通りかかって、ん・・・?空いてるな。ようやくその時が到来。三重県鈴鹿市の小さなマフィン屋さん
ヘ・イカ・イズ!! 早いもので、今年も残り1ヶ月! 気温も下がりいよいよ冬到来… 外に出るのも億劫になるこの時期に… 伝えてなかった事1つある! 10/1~1/31 南伊勢では展望台スタンプラリー催しが始まっていた… 季...
こんにちはmiracle-magicです。今回は久しぶりの旅ブログととなります。近鉄1dayお出かけ切符を利用して、三重県志摩市・鳥羽市・伊勢市に旅行に行きました。近鉄1dayお出かけフリー切符は、2021年12月30日までの期間限定で赤目口(三重県名張市)より東の区間が乗り放題(特急料金は別途かかります。)となっております。 今回は横山展望台からの絶景を書いてゆきます。 志摩横山駅下車 近鉄電車を乗り継ぎ志摩横山駅で下車します。ここからは徒歩でいきます。ちなみに横山展望台には、駐車場もあるので、タクシー・車で行くこととも可能です。 行きは展望台まで登りですこし大変ですが、帰りは下りなのでスム…
暑くなってから豆柴のおはぎが元気がなく、食欲がなくなり、寝てばかりいる日が多くなりました。ずっと室内で過ごしているので、他の犬の事もあまり知らないし、気分転換に!と思ってドッグランに連れて行ってあげることにしました。鈴鹿SAのドッグランに行
家族みんなが鰻好きで、月に1~2度は鰻を食べます。鰻と言えば精が付くとか、スタミナUPとかよく聞きますが、本当にそう感じます。欲張って食べ過ぎてしまうと、食後から数時間胃もたれに苦しみますが、お昼ごはんで程よい量を食べると、午後から元気が出
三重県に、銘柄、産地、品質にこだわった豚カツ専門店があります。『みそ家』という豚カツ屋さん。今は県内に、四日市川島店、菰野店、桑名大福店、鈴鹿西條店、イオンタウン四日市泊店の5店舗あります。鈴鹿西條店のみそ家さんに行ってきました。※公式HP
とある日の夕食。たまに利用する中華料理店に家族でイン。三重県鈴鹿市の『瑞福祥』改装中でしばらく休みだったので、久しぶりだなー。ちょっと配置が変わってたりしましたが、店の雰囲気は今までどおりでしぶいCHINAの感じ。中華系の食器やアクセサリー
買い物ついでにドーナツが食べたくなって寄り道。津のジャックインザドーナッツで、珈琲タイムして帰ろうと思ったけど、現在イートインスペースを封鎖しているようで、テイクアウトです。ちょうどいい時に買ったのかな?セルフでドーナツを取っていくスタイル
美味いカツオが食べたい時、1.高知県に行く。2.黒潮本陣からお取り寄せする。だいたいこの2択だったんですが、1年前ぐらいに友人家族に教えてもらった、龍神丸!三重県津市のイオン津南の中にあります。※公式HPより明神丸は知ってるけど、龍神丸は知
南伊勢 ~MiNaMiISe~ ヘ・イカ・イズ!! 我々のイカハントのメインフィールドである南伊勢!!! この町の素晴らしさを多くの人に沢山知って欲しいそんな思いから、 今回スクイッドオンとして、釣り場だけでなく町全体を色々と紹介していくことに決めた!
昨今釣り業界で話題のこのテーマについて…管理者であるわたくしN島の方も、個人的な考え方や感じた事をこの場を使って発信していきたいと思います。 先ず、そもそもこの釣り人のゴミ問題についてですが、今日に始まった話ではない…と...
日時:令和3年10月24日 朝 住所:三重県伊賀市高尾 状況:尼ケ岳(伊賀富士)登山口にある公衆トイレ付近においてクマのフンらしきものが見つかった ※大きさは20センチ程度で、臭みはなく、ドングリなどの未消化物が含まれていたという ※県農業研究所(松阪市)に写真で確認を依頼したが、熊のものとは断定できなかったという ※津市との境界の桜峠から北西に約650m。周辺に伊賀市営南部簡易水道浄水場、三重県道39号青山美杉...
伊勢神宮を参拝し松阪市内の散策を楽しんだ帰りです。四日市市で夕食にします。ここ2~3年ずっと行きたいと思っていたお目当ての店がありました。 近鉄湯の山線 まつもとの来来憲さん 名物 大とんてき定食 近鉄湯の山線 近鉄四日市駅で湯の山温泉行きの電車に乗り換えます。 四日市というと小学校の社会で習った日本四大公害病のひとつ、四日市ぜんそくのイメージですが海辺にこそ工場が多いものの、内陸のほうに行くとのどかな田畑もありいいところです。 三重県の県庁所在地は津市ですが、四日市が人口31万人で県内最大の町となります。 四日市から2駅、伊勢松本駅で下車しました。 まつもとの来来憲さん 目的地の「まつもとの…
JR・近鉄の松阪駅です。松阪は「まつざか」ではなく「まつさか」なんですね。 松阪と言えば松阪牛 三井発祥の地 魚町通り 本居宣長宅跡 松阪城跡 松阪のお土産 松阪と言えば松阪牛 松阪と言えば松阪牛ですね。 松阪牛(まつさかうし/まつさかぎゅう)は、但馬牛の他、全国各地から黒毛和種の子牛を買い入れ、三重県松阪市及びその近郊で肥育された牛。品種としての呼称ではない。日本三大和牛の1つであり、「肉の芸術品」の異名を持ち、霜降り肉になっているのが特徴である。 松阪牛 - Wikipedia マンホールにも牛が描かれています。 市内は松阪牛を扱う精肉屋、焼肉屋、レストランが多いです。 こちらはすき焼きで…
ここは近鉄名古屋駅です。 近鉄1dayフリーきっぷ愛知・三重版 特急伊勢志摩ライナー 宇治山田駅 沢村栄治生誕の街 明倫商店街 五十鈴川駅 おはらい町 伊勢神宮内宮 伊勢うどんと手こね寿司のお昼ご飯 皇大神宮 月讀宮 イオン伊勢店 近鉄1dayフリーきっぷ愛知・三重版 今日(20日)は近鉄1dayおでかけきっぷ愛知・三重版を使用して伊勢に行きます。 1500円で赤目口以東の愛知・三重県内の近鉄路線が一日乗り放題になるありがたい切符です。 (大阪・京都・奈良の3府県内で乗り放題のフリーきっぷ1,500円もあります) www.kintetsu.co.jp 特急伊勢志摩ライナー 行きは宇治山田駅まで…
大阪から愛知へ帰る途中で寄り道しました。 ここは三重県津市と伊賀市の境に横たわる青山高原です。大阪湾と伊勢湾との分水嶺になります。 青山高原の下を近鉄の長い長い青山トンネルが通っています。 高原の上を車でドライブすることができ、ところどころに展望箇所があります。 三角点のある展望所。 レストハウスがありますが、訪れた時は営業していませんでした。 標高756mの二等三角点です。 (青山高原の最高所は自衛隊のレーダー基地のある笠取山で標高845m) 津の町と伊勢湾がよく見えます。その先には知多半島と中部国際空港もうっすらと見えます。 冬の条件がいい日には富士山も望むことができるそうです。 青山高原…
所蔵企画展 生誕85年 前田研志の世界~くわなの面影~ 三重県出身の画家。 美術教師の傍ら、抽象画や桑名の風景を描き続けた。 2021年9月11日から10月24日まで 六華苑 三重県桑名市大字桑名663番地5 ☎0594-24-4466 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの美術館・博物館等の 臨時休館やイベントの休止、展覧会の中止や開催時期の変更、および 入館方法などが変更になっています。 状況が日々変動しているため、各施設の公式HPなどで最新の情報を ご確認ください。 ミンネ、オンラインショップ開設しました🐘#アトリエオランジェ#個展アトリエオランジェ #minne https://…
ミケル・バルセロ展 ~世界を魅了するスペインの天才~ ミケル・バルセロは、大自然を着想源に独創的で ダイナミックな作品を手がける、現代を代表する アーテイストのひとりです。 本展では、初期から現在に至る絵画作品に加え、 彫刻や陶芸など90点以上の作品を展示し その多彩な芸術活動の全容をご紹介します。 2021年8月14日から10月24日まで 〠514-0007 三重県津市大谷町11 三重県立美術館 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの美術館・博物館等の 臨時休館やイベントの休止、展覧会の中止や開催時期の変更、および 入館方法などが変更になっています。 状況が日々変動しているため、各施設…
★都合により、しばらくの間(10日~2週間程度)記事の更新をお休みします。☆☆☆前回の「著名人の自宅を探訪~代田・代沢散策(4):服部克久/河口慧海/萩原朔太郎/円乗院」では、世田谷区の代田を散策しながら、服部克久の自宅や文士・著名人の旧宅跡を探訪しました。今回は、代田を散策しながら、中島みゆき、なべおさみなど芸能人・著名人の自宅を探訪します。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人...
企画展 凌雲の環 森公美 倉岡雅 長船侍夢 初めての3人展となります。 五感に美意識が加わることで創造力が高まり、 初見の「作」が生まれます。対象物本来の姿を それぞれのFilterを通じ、具現化することで精髄と詩情に 満ちた別世界を表現されています。 2021年10月23日から10月31日まで ギャラリー是空 〠518-0873 三重県伊賀市上野丸の内66番地5 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの美術館・博物館等の 臨時休館やイベントの休止、展覧会の中止や開催時期の変更、および 入館方法などが変更になっています。 状況が日々変動しているため、各施設の公式HPなどで最新の情報を ご確…
小島憲二の眼と手 今展、氏が歩んで来られた伊賀焼の表現とその背景にある諸国、 今昔の「モノ」の中からインドネシア・インド・アフリカ諸国の布、 アボリジニの樹皮画・ペルシャ・タイ・中国の土器などを 中心に展示します。 「モノ」と出会えた喜びと 「ひと」と出会える楽しみを感じて頂ければ幸いです 2021年9月3日から10月10日まで 〠518-0221 伊賀市 ミュージアム青山 三重県伊賀市別府718-3 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの美術館・博物館等の 臨時休館やイベントの休止、展覧会の中止や開催時期の変更、および 入館方法などが変更になっています。 状況が日々変動しているため、各…
10月3日の午前9時頃、三重県亀山市の亀山ジャンクション近くのフラワーロードでツキノワグマらしき動物を見かけました。匿名様より情報をお寄せいただきました。ありがとうございました。 ...
管理人のN島です! 今回もマルオ渡船! 第二弾お届けします! 前回は②を貸切ましたが、今回は① 前回も潮の流れが早いなと思いましたが今回はさらにその上行きました笑 筏到着! 数日前にそこそこのサイズが上がってたので期待M...
管理人のN島です! 今回は緊急…宣言下に何とか釣りに行けないかと色々な方に相談した結果… 直行釣行直帰でw 筏で釣りをする事に決めました! 場所はと言うと… もちろんいつもの三重県度会郡南伊勢町! 中津浜浦から出てます…...
多度山ハイキングも終わり、多度駅から養老電鉄で桑名へ戻ります。東急の車両の再利用かw 桑名駅にやってきました。桑名市は名古屋から電車で30分と三重県の中では最も愛知県よりの町です。人口14万、名古屋のベッドタウンですね。 いつも大阪に帰省する際、桑名は高速や国道23号線で通過するだけの町ですが、私の桑名のイメージはこれ。 ギロチン工場鬼頭商店 国道23号線沿いの巨大なギロチン工場こと鬼頭商店。23号線利用者で知らない人はいないでしょう。スクラップ工場ですね。 でもよく考えると平成の大合併で長島町とくっついたので、ナガシマスパーランドやなばなの里の一大観光地も桑名市だった。 ギロチン工場鬼頭商店…
多度大社の参拝を終え、ただいま午前11時15分。昼食にしましょう。 お昼の場所はグーグルマップで事前に見つけておきました。そのお店はちょうど多度大社と多度駅の真ん中くらいにあり、歩いて向かいます。 こちらが鯉料理の大黒屋さんです。 木曽三川の下流域、お千代保稲荷のある岐阜の海津市をはじめ、このあたりは川魚を食べられる店が点在していますね。 大黒屋は創業280年、徳川吉宗の時代から旅籠として鯉料理を提供、いかにも歴史のありそうな店構えです。 主な来店者は秋篠宮殿下、西園寺公望、大隈重信、鈴木善幸、尾崎行雄、長谷川一夫、長嶋茂雄、池波正太郎など。(Wiki情報) ja.wikipedia.org …
桑名と大垣を結ぶ養老鉄道です。途中の多度駅で下車します。 今日は養老山地の南端、標高403mの多度山に登ります。山頂は三重県桑名市と岐阜県海津市の境にあります。 多度山は名古屋から比較的近く(といっても三河の私の家からですとなんだかんだで片道2時間)、初心者でも登れるので人気の山だと思います。 駅から10分ほど歩くと登山口です。 このような舗装道路が延々と続きます。ハイキングと言っても楽ちん。足元もジョギングシューズで大丈夫です。 登山口から10分くらい、ポケットパーク駐車場です。車で来た場合はここに駐車して登ることになります。平日、金曜日の朝10時ですが、まあまあ車がとまっています。それだけ…
コウノシゲコ×河野甲 ~立体造形展~ 平面(油絵)から立体(人形)へ。 現在は人形の分野に捕らわれることなく造形作品として 制作している。 「歪みの昇華」の言葉を軸に制作を続けている。 2021年9月17日から9月26日まで 史跡旧崇広堂 三重県伊賀市上野丸の内78-1 ミンネ、オンラインショップ開設しました🐘#アトリエオランジェ#個展アトリエオランジェ #minne https://t.co/8ePUtQlhpv— endormie (@endormie1120) 2021年8月16日 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの美術館・博物館等の 臨時休館やイベントの休止、展覧会の中止や開…
鈴木博稀・三浦紗和子 2人展 今年愛知県立芸術大学大学院を卒業した鈴木博稀・三浦紗和子による2人展。 それは昔見た懐かしい風景の面影かもしれません。 あるいは忘れかけていた夢の情景かもしれません。 絵は、作者が手を加えない限り、その姿を変えることはなくとどまり続きます。 2人の絵から伝わる何かを少しでも受け取っていただけましたら幸いです。 ギャラリーMOS 〠515-0083 三重県松阪市中町1870 松本紙店2階 ☎0598-21-0603 2021年8月20日から8月25日まで xn--cckkci4eve7kf8f.com
鈴木博稀・三浦紗和子 2人展 今年愛知県立芸術大学大学院を卒業した鈴木博稀・三浦紗和子による2人展。 それは昔見た懐かしい風景の面影かもしれません。 あるいは忘れかけていた夢の情景かもしれません。 絵は、作者が手を加えない限り、その姿を変えることはなくとどまり続きます。 2人の絵から伝わる何かを少しでも受け取っていただけましたら幸いです。 ギャラリーMOS 〠515-0083 三重県松阪市中町1870 松本紙店2階 ☎0598-21-0603 2021年8月20日から8月25日まで xn--cckkci4eve7kf8f.com
京極真由未 個展「けはいのあしあと」 Gallery Misono 〠511-0811 三重県桑名市東方1412-1 後援 桑名市、桑名文化協会、名古屋芸術大学美術・デザイン同窓会 2021年8月17日から8月22日まで xn--cckkci4eve7kf8f.com
桑名市城南干拓神社 三重県桑名市の長島リゾートの近くにある素敵な神社です。 桑名市立田町203-4 xn--cckkci4eve7kf8f.com え
月恋慕 つきれんぼ 岩手作家5人展 岩手作家のエスポワール展となります。 それぞれの想い、希望、祈り、憂いを具現化。 人との繋がりを遠ざけようとする現代社会から離れ、 柔らかな暖光を求めながら描かれた作品 すべての作品に純粋さが溢れ、 しがらみから解き放たれた 心の自由を表現しています。 出展作家 伊藤真央 大池ららる 竹島淳真 西口真由 山口智優 ギャラリー是空 〠518-0873 三重県伊賀市上野丸の内66番地5 2021年8月14日から8月22日まで
清水千佳子 ネイチャー・アート展 愛しの鳥たち~&ミニコンサート 2021年7月10日から8月29日 〒519-3625 三重県尾鷲市向井12-4 三重県立熊野古道センター
伊勢神宮の後、おまいり町の牡蠣屋さんや猿田彦神社に立ち寄り、伊勢を後にしました。急遽目に入って、立ち寄った恵利原の水穴はひんやりした山道を少し歩きましたよ★
2019年5月2日 奈良県 奈良県 三重県(令和START) 三重県&和歌山県←イマココ 和歌山県 和歌山&大阪府 大阪府(午後に帰路) 1部→伊勢神宮内宮&おかげ横丁食べ歩き 2部→おはらい町&猿田彦神社&恵利原の水穴(天岩戸) 3部→伊勢志摩物産館&横山展望台とみはらし展望台&御浜町の歩道橋&靴流通センター 長々と続いておりました4日目も、いよいよ第3部。上記にあるように、横山展望台などに行ってきました! 先週のブログ、恵利原の水穴の続きです。 水穴を出て、山間を抜けていきます。 南国感のある通りですね。地元っぽいです。 海の近くって、だいたいこんな感じですよね!落ち着きますね〜(笑) 道…
東名阪自動車道の御在所サービスエリアにあるEXPASA御在所。 上り線側です。 EXPASA御在所上り | サービスエリア・お買物 | 高速道路・高速情報はNEXCO 中日本 フードコートにある味蔵というお店で夕食にすることにしました。 私が注文したとんてき定食。御在所サービスエリアのある、ここ四日市はB級グルメ四日市とんてきの本場です。 でも「四日市とんてき」は協会加盟店しか名称を使用することができないんでしょうね。 ちなみに協会がさだめる四日市とんてきの定義は 「四日市名物とんてき」とは・・・現在、チェーン店を含め、全国で「とんてき」「トンテキ」「豚テキ」という料理が出てきていますが、 四…
植木神社 三重県伊賀市平田699 毎年7月に祇園祭(くねり御興)と豪華なだんじりが練り歩く。 太鼓の音と共に練り歩きます。 16人の若者によって担がれる神興は、「チョーサヨー」の掛け声とともに 右に左に90度に傾けられ、交互に舞う姿は他に例がありません。 この祭は県の無形民俗文化財に指定されています
石と陶 -ISHI TO TOU- 石と陶は、中国の古代石器や日本の縄文土器に代表される 人類の発明した最初の文明の象徴でもあります。 石と陶の新たなコラボ作品を展示されています。 三重県伊賀市上野丸之内78-1 史跡旧崇広堂
ローマ数字の法則 ローマ数字にはローマ数字を表現する法則が存在します。その法則を理解しておけば、ローマ数字が何の数字であるか一目瞭然です。 覚えておくべき基本の数字 まず、ローマ数字のVを覚えましょう。このVはアラビア数・・・
日時:令和3年6月11日 14時00分ごろ 住所:三重県いなべ市大安町石博南 長尾滝ー魚止滝の間の山道でツキノワグマに遭遇。10m程度の距離。一匹80-100cm程度。幸いにもクマが逃走してくれました。 匿名様より情報をお寄せいただきました。ありがとうございました。 ...
初夏の夜空に、光輝くホタルホタルの光りは仲間に送るシグナル人も、ホタルのように素直にシグナルを送れると人生、生きやすくなるかな
流れゆく風景 時流のなかで自然界の営みは、 私の記憶する心象風景となり「風·地·水·刻」をテーマに制作された 三重県伊賀市上野丸之内78 史跡旧崇広堂 6月13日まで開催中
大阪から名古屋へ車で戻る途中です。東名阪自動車道の亀山ハイウェイオアシスで休憩です。もう中京圏ですね。 最近は高速道路を利用するようにしています。お金より安全ですね。すべて一般道だと5時間近くかかりますが、高速利用だと3時間半くらいで実家と家を行き来できます。疲れ方が違います。 亀山ハイウェイオアシスはパーキングエリアと公園が一体化した施設です。 そろそろ夕方6時ですので晩御飯にします。「亀山亭」というお店がありますね。松阪肉牛丼とありますが、松阪牛ならすき焼きかステーキで食べたいところです。 (牛丼の濃い味付けだと違いがあまりわからないのでは。吉野屋のアメリカンビーフでもじゅうぶん美味しいで…
素敵な絵画と日本各地の素敵な神社を 紹介したいと思います。 今日の神社は三重県亀山市大井神社古社地 大化の改新のあと、鈴鹿、不破、愛発の三関が設置された。 古廐は当時の鈴鹿駅の遺跡である。古代の旅する人馬のために提井が設けられた。
伊曽島神社 【三重県桑名市】 天照皇大神を主神とし、天目一箇命、建御雷之男命、経津主命を祭る旧伊曽島村の総社であり、貞享元年頃から開発された。 伊勢湾台風で被害を受けるも、氏子の努力により施設設備が拡充され郷土の守護神として発展してきた ガトーヴァレ 〒511-0243 三重県員弁郡東員町穴太2946 1,500円(平均) 0594-76-5944 地図や店舗情報を見る Powered by ぐるなび [{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.gnavi.co.jp/2uyk98u40000/","@type":"LocalBusine…
川俣神社【三重県鈴鹿市】 毎年10月に秋大祭を開催。一年を通じて1番大きな祭り。 地元の氏子全員で祭り事を祝う。 年越し参りでは、甘酒の振る舞いもある。 素敵な神社です。
牟山神社(むさんじんじゃ) 【愛知県知多市】 こちらの神社は、日本神話の最高神 『天之御中主様』が御祭神の神社 天之御中主様をお祀りしている神社は、数少ないとされています。 本殿横の松の木が、倒木の危険から近々 伐採されると伺いました。 神社を御護り、真っ直ぐ伸びた松の木に 敬意の気持ちと証になるよう撮らさせて頂きました。 Patisserie SERRURIE 〒477-0032 愛知県東海市加木屋町1-120 0562-34-6708 地図や店舗情報を見る Powered by ぐるなび [{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.g…
三重県菰野町にある 【Paramita museum】 吉田画伯の絵画から古き良き 日本が伝わり 一昔前に戻りたくなりました。 美術館は、中庭もありステキです。 xn--cckkci4eve7kf8f.com
NURO光が提供しているサービス「amue link for NURO(アミューリンクフォーニューロ)」とはどんなサービスなのか?について紹介しています。amue link for NUROの特徴や料金、利用するメリット、申し込む手順について解説しています。
NURO光マンションプランに申し込んでから開通するまでの流れをすべて掲載!NURO光の工事内容や手続きの流れや早く工事を済ませる方法も紹介しています。開通後の実際の速度もレビューしています。
日時:令和2年12月中旬ごろ 住所:三重県伊賀市高尾 状況:民家のベランダに熊らしき動物の足跡(約7センチ) 現場:三重県道693号蔵持霧生線沿い 対応:民家敷地の畑に定点カメラ1台を設置 ------------------------ 日時:令和3年3月4日 17時30分ごろ 住所:伊賀市 状況:熊らしき動物1頭の目撃情報。体長約100センチ 現場:市道楯岡小杉線沿いの山中(中柘植地内?) 対応:市はクマの行動を...
工事が必要になる光回線インターネットにおいて、工事不要の光回線サービスはあるのか?を解説。工事不要になるパターンや、工事が最初から必要ないネット回線サービスも紹介しています。
光回線のインターネットでBS・CSの衛星放送を視聴する方法について。受信アンテナでの視聴との違いや、光回線でBS/CS放送を見るメリット・デメリットのほか、無料で視聴することはできるのか?についてもまとめています。
NTT東日本がサービス提供している「ギガらくWi-Fi」とはどんなもの?ギガらくWi-Fiで選べる料金プランや、ここを選ぶメリット、個人契約の方法など関連情報をまとめています。
工事必須のインターネット回線「光回線」を導入するときの配管工事で配管そのものがない、配管内をケーブルが通らないときがあります。この場合どうすればいいのか?その原因や対処方法について解説しています。
前回の「【碑文谷周辺】芸能人の自宅を探訪しながら、碑文谷・柿の木坂・野沢を散策(1)」では、碑文谷八幡宮、すずめのお宿緑地公園を散策しながら、伊勢谷友介と長澤まさみが住んでいたマンションまで歩きました。今回も、碑文谷地区を散策しながら、沢尻エリカ、栗原小巻の自宅、伊勢谷友介と森星の自宅マンションを探訪します。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関...
日時:令和2年10月16日 20時00分ごろ 住所:三重県鈴鹿市小岐須町〜大久保町 状況:クマらしき動物の目撃情報 現場:鈴鹿セブンマウンテン・入道ヶ岳(近畿百名山) ※二本松尾根コース通報ポイント6から7の間 ※登山などで入山される方は、鈴やラジオなどの鳴り物を携行するなど、十分注意してください。万が一、クマと遭遇した際は、慌てずゆっくり距離をとり、静かに避難してください(鈴鹿市) ...
インターネット回線につなげるために必須の端末「光回線終端装置(ONU)」が故障したらどうすればいいのか?について解説。光回線終端装置にトラブルが起こっている原因と対処方法のほか、故障だった場合に交換してもらえるのか?についても紹介しています。
光回線インターネット契約で強制解約になることはあるのか?またそうなる理由や流れについてまとめました。強制解約が突き付けられた後の解約違約金、その他諸費用の発生状況についても紹介しています。
日時:令和2年9月21日 11時15分ごろ 住所:三重県いなべ市藤原町〜滋賀県東近江市茨川町 状況:藤原山荘から天狗岩の間で熊を目撃。子熊のようでした ごとう様より情報をお寄せいただきました。ありがとうございました。 ...
NURO光のテレビサービス「ひかりTV」を契約するメリットは?ひかりTVで選べるプランやそれぞれの料金、テレビチューナーはレンタルか自己購入のどちらがいいのか?などについてまとめています。
日時:令和2年8月17日 17時00分ごろ 住所:三重県大台町大杉(吉野熊野国立公園) 状況:熊による人的被害が発生 大杉谷登山道で、下山中の女性がツキノワグマに襲われ、両足3カ所をかまれたり引っかかれたりして負傷した。女性は友人と2人で登山に訪れており、大杉谷登山道入り口からおよそ1.6キロの山中で襲われたという。女性は兵庫県在住で帰宅後に病院を受診、 軽傷と診断され、翌18日に大杉谷登山センターに通報したとい...
老舗洋食屋の東洋軒さん 三重県桑名市、ジャズドリーム長島に来ています。 こちらはブラックカレーで有名な洋食屋さん、東洋軒のジャズドリーム長島店です。 店外の壁にはブラックカレーの歴史の説明書き。 公式ホームページより 東洋軒の創業は明治22年(1889)、伊藤耕之進が牛鍋屋『今福』の名で三田四国町に開業したのが始まりです。 明治30年、伊藤博文や歴代の閣僚の薦めによりその『今福』に隣接して開業されたのが西洋料理店『東洋軒』でした。 そして昭和3年に三重県津市に「東京東洋軒出張所」を開設いたしました。現在、ピッツェリア・リストランテ・プレーゴ、RIZ CAFE、東洋軒グリルを展開。三重県津市に本…
世界最速を謳う光回線事業者「NURO光(ニューロ光)」と業界シェア上位の「ソフトバンク光」を比較。これから契約するならどっちがいいのか?についてそれぞれの特徴を紹介しつつおすすめポイントをまとめています。
2020夏至伊勢行(2)大潮に神前岬の潜島へ初参拝 ←(承前) いつもの伊勢行では、おおよそ未明から夕方までビッシリ予定を入れているところ、今回はノンビリ巡…
一部光回線事業者が活用している「ダークファイバー」とはどんなもの?通常の光ファイバーとの違いは?メリット・デメリットや料金、ふぁーくファイバーを利用しているおすすめ業者などについて紹介しています。
名称/柿安豚角煮カレー辛さ/表記なし販売者/株式会社柿安本店AKC住所/三重県桑名市吉之丸購入日/2018年4月購入店/柿安(三重県内)実食日/2019年1月価格/463円定価/501円内容量/200gカロリー/234kcal(1袋あたり)お湯で4~6分口上角切り豚肉を柔らかく煮込みフルーツの甘みと酸味が利いたソースでとろける味わいに仕上げました。(表面)中袋はシンプルな銀色。片面中央に「ブタカクニカレー」の文字と賞味期限表記あり。ビーフは白色だったけど、こちらは銀色。作ってるとこが違うのかな。ビーフとともに、2018年の春に桑名出張のとき買ってきました。明治4年創業のお肉の老舗ですからね、ウマくないわけがない、と期待は膨らみます。というわけで、当時のレビュウがこちら「ビーフに引き続き、期待しながら温めます。封...490食目:柿安豚角煮カレー(柿安本店)
名称/柿安ビーフカレー辛さ/表記なし販売者/株式会社柿安本店KHM住所/三重県桑名市吉之丸購入日/2018年4月購入店/柿安(三重県内)実食日/2018年10月価格/648円定価/700円内容量/200gカロリー/272kcal(1袋あたり)お湯で5分口上国産牛を柔らかく煮込みオリジナルルーで牛肉の旨味を引き立たせる味に仕上げました。(表面)中袋はシンプルな白色。片面中央上部に賞味期限と記号表記あり。これは2018年の春に桑名出張のときに手に入れました。ていうか、柿安って桑名が本店なんですね。知らなかった。都内とかあちこちのデパ地下で必ず見かけるので、どこが地元なのか考えたこともなかった。ので、なんかちょっといい出会いしたな。パッケージがテカテカタイプなので、写真にカーテンが映り込んじゃったよ(^^;;というわ...489食目:柿安ビーフカレー(柿安本店)
2020夏至伊勢行(1)二見浦の朝陽と夕陽 ←(承前) 二見浦で素晴らしい夏至のご来光を遙拝させて頂いた後、二見→外宮→月夜見宮→倭姫宮→月讀宮→猿田彦神社…
日時:令和2年8月2日 18時10分ごろ 住所:三重県大台町岩井 状況:熊による人身被害が発生 宮川右岸の河原でバーベキューの片づけをしていた女性と男性が突然クマに襲われ、女性は左手の人さし指を骨折、男性は左足のすねを数針縫うケガをし、救急車で松阪市内の病院へ搬送された。命に別状はないという。クマは川を渡って左岸の山へ逃げていったという。現場は大杉谷郵便局から下流方へ約1km。町は3日、現場近くに捕獲用のワナ...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。