fgaerc
【大阪】大阪の名物グルメを食べ尽くせ!【大阪府】
202406 ゴリ★オキナワで行く? 沖縄本島の旅3日目④【みかど】
202406 ゴリ★オキナワで行く? 沖縄本島の旅3日目③【首里 ほりかわ】
鹿児島駅へ急げ!【208日目 鹿児島】
温泉の旅 道の駅「むつざわ つどいの郷」つどいの湯 千葉県
熊本空港で熊本グルメに舌鼓
【静岡*下田・南伊豆】愛犬と過す海辺のお宿 ムーン・リバージュ.
【和歌山】太地温泉 花いろどりの宿 花游(かゆう)
【静岡*富士・富士宮】HOTEL & SAUNA FUJINOS
堂ヶ島でプレミアムクルーズを体験!遊覧船から見る青の洞窟と海の景色が美しかった
【奈良】世界遺産吉野山 吉野荘湯川屋
ル・クロワッサン 鶴見緑地店
昭和レトロな魅力に満ちた二十四の瞳映画村へ♪/岡山・香川(小豆島)旅/2日目③
広島旅行記 3日目(最終回)・八天堂ビレッジと三景園
長崎県の泊まって良かった宿・人気宿&ホテル・旅館一覧
MRT駅からPACIFIC PLACE経由Grand Lucky(グランド ラッキー)へ(その2)
市場で果物と野菜を購入
青空市場へ行く途中のホテル前のモニュメントのある風景
日が沈んでからのKuninganCity(クニンガンシティ)の入口
Mall Ambasador(モール アンバサダー)の初めてのジュース屋さん
Toko Maju で買ったボタンと取り付け
Toko Maju からの帰り道のようす
テクテク歩いてお米を買いに行く
Tuban(トゥバン)のホテルから現場へ移動 インドネシアのトイレ
街路樹の花たちのようす
ジャカルタのCFD(カー フリー ディ)を利用して青空市場からの帰り道
ジャカルタのCFD(カー フリー ディ)を利用して青空市場へ到着
ジャカルタのCFD(カー フリー ディ)を利用して青空市場へ
散歩途中に花輪屋さんに遭遇
お猪口を探しにジャカルタの街へ
8月11日、福井遠征の帰り道、数日前に写友さんが撮られていた、京北町黒谷ありますヒマワリ畑を覗いてきました。1.京北のヒマワリ畑。元々は杉の苗木を育てる土...
12オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『鴨社資料館・秀穂舎』に行ってきました。(22年8月22日) 『鴨社資料館』は、「下鴨神社」の「京の夏の旅」で合わせて拝観することが出来ました。 前回、前々回は、「下鴨神社」をまとめています。 特別拝観の大炊殿や、楼門、糺の森などたくさん写真も載せていますので、一緒にご覧ください⤵️ 『鴨社資料館・秀穂舎(しゅうすいしゃ)』は、京阪出町柳駅から徒歩約5分です。 「下鴨神社」の糺の森から南に歩いてすぐのところにありました。 今回「下鴨神社」の「京の夏の旅」を拝観すると、こちらの『鴨社資料館』も追加料金なしで拝観することが出来ました。 「第47回 京の夏の旅」 公…
12オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
webの職業訓練校に約5ヶ月通った、りょうた(@waradeza)です。 失業中にWebクリエイターの資格を取得しました
京都水族館に行くなら「夜のすいぞくかん」が断然おすすめ! 幻想的な空間でデートにもぴったりですが、生物好きな子どもたちにもぜひ訪れてほしいイベントなんです!! 夜のすいぞくかんで絶対押さえておきたい見どころと、開催日程を ...
オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
JR梅小路京都西駅を降りてすぐ、歩道橋の先にある「梅小路ハイライン」。平成28年まで使われていた梅小路短絡線(山陰連絡線)の高架が廃線になったあとがもったいないので、いろいろイベントをしてはる。今は夏祭りの最中。私が行った時は日本酒祭で、京都府下のお酒が
前回の記事はこちら松尾大社に行ってきました。最近の記事はバス停の写真を載せがちですがバスが好き、バス停好きというわけではないです。バス停を載せたほうが位置関係がわかりやすいし神社仏閣の周りの町の雰囲気も伝わるかなって思って載せてます。普段生
今年も夏のプリンス京都宝ヶ池に宿泊したので、記録していきます。シャワーブース付きのデラックスルームの宿泊です。子連れ向けサービスもを記録していきます。
オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
こんにちは、あとりです❤️ 前回からの続きです。 前回は『下鴨神社』の「京の夏の旅」の特別拝観を載せています。 通常拝観では見られない、ご本殿の裏側や、大炊殿など載せていますので、よかったらみてください⤵️ ここからご本殿の東側、「御手洗社」へ向かいました。 【橋殿】 【御手洗(みたらし)社】 御手洗社前にある御手洗池はみたらし団子の語源になったといわれています。 御手洗社の本殿横から清水が湧き出ていました。 【楼門と舞殿】 【楼門(重要文化財)】 美しい〜❤️ 青い空に朱色の楼門が映えますね〜❤️ 【相生社】 縁結びの神社です。 かわいらしいお守りがたくさんありました。 【手水舎】 鳥居の奥…
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『下鴨神社』、「京の夏の旅」に行ってきました。(22年8月22日) 『下鴨神社』は京阪・出町柳駅から徒歩約5分です。 今回は地下鉄・鞍馬口駅➞「上善寺」➞『下鴨神社』と歩きました。 【手水舎】 バス停・下鴨神社前あたりの北西側から、境内に入りました。 こちらの鳥居周辺の青もみじが美しい❤️ 紅葉の時期も美しく、たくさんの方が写真を撮っていました。 【寅の絵馬】 【中門】 ご本殿へ向かう門です。 『下鴨神社』は正式には「加茂御祖(かもみおや)神社」といいます。 鴨・加茂とは神のことで、御祖とは親のことです。 『下鴨神社』の御祭神は、賀茂建角身命(かもたけつぬみの…
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『上善寺』、「京の六地蔵めぐり」に行ってきました。 前回21年12月6日に『上善寺』へ行った時のブログです。 『上善寺』のくわしい説明や、紅葉した庭園など載せていますので、よかったらみてください⤵️ 【山門】 山門前や境内にお店が出ていました。 毎年8月22日~23日に「京の六地蔵めぐり」が行われます。 平安時代、小野篁(おののたかむら)が大病にかかり息絶え、地獄の世界に行きそこで生身の地蔵菩薩が罪人を救うお姿を拝見しました。 小野篁は生き返った後、一本の桜の大木から六体の地蔵菩薩を刻み、現在の伏見六地蔵の地に安置しました。 その後、平清盛が京の街道の入口六ヶ…
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『貴船神社 奥宮』に行ってきました。(22年8月1日) 前回は『貴船神社』結社のブログを書いています。 最強、縁結びの神様の社をまとめていますので、よかったらみてください⤵️ 【相性の杉】 樹齢約1000年の御神木・杉の木で、同じ根から2本生えています。 夫婦円満のご利益があります。 参道を進んでいきます。 ここから門をくぐり、ご本殿前の敷地に入りました。 【連理の杉】 連理とは別々の木が重なって一つになることで、こちらは杉と楓が和合している、珍しい木です。 【拝殿】 【ご本殿】 御祭神は高龗神(たかおかみのかみ)で水の供給を司る神です。 航海の安全を守る神(…
所在地&アクセス〒616-0006 京都府京都市西京区嵐山虚空蔵山町16京都駅からだと市バス利用の場合28号系統嵐山・大覚寺行き 京都駅前→阪急嵐山駅前下車 徒歩約5分京都バス利用の場合73号系統嵐山 苔寺すず虫寺方面 嵐山公園前下車 徒歩
上賀茂神社の過去記事はこちら 上賀茂神社に行ってきました。先日、久々に上賀茂神社に行ってきました。まだ夏休み中という事もあって観光客の方もちらほら見かける京都市内ですがこちらは比較的落ち着いてました。上賀茂神社の入り口・宮前広場大鳥居近辺の
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『貴船神社 結社』に行ってきました。(22年8月1日) 前回、22年7月1日に『貴船神社』へ行った時のブログです。 「七夕笹飾りライトアップ」の写真も載せていますので、よかったら見てください⤵️ 前回は『貴船神社』の結社には行かなかったため、ずっと気になっていて、今回行ってみました。 『貴船神社』結社(ゆいのやしろ)は、本宮と奥宮の中間にあるため、中宮(なかみや)とも呼ばれています。 御祭神は磐長姫命(いわながひめのみこと)で、縁結びの神様です。 【和泉式部歌碑】 平安時代の歌人・和泉式部が夫婦復縁を願うと、叶ったという逸話が残っています。 【天の磐船】 貴船…
日時:令和4年7月1日 時間不明 住所:京都府与謝野町岩屋 状況:クマ1頭を予察捕獲(駆除) 特徴:全長直84センチ、体重14キロのメス ------------------------ 日時:令和4年7月1日 07時50分ごろ 住所:京都府福知山市夜久野町今西中 状況:子グマ1頭の目撃情報 現場:兵庫県道・京都府道707号小坂青垣線(今西中地区農業集落排水処理施設付近) ---------------------...
「和食さと」が2022年7月19日より地域限定・店舗限定で開始した「さと式焼肉」を初体験してきたので記録して行きます。さとしゃぶとはまた違った体験ができ、多くの発見がありました!
7月9日の壬生六斎の続きです。1.海士。2.3.打ち合い。4.5.90年ぶりに復活。今年の壬生六斎の目玉である90年ぶりに復曲された「手毬唄」が初披露され...
「その2」の続きです。標高301mの瓜生山頂に登ってきました。 主郭西側の虎口跡と思われます。 微妙に喰い違い形状になっています。 主郭です。 将軍山城と...
「その1」のつづきです。狸谷山不動院の境内を抜け、いよいよ将軍山城跡のある瓜生山頂を目指します。 登山口には鳥居があります。山頂の主郭には幸龍大権現の社が...
京都最北の地で大雨の車中泊 その1
人生初の車中泊旅 in 奈良の奥地 その2
人生初の車中泊旅 in 奈良の奥地 その1
京都最北の地で大雨の車中泊 その2
車中泊で回るゆる旅 アワイチ その1
車中泊で回るゆる旅 アワイチ その2
香川県天空の鳥居を目指す旅 Vol.4 三島乃湯
めちゃでかい割と眠れた 岡崎SA(神奈川)で車中泊!/新東名
南国大人気マンゴー凄い 道の駅なんごう(宮崎)で車中泊/九州
香川県天空の鳥居を目指す旅 Vol.3 天空の鳥居
キャンピングカーの洗車
条件良し・穴場的な場所 道の駅耶馬トピア(大分)で車中泊/九州
香川県天空の鳥居を目指す旅 Vol.2 環の湯
バンキャン夫婦の車中泊旅〜岡山県編〜
広大かつ24時間営業 宮原SA(熊本)で車中泊!/九州道
京都洛中の鬼門にあたる北東、京都御所と比叡山を直線で結んだちょうど中間地点あたりにある標高301mの瓜生山頂に、かつて足利将軍家ゆかりの山城がありました。...
前稿で織田信長が足利義昭のために築いた旧二条城跡の石碑を紹介しましたが、そのすぐ近くに、「此付近 斯波氏武衛陣 足利義輝邸 遺址」と刻まれた石碑と説明板が...
「二条城」といえば、世界遺産となっている徳川家康が築いた二条城を誰もが思い浮かべると思いますが、それ以前にも、京都には二条城がありました。あの織田信長が、...
現在、豊国神社のある場所には、かつて豊臣秀吉が建立した方広寺大仏殿がありました。その痕跡はほとんど残っていませんが、今回はその跡地を歩きます。 豊国神社の...
「その1」のつづきです。京都・豊国神社の宝物館を紹介します。 宝物館です。鉄筋コンクリート製ですが、開館は大正14年(1925)の12月だそうですから、当...
豊臣秀吉が眠る豊国廟から1kmほど西に、豊国神社があります。その名称からわかるように、豊臣秀吉を祭神とする神社です。 慶長3年(1598年)8月18日に伏...
前稿で阿弥陀ヶ峰の山頂にある豊臣秀吉の墓をお参りしましたが、その参道の西麓に、秀吉の孫の豊臣国松と秀吉の愛妾・松の丸殿の供養塔があります。 かつて豊国社の...
徳川家康の墓といえば、世界遺産にも登録されている日光東照宮や静岡県の久能山東照宮が有名ですが、同じく天下人だった豊臣秀吉の墓は、あまり知られていません。秀...
前稿、前々稿で豊臣秀吉が京都に築いた幻の城、伏見城と聚楽第をめぐってきましたが、京都にはもうひとつ、まさに「幻の城」と言っていい秀吉の城がありました。令和...
前稿では豊臣秀吉が築いた伏見城跡を歩きましたが、今回は、同じく秀吉が築いた聚楽第跡を歩きます。聚楽第は天正13年(1585年)に関白となった秀吉が京の政庁...
京都の平安京から南に少し離れた伏見に、かつて伏見城がありました。伏見城は豊臣秀吉が築いた指月伏見城と木幡伏見城、そして関ヶ原の戦い後に徳川家康が再築した3...
京都の繁華街、木屋町通りを歩いていると、瑞泉寺というお寺の山門前に立つ一基の石碑が目に入りました。 石碑には、「前関白従一位 豊臣秀次公之墓」と刻まれてい...
毎年大好評の日本酒オンライン講演会、今年は秋にも開催!テーマ:【日本酒 旬の味わい】 ~季節と日本酒、酒肴と美酒~実施日:令和4年9月4日(日)16:30~18:00定 員:30名参加費:2,000円(お酒3本・京のブランド産品黒枝豆2袋・送料込)京都府の久見浜湾に面し
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『鞍馬寺』に行ってきました。(22年8月1日) 前回、前々回からの続きです。 叡山電鉄・鞍馬駅から、仁王門、「由岐神社」と順番に書いています。 よかったら見てください⤵️ 【本殿金堂】 千手観音菩薩、毘沙門天王、護法魔王尊が祀られています。 御朱印や授与品は本殿金堂でいただけました。 本殿金堂前は、宇宙のエネルギーを表す星曼荼羅が描かれていて、「金剛床(こんごうしょう)」と呼ばれています。 「金剛床」の中心に立つと宇宙のパワーを授けられるといわれ、京都屈指のパワースポットとして有名です。 【金剛床】 私も「金剛床」の中心に立ってみました。 が・・・全くパワーを…
下鴨茶寮の『料亭のとろゆば御飯』の商品レビューです。過去に何度か湯葉丼を食べたのですが、この通販商品よりも美味しかったものはありませんでした。トロっとしているので堅いものが苦手な高齢者でも美味しく食べれると思います。
7月30日、見頃を迎えた久多にあります北山友禅菊を撮りに行って来ました。1.久多の里。2.満開。一部既に白化が始まってる花も見られました。3.4.気品の薄...
13日からお供えした仏さんのお膳も、16日で最後(言うても我が家では3食ではなく、朝しかお供えせんけど)。16日はアラメを湯がいて、その汁をかど(表)に流す。「追い出しアラメ」で、どす黒い熱湯に追い立てられ、おしょらいさんはあの世へ帰って行かれるのである。最終日
お盆の頃から、朝夕に少しずつ秋の涼しさを感じるようになった。そして、うろこ雲。立秋も過ぎたし、どんどん秋に近づきつつあるそして、通りすがりに見てた如意ヶ嶽の大…
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『鞍馬寺』、『由岐神社』に行ってきました。(22年8月1日) 前回からの続きです。 前回は叡山電鉄・鞍馬駅や、『鞍馬寺』仁王門など訪れた場所を順番に書いています。 よかったら見てください⤵️ ここから『由岐神社』です⤵️ 【手水舎】 『由岐(ゆき)神社』は、鞍馬山にある唯一の神社です。 平安期の天慶3年(940年)に、天変地異や、動乱が相次いだため、王城の北方鎮護のため、御所からこの地に勧請したと伝わっています。 天皇の病気など国の非常時に社前に靱(ゆき)を奉納しました。 靱とは矢を入れ、背に負った道具のことで、靱明神とも呼ばれていました。 毎年10月22日に…
京阪三条~鴨川~鞍馬寺 曇り雨 ランニング 距離:20km|獲得標高:494m1100 三条から鴨川沿いを北上 台風一過で少し気温低下湿気モリモリで息が苦しい。脱力感が酷い1230 深泥池 ここから軽く峠越え。歩くのもツラい1330 叡山電鉄高架下 もうすぐ貴船との分岐1400
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『鞍馬寺』に行ってきました。(22年8月1日) 『鞍馬寺』には叡山電鉄・鞍馬駅から徒歩で向かいました。 叡山電鉄、鞍馬寺のホームです⤵️ 電車を降りると、天狗の面がお出迎え❤️ 鞍馬の火祭で使われる松明(たいまつ)が、飾られていました。 駅舎には風鈴が飾られています。 涼しげな音が気持ちいい❤️ 【叡山電鉄 鞍馬駅駅舎】 有名な、鞍馬駅の駅舎の前にある天狗の像です。 叡山電鉄・鞍馬駅から『鞍馬寺』仁王門まで徒歩すぐでした。 【仁王門(山門)】 仁王門が緑にに映えて美しい❤️ 『鞍馬寺』は宝亀元年(770年)、鑑真和上の弟子・鑑禎(がんちょう)上人が毘沙門天を祀…
7月23日、事前に天ヶ瀬ダムで放流やってるのを知って、朝からバイク飛ばして行って来ました。1.天ヶ瀬ダム管理事務所。ゲートで入場手続きして入って行きます。...
少しだけ用を片付けて帰るつもりがすっかり遅くなってしまい、駅までの通り道で、一休み遅くなった時にたまに立ち寄るカフェへ。ただ、以前は24時間営業だったけど今は…
おせちの予約がスタートしました。事前に予約を入れると割引価格になるので、お正月は通販おせちを利用する計画の人は注目です。ただし、安易に人気NO.1を選択すると大失敗となる可能性があるので注意してください。
お盆、である。まずは千本ゑんま堂で「おしょらいさん」。ご先祖を迎える準備をするのだ。去年はコロナで開催を前倒しにしはったんで、行ったときには終わってた。なので早めに行ったんであるが、えげつない暑さにもかかわらず境内はたんとの人。祝日やしか、おしょらいさん
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。