fgaerc
しずの湯<男性専用>|小田急相模原|湯活レポート(サウナ編)vol.231
温泉データベース(沖縄県)
那覇セントラルホテル「りっかりっか湯」|美栄橋|湯活レポート(温泉編)vol.287
自宅風呂で「かなざわ湯 しょうぶの香り」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.315
自宅風呂で「かなざわ湯 さくらの香り」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.314
大谷元気炉六号基|中田|湯活レポート(サウナ編)vol.230
閉店&リニューアルのお知らせ|スゴイサウナ東麻布店<女性専用>|麻布十番|湯活レポート(サウナ編)vol.229
土浦超音波温泉センター|湯活レポート(温泉編)vol.286
湯楽の里 土浦店|湯活レポート(スーパー銭湯編)vol.54
閉店のお知らせ|足利健康ランド|足利市|湯活レポート(スーパー銭湯編)vol.53
つくば温泉 喜楽里別邸|研究学園|湯活レポート(温泉編)vol.285
丸山鉱泉 花悦の湯|横瀬|湯活レポート(スーパー銭湯編)vol.52
ニューサンピア埼玉おごせ「梅の湯」|越生町|湯活レポート(温泉編)vol.284
「ご自愛サウナライフ」と「北海道の銭湯」二つの出版記念トークショーを巡る♨
FLOBA|三鷹|湯活レポート(サウナ編)vol.228
ホノルル今と昔(37)ダウンタウンに三越
アマゾンの不思議 - 5/13/2025
TUBEが20年ぶりにハワイでライブだそうです〜
思いがけず食べれたあのドーナッツ!
海王丸がやって来た
母の日はピンク
ゴールデンウィークの日本からの観光客数は微増?
アロハスタジアムのスワップミートが移転するそうです〜!
大谷翔平、11号ホームラン!
またマイルが失効してしまう〜!
世界一の投資家ウォーレン・バフェット退任発表
今年のベストハワイを徹底的に調べたそうです〜!
えぇぇぇ〜航空券のSSSSは死の接吻なの〜⁉︎
2025年2月 ハワイ/ホクラニ まとめ-6(7日目から最終日&おまけ)
今日は大谷翔平の次は井上尚弥
前にも似た記事を書いていますが、今日は少し違った視線から。 nichijyou.hateblo.jp nichijyou.hateblo.jp 多摩川大橋から撮影している方が20人以上いらっしゃいました!! 今日は、富士山の後ろに夕日が消えていく特にキレイな風景でした。 見ず知らずの方々だけど、多くの方とキレイな風景を見ることができました(^^) それではまた!!
かぶ散歩 温かくなってきたので散策に。 今回は、神奈川県横浜市にあるJR横須賀線保土ヶ谷駅から相鉄線天王町までふらふらと。 保土ヶ谷駅から5分ほど歩くと中々の急こう配がありました。 名前の通り、”谷”って感じ マンホールが横浜仕様。 ベイブリッジがデザインされています。 路地を見つけると写真を撮りたくなります。 何でもない路地だけど。 坂を上ったところに、カトリック保土ヶ谷教会という教会がありました。 スダジイという聞いたことない大木が!! 横浜市の名木に選ばれているみたいです。 ふわふわな花が咲いています。 なんていう花だろう。 ご自由にお入りくださいと書いてあったので、僭越ながら入らせてい…
川崎市幸区にある御幸梅林。 JR南武線 鹿島田駅から徒歩22分歩くと多摩川沿いにあります。 訪れたのは、3/11だったのですが、梅の木に花はありませんでした💦 多摩川大橋の脇に梅林はあります。 開けていてすごくキレイです!! こちらの公園は、明治天皇が行幸されており、その記念碑が梅林内にあります!! 園内隅々まで散策したところ、一輪の梅の花が!! 健気ですごくカワイイです。 満開ではなかったですが、これはこれでよかったです(^^♪ こちらの公園には、タコの滑り台があります。 なんだかほのぼのします。 nichijyou.hateblo.jp nichijyou.hateblo.jp nichi…
ニュースでも発表があった桜の開花宣言。 今日、どうしても外出する必要があり歩いていると桜の花が!! もう八分くらい咲いているでしょうか。 もうすぐ満開になりそうです!! ですが、今日はとてつもない風が吹く嵐のような天気。 傘をさして歩いていましたが、傘の意味がないほど服がびちょびちょになっちゃいました。 さしていた傘もボッキリ折れちゃいました💦 こんな風では、桜が散っちゃいそうで心配。 今年もコロナの影響でゆっくり花見はできなさそうですが、なるべく長く桜を楽しみたいですね。 それではまた!! ↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです!!励みになります。 にほんブログ村
東京都大田区のガス橋から丸子橋にかけての土手には120本ほどの桜が立ち並んでいます。 只今満開を迎えた桜を見に土手を散策しに行ってきました。 最寄り駅は東急多摩川線の下丸子駅。 徒歩12分ほど歩くとガス橋に到着します。 ガス橋から土手を写すと、土手沿いに桜が並んでいます。 歴史を感じる多摩川の看板。ガス橋の端にあります。ここから散歩スタート!! 近くで見るとより桜がキレイ!! 桜以外にもいろいろな花が咲いています! 菜の花がたくさん咲いていました。 桜越しのCanon。土手沿いに高いビルが建っています。 途中で発見した案内図。 ゴールの丸子橋までは2.3km。まだまだ先は長いです。 白い花もた…
普段、桜を見るときは下から見上げることが多いと思います!! もしくは横から。 今回は、上から見る桜はいかがでしょうか? 高架橋から撮影しました!! どの角度から見ても桜はきれいですね!! お花見のシーズンはホントにウキウキします。 nichijyou.hateblo.jp // リンク // リンク それではまた!! ↓↓↓クリックしていただけると励みになります!!
東京都大田区と神奈川県川崎市を結ぶ橋、大師橋。 川崎側にはインターチェンジや、工業地帯が立ち並んでおり、大型のトラックが多く行き交います。 羽田空港が近いので、飛行機を近くで見ることができます! (近いという割に飛行機が小さい写真ですみません!!) 約50メートルある橋の塔は近くで見ると壮大です!! 橋からの多摩川。 川幅が広く、水深は浅いように感じました。 遠くに川崎のビル群が見えます。 特徴的な川崎大師の薬師殿が見えます。 橋の塔からケーブルが放射状に延びていて圧巻です!! 川崎市川崎区出身のHIPHOPグループ”BAD HOP"の歌詞の中にも大師橋が登場します! ちょっとした聖地巡礼にな…
この桜は、茅野市糸萱のタカトウコヒガンザクラ数日前に撮影しました今朝の八ヶ岳は厚い雲の中昼過ぎ顔を見せると、頭はすっかり白くなっていましたこの写真の八ヶ岳にはホンの気持ちしか雪がありません先日書きましたこの本ですがおかげさまで、評判も良く、この手の本としては売れているようですそして増刷されるようです手元に本はあるのですが、書店に並んでいるのを見たくて、書店をはしごしてしまいましたポチッとお願いしま...
冷え込んだ朝だった。この時期にしか見れないオレンジ色の夜明けの薄明の中にうっすら横たわる天の川。コレをメインに合わせて行ってみたつもりが、何だかとてもいい...
大町市、まだまだ桜が楽しめます。先週、仕事がお休みの日に市内をぐる~っと回ってみました。既に枯れ始めている桜ももちろんあるけれど、まだ蕾が固く開花はもう少し先のようなものもありました。その中で満開だったのが観光道路。青空も桜の魅力を引き立ててくれていました。こんな所に家がある人たちは羨ましいね~♪なんて思いながら写真をパシャパシャ☆駐車場には県外車もチラホラ。。そのまま歩いて市民の森へも行ってみました。ここは初めて来た時、色んな種類の桜が咲いていて本当に「見事!」という風景で感動しました。でも今年は気候の関係なのか、少しずつ開花の時期がズレているみたいでコヒガンザクラは散り始め、宇宙桜が見頃、シダレザクラが咲き始め、八重桜は蕾でした。ここの“宇宙桜”というのは、2000年に発射されたスペースシャトルエンデバー号...桜2021大町市観光道路と市民の森宇宙桜
しとしと雨の日曜日、雨の雫がフードに当たるポツン〃を聞くともなしに・・・穏やかな気持ちの洗濯日和ですね('-'¶クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】しとしと雨です・・・
東京都立川市「国営昭和記念公園」(4月7日)「渓流広場」チューリップガーデン →「ハーブの丘」へ淡いピンク色の枝垂れ桜が、まだ綺麗に咲いていました!ブルーのネモフィラの花が一面に咲いて♪「Nemophila ネモフィラ」(別名:ルリカラクサ 瑠璃唐草) ハゼリソウ科 学名:Nemophila menziesii (英名:Baby blue eyes)まだ青い蕾も沢山で、今は満開に咲いて綺麗でしょう。青い絨毯のようで美しい!2014年4/27に行った、...
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、近所の赤坂迎賓館前をよく散歩します。 新緑の美しい道には不思議な(?)ピンクの花が咲く紅い…
明けて7日。この日は峠を越えて盆地方面に行きます。 7時過ぎの三ッ峠。頂上までくっきりすっきりです。こういう天気じゃないとね。 少なくとも8時前には問題地点を抜けないと。 問題地点というのは、近
角館の枝垂れ桜が開花している。例年は人で埋め尽くされるが、今年の人出は限定的だ。一応、「県内客のみの受け入れ、歩行者天国の中止、夜桜ライトアップの中止」とのことだが、積極的にアナウンスしている様子はないので、アリバイ作り的なものだろう。駐車場には首都圏のみならず、北海道、関西、果ては沖縄ナンバーの車も停まっていた。それは想定の範囲内で、今日は様子見程度で撤退した。それよりも問題なのは、満開ではないのに「満開」とネット上の開花情報が統一されていたことだ。角館は素晴らしい観光地だとは思うけど、そういう信用ならない面がある(他にも沢山例があるけど、ここでやめておく)。とはいうものの、現地の観光業も瀬戸際なのだろう。来年は終息して観光客は沢山来るように、雰囲気だけは分かる写真を掲載する。これが満開になれば、実際かなり美...小雨降る角館〜枝垂れ桜
小谷村温泉の先にある鎌池に向かったのですが、途中で道が雪で通行止めでした。結構危ない道が続いているなか、せっかく行ったのに残念でした。この撮影は小谷温泉に行く途中で撮りました。にほんブログ村
木曜日はマゴーズ2人とも保育園へ行ってる間に、近くにある遺跡へドライブしてきました。もちろん運転は仮免Aちゃん、助手席にJS君です!到着したのは、12世紀...
ヨーク駅に到着するのは夕方5時半だけど、そっからまたローカル線に30分くらい乗ってAちゃんタウン駅。だから中継地ロンドンでは、どっかでお昼も食べないとね!...
桜が待ち遠しかった。もう1年以上、僕たちの旅は制限され続けていた。去年の桜は、家の近くの公園で見た。そこは都内では桜の園として有名な場所だったが、桜が開花すると不要不急の外出が制限されはじめた。いつもなら、広い芝生の上にたくさんのビニールシ
エゾヤマツツジ、で、間違いないのかしら?桜より一足早く、街中を彩っています。手前の黄色いレンギョウもたくさん咲いてますよ(*'ω'*)もうすぐ桜の季節ですね♪...
※2017年の旅行でござる 松江城をあとにして国道を鳥取に向かうのだ。 途中、国道からはずれ、中海を通る道を走るのは、 江島大橋(ベタ踏み坂)を渡るためなのだ! キャー、 思っていたより
寿司・和食がんこ十三総本店 ランチ 定食 はしご酒 昼飲み 大阪ランチ 寿司 うどん
ケンタの後のちょい飲み「赤垣屋 天王寺ミオ店」
心斎橋でとても美味しいカレーのお店を思い出した。「スパイスカリー て」。
ケンタッキーにしなーい?「KFC あべのキューズモール店🍔」
こっちはめちゃカジュアルな飯店
女子会からのおひとりさま3次会 「大人立飲プラスグラフ」
女子旅にぴったり!HEYTEA(喜茶)大阪店でおしゃれ&本格ティーを満喫してきた【メニュー解説付き】
通天閣の下で個展をやった−03、第1日目、昼ごはんから。
通好みの鶏料理と焼肉を堪能。たこ焼きに始まりたこ焼きで締める旅☆大阪グルメ散策記【2025.3】
太閤寿司 本店 (^^) 握り寿司 色々 スーパードライ
女子会からのおひとりさま2次会「浅野日本酒店🍶」
梅田 炭火焼権兵衛 ウメシバ 無添加シロップ クラフトジン Komasa gin 大阪グルメ
焼肉はうすたられば 西中島南方 焼肉 鹿児島黒毛和牛 A5ランク 飲み放題 ホルモン 大阪
OBAS5梅田「酒場リベリー episode2 梅田店」
お好み焼き「千草」
先月の私の誕生日に、 Camano Island State Park へ。 マミィがおいくつになったかは、そっとしておいてあげてください 夫が休暇を取ってくれて、事前に天気予報をよ〜くチェックして、ベストな日を選んで、 この天気ですわ。寒さと強風に苦笑い。予報を信じて薄着で来た...
東京都立川市「国営昭和記念公園」渓流広場チューリップガーデン(4月7日)渓流沿いに色とりどりのチューリップが咲いて、おとぎの国のよう!「チューリップ Tulip」(別名:ウコンコウ 鬱金香) ユリ科 学名:Tulipa gesneriana青紫色のムスカリに黄色のチューリップが映えて♪ピンクのフリンジが可愛い「Neglige ネグリジェ」白と黄色の「Flaming Agrass フレミングアグラス」「Synaeda Blue シネダブルー」紫色に白い縁が入って...
※2017年の旅行でござる 次は松江城に向かうのだ。 松江城の周りも見どころ満載。 歴史に疎いワタクシ。 写真は撮ったけど、誰かしら? 松江城は国宝なのよね。 2015年に国宝に
Nikon Z7Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm F2.8S緊急事態宣言が出た途端、街は静かになりました。宣言明けの反動が怖いけど、当分はこの繰り返しでしょうね。湖国〜TAKASHIMA〜写真ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。ご協力よろしく
Nikon Z7Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm F2.8S今回の冬将軍も峠を越えたようですね。大阪は今夜雪マーク点灯多分降らないけどね💦湖国〜TAKASHIMA〜写真ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。ご協力よろしくお願いします。
Nikon Z7Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm F2.8S先月から使用しているミラーレスカメラ Z 7 Ⅱ気掛かりだったEVF(電子ビューファインダー)も思っていた以上に見易くひと安心これからガンガン使っていきたいところですが大阪にも非常事態宣言が・・・湖国〜TAKASHIMA〜写真ブログラン
Nikon Z7Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm F2.8S緊急事態宣言発令、そして記録的寒波襲来いろんな意味で大荒れな日本列島なかなか出口が見えない現状に少し疲れてきましたがとにかく前を向いて進むしかないですね。湖国〜TAKASHIMA〜写真ブログランキングに参加しています。下のバナー
Nikon Z7Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm F2.8S冬のメタセコイア白い畝と雪化粧した山並みが美しい!湖国〜TAKASHIMA〜写真ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。ご協力よろしくお願いします。
Nikon Z7Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm F2.8Sいくつもの波の重なりが湖面の表情を変化させていきます。波紋と光を組み合わせるとその表情はさらに広がります。湖国〜TAKASHIMA〜 写真ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。ご協力よ
Nikon Z7Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm F2.8S新年の初撮り!撮影帰りに氏神さんでもない白髭神社で少しだけお参り。いつも撮影でお世話になっていますからね。湖国〜TAKASHIMA〜写真ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。ご協力よろ
あけましておめでとうございます!皆様に支えながら、このブログも8年目に入りました。これまで応援どうもありがとうございました。コロナでなかなか自由には動けない状況ですがこれからもマイペースながら頑張っていきたいと思います!早くみんな笑顔で暮らせるようお祈り
Nikon Z7Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm F2.8S今年の撮り納めは吹雪思った以上に降りましたね。新しく導入したミラーレス機もいきなりずぶ濡れ状態に^^;色々と課題も見つかったのでこれから対策を考えます。それではみなさん、良いお年をお迎えください!湖国〜TAKASHIMA〜写真ブログ
Nikon D810/AF-S VR Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G年越し寒波がやってくる!近畿の平野部でも積雪するかもしれないそうです。ご注意を!湖国〜TAKASHIMA〜写真ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。ご協力よろしくお願いしま
Nikon D810 /AF-S Nikkor 24-70mm F2.8 G ED今年もあと1週間来年も焦らずマイペースで(^^)湖国〜TAKASHIMA〜 写真ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。ご協力よろしくお願いします。
Nikon D810 /AF-S Nikkor 24-70mm F2.8 G ED今日はクリスマスイヴ穏やかな夜をお過ごしください。写真ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。ご協力よろしくお願いします。
Nikon D810 /AF-S Nikkor 24-70mm F2.8 G ED寒い冬真っ只中ではありますがまだまだ秋の名残が・・・湖国〜TAKASHIMA〜 写真ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。ご協力よろしくお願いします。
Nikon D810/AF-S VR Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G雪の高島、深夜から降り続く雪も湿雪で湖岸には思うほど積雪はありませんでした。なので、対岸の見事に雪化粧した山並みをどうぞw湖国〜TAKASHIMA〜 写真ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただ
Nikon D810 /AF-S Nikkor 24-70mm F2.8 G ED真冬の寒さが続いています。待ちに待った雪の季節なのですが凍えるくらい寒いです^^;湖国〜TAKASHIMA〜 写真ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。ご協力よろしくお願いします。
ハイキングコースの途中に現れる水仙郷。少し歩きますが、いい運動になります。天気は快晴で気持ちよかったです。遊歩道の足元に突如現れる無数の水仙。ともすれば見...
先日、横浜・山手「えの木てい」を描いた絵をアップしましたが、どうも納得がいかなかったので、当日撮った写真を基にして自宅で描きました。 山手らしく外人を登場さ…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。