fgaerc
Jl.K.H.Mas Mansyur の道沿いにあるKurma でナツメヤシを購入
Jl.K.H.Mas Mansyur からThamrin City へ買い物
Thamrin City(タムリン シティ)の中を少し紹介
ジャカルタでバテックを探す
5回目の出張Tuban で海の見えるMie Bakso 屋さん
Tuban の街の散歩と果物屋さん
Tuban で再び Nasi Pecel(ナシ プチェル)を食べる
朝の散歩とKaki lima(屋台)で天ぷらの購入
早朝散歩と屋台で天ぷらの購入
宿舎からJl. Sudirman(スディルマン通り)をJalan kaki(歩いて)Monas(モナス)まで
早朝の Jl. Sudirman(スディルマン通り)をJalanーjalan(散歩)で一周いて新しい場所を発見
【再び】 Thamrin City (タムリン シティ)で服を購入
久しぶりの台湾料理(Din Tai Fung)Jakarta での食事
インドネシアで散髪 D’PAPI BARBERSHOP di Jakarta ジャカルタにて
City Waik 前のJl.K.H.Mas Mansyur を歩いて南下、Blok Bへ di Jakarta(ジャカルタにて)
6月27日、翌週に続いてこの日も朝イチから行願寺の蓮を撮りに行っておりました。1.蓮の花咲くお寺。2.ツンツンした子。3.紫陽花と蓮。4.雨の名残。5.白...
嵐山のトロッコ列車こと嵯峨野観光鉄道、駅員さんの呼び込みにつられて本日の最終便に乗車(実は散策するまで、トロッコ列車に「嵐山駅」があるって知らなんだ(^^ゞ)。始発からでも、嵐山からでも、その先の保津峡でも、どこから乗ってもどこで降りても片道630円である。人が
丹波亀山城跡から1kmほど北西に西岸寺というお寺があるのですが、ここは、かつてこのあたりにあった余部城の本丸跡といわれています。ここも、明智光秀の丹波攻め...
川床料理と源氏ぼたる鑑賞の夕べと舞妓はん 夕飯は6時から川床で食べ始め、6時40分頃に舞妓さんが各テーブルにまわってきますよ~♪ まずは記念写真を先にお店の…
三条~鴨川~哲学の道~インクライン~将軍塚~五条~御池(周回) 晴れ ランニング 距離:21.5㎞|時間:2時間40分 京阪三条 ここまで京阪電車。鴨川を北上哲学の道 鴨川から今出川通りを東へ静かな小川沿い さすがにこの道は走らず、歩いた南禅寺 三門水路閣 琵琶
仕事がまたキャンセルになってしもたんで、ちょっと嵐山へ行ってきた。大宮から乗った嵐電は、運良くペコちゃん電車♪1日に15往復なのでほんまラッキーである。今年は嵐電と不二家が共に創業110周年なので、その記念コラボなんやそう。かわいいが、こうして見ると、ペコちゃ
京都市を各区ごとに分け、三国時代から朝鮮通信使の時代に関わる神社仏閣等を解説している。ガイドブックのように手書きの地図もあり、まとめて訪れようと思われる方はよいのではないか。この本での私の初見としては、「安養寺」「山田宿禰」「秦川勝の弟和賀」があっただ。まず安養寺については、この寺が広隆寺と同時期に建立されていることだ。安養寺は全国で数の多い寺として、その機能と性格に注目していたが、寺院として初期(推古朝)のものであることが注目される。ここから全国に秦氏が管
神社の方に行きました。神社の手水舎にお花が浮かんでいました。今は新緑がきれいですね。七夕の笹も飾ってあり、お願い事を書いてきました。この日はまだ早かったけど茅の輪くぐりがもう設置してあったのでくぐってきました。 にほんブログ村...
「その2」のつづきです。神尾山城主郭跡に登ってきました。 が、高い雑草が生い茂っていて、その規模がわかりません。 中央に登山道が設けられていて、かろうじて...
「その1」のつづきです。神尾山城跡は神尾山金輪寺の背後からすぐ曲輪群がはじまります。 まずはいちばん南の曲輪。ここは主郭から数えて9段下の曲輪だったので、...
R2.6月19日 もみぢ家別館 川の庵に宿泊してきました じじばば50代の遠距離恋愛も1年近くなりますが、コロナのおかげで県をまたぐ移動の自粛解除が3か月ぶ…
R2.6月19日 もみぢ家別館 川の庵 宿泊者専用のつり橋を渡った先が今宵のお宿です。なんて素敵な景観なんでしょう~前回は本館に宿泊したので夕食の川床は、本…
R2.6月19日 もみぢ家別館 川の庵 神護寺のふもと清滝川に掛かる専用のつり橋を渡り、北山杉にもみじのお庭を歩き、別館 川の庵に着きました(*^-^*)玄…
川床料理と源氏ぼたる鑑賞の夕べと舞妓はん 夕食は6時から清滝川の清流に張り出して作られた川床で いただきますよ~ こちらは雨で…
京都では6月30日は夏越の祓の日です。半年の罪・ケガレを祓い、残り半年の無病息災を祈願します。境内や鳥居の下などに茅(ちがや)の大きな輪が設けられ、八の字を描くように茅の輪をくぐることで厄が落ち、身が清められるそうです。今日はおやつに水無月を食べます。 何のお花でしょう。紫陽花の仲間かな? 玄関の内側に吊るしておきます。 にほんブログ村...
長々とありがとうございました。これで最後です。久しぶりにカメラ持って出かけたものでいっぱい撮ってしまいました。 明王殿です。 大師堂の方です。 にほんブログ村...
あじさいの写真ばかりですがズラーと並べますね。 てくのぱぱさま。拍手コメントありがとうございます。写真を撮るのは好きだけど上手くはないです。カメラが勝手に撮ってくれます(^-^) にほんブログ村...
ここには初めてきました。いつも前は通るのだけれど。こんなにたくさん咲いているんですね。雨降ってたけど来てよかったです。お花の写真がいっぱいあるのでまだまだ続きます。 にほんブログ村...
ハートのあじさい見つけました。今回はあじさいのアップ特集にしますね。(いっぱい撮ったので)お寺のHPにハートのあじさいがあると書いてあったので探してみました。 にほんブログ村...
6月28日。上賀茂神社の手作り市に行ってきました。自粛生活からの久しぶりの開催です。暑いので手作り市も夏のあいだは行きません。来月の梅小路は中止が決まってるし、平安神宮も多分中止なのかな。久しぶりにお馴染みのお店で買い物してきました。 密を避けるために出店数も少なく、人もボチボチです。 うちのワンコちゃんに買ったことがあるお洋服屋さん。 お馬さんは出ていなくてオヤツが...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。