fgaerc
🚗【銭湯好き必見】尼崎「三興湯」は430円でサウナも満喫!広々駐車場完備のコスパ最強スポット
和顔施/露天風呂おばトークに花が咲く
天然温泉JOY大正(大阪府)
弘法湯|七尾|湯活レポート(銭湯編)vol.912
喫茶店 キャッスル
弁天湯|和倉温泉|湯活レポート(銭湯編)vol.911
【2025年最新】虹の湯 西大和店がグランドオープンして帰ってきた!実際に行って感じたことを紹介/上牧町
有松温泉 元湯れもん湯|泉丘高校前|湯活レポート(銭湯編)vol.910
東京暮らし一週間で行った場所
尼崎 銭湯「天然温泉 築地 戎湯」~源泉かけ流し~
久々に参加したグループの誕生日会+飲み会&四谷三丁目~曙橋散策
pocapoca諸江の湯|上諸江|湯活レポート(銭湯編)vol.909
両親の通院介助/月2銭湯DAYで寛ぐ
瓢箪湯|金沢|湯活レポート(銭湯編)vol.908
【銭湯・殺し屋・アヒルさん】SAKAMOTO DAYS ♯10【銭湯刺客選手権】
2025年 上高地開山祭 明日ですね‼
【初心者向け】広島市電の乗り方&使いこなし完全ガイド|路面電車観光・ライブ遠征にも便利!
お一人様の旅二日目
お一人様の旅四日目
お一人様の旅三日目
【レビュー】軽さは正義!「エバニュー コンパクト折りたたみマット」でどこでも快適アウトドア
旅は最高の学習方法
【雑記】視力回復手術(ICL手術)をして、ちょうど今日で1年になりました!
【広島市内完結】公共交通だけで楽しむ女子旅モデルコース|路面電車&徒歩で大満喫!【広島市内観光モデルコース】
アラフォー女子、初めての一人旅【まとめ】子育て終了女性は旅に出よう!
広島グルメ旅モデルコース|1泊2日で無理なく回る食べ歩きルート【公共交通+徒歩でOK】
【雑記】今月誕生日を迎えて、私が思うこと。有限である時間を、自分らしい人生に!
この光景を胸に刻む=人生は思い出つくり
三島駅と沼津駅周辺探索
広島駅でできること完全ガイド|お土産・駅弁・カフェ・時間つぶしスポットまとめ【改札内外OK】
7月に入り、久々に旧暦で夏越の祓えをする御香宮へ。いつもながらに、美しい色彩の拝殿。神功皇后はここでは安産の神様として祀られてるけど、他にも船の安全を祈願する…
日本海に面した京都府舞鶴港。舞鶴港は、太平洋戦争が終結した1945年(昭和20年) 10月7日に、引き揚げの第一船となる「雲仙丸」が入港してから、以後、13年間で66万人の引揚者を迎えました。 舞鶴引揚記念館はその舞鶴市に、引き揚げやシベリア抑留に関した情報を伝え残そうと1988年(昭和63年)4月に開館しました。 2015年(平成27年)10月10日には収蔵資料のうち570点がユネスコ世界記憶遺産に登録されました。 (終戦で海外にいた日本人が日本へ引き揚げてくる) 1945年(昭和20年)8月15日の太平洋戦終結後、中国東北部の旧満洲や朝鮮半島、 さらに南太平洋など多くの国や地域に残されてい…
京都府舞鶴市にある引き揚げ桟橋(平桟橋)・・・。 中国大陸やソ連などから引き揚げた方々が最初に日本の土を踏んだ場所です。 (最後の引き揚げ港・舞鶴) 太平洋戦争が終結した時、兵隊350万人、民間人310万人の合計660万人以上の日本人が海外に残されていたといわれます。 その引揚げのために舞鶴港の他9港が指定されました。 舞鶴港は終戦から2ヶ月後の1945年(昭和20年)10月7日に引揚の第1船となる「雲仙丸」が舞鶴に入港して2100人が帰国しました。 1950年(昭和25年)以降は、舞鶴港だけが国内唯一の引揚港として、引き続き引揚者を受け入れました。 舞鶴港は1958年(昭和33年)9月の最後…
7月2日、清水寺が建立されました。 修学旅行客や観光客が訪れる京都の有名スポットの1つが ここ清水寺です。 清水寺の正門・仁王門です。ここから清水寺に入ります。 (清水寺をつくったのは、坂上田村麻呂)清水寺は、平安時代の798年7月2日、坂上田村麻呂によって、京の都に建立されました。坂上田村麻呂、、歴史の教科書に出てきますねえ。征夷大将軍になった人です。 (蝦夷の石碑) 清水寺の清水の舞台の東側に「阿弖流爲(アテルイ)母禮(モレ)之碑」というのが あります。 坂上田村麻呂は、二度にわたり征夷大将軍に任命され、蝦夷を平定し、その指導者の 阿弖流爲(アテルイ)と母禮(モレ)を京都に連れてきます。 …
5月5日、朝から雨のこの日、光明院の次に向かいましたのは、上桂にあります浄住寺です。1.雨模様。2.艶々うるうる。3.門前。4.浄住寺。5.お地蔵様。6....
里山ダイニング大地 夕食は石窯ダイニングはなりで食し、朝食はまた別な里山ダイニング大地でいただきました。それぞれに趣の違うレストランで雰囲気共に良かったです…
5月3日の、五条楽園のスナップの続きです。1.楽園小径。2.川辺の宿屋。3.存在感。4.三友楼5.楽園景色。6.新店。7.川縁の花。8.イケズ石。9.梅湯...
里山の休日 京都・烟河(けぶりかわ) 部屋でお茶菓子とウエルカムドリンクを飲んで一息ついたら早速お風呂に行くのがいつものパターンです。まだ3時半くらいでし…
5月3日、ふらりと立ち寄った智積院と東福寺の新緑を。1.智積院。2.躑躅の刈り込み。3.鐘楼。4.一面の緑。5.初夏の模様。6.躑躅ライン。7.ほんのり赤...
上賀茂神社で祀られている神様 NARUTO史上最高の闘い、サスケVSイタチ まとめ ★オススメ観光地★ 上賀茂神社で祀られている神様 京都の世界遺産の中でも知名度の高い、 上賀茂神社。 神話の時代から続くとされる、京都で最も古い神社のひとつです。 正式名称は 「賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)」 といい、 賀茂別雷神(かもわけいかづちのかみ) という神様を祀っています。 雷は「雨をもたらす」ため、 雷神は「水」に関わる全ての神としての力を持つ とされます。 作物を実らせる農業の神、 河川氾濫を防ぐ神、 などですね。 つまり、雷神=水の神でもあるのです。 そんなチート能力、ロギア系最強ク…
先月の21日、緊急事態宣言が解除されてまんぼうになった。お酒は午後7時までやけど、それでもうれしい。外で働いて、しらふで帰る悲しさよ。てなことで久々、あじわい館での仕事(こういう仕事も久しぶり)の帰りは、中央卸売市場の水産会社が屋ってはる「大しめ」さんへ。
今年はフルーツが豊作で、比較的お手頃な物や、夕方に割引してる物を見掛けて、つい買ったりしてますが、どれも本当に美味 そんな理由で、おやつはフルーツ三昧の日々佐…
5月3日の五条楽園のスナップの続きです。1.睨みをきかかす。古い町屋の軒先にある、邪気を払う鍾馗さん。2.ま~るい電灯。3.置物やないよ。とある一角に10...
週末、河原町に買い物へやって来た。先日は一部のみだった祇園さんの提灯飾りも7月に入り、すっかり完成四条通りも、そこそこの賑わい。お祭りムードの7月の町は、気分…
里山の休日 京都・烟河(けぶりかわ) お楽しみの夕飯は、5時半と7時半の二部制で、この日は5時半で予約をしました。 食事処は『石窯ダイニング はなり』 …
5月2日、九輪草を撮りに行った阿弥陀寺、こちらのお寺さんでは色々な山野草たちを育てられております。1.山深くにあるお寺。2.清水が走る。3.古知谷楓の新緑...
お出掛け日和なとある初夏の日、久しぶりに五条楽園をブラブラ散策しておりました。1.京都カフェの魁。五条大橋の鴨川の脇にあった「efish」、京都のカフェの...
里山の休日 京都・烟河(けぶりかわ) さぁ〜農園を散策して戻ってきたらお部屋の準備が整いましたと鍵をいただいてロビーで私は葡萄のスパークリングとシャカシャカポ…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
里山の休日 京都・烟河(けぶりがわ) 、 6/25日の金曜日はまたまた彼は休みを取って三重から大阪まで迎えに来てくれました。 私は1時まで仕事なので車の中で…
今日はごめんなさい、時間がなくてサラッとですー京都に行った際に、『手鞠寿司と日本茶 宗田』さんに伺いました⭐️とってもオシャレな店内で、人気の理由がわかりまし…
韓国の川で釣りをしてみたら特大怪魚が釣れた!!
前回を超える大物をGET!!韓国のエサとウキも入手
耳は冷たく 床はぬくぬく
ソウル鐘路『ファンギ美術館』へ行き方 ミュージカル「ラフヘスト(人は去り、芸術は残る)」を体感 뮤지컬 라흐헤스트 환기미술관
ソウル 1人旅におススメ! ホテル アトリウム
ニューオープン! オリーブヤング N ソンス わかりやすい行き方
春のソウル2泊3日アラフィフ2人旅 旅費も公開!
話題の新店! オリーブヤング N ソンス
初めての emart 龍山店
アモーレパシフィック本社ビル
10年ひと昔 食品衛生管理
江南で美活帰りに 毎回行きたくなる!絶品 かき氷
相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル明洞
朝食にもおススメ! 絶品 マンドゥ&カルグクス
韓国旅行 雨の日はどこ行く? emart龍山店への行き方
少し前から、スーパーの鮮魚コーナーでたびたび目にしていた、半夏生の文字。よく知らない雑節?だったけど、今は水タコが旬で美味しい季節だから、買ってみた水タコの炙…
こんにちはケルンです。 40代でツトメ人&不動産経営をしています。 関東、北海道、京都で約100室を運営。 生涯困らないポートフォリオを構築しながら、自分らしくオシャレライフを送ります。 7月に入りましたね。 梅雨ですね。 今日は昨日の振り返りはやめておいて、 京都出張で滞在したウェスティン都ホテル京都のお部屋をご紹介します。 今回の部屋は、 なんと、、、、 ジュニアスイートです! こちら↓ ウェスティン都ホテル京都HPより 先日の月曜日、ツトメ人仕事をバシッと定時で上がって、新幹線に飛び乗りましたが、京都に着いたら21時過ぎ。 ホテルには22時頃に着きました。 少し疲れたワタシがチェックイン…
5月2日、城陽で杜若撮ってる最中、カメラ仲間から阿弥陀寺の九輪草が見頃との情報頂いたので、一路古知谷まで飛んで行きました~!!!1.開けた古道。鬱蒼とした...
今日から7月、早いねぇ。 昨日は夏越の祓やったんで、四条千本の梛神社さんへお参りした。町内の武信さんは、しはらへんのでね。こちらには梛神社と隼神社、二つのお社があり、梛神社には素戔嗚尊(牛頭天王)をお祀りしてはる。貞観年間に疫病が流行ったとき、播磨から勧
仕事帰り、少しエディオンへ寄ろうと向かってて、寺町京極に差し掛かったら、どこからともなく祭り囃子が聞こえた。見上げてみると、提灯が一足お先に、お祭りの提灯飾り…
長々やって来ておりました2021京都の桜シリーズ、本日でめでたく最終回です!!!なんやかんやで38ヶ所回っておりました、来年はもう少し考えて回らないとあき...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。