fgaerc
【2025年4月現在】結局インドネシアの観光ビザ免除どうなった?最新情報解説します!
奈良町をじゃらんじゃらん ランチは中華処青天がおすすめ!美味しかったぁ~
歯医者の治療が大変でした(T_T) &レモンが大好き過ぎてこうなりました
【バリ島】がちバリアンさんに会いに行こう!自分の運勢を見てもらうの巻
【沐浴】ティルタ ウンプル寺院の下にある最強にきれいな沐浴場 Pura Mengeningへ行ってみた
市役所って待ち時間長いなー(T_T) &可愛いベビーシュナウザー出会いました
日本に着いて食べたものが美味しかったぁ スタバのスタッフさんの声掛けに癒やし
ウブド北部14kmウォーキング8~隠れ家カフェ「RADITYA CAFE」でまったり~ウブド133
【バリ島】ローカルな体験を求める冒険者必見!バリ島の田舎に泊まろう。
【バリ島】ローカルな風景が見られるヴィラステイ!最高のKiki’s house再び!
【バリ島】霊気ヒーリングに挑戦!嘘みたいだけどほんと。宇宙へ行った時間
プライオリティ・パス Priority Pass で食事代を節約出来ました
バリ島カフェ 無料ドーナツ付いてくる 手軽コーヒーチェーン ~ J.CO ~
バリ島デンパサール スマラン料理(中央ジャワ)のお店 ~ RM.Nyonya MH ~
【大阪万博】オーストリア館の魅力を徹底ガイド|HYDEが大使就任で注目度UP!
大谷資料館でデコトラ展が開催されるって!
さらば、とうちゃん
【2025年北海道キャンピングカー旅】64日目 暑かった小樽の「築港臨海公園」を出発し、増毛町の無料キャンプ場「暑寒海浜キャンプ場」まで!小型のタープを設営して寛ぎ空間を確保、1週間ほどお世話になります
2025年7月も恒例の富良野の旅①〜まずは千歳で車中泊して島らっきょうを塩漬け
【2025年北海道キャンピングカー旅】63日目 7泊お世話になった「美国漁港海岸緑地広場」を出発し、尚ちゃんが居る「南樽市場」で「ゴジラエビ(正式名称イバラモエビ)」を購入!今晩は「小樽築港臨海公園」にお世話になります
エブリイ車中泊 北海道17日間4000キロの旅 ④
渡良瀬川で桜石を探す車中泊の旅
ギターとウクレレのエアーコラボなのです。なむなむ
やっぱり牛久沼!?…の霞ヶ浦のバス
名古屋だ~ Vol.2 国宝犬山城
週末の車中泊 6月 その2
【2025年北海道キャンピングカー旅】62日目 快晴の「美国漁港海岸緑地広場」は少し気温上昇!一徳さんの大型トラックのバッテリー上がりは我が家のバッテリー充電器で無事にエンジン始動、夜はホッケの唐揚げを美味しくいただきました♪
川西の赤木圭一郎の登場です
今年の酷暑はハンパ無いがお出掛けします(板回収編)
ローソンの駐車場で車中泊!便利すぎる新サービス登場に対する周囲の反応
先週の金曜日に、末っ子と行って来ました。 18時過ぎについた時はまだ明るかったし、結構暑かった~ 地元のキッズタレント?のsanaちゃん。 初めて生で見ました。 youtubeや地元のイベントで活動されてます。 小さいながらも、 トーク、歌、ダンス。 頑張ってました♪ トーイボーイも歌ってびっくり! 英語の歌! 迫力のある太鼓。 こちらは、子どもから大人まででてました。 最後には少しだけど打ち上げ花火も。 この夏、初花火。 きれいでしたよ。 持って帰った、屋台の食べ物。 私と末っ子は、会場で食べました♪ 驚くことに、これ、どれも50円です。 焼き鳥は2串で50円。(2個買って1個にまとめました…
シネマクレール丸の内で http://www.cinemaclair.co.jp/a6215.html 韓国映画 工作 黒金星(ブラックビーナス)と呼ばれた男 を 今日観てきました。 この映画を見つけたのは旦那。 私はこの映画のことを、 全く知りもしませんでした。 韓国映画賞を総なめ!『工作 黒金星(ルビ・ブラック・ヴィーナス)と呼ばれた男』予告 こちら↓は、日本公開に向けて、 出演者が挨拶しています。 映画『工作 黒金星(ブラック・ヴィーナス)と呼ばれた男』特別キャラクター映像 登場人物が男ばかりで 主人公の今いる国も変わるし、 年月の流れも早いので、 詳細には理解しきれてないですが、 …
岡山市立オリエント美術館のあと、お昼に寄りました。 最初はイオン岡山に行こうかと思って向かいましたが、 駐車場への車🚗の列で断念💦 結果いい選択でした。 きっと、ダラダラと、螺旋のスロープを上ってるいる間の時間で 食べ終えてた感じ… 旦那は肉そばと、この炒飯のセット。 旦那はこの炒飯が絶品だとの 何度か食べたことあるみたい。 炒飯の卵は、 テーブルに運ばれてから、 店員さんが、目の前で 溶き卵を回しかけてくれました。 ここでするの?とちょっとびっくりしました。 私も少しもらって初めて食べました。 しっかり味がついて美味しい炒飯でした。 肉そばも少しもらって食べました。 冷麺は冷やっこいから、 …
日曜日に行ってきました♪ 思ったより、人は少なかったです。 1階からみて回りますが、 1階がメインね。 木棺の蓋とか、 手首から先と足首から先のミイラもありました。 ミイラは前にも見たことあるけど、 釉薬?かを塗って、黒光りしてるミイラは初めてみました。 その分、足首の断面がカサカサなのがリアル…💦 少女の頭のミイラも展示予定ではあったけど、 諸般の事情により展示は取りやめになったそう。 これは新聞でもでてました。 ほかに、匂いを嗅ぐことのできるコーナーがいくつかあって、 これは斬新な感じでした。 シナモンとか、庭にあるハーブ🌿とか、 そんな感じの匂いだったり、 これは何となく高貴な香り?みた…
ベンガラ館のあと向かいました。 途中に、笹畝坑道も見学できたのですが、 ここをみてたら広兼邸が見学できないと、 笹畝坑道は飛ばしました。 ベンガラ館で一緒だった団体さんのバスは笹畝坑道に止まってました。 この水を、この甕の向こうの竹に流し込んだら、 かすかな水琴窟の音がしました。 水琴窟の音色は、本当に小さく、 でも心地よかったです。 ざっとみたところで、 またあの団体さんが追いついてきました。 一つの見学先で、 短い時間だと、慌たゞしいだけしか残らないやらなぁと思いましたが、 私達もそうですね。 この後帰宅しましたが、 晩御飯を作らないといけないから、 きつかった! やはり、欲張らず、 郷土…
中国の学生さんとの3日目。 7月21日(日)のことです。 日にちが経っているので、 お花の状況は、今とは違うかもです。 吉備津神社に行く途中、 思いついて、備中国分寺の向日葵🌻を見に行きました。 前に見に行った時とは2週間違うから、 前の向日葵🌻はもうタネになっていて、 また違う畑にでした。 吉備津神社では、 おみくじを引いたりしましたよ。 お土産に、旅の安全を守るお守りを買ってあげました。 長い回廊を通ってたら 学生さんがたくさん! 何があるのかと思ったら、 弓道の試合してました。 私は、弓道の試合を初めて見て、 感激しました! 実際に、弓を射るところを見たのは初めてです。 あちこちで、試合…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。