日本全国のおすすめの観光地の情報を集めましょう♪ 地元ならではスポット情報があればいいですね!
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
今年1月第一週の連休は九州に出かけてきました。元々は山陰に出かける予定でしたが、例年にない大雪ということで今回は見送ることにして、九州の計画を前倒しで実行に移すことにしました。今回の目的は九州でまだ乗車したことのない路線を全て乗り潰すこと。所謂「九州総仕上げ」です。行程は追々お伝えしていきますが、簡単に言うと・・・
京成成田駅から成田空港行きに乗車しました。列車は再び森の中を走り、駒井野信号場で左に分岐すると地下に潜ります。更に京成成田空港線に合流すると空港第2ビル駅に到着。JRの成田線空港支線との単線並行区間を走って終点の成田空港駅に到着です。2番線の到着。京成本線踏破完了~。成田空港駅は千葉県成田市三里塚御料牧場にあるJR東日本と京成電鉄の駅で、施設保有は前回記事で少しお話した成田空港高速鉄道。成田国際空港第1...
東成田駅から芝山鉄道線の芝山千代田行きに乗車しました。芝山鉄道線は第三セクター会社「芝山鉄道」が運営する唯一の路線で営業キロは2.2km。これは「日本一保有する路線が短い鉄道事業者」となるそうです。個人的には紀州鉄道だとずっと思ってましたが、あちらは2.7kmでした(微)但し、第一種鉄道事業者という条件があり、第三種を含めると南海和歌山港線の一部区間を保有している和歌山県で2.0kmだそうです・・・。ちなみに鋼索鉄道を含...
京成西船駅から京成本線下りに乗車、京成船橋駅で快速に乗り継ぎました。列車は京成本線を東進しますが、しばらく寝落ちzzz京成佐倉駅では緩急接続の停車中に、ホームの自販機で目覚ましドリンクを購入。宗吾参道駅の手前では右手に大規模な車両基地を見て進み、京成成田駅を出ると森の中へ突入します。東成田線が分岐していくとすぐトンネルに入り、空港第2ビル駅に到着します。4番線の到着。終点の一つ手前ですが、本線踏破は後...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
日本全国のおすすめの観光地の情報を集めましょう♪ 地元ならではスポット情報があればいいですね!
スイス・北欧・ケニア・タンザニア・雲南省・四川省のデジカメ写真を毎日アプレットにしてお贈りしています。
日本・海外問わず、旅番組についてトラックバックしてください。 旅が主体であれば、グルメ・温泉などテーマは何でもOKです。
海外旅行に関係することなら、なんでもトラックバックをお願いします。
アフリカに関することなら何でもOK。 グローバル化が進むと、日本国内でも世界中で起きているいろんな事が起きるようになります。アフリカの情報を知り、アフリカに学ぶことは。これからの時代に日本で起こることに対処できる知恵を授かると同じことです。 単なるアフリカ音楽ネタから、いま、アフリカで何が起きていて、それについて、どう取り組まれているのかなど、様々なことを共有できれば幸いです。
温泉に関することなら何でもトラックバックをお願いします。
国内だけでは飽き足らず、海外で釣りをしてしまったブロガーのみなさん! またこれから海外フィッシングにチャレンジしようとしている釣り人! その他世界の釣りに興味のある人はどんな記事でも良いので気軽にトラックバックしてください☆
北新地駅に座っている、恐竜「キタノザウルス」 写真とっている方も多いはず。 トラックバックしてみましょう。
尼崎の武庫之荘に関する事なら、何でもどうぞ
沖縄の事(沖縄旅行・沖縄料理・沖縄のお土産・沖縄の芸能人等など)沖縄に関する事ならなんでも紹介下さい!
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。